サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

サックスレッスン教室 神戸 今年を振り返って。 - 2013年12月31日

サックス教室 神戸

神戸市灘区にあるサークル音楽教室
サックスレッスン教室講師の
早川一平です。

今年最後のBlogになりますねーicon12

ほんと、時間が過ぎるのがどんどん速くなっている感じがします。どどどどぉおぉーー!!ってな感じに。

ほんと、今年はLIVEもいっぱいしたし、Lessonもいっぱいしたし、子供が生まれて生活するようになって一年が経ち、親父ぽくならなとおもいながらも、あんまり何も変わってなかったりicon10

あとは、いろいんな人に助けられて生かされているなあと、つくづく思う年でした。いろいろかかわった方々に感謝感謝感謝でございますface02

少しずつでも何かで返せるようにがんばります。hand02

今年は、ほんといろいろ動きまわった一年だったなあと。

僕の場合、性格的に何事も考え過ぎると動かなくなる、ダメな方にいくので(笑)、そうなる前に、あんまり考え過ぎるより、とりあえず『これは気になる!!』と思った事には、考えすぎる前に、行動してみて、その時感じたものを自分の中で噛み砕いて、後から考えるなってな感じですyotsuba

まさに、ブルースリーの『考えるな!!感じろ!!』

ですniko

音楽プレイする上でもアドリブなんか、まさに考えすぎた時、いいプレイ出来た試しがありませんnaku

今の自分のできる範囲で最大限力を出せたら良いし、それ以上背伸びしても、なかなか力発揮できないんだすなー。

ただ、力抜いて心も体も柔らかくしてると、他の音にポンと反応できたり、奇跡的な盛り上がりになる事もあるんですなー。hand03

これが簡単そうで難しい。けど、そういう心がけをするのは簡単なので、是非とも意識してみてくださいー。ふとした拍子に、『リラックスして演奏するってこういう感覚か!』

と気づく時があります。周りで出してる音も、もっと聞こえてくるとおもいます。聴こえてくると、自分が何をしたら良いかも分かってくるし、みんなで会話してる様になってくるんだと思いますonpu2

来年は、もっと音楽も人間関係も、もっとフラットな状態で、いろんな事に対応出来る、懐の深い男になりたいです!おす!!わっしょい!!

というわけで、今年も、サークル音楽教室、校長先生、さちさん、古田くん、生徒さん、講師のみなさん、ミュージシャンのみなさん、出会った方々みんな、etc...ほんと、お世話になりました!!
ありがとうございました!!

こんな僕でございますがヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3来年もよろしくお願いいたします◎

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 23:05Comments(0)サックス

音楽教室 神戸 楽しみに行く音楽教室! - 2013年12月27日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室スタッフです。

音楽教室 神戸

今日は教室の床を大掃除しました~niko
サークル音楽教室に来ると誰もが通る通路ですから、床はかなり汚れていて・・・face07
冨士校長とも「床の掃除しなあかんね~」とお話していたのですが・・・
なかなか踏ん切りがつかず・・・今日まで放置しておりましたnaku

今日はレッスンが早く終わるしチャンス!と自分を奮い立たせ床の大掃除に取り掛かりましたicon14

始める前は大変そうだな~、気が乗らない・・・なんて思っていましたがicon15
いざ始めると、汚れが落ちて行くのが楽しくなってきて、「燃えてきた~icon09」と熱中してしまいましたface02

掃除を始める前のあの気持ちは何だったのだろう・・・face07

音楽のレッスンを受けてみたいな~と思っている方も、
「先生ってどんな人かな?」
「ちゃんと続けられるかな?」

など、やってみたい気持ちの裏に不安な気持ちもあって、踏ん切りがつかないかもしれませんが・・・
始めてみると楽しくてきっと燃えてきますよonpu2

サークル音楽教室は小さな音楽教室ですが、「音楽によって人が集まり、輪が広がる」という意味が込められており、
先生方やスタッフ、生徒の皆様、みんなで作っている音楽教室、という雰囲気なんです

以前、ある生徒様が無料体験レッスンに来られた時の印象を
「習いに行く音楽教室というより、楽しみにいく音楽教室という雰囲気でした」、と言ってくださいましたが、
通って頂いている生徒の皆様にそう感じていただければ嬉しいですし、そう思って頂けるように先生方もスタッフも取り組んでいますniko

あなたも音楽の輪に加わって、音楽を楽しみませんか~?face02

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 12:00Comments(0)ダイアリー

ギターレッスン教室 神戸 『今週の一曲』 2013総集編! - 2013年12月26日

神戸市灘区にあるギター教室サークル音楽教室スタッフです。

ギターレッスン教室 神戸

今週は今年最後のギターレッスンでしたonpu2
ギターレッスンのある火曜日はクリスマスイブでしたが、生徒の皆様はクリスマスよりギターだ!icon09といった雰囲気?で誰ひとりお休みする事なくレッスンを受けておられましたface02

さて、ギターレッスンの度に毎回お届けしてきました、ギターレッスン教室 講師 田村太一先生による『今週の一曲』も今年最後となってしまいましたkusun

曲はミシェル・ルグランの「What Are You Doing The Rest Of Your Life?」
です、どうぞ~icon14



切なくて美しい曲ですねface06
作曲者のミシェル・ルグランはピアニストでもあり、映画監督でもある方で、
この曲は1969年の「The Happy Ending」という映画の為に提供した曲だそうですonpu2

ミシェル・ルグランは田村先生の大好きな作曲家のひとりだそうですよface02
この曲のことを僕は・・・知らなかったのですが・・とても素敵な曲で好きになっちゃいましたicon12
受付をしていると知らなかった音楽に出会えたりして楽しいですhosi

今年、田村太一先生に演奏して頂いた『今週の一曲』シリーズ
僕が受付をさせてもらってからの四ヶ月ですが、たくさん演奏して頂きましたよniko

『ALICE IN WONDERLAND』

『Caravan』

『Over The Rainbow』

『Wave』

『Isn't She Lovely』

『The Chicken』

『Have You Met Miss Jones?』

『All The Things You Are』

『哀しみの恋人達』

『Solar』

『Road Song』

全てワンテイクで決めて頂きましたface08
演奏して頂く度にプロの演奏家の技術や、音楽への取り組み、想いを感じ
ギターレッスンを受けている生徒様だけでなく、僕まで「頑張るぞ!」という気持ちになりますicon14
ギターをもっと上達したい!と思っている方や、
ギターを習うなら熱く真剣に音楽を伝えてくれる先生がイイ!という方には
是非、是非会いに来てほしい先生なんです!!

ギター教室、田村先生の音楽への想いは上記のブログリンクから是非見てくださいねicon14

来年も田村先生のギターレッスンの良さを伝えていきたいですniko

アコーステックギターレッスン教室の案内はこちら

アコーステックギター教室の無料体験レッスンのお申込みはこちらから




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)アコースティックギター

音楽教室 神戸 音楽で充実する人生! - 2013年12月25日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室スタッフです。

音楽教室 神戸

今年もあとわずかとなりましたね
サークル音楽教室の各レッスンも今年最後のレッスンが過ぎていっていますhand04

皆様もそろそろ今年を振り返ったり、来年の抱負を思い描いたりされているのではないでしょうか?face02

生徒の皆様はすでに来年に向けて燃えておられるようでage
「来年はライブをやりたい!」という生徒様や
「ジャズのスタンダード曲を100曲暗譜するぞ!」という生徒様
「年末年始も変わらずいっぱい練習するぞ~」という方もおられますface08

皆さん目標を持っていきいきされていますniko
ご自分のしたいことに取り組み、楽しまれていて、
音楽に取り組むことで日々の暮らしがより充実したものになっているのかな、と感じますonpu2
僕も音楽にはそういう力があると実感していますface02

僕も昔レッスンに通っていた時は、
「今日はレッスンの日だから早く仕事終わらせるぞ~age
と仕事を頑張ったり、

「休日特にすることないし・・ライブを観に行こうhuman1
となり・・・そのうちハマってきて

「次の休みは練習するから遊べない、ごめん!naku
と友人の誘いを断ったり・・・(笑)

「先生に教えてもらったこのバンド、素敵だわ~face05
と知らなかった音楽に感動したり・・・

仕事も頑張ろう~と思えたり、暇ができたら練習に打ち込んだり、新しい友人が出来たり等々
生活にメリハリが付いて楽しかったですねface03

今教室に通われている生徒の皆様にとっても、
音楽は人生を充実させてくれる、自分にとって欠かせないものになっているのではないでしょうかface02

さて!新しい年は何か新しい事を始めてみたい!とお考えのあなたkusa
2014年は音楽を始めてみませんか?
サークル音楽教室があなたの「音楽を楽しみたい!」を全力でお手伝いしますよniko

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 02:01Comments(0)ダイアリー

サックスレッスン教室 神戸 根気強く! - 2013年12月23日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室サックスレッスン教室講師の
早川一平です。

サックスレッスン教室 神戸

先日は、サークル音楽教室の発表会でしたface02

子供ピアノの発表会で、みんながんばって弾いてましたね!icon12

今思えば、僕も小さい頃、一年だけピアノ習ったことがあるんですが、まあ子供ながらにメチャクチャ緊張しましたねーicon10

大人になっても、人前で演奏を発表するとなると、メチャクチャ緊張するという人が大半ですが、、、実は、子供も緊張と闘いながらがんばってるんだなと見てて思いましたnaku

終わったあとは、ほんといい顔してる子が多かったですniko

そして、サックスレッスン教室の生徒さんの、高校生K君も参加しました!onpu2

発表会のラストを飾りましたが、ほんとに見事落ち着いたナイスな演奏でした!!ほんと、感動しました!!yotsuba

本人も凄く気持ち良さそうに吹いてましたなーhand03

彼はここ最近グッと技術があがりましたねicon14

サックスにしろ、楽器はなんでもそうかもしれませんが、すぐには、上手くなりませんが、根気強く続ける事で、ふとした時にグッと技術が上がってることに気づく時がありますkusa

そこを一度でも実感するとやはり、気持ちも上がってきますよねonpu2

そして僕も嬉しいです、ほんと、根気良く続ける事で得れる感動をみんな味わえるように、僕も魅力ある、ナイスな指導出来るようがんばりまっすhand02


サックスレッスンへのご質問、お問い合わせはこちら

サックス教室、無料体験レッスンのお申込みはこちらから






Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 02:28Comments(0)サックス

ピアノレッスン教室 神戸市灘区 本番の出来より・・・ - 2013年12月21日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室ピアノレッスン教室、声楽レッスン教室、講師の
福本友香です。

ピアノレッスン教室 神戸市灘区

さてさて、15日はサークル音楽教室のクリスマスコンサートでしたicon27

参加された皆さん、練習の成果をすべて出すことができましたか? それとも、普段以上にいい演奏ができましたか? もしもいつもより失敗が多かった・・・という人は、緊張しすぎて身体が硬くなってしまったのかもしれないし、「もっと練習しておけばよかったー」なんて思っている人もいるかもしれません。反省点は人それぞれあるとは思いますが、ご家族も含め演奏の出来についてはどうか気にしないでください。

私が考える、発表会において最も大事なことを二つ挙げましょう。yotsuba

 人前で演奏できる度胸をつけること
例えば最初は人前ではピアノを弾くことしかできなかったけど、自信がついていけば人前で一人でしゃべることができるかもしれない、初めての場所に行くことに抵抗がなくなるかもしれない・・・など可能性が広がります。niko

 いつもより長い時間をかけて曲と向き合い音楽を創ること
一つの曲をじっくり仕上げることによって音を聴く耳を育て、表現力を豊かにすることができれば、普段の練習にも活きてきます。
というわけで、本番の出来はそこまでこだわる必要はないのです。onpu2
しかし、本番うまくいかなくて悔しい思いをすることもあるでしょう。そのときは次の機会に活かせばいいのです。実際、1回目の発表会で失敗したけれど、翌年素晴らしい演奏をした人がいました。そのときの晴れ晴れとした生徒さんの顔は、今でも忘れられません。また来年に向けてがんばりましょう!icon09

話は変わって、私自身の演奏について。

私もクリスマスコンサートで歌わせていただきました。1曲目は大好きなモーツァルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」から「ぶってよ、マゼット」。
2曲目はこれまた大好きなヘンデルのオペラ「リナルド」より「私を泣かせてください」。

2曲目は聴いたことある方もいらっしゃったのではないでしょうか。発表会で歌うときは最低ひとつは有名な曲を入れるように心がけています。あとは自分の得意分野と組み合わせるようにしていますicon12
生徒さんにも、いずれ自分で得意分野を見つけて、それを極めるようになってほしいですね。しかしそこにたどり着くにはまずはいろんな曲にふれることです。食わず嫌いはもったいない!onpu2

最後に、講師演奏でピアノ伴奏をしていただいた伊賀先生、華奢な身体からは想像がつかないくらいの力強い音、また繊細な柔かな音色で歌を盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。icon06

今日の写真はそんな伊賀先生とのツーショット!icon12


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)こどものピアノ

ポピュラーピアノ教室 神戸 音楽を共有、共感! - 2013年12月20日

神戸市灘区にあるポピュラーピアノレッスン教室サークル音楽教室スタッフです。

ポピュラーピアノレッスン教室 神戸


ポピュラーピアノ教室の小野田 享子先生のレッスンはいつも楽しそうで、ピアノの音や笑い声がいつも聴こえてきます~icon14

今日は、ゴスペルのバンドに入っておられる生徒様のレッスンがありましたが、実戦的で、ドキドキ感のあるレッスンでとても楽しそうでした~niko

ポピュラーピアノ教室の生徒様とカホンレッスン教室講師の冨士正太朗先生が
セッションされている様子を撮らせて頂きましたよhand03



楽しそうなレッスンでしょう~niko

この生徒様は、コードネームだけを見て、即興的に伴奏を作っておられますface08

小野田 享子先生のレッスンはコードの知識を深めたり、コードネームだけを見て自由に弾けるようにしたり、曲をアレンジする知識や技術やアイディアを伝えてくれる、大変実戦的かつ皆様が本当に知りたかったポピュラーピアノの弾き方を伝えてくれますよonpu2

小野田 享子先生から、一言
今日は、ポップスの16ビートのノリを楽しく表現できました、この様にまず自分が楽しんで演奏する事が大切ですね
冨士先生と合奏できてその瞬間に生まれた音楽を共有したり共感する事が音楽の楽しさでもありますし、音楽の素晴らしさ
でもあると思います。
一緒に音楽を楽しみましょう~
face02

小野田享子先生と冨士校長、先生と生徒様もいつも音楽で楽しそうにしておられて、そんな姿を見ていると音楽って本当にいいな~と感じますねface02

音楽を人と共有したり、共感する事が出来たら素敵な事ですねyotsuba

『音楽で繋がる!広がる!』サークル音楽教室でポピュラーピアノを楽しんでくださいicon14

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ

サックス教室 神戸 楽器の準備等にレッスン時間を奪われない為の工夫! - 2013年12月19日

神戸市灘区にあるサックス教室サークル音楽教室スタッフです。

サックスレッスン教室 神戸

サックスレッスンでは生徒様が入れ替わられる時、サックスを組み立てたり、分解して片づけたりする必要があるのですが、どうしても5分以上の時間がかかってしまいますicon10

その時間は貴重なレッスンの時間から削られるわけで・・・face07
1回のレッスンで入れ替えや準備に5分かかるとして、月に3回のレッスンで・・・なんと15分以上の時間が削られてしまいます・・・
非常にもったいないですkusun

そこで!サークル音楽教室では、サックスレッスン時の入れ替えで貴重なレッスン時間を削らないために、準備の為の棚を設置しています

なんの変哲もない棚ですが、サックスケースがちょうど収まるサイズになっているんですよhand03

これからレッスンを受ける生徒様にはレッスンの開始前に楽器を組み立て、ケースを棚に入れてスタンバイして頂き、
レッスンを終えた生徒様はレッスン室では楽器を分解、収納せずにそのまま退室し棚付近で片づけて頂いていますface02

こうすると、入れ替えの時間が1分以内で収まり、レッスン時間のロスが無くなりますicon01
当たり前の取り組みに思われるかもしれませんが・・・こうした入れ替えに時間がかかって、レッスン時間が減ってしまうのは、もったいないですよね・・・face07

個人レッスンで先生をひとり占めできる時間を少しでも多く持って生徒様が上達の機会を逃さない為に、この棚はとても大事な役割を果たしているんですonpu2

サークル音楽教室はとても小さな音楽教室で、オシャレでもなければ、カッコいいスクールでもありません・・・face07

しかーしicon09教室のスタッフや、先生方、生徒様同士が気使い合って、皆様が快適にレッスンを受ける事が出来たり、楽しめるように工夫していますhand03

サークル音楽教室
「音楽によって人が集まり、輪が広がる」
というテーマで先生方やスタッフ、生徒様、みんなで作り上げている教室です

あなたにもサークル音楽教室の楽しい音楽の輪に加わってほしいですniko

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス

サークル音楽教室の想い!  - 2013年12月13日


神戸市灘区にあるサークル音楽教室スタッフです。

サークル音楽教室

12月に入り今年もあとわずかとなりましたねicon04

サークル音楽教室では毎年12月に「クリスマスコンサート」を開催していますpanda
教室に通われている生徒様の発表会なのですが、生徒の皆様、発表会で挑戦する曲をレッスンでも一生懸命練習されてます、もうひと踏ん張りですねicon14
日頃の練習の成果を発揮して、楽しんでほしいですniko

写真は「クリスマスコンサート」のプログラムなのですが、
受付のサッチャンさんがひとつひとつ手作りされたプログラムなんですよface08
かわいいですね~face05

中には曲目の他に、生徒様のコンサートに向けてのメッセージが書かれているんですonpu2
ちらっと中身を見させてもらいましたが、生徒の皆様の意気込みを感じますicon14icon14
プログラムからすでに心がこもっておりますicon06

先日は、昨年も出演された生徒様のお母様が
「ここの発表会は雰囲気が温かくていいですね~icon01
と言ってくださりましたface02

通常、発表会ってかしこまっていて必要以上に緊張しそうなイメージですが・・・face07
サークル音楽教室の発表会は毎回、笑いあり、涙あり・・といった雰囲気だそうですkirakira

僕は当日の応援には行けないのですが、
生徒様の演奏の以外にも、講師演奏や「みんなでゲーム」とか「みんなで大合奏」などのコーナーもあるそうです
・・・楽しそうですね・・僕も行きたかった・・・face07

サークル音楽教室には「音楽によって人が集まり、輪が広がる」という想いが込められています

今回出演される皆様も音楽をコミュニケーションの手段のひとつとして楽しみ、音楽をしていることで人生をより豊かに過ごしてほしいですねhappa
発表会の演奏がこれから音楽をしていくなかで、とっても楽しい思い出のひとつになればいいな~niko

みんながんばれ~!!face02


ご質問、お問い合わせはこちら


サークル音楽教室ホームページはこちら



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)主催イベント

サックスレッスン教室 神戸 美容にサックス! - 2013年12月12日

サックスレッスン教室 神戸

神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックス教室講師の
早川一平です。

こんな、怪しい器具買ってみましたface07

これは、女性の方が歳をとるとともに、ホウレイ線が深くなったり、顔のたるみがでてきたりしないように、顔を鍛えるグッズですicon12

まあ、ぼくも顔はシワが多い方ですが(ほっといてくださいface07

美容のためにではなく口の筋肉を鍛えようと思いましてicon21

昔良く鍛えていたんですが改めてもっと鍛えてみようかと。良く口を『イーーウーーイーーウーー』と、電車でも歩いてるときでも動かしていたものです。変な人ではありませんnaku

サックスでいい音出すために、支えるためには、口の横の筋肉が必要かと思いますface06

そして、特に、これからサックスレッスンを始める人や、サックスを何年か経験してるけど、口がバテる人にはオススメかと思いますよicon10

サックスレッスン教室に通い始めたものの、仕事が忙しくてicon10
吹く時間があまりとれない人や、吹く場所がなかなかなくて、とか、みなさん、趣味でやる上で毎日ふける環境にいる方は少ないかと思われますface09

なので、なんとか吹けない時間に鍛えられる事はないかと。出来る事をやろー!!

口筋マッスル計画です!!

どうしても、サックス一曲通して吹くと、最後の方の息が漏れてしまうのは、横の筋肉が支えきれなくなってしまう事がほとんどicon11

この器具が絶対良いかは、まだ買ったとこなので分かりませんがnikoためしてみまーす!

まずは、皆さん何もなくても口をイウイウイウイウと全力で動かすだけでも結構疲れますよnaku

やってみてください。この地道な作業をやるだけで、さては音色や、音のパワー、安定感がますんじゃないかと。特にあんまり吹ける環境にない方は効果が出るんじゃないかと思いますicon12

この筋トレならいつでもどこでも出来ます!ちょっと変な顔してるなって思われるくらいなので、是非!hand03

ちなみに、サックスレッスン教室に通い始めて、ホウレイ線が凄く薄くなっていったと言う生徒さんもいましたface02

たしかにお肌ツルツルでしたhosi

そして何を隠そう、芸能人のシルク姉さんは、顔の美容のためにトランペットをしてるとの事です!face08

皆さんも美容にも良いサックスface06楽しい音楽face02始めてみませんか~kabinkusa

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから


サークル音楽教室ホームページはこちら





Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 21:03Comments(0)サックス

カホンレッスン教室 神戸 カホンの独特な奏法! - 2013年12月12日

神戸市灘区にあるカホン教室サークル音楽教室スタッフです。

カホンレッスン教室 神戸

カホンレッスンの生徒Y様に今取り組んでおられるフレーズの動画を撮らせていただきましたface02

『Sprit Hand』というテクニックを用いたフレーズだそうですよonpu2
『Sprit Hand』とは手の回転を使って打つ独特の奏法ですicon23

詳しくはカホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生の『Sprit Hand』動画と詳しく紹介した以前のブログ記事を参考にしてくださいねicon01

『Sprit Hand』の動画
↓ ↓ ↓



カホンのSplit handについてはこちら

リズムパターンやフレーズの中でどういう風に用いられているのでしょうか?
Y様の演奏動画を見てみてください、どうぞ~face02



最後のフレーズは特にタイトに決まっていましたね~niko
カッコいいです!

シンプルなリズムパターンやフィルインに『Sprit Hand』などの奏法で装飾音を加えることでグッとカッコよくなるんですねface05

しかし、どこにでも装飾音を加えれば良いというものでも無く、フレーズがカッコよくなるポイントに効果的に加えることが大事だそうですhappa

カホンレッスンでは奏法や技術だけでなく、その奏法、技術をどう音楽的に使うのかも学べますよ
特に『Sprit Hand』のようなカホン特有の奏法は先生のお手本を見ながら、先生に見てもらいながらのレッスンを受けることで変な癖を付けることなく確実に習得すべきですねniko

とてもシンプルな構造の楽器なので、様々な奏法を使って色々な音色を出す工夫をする事がカホンの楽しさであり、魅力でもありますonpu2

カホンレッスンは毎回白熱しており、今日も冷房使用&半袖でのレッスンだったようですicon10

あなたもカホン特有の奏法を身に付けに熱いレッスンを楽しみに来ませんか?niko

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

ギターレッスン教室 神戸 音楽を一生物の宝物に - 2013年12月11日

神戸市灘区にあるギター教室サークル音楽教室スタッフです。

ギターレッスン教室 神戸

ギターレッスン教室講師 田村太一先生、先日は演歌の伴奏のお仕事にいってこられたそうですicon17
ジャズから演歌まで幅広く演奏活動されているのですねface08

さらに!田村先生はアニメのエンディングテーマでもギターを弾いておられますよtv2

毎週 日曜日 テレビ東京で10:00~放送中の
「カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編」
という、とても人気のアニメだそうですicon12
ぜひチェックしてみてくださいねniko

このブログをご覧のあなたには『今週の一曲』もお届けしますよ~onpu2
曲は「Road Song」です
どうぞ~hand04



ウェス・モンゴメリーの曲ということで、オクターブ奏法が使われていますねhosi
ソロに入るとピック弾きに移行していますface08
ギターって色々な奏法があっておもしろいです~face02

様々なジャンルに用いられ、色々な奏法が存在するギターという楽器・・・
習うなら様々なジャンルの音楽をたくさん経験されている先生に習いたくありませんか?

田村先生は元々ハードロック、ハードメタルが大好きだったそうですが、その後ジャズなど様々な音楽に触れてこられ、アニメソングや演歌まで幅広い演奏活動をされていますonpu2
きっとあなたのやりたいことに応えてくれますよicon01

田村先生とお話をさせて頂く度に、様々なジャンルの音楽に携わり、その音楽の良さを吸収し、演奏家として向上心を常に持たれているのだな、と感じますface06

そんな音楽の技術、知識、経験、そして向上心を持ち続けておられる先生に、僕自身もギターレッスン教室の生徒の皆様も憧れているんですface05

ギターを弾いてみたい!
ギターをもっと上達したい!!
というあなたにとっても憧れの先生になるんじゃないかな~niko

憧れの先生との出会いが、あなたの音楽を一生物の宝物にしますicon12

是非、無料体験レッスンに足をお運びくださいface02


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)エレクトリックギター

ピアノレッスン教室 神戸 ジャンルにとらわれず・・・ - 2013年12月07日

ピアノレッスン教室 神戸

先週土曜はイタリアンバル「イルソーレ」で、フルート2本、カホン、ピアノでライヴでしたicon14

学生時代からよく一緒に演奏している信頼出来るメンバーで、ほぼ合わせなしぶっつけ本番でしたが楽しく演奏してきました。hand03

メンバーみんな専門はクラシックですが、CDやyoutubeでかっこいいアレンジをみつけると耳コピして遊んでいますniko

今回も「初めてのチュウ」や「ルパン三世」といったアニメの曲やバッハの「2台ヴァイオリンの為の協奏曲」などクラシックもジャズ風にアレンジしてはっちゃけてきましたよ~face08

翌日の日曜日は神戸学院大コーラス部の客演ピアニストでしたicon12

先輩がボイトレに行ってるご縁で今回呼んでいただきました。

3ステージともピアノ有りで曲数が多かったのですが、とても素敵なホールで楽しんで演奏できましたhosi

1ステージはディズニーステージだったので、一緒に耳をつけましたyotsuba

美人ボイストレーナーの先輩との写真です。

私の大好きなピアニスト、キースジャレットはジャズピアニストで有名ですが、バッハやヘンデルなどのクラシックも完璧な美しさで弾いていて憧れていますicon06

私もどんなジャンルでも美しいタッチで弾けるように、頑張りたいです!hand02


無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)こどものピアノ

サックスレッスン教室 神戸 上達に役立つアプリ! - 2013年12月06日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室
サックスレッスン教室講師の
早川一平です。

もう、12月ですねー。まさにバタバタと年末、年越しを迎えそうですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今回は、ほんと良し悪しですが便利な世の中なので、、、音楽の練習に活かせる、iPhoneアプリがすごく便利なんで少し紹介してみようかと思います~face02


まず、サックスのレッスン教室で基本的なもので言うとhito

『メトロノーム』『チューナー』は、もちろんありますーicon12

あと、録音機器は、もとからボイスメモっていうのがiPhoneにはついていて、それでも十分練習の録音や、サックスのレッスンを録音ライブの録音をある程度綺麗に録音できるものがついております。外付けでマイクロだけ買うと、更によい音でとれますが、もともとのでもまあまあ綺麗にとれるので、サックスのレッスン教室の確認する程度なら充分かと思われますonpu2

ここまでは基本的なもの。それだけでも充分かと思われますが、まだまだ便利なものがありますhand03

ジャズのスタンダードや、Soulだったり、いろいろなカラオケが入ってるアプリ『i Real Book』

これは、ほんと使えますhosi

テンポ、リズムパターン、小節数、KEYなどなど、いろいろ自由に変えれますicon14

なので、ジャズのスタンダードブックを一冊持って置いたら、ほぼほぼそこに入ってる曲は伴奏ありで練習できるかと思います。便利でございますyotsuba

下の写真が、サックスのレッスン教室で使うことがあるジャズスタンダードブックです。

サックスレッスン教室 神戸


あとは、譜面がないような曲を耳でコピーするときに使えるアプリ、
『耳コピー』『SLOW PLAYER』
icon01

iTunesに入れている曲を選んで、そのアプリを使うと、例えばサックスのフレーズが早くてややこしくて、なかなか音が取れないε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘というときに、KEYが変わらずにテンポをユックリに出来るという代物ですface08

これがあれば、カッコいいけど耳コピがどうしてもできないー!!ぐはっ!!face07

ってなってる時、非常に使いやすいかと思われますniko

と、とりあえず今日はこんな感じで紹介してみましたー( ̄▽ ̄)


便利な世の中、便利すぎるのも良くないこともありますが、こんなのもありますよーっていう感じなので、参考にしてみてください(^人^)


サックス教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら






Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 13:23Comments(0)サックス

カホン教室 神戸 カホンの専門的なレッスン! - 2013年12月06日


神戸市灘区にあるカホン教室サークル音楽教室スタッフです。

カホンレッスン教室 神戸

先日はめずらしいお客様がいらっしゃいましたface02

サークル音楽教室では、毎年カホンを手作りするイベント『カホンを作ろう、叩こう!』を開催しているのですが
二年前・・・だったでしょうか、無料のカホンレッスンチケットをご参加の皆様にお渡ししていましたicon21
なんと、そのチケットを持ってレッスンに来て下さいました~face08
なんでも、部屋の掃除をしていたらチケットが出てきて、レッスンに行かなきゃ!と思い申し込んだとのことhuman1
なんだかうれしいですね~face05 レッスンを楽しんで頂けたでしょうか?

カホンレッスンではどんなことが身に付くのかというと・・・

様々なリズムの形や基本的な手順などの基礎の技術から
カホンでドラムセットの代用をする為の技術

ドラムセットのリズムをカホンでカッコよく演奏する方法や
ドラムのリズムの中でカホンやハンドパーカッション特有のテクニックを使えるようにする方法
などなど、他の楽器やバンドで演奏する時に役に立つ実戦的な内容がもりだくさんですよ
icon14

もちろん順序立ててステップアップしていけるので全くカホンを叩いた事が無い初心者の方でも大丈夫ですよniko
むしろ、叩いた事が無いほうが始めから合理的にいい音で演奏できる奏法を身につける事が出来ていいかもしれませんねhappa

カホンなどの打楽器は、叩けば音が出ると思われている方もおられますが・・naku
(カホンは比較的簡単に音を鳴らせる楽器で、そこがとっつきやすいという利点でもあるのですが・・・face02)

ハンドパーカッションの醍醐味は、豊かな音、様々な音色を手で奏でることで、
すごいパーカッショニストの演奏を聴くと、ひとつの楽器からこんなに様々な音色を鳴らせるのか、と驚きますよface08
ただ叩いても良い音が出る訳ではないんですね、深いですface06

カホンは手軽に叩ける楽器ですが、さらに一歩深みに踏み出すならやっぱり専門的なレッスンを受けたほうがいいですねface02

カホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生は現役のパーカッション奏者ですので、ハンドパーカッションの醍醐味、面白さを伝えてくれますよicon01

先生はいつもハイテンションでレッスンされているので部屋からは笑い声がしょっちゅう聞こえてきますniko
カホンのレッスンはこの時期でも部屋に冷房を入れるほど白熱しており、汗をかいて部屋から出てくる生徒様もおられますicon10
写真の生徒様もTシャツで頑張っておられましたねonpu2

あなたも寒さを忘れるほど熱中してカホンを楽しんでみませんか?onpu2


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから







Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

ギター教室 神戸 実戦的な個人レッスン - 2013年12月04日

神戸市灘区にあるギターレッスン教室サークル音楽教室スタッフです。

ギター教室 神戸

ギターレッスン教室の生徒様、今日も受付でウォーミングアップをされていました
僕と雑談をしながら弾いておられ、ギターってカッコいいなぁと思いながら見ていたのですがface05

「今は何をレッスンしてもらっているんですか?」と訊ねてみると・・・

「決まってないんだよね~、今日は何しようかなぁ」と楽しみそうに答えてくれましたface02

先生とのマンツーマンの個人レッスンだから自分のやりたいことに焦点を当てたレッスンをしてもらえるのですねonpu2

生徒のA様はかなりの上級者で、ジャズギターのレッスンを受けておられて、ジャズスタンダード曲を弾きながら色々なアプローチ方法を教わっているそうですniko

また、生徒のT様はメタルの曲調で高速テンポのアニメソングを一曲弾き切ることを目標に、ゆっくりのテンポから毎レッスン少しずつ進めておられるそうですよface08

上級者の生徒様には実戦的なレッスンを、初心者の生徒様には道筋を立ててやりたいことができるようになるレッスンをされていますonpu2

一人ひとり、レッスンでされていることが違うんですねhappa
こんなことが可能なのは先生を独り占めできる個人レッスンならではなのですが・・・
先生の幅広い音楽の技術、知識、経験があるからこそ生徒様の「これをやりたい!」という想いに応える事ができるんですね

自分のやりたいことに一緒に取り組んでくれる先生とのレッスンは充実の時間なのでしょうね
レッスン室から出てきた生徒様の表情を見ると、
今日も楽しく頑張った~niko といった感じでいきいきとされていますicon01

自分に足りない部分やそれを補う練習方法、演奏上のアプローチ方法などを的確に示してくれる先生に習うと
みるみる上達できて音楽がもっと楽しくなるんでしょうね~niko

そんな素敵なレッスンをされているギターレッスン教室講師 田村太一先生による
『今週の一曲』 今週もアップしますよ~icon14

曲は『Solar』です
どうぞ~onpu2



撮らせて頂いている時は、スゴイ~、カッコいい~と思っているとあっという間に終わってしまいましたface08
生徒様もレッスンは楽しくてあっという間に感じているかもしれませんねface02

あっと言う間に上達・・・はなかなかしないものですが、自分のやりたいことに一緒に取り組んでくれる先生となら上達への道のりもあっという間に感じるかもしれませんよface02

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)エレクトリックギター
< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人