夏休み カホンを手作りして!叩く!親子参加可能イベント!ワークショップ!開催 - 2018年07月30日
2018年夏休み!
サークル音楽の冨士です!

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください。
2018年 8月11日(祝) 満席となりました。
2018年 8月12日(日) 若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
さーて!今回なんと、

写真は、カホンバッグを販売されているメットリーの黒郷さん!素敵な笑顔です!
メットリーの黒郷さんは、大変有名なアフリカンダンスとパーカッションの団体をされていたり、楽器や雑貨の輸入業者で、ミュージシャンの方々から高い評価と信頼を集めている方なんです~!
そんな黒郷さんが、僕の下手な絵をよく理解してカホンバッグを作成してくださいました~!
素敵なカホンバッグでしょう~~!!
通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!
カラフルなカホンバッグ 9500円


赤と黄色のカホンバッグ 9500円


①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!


手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!

角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
2018年 8月11日(祝)満席となりました。
2018年 8月12日(日)若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年の夏休みは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる、親子参加可能!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください。
2018年 8月11日(祝) 満席となりました。
2018年 8月12日(日) 若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
さーて!今回なんと、
素晴らしい、超かわいいカホンバッグの販売も行っております~~!
写真は、カホンバッグを販売されているメットリーの黒郷さん!素敵な笑顔です!
メットリーの黒郷さんは、大変有名なアフリカンダンスとパーカッションの団体をされていたり、楽器や雑貨の輸入業者で、ミュージシャンの方々から高い評価と信頼を集めている方なんです~!
そんな黒郷さんが、僕の下手な絵をよく理解してカホンバッグを作成してくださいました~!
素敵なカホンバッグでしょう~~!!
通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!
カラフルなカホンバッグ 9500円
赤と黄色のカホンバッグ 9500円
このカホンバッグ(ケース)をお勧めする理由
①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
2018年 8月11日(祝)満席となりました。
2018年 8月12日(日)若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年の夏休みは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
タグ :カホンワークショップ神戸手作り夏休み イベント夏休み 親子参加 イベントカホン手作り ワークショップカホンイベント 神戸夏休み ワークショップカホンキット 作り方カホンケース かわいいカホンバッグ かわいいカホンバッグ カラフル
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at
23:56
│Comments(0)
夏休みみんなで手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸イベント - 2018年07月26日
夏休みみんなで手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸イベント
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^^♪
今回はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生より素敵な夏休み企画の情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*´▽`*)
毎年多くの方に参加して頂いております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み企画がついに発表になりまして、今年ももうお問合せが凄いことになっております冨士正太朗先生の楽しすぎるイベントです(≧▽≦)
今年の夏は開催場所が違う場所になっておりまして、先にお日にちと場所の詳細をご紹介させて頂きます(^^♪

2018年 8月12日 (日)残り台数僅か!!
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
皆様、カホンはご存知でしょうか!?(^^♪
私は冨士正太朗先生に初めてお会いした時にカホンという楽器を知りまして、バスドラのような低音からスネアのようなパリッとした高音まで出せるまるで魔法のような楽器です(*^^)v
カホンの音は最近の音楽シーンですごく多様されておりまして、パーカッションの中でもすごく人気の高い楽器です(^^♪
まずは手作りして演奏するカホンワークショップで実際に完成したカホンの音を聴いて頂きたいと思います(*´▽`*)
夏休みみんなで手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸イベント カホン演奏動画です!!
完成品のサークルカホン、すごく音がいいと思いませんか!?(≧▽≦)
実際に冨士正太朗先生が木の板から加工してカホンキットを御用意しておりまして、ご家族、お友達、もちろんお一人様でも協力し合いながら、カホンを作っていく本格的で楽しいワークショップとなっております(≧◇≦)
材料、加工工程、又はカホンに使用されておりますギター弦にまでものすごくこだわっております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み手作りワークショップ企画、是非ご参加ください(*^^)v
ここで冨士正太朗先生よりイベントについてコメントを頂いております!!
私達『サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!』
冨士正太朗先生、お忙しい中コメントまで頂き、ありがとうございました(>_<)
今年も大盛り上がり間違いなしの夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ『カホンを作ろう!叩こう!!』に是非皆様お越しくださいね(≧▽≦)
私もスタッフとしてご一緒させて頂くので、楽しみで仕方ありません(#^^#)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸のご案内
2018年 8月12日 (日)残り台数僅か!!
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
タグ :夏休み ワークショップ 神戸夏休み 手作りワークショップ夏休み イベント 神戸夏休み親子参加イベント夏休み カホンワークショップ 神戸手作り ワークショップ 神戸手作り イベント手作り イベント 神戸カホン 自作
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at
23:00
│Comments(0)
ギター個人レッスン教室 三宮・灘 ゴッドファーザー愛のテーマ演奏 - 2018年07月26日
三宮から一駅の灘にございますギター個人レッスン教室
サークル音楽教室
今日はギター個人レッスン教室の講師 田村太一先生から素敵なアコーステックギター演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(≧◇≦)
先生には教室だけではなく現場でもご一緒させて頂いておりまして大変お世話になっております(#^^#)
サークル音楽教室のブログ企画『初心者の方のためのギター弾き方講座』ではほとんどのコードの押さえ方、右手の振り方、ピックの持ち方、演奏方法などレッスンに近い形でご指導頂きまして、本当にお忙しい中ありがとうございますm(__)m
田村太一先生はギターレッスン以外にも様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、現場での演奏、レコーディング、様々な方との共演、また今は有名なアイドルの方との演奏もされていらっしゃいますすごく大人気のギターの先生です(*^^)v
今回はどんなアコーステックギター演奏をして頂けるのか、すごく楽しみで仕方ありません(>_<)

前回は田村太一先生にウクレレで『いい日旅立ち』を演奏して頂きました(#^^#)
いつも近くでお聞きさせて頂いておりまして、即興に思えない先生の技術と笑顔にはもう感動しております(T_T)
またギターレッスンの時は機材もいつもアンプ以外は持ち込んで頂いているので、音が良すぎて興奮しておりまして先生といつもワイワイ楽しく撮影させて頂けるのが楽しくて仕方ありません(*^▽^*)
今回は先日サークル音楽教室の音楽祭がございまして、講師演奏で田村太一先生と声楽の杉浦希未先生にデュオで素敵な演奏をして頂きました(≧▽≦)
曲名は皆様も良くご存じの名画『ゴッドファーザー』より愛のテーマです!!
田村太一先生の素敵なアコースティックギターの演奏をお楽しみください!!(#^^#)
またギターに興味をお持ちの方、ギター初心者の方、ギターの弾き方や演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*'▽')
ギター個人レッスン教室 三宮・灘 ゴッドファーザー愛のテーマ演奏をお楽しみください!
田村太一先生、杉浦希未先生、素敵な演奏をして頂き本当にありがとうございました(*^^)v
演奏後を見て頂けますとわかると思いますが、もう演奏がすごいので歓声も凄いことになっておりました(*´▽`*)
アコースティックギターでの演奏では弾き方や方法がわからず、一辺倒な演奏になりがちだと思うのですが、今回の田村太一先生の演奏はフラメンコ奏法やアルペジオ、緩急のあるレガート奏法などものすごく感情を表している凄い演奏でした(T_T)
私も先生のように急に演奏することになってもその場その場に適した演奏ができるようになりたいと心から思いました(>_<)
田村太一先生、今回も素敵な演奏を本当にありがとうございました(*^▽^*)
ギター個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せください(^^♪
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室のご案内
■ 火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
最後にサークル音楽教室の音楽祭が無事に終わりまして、本当に生徒様も笑顔で喜んで頂き幸せでした(*^▽^*)
もうあるレッスンでは来年に向けての曲決めが始まっておりまして、もう生徒様と受付でワイワイしておりました(≧▽≦)
明日も教室はフル可動ですので、元気に盛り上がっていきたいと思います(*^^)v
声楽個人レッスン教室 神戸市灘区 ゴッドファーザー 愛のテーマ - 2018年07月25日
声楽個人レッスン教室 神戸市灘区
サークル音楽教室スタッフのNaoです(>_<)
今日は声楽個人レッスン教室の講師 杉浦希未先生に先日ございましたイベントの素敵な演奏動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*^▽^*)
杉浦希未先生にいつも教室で大変お世話になっておりまして、いつも無茶な即興演奏の撮影にも快く笑顔でお応え頂いたり、サークル音楽教室のBLOG企画『初心者の方のための声楽発声練習講座』では、声楽に憧れを持っている初心者の私に丁寧に優しくご指導をしてくださいまして、お忙しい中本当にありがとうございます( ;∀;)
実力もお人柄も素敵な大人気の先生です(*^▽^*)
先生は声楽レッスンだけではなく素敵な音楽活動をされていらっしゃいまして、様々なビックコンサートに出演、プロの中でもすごい実力がないと入れない神戸市混声合唱団で大活躍をされていらっしゃいますすごい声楽の先生です(≧▽≦)
今回はどんな演奏動画を頂けるのか、非常に楽しみです(^^♪

前回は杉浦希未先生に演奏して頂き、二本立て企画をご紹介させて頂きました(≧▽≦)
アニメのテーマソングにもなっております『翼をください』、2曲目が『edelweiss』、いつも本当に素敵な演奏をして頂きありがとうございます(T_T)
今回は、先週サークル音楽教室の音楽祭イベントがございまして、杉浦希未先生とギター講師田村太一先生に素敵な講師演奏をして頂きまして撮影も許可して頂きました(>_<)
声楽とギターのコラボは本当になかなか見れませんので、是非ご覧ください(≧◇≦)
曲は皆様も良くご存じの名画ゴッドファーザーより『愛のテーマ』です(*´▽`*)
声楽に興味をお持ちの方、声楽初心者の方、声楽の発声練習方法や演奏にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
声楽個人レッスン教室 神戸市灘区 ゴッドファーザー 愛のテーマをお楽しみください!
杉浦希未先生、今回も素敵な演奏をして頂き本当にありがとうございました(>_<)
私はスタッフでご一緒させて頂いておりまして、もう先生の演奏が始まった瞬間のすごいパワーが今でも忘れられません(*‘∀‘)
また先生もギターとのデュオってないのですごく楽しかったですとおっしゃっておりましたので、貴重な演奏をお聞きでき幸せでした(*'▽')
杉浦希未先生、本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました(^^)
声楽個人レッスン教室では随時無料体験も行っておりますので、 お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
声楽個人レッスン教室 神戸市灘区のご案内 span>
■ 月、火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(消費税別)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!
最後に先週はサークル音楽教室音楽祭が無事に終わりまして、本当に素敵なイベントとなりました(≧◇≦)
先生方、生徒様、サークル音楽教室スタッフ一丸となり、皆様が音楽を通じてとても素敵な笑顔で一杯だったこと、本当に感動しました(T_T)
次のイベントも来月に控えておりますので、スタッフとして頑張りたいと思います(*^^)v
サックス個人レッスン教室 三宮 灘 ポピュラーソング 悲しい色やね演奏動画 - 2018年07月19日
三宮から一駅の灘にあるサックス個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(≧▽≦)
今回はサックス個人レッスン教室の講師 早川一平先生にお願いをしまして、素敵なサックス演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^▽^*)
先生には教室で本当にお世話になっておりまして、いつもサックスレッスンでお忙しい中、無茶なお願いで即興でのサックス演奏して頂いたり、サークル音楽教室のブログ『初心者の方のためのサックス吹き方講座』企画ではレッスンと変わらないくらいの内容をご指導をして頂いておりまして、サックスを全く触ったことのない私にも丁寧に優しくご説明、ご指導くださり、サックスの楽しさや素敵さを体験させて頂きました(T_T)
いつも快く演奏と企画でサックス演奏をして頂き、ありがとうございますm(__)m
また、早川一平先生はサークル音楽教室のサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生が長年演奏活動されていらっしゃいます大人気のバンドK-106、ギタリスト様とのデュオ、有名な方とのコンサート演奏やレコーディング、そしていつも盛り上がっておりますサークルサックスクラブ()のご指導など凄く活躍されていらっしゃいます大人気で引っ張りだこの素敵なサックスの先生です(^^♪
今回はどんな曲をサックス演奏して頂いたのか、楽しみで仕方ありません(*^^)v

前回は早川一平先生に素敵な演奏動画を頂きまして、ジブリの名曲とジャズスタンダードを織り交ぜた凄い演奏でしたね(*^▽^*)
先生の真骨頂の渋くてカッコイイサウンドが前面に出ている最高の演奏で感動しました(*^▽^*)
今回はポピュラーソングを演奏して頂きたくお願いをしまして、皆様も一度はお聞きしたことがある有名な曲を演奏して頂きました(*´▽`*)
曲は『悲しい色やね』を演奏して頂きました(>_<)
サックス初心者の方、サックスの演奏方法についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(≧◇≦)
サックス個人レッスン教室 三宮 灘 ポピュラーソング 悲しい色やね演奏動画をお楽しみください!
早川一平先生、今回もお忙しい中素敵なサックス演奏をありがとうございました(^-^)
私は先生のファンなので、いつも撮影をさせて頂いている間に近くで演奏をお聞きさせて頂いておりまして、もう音圧とサウンドが抜群すぎて感動しました(T_T)
様々な技術と早川一平先生のお人柄が出ている素敵な演奏でした(≧◇≦)
いつものファンキーな曲とは違う感じではありましたが、スローからのミドルテンポの先生の演奏もすごく素敵でした(#^^#)
紺秋も素敵な演奏をありがとうございました!!
サックス個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せくださいね(^^♪
三宮から一駅の灘にあるサックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!
最後に今日もサークル音楽教室は笑顔とパワーいっぱいの素敵な一日でした(≧▽≦)
サークル音楽祭に向けて、皆様の演奏も凄みを増しているように感じまして、本番当日もすごく楽しみです(*´▽`*)
三宮から一駅の灘にございますウクレレ個人レッスン教室 『いい日旅立ち』演奏動画 - 2018年07月18日
三宮から一駅の灘にございますウクレレ個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^^♪
今回はウクレレ個人レッスン教室の講師 田村太一先生にお願いをしまして、素敵なウクレレ演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(*´▽`*)
先生にいつもお世話になっておりまして、ウクレレだけではなくギターも演奏して頂いておりまして即興での演奏を撮影させて頂いたり、ギターのblog企画『初心者の方のためのギター講座』ではありとあらゆるギターコードの押さえ方やピックの持ち方、基本となる姿勢などレッスンと変わらないご指導動画まで撮影さえて頂いておりまして、いつも快くお応え頂きありがとうございます(^^)
また、田村太一先生はウクレレ、ギターのレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして現場での演奏、レコーデイング、有名な方とのコンサート、最近では有名なアイドルの方と演奏されていらっしゃいまして技術もお人柄も素敵な大人気のウクレレの先生です(≧◇≦)
今回はどんなウクレレの演奏をして頂けるのか、非常に楽しみです(^^♪

前回はギターブログで『発表会の講師演奏』動画を頂きまして、皆様も良くお聞きしたことがあると思います名曲2曲をアレンジした、素晴らしい素敵な演奏でしたね(≧◇≦)
アコーステイックギターの演奏は私にとってすごく繊細で田村太一先生の演奏が凄すぎて、開いた口が塞がりませんでした(;・∀・)
今回はウクレレ演奏をして頂けるとのことで、私から曲をリクエストさせて頂きました(*^-^*)
皆様がよくご存じの有名ポップス曲『いい日旅立ち』を演奏頂いております(≧◇≦)
ソロのウクレレ演奏ですのでアレンジもすごくカッコ良く演奏して頂いているので、是非見て頂きたいと思います(>_<)
ウクレレにご興味をお持ちの方、ウクレレ初心者の方、ウクレレの演奏やアプローチについてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^^)v
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・大阪 『いい日旅立ち』初心者のための弾き方演奏動画をお楽しみください!!
田村太一先生、今回も素敵なウクレレ演奏をありがとうございました(>_<)
いい日旅立ちは私もCMでお聞きしたことがありまして、ウクレレでのソロ演奏では原曲とは違う凄い即興アレンジで弾いて頂きましたので、びっくりと感動しました(≧◇≦)
最近ではウクレレを持ち歩いていらっしゃる方をよくお見かけしておりまして、すごく流行っていることもちまたでお聞きしました(*´▽`*)
田村太一先生いつも笑顔が素敵で丁寧なレッスンをされていらっしゃいます(^-^)
この機会に是非先生の素敵なレッスンを受けてみてくださいね(*^^)v
田村太一先生、ありがとうございました!!
ウクレレ個人レッスン教室では無料体験レッスンも随時行っておりますので、お気軽にお問合せください(*´▽`*)
三宮から一駅の灘にございますウクレレ個人レッスン教室のご案内
■ 火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
今日もサークル音楽教室は先生の素敵パワー、笑顔の素敵な生徒様と一緒にガンガン盛り上がっておりました(*^^)v
最近は外の気温も危ないくらい熱くなってきておりますので、皆様お気を付けてくださいね(T_T)
明日も笑顔と素敵な音楽いっぱいの教室にできるよう頑張りたいと思います(*´▽`*)
三宮駅から一駅の灘にあるサックス個人レッスン教室ポピュラーソング カブトムシ演奏動画 - 2018年07月13日
三宮駅から一駅の灘にあるサックス個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです!
今日はサックス個人レッスン教室の講師 早川一平先生にお願いしまして、素敵なサックス演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(>_<)
先生にいつも大変お世話になっておりまして、サックスレッスンでお忙しい中急なお願いにも関わらずいつも快く即興演奏をして頂いたり、サークル音楽教室ブログ企画『初心者の方のためのサックス吹き方 演奏方法講座』ではサックスを触ったことがない初心者の私に丁寧に教えて頂いて、なんと憧れのサックスを吹くことが出来ました(T_T)
本当に一から細かく丁寧に優しくサックスについてご指導頂いておりまして、サックスの素敵さを体験させて頂きました(^^)v
早川一平先生はサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生が長年演奏されていらっしゃいます人気のバンドK-106、ギタリスト様とのデュオ、有名な方とのコンサート演奏やレコーディング、サックスサークルのご指導など凄く活躍されていらっしゃいます大人気で引っ張りだこの素敵なサックスの先生です(^^♪
今回はどんな曲を演奏して頂けるのか、すごく楽しみです(*´▽`*)

前回は7月に開催されますサークル音楽教室のお祭りに向けて早川一平先生に素敵なサックス演奏動画を頂きまして、有名な2曲をアレンジしたすごいかっこいい演奏でしたね(*^▽^*)
私は先生のファンでもありまして、いつも渋くて芯が太いサウンドと気さくな先生が演奏の時に一際輝くプレイスタイルはもうたまりません(*^▽^*)
今回ですが、いつもの私の無茶ぶりで皆様も良くご存じの有名なポピュラーソングを素敵に即興演奏して頂きました(^^♪
曲は関西のミュージシャンaikoさんの『カブトムシ』です(>_<)
早川一平先生に色んな音色でお聞きしたいと注文までしてしまいまして、無茶ぶりにもかかわらず素敵な渋い演奏をして頂いておりますので、ご期待ください(#^.^#)
またサックスに興味をお持ちの方、サックス初心者の方、サックスの吹き方演奏にお悩みをお持ちの方にも是非見て頂きたいと思います(^^)v
サックス個人レッスン教室 三宮 灘 ポピュラーソング カブトムシ演奏動画をお楽しみください!
早川一平先生、サックスレッスンでお忙しい中本当に素敵なレッスンをして頂き、ありがとうございました(*´▽`*)
カブトムシといえば曲調的にも暗く何か切ないようなイメージがございまして、先生の演奏をお聞きした際にすごく切なさを感じました(T_T)
先生なので当たり前なのですが、演奏で感情を表現されていることはもう高等レベル以上の事なのでずっと感動しておりました( ;∀;)
また7月のお祭りでは早川一平先生がご指導されていらっしゃいますサークルサックスクラブ(CSC)も参加されまして、先生と生徒様の演奏もお聞きできるので非常に楽しみで仕方ありません(#^.^#)
早川一平先生、今回も素敵なサックス演奏をして頂き本当にありがとうございました(>_<)
サックス個人レッスン教室では随時無料体験も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください(#^^#)
サックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!
最後に今日もすごい暖かい気温でしたが、サークル音楽教室は全ての教室がフル可動ガンガン盛り上がっておりました(*´▽`*)
音楽祭に向けて着々と準備も進んでおりまして、生徒様の演奏も気合いばっちりの素敵な演奏ばかりでした(^^)v
音楽祭が終わりましたら、カホン手作りワークショップもございまして、楽しいことばかりで幸せです(●^o^●)
ピアノ個人レッスン教室 神戸市灘区 ブルグミュラー演奏総集編1 - 2018年07月12日
ピアノ個人レッスン教室 神戸市灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^-^)
今日はいつも大変お世話になっておりますピアノ個人レッスン教室の講師 田淵香織先生にお願いを致しまして、素敵なピアノ演奏総集編をお送りしたいと思います(^^♪
いつも大変お忙しい中、田淵香織先生にピアノ演奏して頂いておりまして、サークル音楽教室の企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』ではブルグミュラーの演奏と演奏する時のポイントまでご指導くださっておりまして本当にいつもありがとうございます(T_T)
今回は初めの方のの先生の演奏を見たいとのリクエストを頂きましたので、演奏動画とアドバイスを2曲分を大公開させて頂きたいと思います(*´▽`*)
ピアノに興味をお持ちの方、ピアノ初心者の方、ピアノの弾き方演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂けたら幸いです(*^^)v
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 素直な心をお楽しみください!
田淵香織先生のコメント
『ブルグミュラーには子供にもわかりやすい邦題が全ての曲についているのですが、
この曲は、子供なら誰もが本来持っている「すなおな心」という題名がついている、
クセのない流れるような美しい歌を持つ曲だと思います。
初歩では動かしづらい4(薬指)の指をあまり使わない8分音符のパッセージが繰り返し出てくるので、
比較的弾きやすいものの、速くなめらかに弾こうと思うと難しさがあるし、
メロディーを歌う上での左手のバランスも、小さい子供にとっては支えが難しいかもしれません。
でも、ここまでの曲では出てこなかったマイナーの響きであったり、
よくある転調のドッペルドミナント(5度上の調の属七の和音)とかが新鮮でかっこよく感じ、
そこをうまく弾きたいと頑張れる子も多いです。
定番の終止の和音など、身につけてしまいたいコード進行や、調性の進み方など、
他の曲にも役に立つことがあります。
私は夜明けのイメージ(個人的な主観です)で、レガート(なめらかに)に弾くことを心がけています。』
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー アラベスクをお楽しみください!
田淵香織先生のコメント
『このブルグミュラーの全曲の中で、ナンバーワン人気の曲がこの、アラベスクです。
改めてこうしてブログにするとなると新しい発見がいっぱいです。
講師としても勉強し直せる機会をとてもありがたく思います。
この曲は他の曲集の中にもよく載っていて、好きな曲を選んでいいというと、チャレンジしたいと思う子がとても多いです。小さい子どもにとって、短調でかっこいい曲はなぜか憧れるのだと思います。のちに出て来るバラードも人気曲ですね。
チャレンジするのはいいけれど、かなり技術的に手こずるのがこの曲で、しっかり練習しないと弾けるようになりません。心してかかりましょう(^_^)
なぜこの曲が二曲めなのか?取り組む曲順を考えてしまうときもあります(笑)
16分音符のラシドシラという形とラシドレミという音形だけが何度も出て来るので、それさえ粒が揃って弾けるようになればなんとか形になりますが、
カッコよく弾くためには、
まずはテンポ、アレグロ(快速に)さらに意外にもスケルツァンド(おどけて)で弾かなくてはいけません。しかも、レッジェーロ(軽やかに)と言う指示まであるので、指離れのいい軽い音でそんなに深刻にならずに面白さを感じながら粒を揃えて弾くことを目指さなければいけないのですが、
クレッシェンド(だんだん強く)を、動きの悪い4とか5の指に向けて大きくしていくのは、技術を身につけるために、だからこその音の並びなのだと感じます。
また、細かく動く音ではない方の音(伴奏の音、メロディー)をどのように弾くかで仕上がりが変わって来ます。
のちに練習するチェルニーの練習曲やさらには、ソナタとかに繋がるのですが、ついつい細かい音に気がいってしまって、メロディーを歌いきれなかったり、雑な伴奏になると締まりの悪い演奏になります。
最後のユニゾンでのミレドシラはリゾルート(決然と、きっぱりと)と言う指示があります。
ここの弾き方は考え所で、最後の音も、上に感じて弾くか下に感じて弾くかなど、かっこよさをどう感じて弾くか、考える、感じ直すいい練習になると思います。
イメージができていてそこを目指して練習すると意外と難しいパッセージでも、さらっと弾けるようになったりすることが多いように思います。
アラベスクとは、唐草のような模様の名前で、ブルグミュラーだけではなく、いろんな作曲家が、この題名の曲を書いています。私はドビュッシーもシューマンも好きですが、少し大きな子が取り組むときはそんな話をして大人の曲にも憧れてもらいたいなぁと思います。
なんとなくその模様をイメージするときに、それぞれのアラベスクで微妙に色合いが違うように思います。
私はこのブルグミュラーのアラベスクは、赤紫とか紺とか黒とか緑とかの入り組んだ模様をイメージして弾いています。(個人の主観です)
アラベスクのかっこよさに憧れを持って躍動するように仕上げられたらと思って、教え子と取り組んでいます。』

田淵香織先生、今回も素敵な演奏をあるがとうございました(>_<)
今回のblog企画からなのですがより皆様にお届けしたいと思いまして、マイクをピアノに設置しましてちょっとしたレコーディングをさせて頂きました(#^^#)
皆様、いかがでしたでしょうか??
私はピアノについて詳しくないのですが、田淵香織先生のピアノの演奏がすごく大好きでして、温かくまるで卵を温めている親鳥のような優しさをいつも感じておりまして今回も本当に素敵でした(≧◇≦)
いつもレッスンでお忙しい中、本当にありがとうございます( ;∀;)
サークル音楽教室blog企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』ももう8曲目までご紹介させて頂いておりまして、次は9弁をご紹介させて頂きたいと思います(*^▽^*)
ピアノ個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、是非お問合せくださいね(*^-^*)
ピアノ個人レッスン教室 神戸市灘区のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
最後に今日もサークル音楽教室は笑顔いっぱいの素敵な一日でした(*´▽`*)
サークル音楽祭に向けて先生も生徒様も凄いパワーと素敵な演奏をして頂いておりまして、私もすごくテンションが上がっております!!
明日も笑顔と元気いっぱいの教室にしたいと思います(*^^)v
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室 アシタカとサン演奏動画 - 2018年07月11日
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^-^*)
今日はフルート個人レッスン教室の講師 深江 亮太先生にお願いを致しまして、素敵なフルート演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
先生はBLOGの企画でいつも大変お世話になっておりまして、レッスンでお忙しい中素敵な演奏やblog企画『初心者の方のためのフルートの吹き方講座』ではフルートの鳴らし方、吹き方についてレッスンと変わらないくらい丁寧に優しくご指導くださり、本当にありがとうございます!!
深江 亮太先生はサークル音楽教室のフルート講師だけではなく様々な音楽活動、経歴、実績をお持ちで、Wien prayner Konservatoriumを最優秀の成績で卒業、ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra,バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなど、様々なコンサート、この前はCDも発表されていらっしゃいます大人気のフルートの先生です(*^▽^*)
今回もどんな素敵なフルート演奏をして頂けるのか、楽しみで仕方ありません(*^^)v

前回は深江 亮太先生に『君をのせて』と『My Heart Will Go On』をフルート演奏して頂きました(#^^#)
本当に先生のお人柄そのものが音に出ているような温かくて、優しいフルートサウンドはもう最高の一言がぴったりです(≧▽≦)
また、『My Heart Will Go On』ではまさかののロック調アレンジでもこんなにフルートの音色が合うことにビックリいたしまして、感動しました(*´▽`*)
今回は深江 亮太先生に皆様も一度はお見かけしたことがあると思います有名な映画 もののけ姫より『アシタカとサン』をフルート演奏して頂きました(*^▽^*)
より皆様に先生の素敵なフルートの音色をお聞きして頂きたく、ちょっとしたレコーディングをさせて頂きました(^^♪
フルートに興味をお持ちの方、フルート初心者の方、フルートの演奏、練習方法についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(#^^#)
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 アシタカとサン演奏動画をお楽しみください!!
深江 亮太先生、今回もレッスンでお忙しい中本当に素敵な演奏をありがとうございました(>_<)
アシタカとサンを演奏して頂けるとお聞きした時は、私はジブリ映画ファンなので飛び跳ねて喜んでしまいました(≧◇≦)
また私の大好きな先生のフルート演奏を生でお聞きでき、好きな曲を演奏して頂き幸せでいっぱいになりました(*´▽`*)
いつも本当にお忙しい中、快く演奏と撮影までさせて頂きありがとうございます( ;∀;)
次回も素敵な演奏動画を撮影させて頂いておりますので、乞うご期待ください(*^^)v
フルート個人レッスン教室では無料体験レッスンも随時行っておりますので、お気軽にお問合せください(*´▽`*)
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室
■ 月曜日
■ 月 2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
今日もサークル音楽教室は全教室フル可動の最高の一日でした(>_<)
また先生方の素敵な演奏とパワー、生徒様の笑顔に心がいつもウキウキしております(*´▽`*)
もうすぐ、ピアノ教室の佐野先生のディナーショーとサークル音楽祭りがございまして、凄く楽しみです!!
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室 ギター演奏動画! - 2018年07月06日
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*´▽`*)
今日はギター個人レッスン教室の講師 田村太一先生から素敵なギター演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^^♪
先生には教室、現場もご一緒させて頂いたりと大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室のブログ企画『初心者の方のためのギター弾き方講座』ではほとんどのコードの押さえ方、右手の振り方、ピックの持ち方、演奏方法などレッスンに近い形でご指導頂きまして、本当にお忙しい中ありがとうございます(T_T)
田村太一先生はギターレッスン以外にも様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、現場での演奏、レコーディング、様々な方との共演、また今は有名なアイドルの方との演奏もされていらっしゃいますすごく大人気のギターの先生です(*^^)v
今回はギター演奏動画を頂けるとのことで、すごく楽しみで仕方ありません(≧◇≦)

前回は 田村太一先生に皆様も一度はお聞きしたことがあると思います名曲『ジャンゴ』をアレンジして即興で演奏して頂きました(*^▽^*)
先生のギターの音色、音の使い方、アプローチ、もうどこをとっても凄すぎて開いた口が塞がりませんでした(・.・;)
今回頂きましたギター演奏動画ですが、今年のサークル音楽教室音楽祭がもう近くなってきておりまして、昨年行われました音楽祭で 田村太一先生と先生方で演奏して頂きました動画をご紹介させて頂きます(*^^)v
曲ですが、すごい編曲でして1つはジブリの皆様もよくお聞きになっている大人気の曲、もう1つはジャズスタンダードのかっこいい曲を織り交ぜたアレンジ曲になっております(>_<)
ギターに興味をお持ちの方、ギター初心者の方、ギターの弾き方や演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(≧◇≦)
ギターレッスン教室 神戸・大阪 ギター演奏をして頂きました!をお楽しみください!
田村太一先生、今回も素敵なギター演奏動画を頂き、本当にありがとうございました(≧▽≦)
もう田村太一先生、先生方の即興演奏が凄すぎて撮影させて頂いている中、感動しておりました(;_:)
見て頂いたらわかると思うのですが、先生方の演奏されている時の笑顔と素敵オーラは私の憧れでして、先生方にとっては当たり前だと思いますが笑顔で演奏できる心と技術はもう本当に凄いんです!!
今年の音楽祭も先生方の演奏がございまして、すごく楽しみで仕方ありません!!
田村太一先生、本当にありがとうございました(*´▽`*)
ギター個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せください(^^♪
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室のご案内
■ 火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
最後に今日は警報も出ておりましてレッスンはございませんでしたが、音楽祭に向けて準備を進めておりまして、当日までにスタッフとして動けるように確認をして頂きました(^^♪
先生方も生徒様もすごく楽しみにして頂いておりますので、盛り上がること間違いありません(*^^)v
私も生徒様によりリラックスして頂き、音楽は楽しい!という思いを発表会でも演奏に堕して頂けるよう動けたらと思います(*^▽^*)
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室 ギター演奏動画! - 2018年07月06日
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*´▽`*)
今日はギター個人レッスン教室の講師 田村太一先生から素敵なギター演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^^♪
先生には教室、現場もご一緒させて頂いたりと大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室のブログ企画『初心者の方のためのギター弾き方講座』ではほとんどのコードの押さえ方、右手の振り方、ピックの持ち方、演奏方法などレッスンに近い形でご指導頂きまして、本当にお忙しい中ありがとうございます(T_T)
田村太一先生はギターレッスン以外にも様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、現場での演奏、レコーディング、様々な方との共演、また今は有名なアイドルの方との演奏もされていらっしゃいますすごく大人気のギターの先生です(*^^)v
今回はギター演奏動画を頂けるとのことで、すごく楽しみで仕方ありません(≧◇≦)

前回は 田村太一先生に皆様も一度はお聞きしたことがあると思います名曲『ジャンゴ』をアレンジして即興で演奏して頂きました(*^▽^*)
先生のギターの音色、音の使い方、アプローチ、もうどこをとっても凄すぎて開いた口が塞がりませんでした(・.・;)
今回頂きましたギター演奏動画ですが、今年のサークル音楽教室音楽祭がもう近くなってきておりまして、昨年行われました音楽祭で 田村太一先生と先生方で演奏して頂きました動画をご紹介させて頂きます(*^^)v
曲ですが、すごい編曲でして1つはジブリの皆様もよくお聞きになっている大人気の曲、もう1つはジャズスタンダードのかっこいい曲を織り交ぜたアレンジ曲になっております(>_<)
ギターに興味をお持ちの方、ギター初心者の方、ギターの弾き方や演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(≧◇≦)
ギターレッスン教室 神戸・大阪 ギター演奏をして頂きました!をお楽しみください!
田村太一先生、今回も素敵なギター演奏動画を頂き、本当にありがとうございました(≧▽≦)
もう田村太一先生、先生方の即興演奏が凄すぎて撮影させて頂いている中、感動しておりました(;_:)
見て頂いたらわかると思うのですが、先生方の演奏されている時の笑顔と素敵オーラは私の憧れでして、先生方にとっては当たり前だと思いますが笑顔で演奏できる心と技術はもう本当に凄いんです!!
今年の音楽祭も先生方の演奏がございまして、すごく楽しみで仕方ありません!!
田村太一先生、本当にありがとうございました(*´▽`*)
ギター個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せください(^^♪
三宮駅から一駅の灘にあるギター個人レッスン教室のご案内
■ 火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
最後に今日は警報も出ておりましてレッスンはございませんでしたが、音楽祭に向けて準備を進めておりまして、当日までにスタッフとして動けるように確認をして頂きました(^^♪
先生方も生徒様もすごく楽しみにして頂いておりますので、盛り上がること間違いありません(*^^)v
私も生徒様によりリラックスして頂き、音楽は楽しい!という思いを発表会でも演奏に堕して頂けるよう動けたらと思います(*^▽^*)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸 - 2018年07月05日
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今回はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生より素敵な夏休み企画の情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*´▽`*)
毎年多くの方に参加して頂いております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み企画がついに発表になりまして、今年ももうお問合せが凄いことになっております冨士正太朗先生の楽しすぎるイベントです(≧▽≦)
今年の夏は開催場所が違う場所になっておりまして、先にお日にちと場所の詳細をご紹介させて頂きます(^^♪

2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
皆様、カホンはご存知でしょうか!?(^^♪
私は冨士正太朗先生に初めてお会いした時にカホンという楽器を知りまして、バスドラのような低音からスネアのようなパリッとした高音まで出せるまるで魔法のような楽器です(*^^)v
カホンの音は最近の音楽シーンですごく多様されておりまして、パーカッションの中でもすごく人気の高い楽器です(^^♪
まずは手作りして演奏するカホンワークショップで実際に完成したカホンの音を聴いて頂きたいと思います(*´▽`*)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸 カホン演奏動画です!!
完成品のサークルカホン、すごく音がいいと思いませんか!?(≧▽≦)
実際に冨士正太朗先生が木の板から加工してカホンキットを御用意しておりまして、ご家族、お友達、もちろんお一人様でも協力し合いながら、カホンを作っていく本格的で楽しいワークショップとなっております(≧◇≦)
材料、加工工程、又はカホンに使用されておりますギター弦にまでものすごくこだわっております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み手作りワークショップ企画、是非ご参加ください(*^^)v
ここで冨士正太朗先生よりイベントについてコメントを頂いております!!
私達『サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!』
冨士正太朗先生、お忙しい中コメントまで頂き、ありがとうございました(>_<)
今年も大盛り上がり間違いなしの夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ『カホンを作ろう!叩こう!!』に是非皆様お越しくださいね(≧▽≦)
私もスタッフとしてご一緒させて頂くので、楽しみで仕方ありません(#^^#)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸のご案内
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
最後に今日もサークル音楽教室はフル可動の大盛り上がりの一日でした(≧◇≦)
先生の素敵な演奏とパワー、生徒様の笑顔にお力を頂き、今日も受付を楽しく務めさせて頂き、いつも教室に来ることが本当に幸せです(*^▽^*)
明日も元気と笑顔いっぱいの教室になるよう、しっかり頑張っていきたいと思います(*´▽`*)
タグ :カホンワークショップ 神戸手作りワークショップ 神戸夏休み親子参加イベントカホン手作りワークショップカホンイベントカホン夏休みイベント夏休みワークショップカホンキット打楽器イベント神戸カホンワークショップイベント神戸
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室 君をのせて演奏動画 - 2018年07月04日
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^^♪
今日はフルート個人レッスン教室の講師 深江 亮太先生にお願いを致しまして、素敵なフルート演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(#^^#)
先生はBLOGの企画でいつも大変お世話になっておりまして、レッスンでお忙しい中素敵な演奏やblog企画『初心者の方のためのフルートの吹き方講座』ではフルートの鳴らし方、吹き方についてレッスンと変わらないくらい丁寧に優しくご指導くださり、本当にありがとうございます(>_<)
深江 亮太先生はサークル音楽教室のフルート講師だけではなく様々な音楽活動、経歴、実績をお持ちで、Wien prayner Konservatoriumを最優秀の成績で卒業、ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra,バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなど、様々なコンサート、この前はCDも発表されまして非常に人気のフルートの先生です
今回はどんな演奏をして頂けるのか、非常に楽しみです(≧▽≦)

前回は深江 亮太先生に皆様も一度はお聞きしたことがあると思います『花は咲く』とジャズスタンダード『Fly Me to the Moon』の二本立てでご紹介させて頂きました(^^♪
もう本当に先生のフルートの音色と演奏に私は感動しておりまして、独特な温かく包み込むような優しい音色は最高です(>_<)
今回ですが、前回に引き続き2曲演奏して頂きまして1曲目は皆様よくご存じのアニメ映画より『君をのせて』、二曲目も同じく大作映画のテーマ曲『My Heart Will Go On』を演奏して頂きましたよ(#^^#)
本当にレッスンでお忙しい中、いつも快くフルート演奏して頂きありがとうございます!!( ;∀;)
撮影時により皆様に深江 亮太先生の素敵なフルート演奏をお届けしたく、ちょっとした録音もさせて頂きましたのでご期待くださいね(*´▽`*)
フルートに興味をお持ちの方、フルート初心者の方、フルートの吹き方や演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^♪
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』をお楽しみください!!
フルート 教室 神戸 レッスン室にてセッション!『My Heart Will Go On』をお楽しみください!!
深江 亮太先生、今回も素敵なフルート演奏をして頂き本当にありがとうございました(≧◇≦)
撮影をしていたので近くで君をのせての先生の独奏をお聞きでき、本当に感動致しました(*^▽^*)
また今回『My Heart Will Go On』をロック調に演奏して頂きまして、フルートの音色がロックにすごく合うことにびっくり致しました(^_-)-☆
深江 亮太先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(^^♪
フルート個人レッスン教室では無料体験レッスンも随時行っておりますので、お気軽にお問合せください(*´▽`*)
三宮駅から一駅の灘にあるフルート個人レッスン教室
■ 月曜日
■ 月 2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここで教室より素敵なイベントのお知らせです(*^-^*)
8月11日、12日にカホン講師の冨士先生主催の夏休み手作りイベント『カホンを作ろう!叩こう!』がございます!
先生がご用意しておりますカホンキットでカホンを作り、ご指導頂いた後に皆様で合奏するという素敵なイベントがございます(#^.^#)
詳しい詳細につきましては、こちらをご覧ください!!(^^♪
最後に今日もサークル音楽教室は先生の素敵パワーと生徒様の笑顔いっぱい素敵な一日でした(*^▽^*)
もう7月に入りまして、いよいよ発表会が近くなってまいりました(^^)
先生方も生徒様も気合と盛り上がりが凄いことになっております(≧◇≦)
明日もガンガン盛り上がってきたいと思います(>_<)