カホン教室 神戸 濱崎商会のカホンを使う生徒さん! - 2012年12月27日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

今日は、カホンのレッスン日でしたが、生徒さんのY君にビデオを撮らせて頂きました~
いきなりだったので・・・少し・・・緊張気味でしたが・・・
習いたての、リズムに様々な装飾音符を付けて演奏して、かなりトライした演奏ですね~~
習った事を実際に試して演奏してくれて、嬉しかったな~
携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。
上手に出来ました~~~~
これは、濱崎商会 FC190-SVというモデルなんです~~
このモデルは比較的小ぶりで、女性の方にも演奏しやすそうですね、音質は、中音域が強調されており柔らかい音の感じですね、かなりきっちり美しく作られていて、箱が良く鳴っている感じがします。
あとは、このモデルも、内部の弦の張り具合を調整可能なので有りがたいですね~~
弦の張り具合ですが、濱崎商会のカホンは強く弦を張りこんでも打面が鳴りやすい構造に工夫されていますが、張りすぎるとやはり、小さな音で演奏する時にバズ音が鳴りにくくなりますので、微調整が必要ですので、この様な構造のカホンは使いやすいですね~~
Y君は、サークルカホンクラブにも参加してくれていて、レッスンも熱心に受けておられて、いつも教室を盛り上げてくれています~~感謝~~
実は、以前のブログでダンスを披露してくれていた方ですが、いずれダンサーともカホンで共演出来ると楽しいでしょうね~~
音楽を使って輪を広げて欲しいな~~
カホン教室の生徒様もサークルカホンクラブのメンバーもまだまだ募集していますよ~~カホンで輪を広げましょう~~
ご質問、お問い合わせはこちら
サークル音楽教室ホームページはこちら

今日は、カホンのレッスン日でしたが、生徒さんのY君にビデオを撮らせて頂きました~

いきなりだったので・・・少し・・・緊張気味でしたが・・・

習いたての、リズムに様々な装飾音符を付けて演奏して、かなりトライした演奏ですね~~

習った事を実際に試して演奏してくれて、嬉しかったな~

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。
上手に出来ました~~~~

これは、濱崎商会 FC190-SVというモデルなんです~~

このモデルは比較的小ぶりで、女性の方にも演奏しやすそうですね、音質は、中音域が強調されており柔らかい音の感じですね、かなりきっちり美しく作られていて、箱が良く鳴っている感じがします。
あとは、このモデルも、内部の弦の張り具合を調整可能なので有りがたいですね~~

弦の張り具合ですが、濱崎商会のカホンは強く弦を張りこんでも打面が鳴りやすい構造に工夫されていますが、張りすぎるとやはり、小さな音で演奏する時にバズ音が鳴りにくくなりますので、微調整が必要ですので、この様な構造のカホンは使いやすいですね~~

Y君は、サークルカホンクラブにも参加してくれていて、レッスンも熱心に受けておられて、いつも教室を盛り上げてくれています~~感謝~~

実は、以前のブログでダンスを披露してくれていた方ですが、いずれダンサーともカホンで共演出来ると楽しいでしょうね~~

音楽を使って輪を広げて欲しいな~~

カホン教室の生徒様もサークルカホンクラブのメンバーもまだまだ募集していますよ~~カホンで輪を広げましょう~~

ご質問、お問い合わせはこちら
サークル音楽教室ホームページはこちら
サークル発表会!!楽しかった!! - 2012年12月27日
神戸の灘にあるサークル音楽教室のサックス講師の早川一平でっす!!
先日、サークル音楽教室の子供ピアノと、サックスの合同発表会がありましたー(^-^)/
いやーみんな緊張しつつも、頑張ってましたねー!!

とりあえず、おつかれさまでっす!!みんな頑張っておりましたー!!人それぞれ、めちゃめちゃ緊張する人もいるし、
『全然緊張せえへん( ̄▽ ̄)』
という、強者もいたりとほんと人それぞれですが(笑)、でもみんなピリッとした空気があって終わった後のホッとしたイキイキした顔がほんと良いですなー。
おつかれさん、よっしゃーしゃーしゃーと、よしよし、したなります(^人^)
今回は、子供だけでなく、大人の方もチョイチョイ出てくれてサックスわっしょいパワー出せたんじゃないでしょかー。
手拍子で会場を盛り上げてくれたり、みんなナイスでした。
ええ空気が流れてましたなー( ̄▽ ̄)
緊張感ある中にも、音楽やって楽しそなんが伝わってよかったすなー。
ほんと、みんなお疲れ様でしたー!
みんないろんな課題もあるやろけども、たのすんでがむばりまっしょい!いやーよくがんばりまっしたー!
そして、僕も講師演奏でクリスマスソングを演奏しました!!
アレンジが難しくだいぶ必死こいてやりました!!
毎度、講師演奏も修行です(笑)

生徒さんも、講師もがんばります!
そしてほんとパンダさんもおつかれさまでした(笑)
良い発表会になって良かったでーーす!!
みなさんほんとにおつかれさまでしたーー!!
1月3日は、サックスサークル、
カホンサークルの本番もあるんで、がんばりまっしょー!
外で鬼の様に寒いですが(笑)
いけるでっしょー( ̄▽ ̄)
風邪だけは、気を付けてー。
あっその前に、30日は練習会と忘年会あるんで、みなで一年締めくくりとして、語らい、楽しみましょう!!サムギョプサル!!
ではでは、今日も寒さに負けずファンキーにいきまっしょいしょい!( ̄▽ ̄)
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
先日、サークル音楽教室の子供ピアノと、サックスの合同発表会がありましたー(^-^)/
いやーみんな緊張しつつも、頑張ってましたねー!!

とりあえず、おつかれさまでっす!!みんな頑張っておりましたー!!人それぞれ、めちゃめちゃ緊張する人もいるし、
『全然緊張せえへん( ̄▽ ̄)』
という、強者もいたりとほんと人それぞれですが(笑)、でもみんなピリッとした空気があって終わった後のホッとしたイキイキした顔がほんと良いですなー。
おつかれさん、よっしゃーしゃーしゃーと、よしよし、したなります(^人^)
今回は、子供だけでなく、大人の方もチョイチョイ出てくれてサックスわっしょいパワー出せたんじゃないでしょかー。
手拍子で会場を盛り上げてくれたり、みんなナイスでした。
ええ空気が流れてましたなー( ̄▽ ̄)
緊張感ある中にも、音楽やって楽しそなんが伝わってよかったすなー。
ほんと、みんなお疲れ様でしたー!
みんないろんな課題もあるやろけども、たのすんでがむばりまっしょい!いやーよくがんばりまっしたー!
そして、僕も講師演奏でクリスマスソングを演奏しました!!
アレンジが難しくだいぶ必死こいてやりました!!
毎度、講師演奏も修行です(笑)

生徒さんも、講師もがんばります!
そしてほんとパンダさんもおつかれさまでした(笑)
良い発表会になって良かったでーーす!!
みなさんほんとにおつかれさまでしたーー!!
1月3日は、サックスサークル、
カホンサークルの本番もあるんで、がんばりまっしょー!
外で鬼の様に寒いですが(笑)
いけるでっしょー( ̄▽ ̄)
風邪だけは、気を付けてー。
あっその前に、30日は練習会と忘年会あるんで、みなで一年締めくくりとして、語らい、楽しみましょう!!サムギョプサル!!
ではでは、今日も寒さに負けずファンキーにいきまっしょいしょい!( ̄▽ ̄)
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室の『わくわくする夢』 - 2012年12月24日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
お天気の良いクリスマスになりましたね~~

大阪は、家族連れやら、カップルやらで賑わっていました~

今日は、ジャズバイオリンの堀口和子さんの本番で、大阪駅にある『時空の広場』でライブでした~~

生徒様も、多数見に来ていただきましてありがとうございました~~~

今日のメンバーは~~
vin:堀口和子(Ajims)
piano:小野田享子(ジャズピアノ教室講師)
bess:新井洋平
per:冨士正太朗
でしたが~~~なんと~~~ボイトレの先生である、山内詩子さんが飛び入りに来てくれました~~

実は僕、この日のライブに向けて編曲が大変難しいので、かなり練習して、仕込んできたのですが・・・皆さん上手でさらっと・・・やってのける感じで・・・、山内詩子先生は飛び入りですし・・・できる方は・・・できるのですね~~

とても寒かったことを除けば・・・


実は、今回のJR大阪駅でのイベントでテーマになっているのは『わくわくする夢』だったんです~

こういう、テーマを掲げているイベントって僕大好きですね~~

案の定・・・MCでは・・・堀口和子さんに僕の『わくわくする夢』をインタビュウーされました~

僕の夢は・・・
音楽って、素敵で、楽しくて、公平で、素朴で、人と人を繋げてくれるモノだ・・・という事を一人でもたくさんの方々に知っていただきたいな~~そうすれば今よりもっと世界が楽しくなるような気がするな~~

これは、同じく『サークル音楽教室』のテーマでもありますが~~なんだか~~わくわくするでしょう~~~

この夢をかなえることが出来るように~~頑張ります~~

サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノ教室 灘 発表会お疲れ様でした! - 2012年12月24日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
先日は、恒例行事の、『クリスマスコンサート』お疲れ様でした!
僕自身、毎年毎年皆様に盛り上げて頂き本当に嬉しく楽しい会なんです~
今年も、パンダ君も来てくれました~

子ども達の演奏も、大人の参加者の演奏も皆さん一生懸命で感動的でしたし、講師の皆様の演奏も、本当に素敵でした^~
リトミック、子どものピアノ教室のレッスンを受け持つ足立安紀子先生は子ども達のよく知っている曲をジャズアレンジで披露~

サックス教室の早川一平先生とベース奏者、吉岡ミカン泰祐さんは『サンタが街にやってくる』をラテンアレンジで~~

声楽の、福本友香先生は今年も美声を~~

フルート教室の、北田 絵里先生はなんとフルートの独奏~~

子ども達も、大人の参加者も本当に楽しい会にしていただき感謝しています
ご参加の方々、見守っていただいた皆様、ご指導いただいた先生方、受付のサッチャン、そして俺~~本当にありがとうございました~~
どんなに楽しい、『クリスマスコンサート』と言う、発表会だったかは・・・来ていただいた皆様にしか・・・分かりませんが・・・
サックスの早川先生とベース奏者、吉岡ミカン泰祐、カホンの冨士正太朗の演奏で『サンタが街にやってくる』をラテンバージョンでみてください~~!
携帯でごらんの方はこちらから見ることができます
楽しそうでしょう~~~!!
神戸の灘区にある小さな教室の小さな発表会は、本当に少しずつですがサークル音楽の意味を伝えるべく成長してきました、今後もいたらないことばかりですが頑張っていきますので、応援下さい。
サークル音楽教室ホームページはこちら
先日は、恒例行事の、『クリスマスコンサート』お疲れ様でした!

僕自身、毎年毎年皆様に盛り上げて頂き本当に嬉しく楽しい会なんです~

今年も、パンダ君も来てくれました~

子ども達の演奏も、大人の参加者の演奏も皆さん一生懸命で感動的でしたし、講師の皆様の演奏も、本当に素敵でした^~

リトミック、子どものピアノ教室のレッスンを受け持つ足立安紀子先生は子ども達のよく知っている曲をジャズアレンジで披露~


サックス教室の早川一平先生とベース奏者、吉岡ミカン泰祐さんは『サンタが街にやってくる』をラテンアレンジで~~

声楽の、福本友香先生は今年も美声を~~

フルート教室の、北田 絵里先生はなんとフルートの独奏~~

子ども達も、大人の参加者も本当に楽しい会にしていただき感謝しています

ご参加の方々、見守っていただいた皆様、ご指導いただいた先生方、受付のサッチャン、そして俺~~本当にありがとうございました~~

どんなに楽しい、『クリスマスコンサート』と言う、発表会だったかは・・・来ていただいた皆様にしか・・・分かりませんが・・・

サックスの早川先生とベース奏者、吉岡ミカン泰祐、カホンの冨士正太朗の演奏で『サンタが街にやってくる』をラテンバージョンでみてください~~!
携帯でごらんの方はこちらから見ることができます
楽しそうでしょう~~~!!
神戸の灘区にある小さな教室の小さな発表会は、本当に少しずつですがサークル音楽の意味を伝えるべく成長してきました、今後もいたらないことばかりですが頑張っていきますので、応援下さい。
サークル音楽教室ホームページはこちら
サックスレッスン教室 神戸 美容にサックス! - 2012年12月12日
神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックスレッスン教室講師の
早川一平です。
こんな、怪しい器具買ってみました

これは、女性の方が歳をとるとともに、ホウレイ線が深くなったり、顔のたるみがでてきたりしないように、顔を鍛えるグッズです

まあ、ぼくも顔はシワが多い方ですが(ほっといてください

美容のためにではなく口の筋肉を鍛えようと思いまして

昔良く鍛えていたんですが改めてもっと鍛えてみようかと。良く口を『イーーウーーイーーウーー』と、電車でも歩いてるときでも動かしていたものです。変な人ではありません

サックスでいい音出すために、支えるためには、口の横の筋肉が必要かと

そして、特に、サックスレッスンをこれから始める人や、サックスを何年か経験してるけど、口がバテる人にはオススメかと思います

サックスレッスン教室に通い始めたものの、仕事が忙しくて、吹く時間があまりとれない人や、吹く場所がなかなかなくて、とか、みなさん、趣味でやる上で毎日ふける環境にいる方は少ないかと思われます。
なので、なんとか吹けない時間に鍛えられる事はないかと。出来る事をやろー!!

口筋マッスル計画です!!

どうしても、サックス一曲通して吹くと、最後の方の息が漏れてしまうのは、横の筋肉が支えきれなくなってしまう事がほとんどなのです・・・

この器具が絶対良いかは、まだ買ったとこなので分かりませんが


まずは、皆さん何もなくても口をイウイウイウイウと全力で動かすだけでも結構疲れますよ

やってみてください。この地道な作業をやるだけで、さては音色や、音のパワー、安定感がますんじゃないかと。特にあんまり吹ける環境にない方は効果が出るんじゃないかとおもいます

この筋トレならいつでもどこでも出来ます!ちょっと変な顔してるなって思われるくらいなので、是非!

ちなみに、サックスレッスン教室に通い始めてからホウレイ線が凄く薄くなっていったと言う生徒さんもいました


そして何を隠そう、芸能人のシルク姉さんは、顔の美容のためにトランペットをしてるとの事です!

皆さんも、美容の為にサックスにトライしませんか~

無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
カホン教室 神戸 サークルカホンクラブ 2012.12.2. - 2012年12月03日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
昨日は、CCC(サークルカホンクラブ)の練習日でした~

サークル音楽教室では、とても専門的なカホン教室の開講と、カホンを皆で叩くサークルを開催していますよ~~

だんだん皆さん、演奏に慣れてきて、新たなアイディアが盛り込まれてきましたね~

変更点の部分練習を後で見れるようにビデオをアップロードしましたので見て下さいね~

手拍子が、入るところは立ち上がる練習をしましたが、ベースオンを打つと同時に立ち上がり、手拍子を打つと同時に座る練習をしました。
携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。
なかなか~~面白いな~~

筋トレにも・・・なるかも・・・

他には、短いソロというかフィルインを一人ずつ回す場面がありますが、今回の練習では自分のオリジナルのリズムを披露しました~~

基本的なリズムのアイデイアは下の写真を参考にして練習しました~

イートモ
デキター
スキップ
この、3つの基本的なリズムの形を使って皆さんオリジナルのカッコいいリズムを作りましたね~

他には、このソロ回しは、大変時間がかかるので・・・少し割愛しましたね~~この変更点は間違えないように復習が必要ですね~~

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。
カホンのサークルを結成して、丁度一年が経ちましたが、皆さん本当に辛抱強く練習にお付き合い頂き、楽しく、助け合いながら良いグループになってきましたね~

今後ともよろしくお付き合いくださいね~~

CCC(サークルカホンクラブ)はまだまだメンバーを募集していますよ~~是非ご参加下さいね~!!
ご質問、お問い合わせはこちら
サークル音楽教室ホームページはこちら