カホン教室★叩き方をレクチャー!神戸C.C.C. - 2011年11月16日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
秋が、やってくると・・・読書したり・・・音楽を聴いたり・・・文化の秋ってよく言ったもので


最近は、カホンの演奏においてより様々なスタイルを練習していますが~~~

8ビートはもちろんファンクビート、ラテンリズム、ボサノバ、ニューオリンズジャズ、4ビートジャズ等の練習をしています~~~


あとは、カホンのダブルストローク(連打)ですが、高音用ダブルストロークも低音用ダブルストロークもカラカラ!ブルブル!



カホンという楽器は、奏法も構造もとてもシンプルなので、使い方次第で本当に様々なリズムを生みだす事が出来て楽しいですね~~

楽器がシンプルであるがゆえに・・・演奏において工夫は必要かもしれませんね~~

先日は、某高校の音楽の特別授業でカホンの叩き方をレクチャーしてきましたが、映画『スタンド・バイ・ミー』のテーマをみんなでアンサンブルしました~~

ベースは友人の吉岡泰祐が弾いてくれてホント楽しいカホンのアンサンブルになりました~~

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。
カホンは工夫をすれば様々な音楽や楽器とアンサンブルする事が可能で、皆さんも是非トライして欲しいですね~~

カホンに関心のある方やカホンがすでに大好きなあなたは、『カホンを叩こう!』に集合だ~~


2011年11月23日に行われる
『カホンを叩こう!』
詳細が決まりました!
【日程】
2011年11月23日
【場所】
原田資料館
住所 : 兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
■TEL: 078-805-2280
原田資料館の地図はこちら
【時間】
17:00~18:15 (カホンを叩こう!)
18:30~19:45 (カホンサークル打ち合わせと練習)
【料金】
無料でどなたでも参加いただけます。毎回『カホンを叩こう!』では参加していただく方にペットボトルキャップを持ってきていただき、それを参加費としています。↓↓↓
ペットボトルキャップ回収の詳細はこちら
2011年3日と6日の『カホンを作ろう!』にご参加いただいた方は、まずカホンを叩こうにご参加いただき良かったらカホンサークル
『サークルカホンクラブ』
をこれから結成しますので是非参加してくださいね~

サークル音楽教室ホームページはこちら