サックスレッスン教室 神戸・大阪 アルトサックス演奏 Some Skunk Funkをお楽しみください!! - 2018年04月27日
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室スタッフのNaoです(^_-)-☆
今回はサックス個人レッスン教室の講師 早川一平先生にお願いを致しまして、素敵なサックス演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます!!
先生にいつも教室で大変お世話になっておりまして、レッスンがお忙しい中いつも急なお願いにも関わらず即興で素敵なサックス演奏をしてくださり、またサークル音楽教室のBLOG企画『初心者の方のためのサックス吹き方講座』ではサックスに憧れを持っている初心者の私に吹き方について丁寧に面白くご指導をくださいまして、本当に素敵な体験までさせて頂きありがとうございます(^^♪
早川一平先生はサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生の素敵なバンドK-106、ギタリストとのデュオ、有名な方とのコンサート演奏など、お人柄演奏共にすごく素敵で大人気のサックスの先生です!!
今日はどんな演奏をして頂けるのか、楽しみで仕方ありません(*^^)v

前回は早川一平先生リードセッティングについて、企業秘密なことまで教えてくださりありがとうございます(T_T)
音が鳴らしやすい、なりにくいはリードが関係していることを初めて知りまして、体験させて頂いた時になったのはそういう事だったのですね!!と感動しました(*^^)
今回は早川一平先生がご指導されていらっしゃいますサークルサックスクラブ(CSC)でも演奏されていらっしゃいますカッコイイ曲を演奏して頂きました(*^▽^*)
曲は『Some Skunk Funk』すごくアップテンポでノリノリの素敵な楽曲でして、先生にアルトサックスで演奏して頂きました(≧◇≦)
早川一平先生のファンキーで渋いカッコいいアレンジ演奏をご期待ください(^_-)-☆
サックスを始めてみたいとお思いの方、サックス初心者の方、サックスの演奏や吹き方についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
サックスレッスン教室 神戸・大阪 アルトサックス演奏 Some Skunk Funkをお楽しみください!!
前回は早川一平先生、いつもかっこいい素敵なサックス演奏をありがとうございます(*^▽^*)
私は先生のサックス演奏、サックスの音色が大好きでして、すごくファンキーなサウンドの中に渋さが混じったサウンドは本当に格別です(*^▽^*)
Some Skunk Funkも今回初めて私はお聞きしたのですが、変拍子の凄い楽曲を即興で演奏してくださる早川一平先生の技術の高さを笑顔でお応えくださるお人柄に憧れを持っております(*´▽`*)
いつかは私も先生のように音楽を素敵にお伝えできるようになりたいと思いました(*^-^*)
早川一平先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(*^▽^*)
サックス個人レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、是非お問合せください(^_-)-☆
サックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です
ここでカホンレッスン教室の冨士先生よりイベント情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^_-)-☆
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v
皆様のお越しを心よりお待ちしております(≧◇≦)
最後に今日もサークル音楽教室はフル可動の元気いっぱいの素敵な一日でした(*^▽^*)
私はお話をすることが大好きですので、ついついお話に夢中になってしまうのですが、いつも笑ってくださる校長先生、先生、生徒様に感謝の気持ちでいっぱいです(;_:)
明日も支えてくださる方の笑顔のために、自分の笑顔のために頑張っていきたいと思います(*´▽`*)
フルート演奏 個人レッスン教室 神戸・大阪 Amazing grace演奏動画 - 2018年04月26日
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室、スタッフのNaoです(>_<)
今日はフルート個人レッスン教室の講師深江 亮太先生にお願いを致しまして、今回も素敵な演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます!!(*^^)v
先生には教室でいつも大変お世話になっておりまして、演奏動画を撮影させて頂くときもいつも快くお応え頂いたり、初心者の方のためのフルートの吹き方講座ではレッスンと変わらないくらい伝わりやすく工夫まで考えてきてくださり、本当に演奏だけではなくお人柄も素敵な大好きな先生です(≧◇≦)
また、深江 亮太先生は経歴、実績をお持ちのせんせいでして、Wien prayner Konservatoriumを最優秀の成績で卒業、ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra,バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなど、様々なコンサートや素敵な音楽活動をされていらっしゃいます(^_-)-☆
今回はどのような曲をフルート演奏して頂けるのか、凄く楽しみです(*^_^*)

前回はジブリ映画ですごく有名な曲、天空の城ラピュタ『君をのせて』を深江 亮太先生が素敵にフルート演奏して頂きました(*´▽`*)
先生の温かくココロがホッとするサウンドが君をのせての幻想的な楽曲にぴったりですごく感動しました(T_T)
今回ですが、深江 亮太先生にめちゃモテシリーズから皆様も良くご存じの名曲をフルート演奏してくださいましたよ(^^♪
曲は『Amazing grace』です(*'▽')
よくCMやドラマのエンディングなどでお聞きする有名な曲でして、スローバラードになっております(^-^)
先生の素敵な演奏をお楽しみください(^-^)
フルートをしてみたいとお思いの方、フルート初心者の方、フルートの吹き方や演奏にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^^)v
フルート演奏 個人レッスン教室 神戸・大阪 Amazing grace演奏動画をお楽しみください。
深江 亮太先生、今回も素敵なフルート演奏をして頂き本当にありがとうございました(*^▽^*)
先生アレンジのAmazing graceは本当に心が落ち着く素敵な演奏でした(>_<)
どんな楽器でもスローバラードはニュアンスがすごく難しいイメージがございまして、深江 亮太先生の技術の高さと雰囲気の作り方が本当にすごいと感じておりました(≧◇≦)
実は今回ですが、沢山の曲を一回で撮影させて頂きまして、今後バンバンご紹介させて頂きますので、ご期待ください(*^▽^*)
お忙しい中、深江 亮太先生素敵な演奏を本当にありがとうございました(*^_^*)
深江 亮太先生のフルートレッスン教室では無料体験レッスンもございますのでお気軽にお問合せください(^^♪
フルート個人レッスン教室のご案内
■ 月曜日
■ 月 2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここでカホンレッスン教室の冨士先生よりイベント情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^_-)-☆
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v
皆様のお越しを心よりお待ちしております(≧◇≦)
最後に今日もサークル音楽教室は先生方のすごいパワー炸裂!生徒様の明るくて素敵な笑顔いっぱいの最高の一日でした(^^♪
サークル音楽教室のイベントも近くなってきておりまして、今は熱く燃えております(*^▽^*)
明日も元気120パーセント、一生懸命頑張ります(^^)/
いつもサークル音楽教室BLOGを見て頂き、本当にありがとうございます(*^▽^*
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』 - 2018年04月25日
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室、スタッフのNaoです(*'▽')
今日はいつもお世話になっておりますフルート個人レッスン教室の講師深江 亮太先生にお願いを致しまして、素敵な演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
先生には大変お世話になっておりまして、演奏動画を撮影させて頂くときもいつも快くお応え頂いたり、初心者の方のためのフルートの吹き方講座ではわかりやすいように工夫までしてくださったりと本当に演奏技術、お人柄共に素敵なフルートの先生です(*^▽^*)
また、深江 亮太先生はすごい実績をお持ちでして、Wien prayner Konservatoriumを最優秀の成績で卒業、ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra,バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなど、様々なコンサートや素敵な音楽活動をされていらっしゃいます凄い先生です!!
今回はどんな曲をフルート演奏して頂けるのか、非常に楽しみです(*^▽^*)

前回は深江 亮太先生に皆様も良くご存じの『花は咲く』を素敵に演奏して頂きました(>_<)
先生のフルートの音色が楽曲にすごくマッチしておりまして、温かく包んでくださっているような素敵な演奏でしたね(*´▽`*)
今回ですが、めちゃモテシリーズからではなく皆様も良くご存じのジブリ作品から大人気の名曲をフルート演奏してくださいました(^^♪
曲ですが、天空の城ラピュタより『君をのせて』です(>_<)
幻想的でロマンチックな楽曲を深江 亮太先生がすごくロマンチックに演奏してくださっておりますのでご期待ください(*^^)v
フルートを始めてみたいとお思いの方、フルート初心者の方、フルートの吹き方やアプローチについてお悩みの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』をお楽しみください。
深江 亮太先生、今回も素敵なフルート演奏をして頂き本当にありがとうございました(#^^#)
私は先生のフルートの音色が本当に大好きでして、優しくて艶がある独特なサウンドはもう格別でした(^-^)
先生とっては当たり前のことだと思いますが、今回初見でフルート演奏をしてくださいましてもうここまで凄い演奏をしてくださる先生に憧れました(#^^#)
また幻想的な曲に対しての深江 亮太先生の音色を微調整されていることにも気が付きまして、電気楽器とは違う生楽器の凄さを感じました(*^▽^*)
今回もレッスンでお忙しい中、本当に素敵な演奏をありがとうございました(*^▽^*)
深江 亮太先生のフルートレッスン教室では無料体験レッスンもございますのでお気軽にお問合せください(^O^)
フルート個人レッスン教室のご案内
■ 月曜日
■ 月 2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここでカホンレッスン教室の冨士先生よりイベント情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^_-)-☆
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v
最後に今日もサークル音楽教室は笑顔有り、笑いあり、そして先生方の素敵なパワーありの最高の一日でした(*´▽`*)
先生方、生徒様にいつも仲良く接して頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
受付として、サークル音楽教室の一員として今後ももっと精進していきたいと心から思います(*^▽^*)
明日も笑顔いっぱいでお待ちしております(*^^)v
ゴールデンウィークは手作りワークショップを楽しもう!カホンを作ろう!叩こう! - 2018年04月23日
2018年ゴールデンウィーク!
サークル音楽教室受付のさっちゃんで~す!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!

さてさて、新年度が始まりもうすぐ一か月です。
そして、もうすぐゴールデンウィーク!!
道は渋滞してるし、どこ行っても混雑してるし~~~~

っと思ってるそこのあなた
サークル音楽教室カホンを作ろう!叩こう!!
はいかがでしょうか
普段経験できない木工工作
ひたすらカホンを作ります
子どもも大人も楽しい
間違いなしです
お子様と力を合わせての共同作業
カップル、ご夫婦と力合わせても共同作業
お一人でも、きっとお友達が出来ちゃうイベントですよ
迷ってるあなた
今すぐココをクリック
台数に限りがございますので、お早めにお申し込みください
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~

音を聴いていただきましょう~

僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~
シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています


手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです

角部分が可愛いでしょう~~
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~

と自慢ばかりしてしまいました~~
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています

出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~

もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです
頑張るぞ~~
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
カホンを手作り(自作)して叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽教室受付のさっちゃんで~す!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
さてさて、新年度が始まりもうすぐ一か月です。
そして、もうすぐゴールデンウィーク!!

道は渋滞してるし、どこ行っても混雑してるし~~~~


っと思ってるそこのあなた

サークル音楽教室カホンを作ろう!叩こう!!
はいかがでしょうか

普段経験できない木工工作

ひたすらカホンを作ります

子どもも大人も楽しい


お子様と力を合わせての共同作業

カップル、ご夫婦と力合わせても共同作業

お一人でも、きっとお友達が出来ちゃうイベントですよ

迷ってるあなた

今すぐココをクリック
台数に限りがございますので、お早めにお申し込みください

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます

私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください

5月4日
5月5日

原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了

¥10.000 (材料費込)

お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~


音を聴いていただきましょう~


僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~


サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています

私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です

カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました

私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています

まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています


手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)


自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです

角部分が可愛いでしょう~~

しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~


と自慢ばかりしてしまいました~~

お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています


出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください

私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~


もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです

頑張るぞ~~


5月4日
5月5日

原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24


9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了

¥10.000 (材料費込)

お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
ギター個人レッスン教室 神戸・大阪 『Isn't She Lovely』スローアレンジ演奏動画 - 2018年04月20日
ギター個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今日はギター・ウクレレレッスン講師の田村太一先生にお願いを致しまして、素敵なギター演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(*´▽`*)
先生にいつも大変お世話になっておりまして、私も先生にギターの素敵さ、面白さをいつも楽しく教えて頂いておりまして、本当に最近は自信をもって演奏できるようになってきました(#^^#)
また、サークル音楽教室のギターブログでは、ギター初心者の方のためにわかりやすく丁寧にギターのコード、ピックの持ち方、演奏方法をご指導頂いておりまして、本当にレッスンでお忙しい中いつもありがとうございます(*^▽^*)
今回も急遽押しかけて撮影させて頂きまして、いつもすみません(T_T)田村太一先生の演奏はいつお聞きしても素晴らしいですよ(*^▽^*)

前回は田村太一先生にギター初心者の方が躓きやすいFコード、ロック好きな方なら必ず習得して頂きたいパワーコードをわかりやすく丁寧にご指導頂きまして本当にありがとうございます(>_<)
私もあれから家に帰ってからすぐに親指の位置がすごく気になりまして、フォームを確認しましてすごく手がスムーズに動きまして、本当にありがとうございます(>_<)
今回は田村太一先生に皆様も良くご存じのスティーヴィー・ワンダー『Isn't She Lovely』をスローテンポでかっこいい演奏をして頂きました(#^^#)
実は今回急遽演奏して頂きましたが、即興演奏して頂きましたが、即興とは思えないすごい演奏ですのでご期待ください!!
ギターを始めてみたいとお思いの方、ギター初心者の方、ギター演奏や弾き方についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
ギター個人レッスン教室 神戸・大阪 『Isn't She Lovely』スローアレンジ演奏動画をお楽しみください!!
田村太一先生、今回もレッスンでお忙しい中、素敵な演奏を本当にありがとうございました(*^^)v
スティーヴィー・ワンダーさんの名曲をスロー演奏して頂き、本当にカッコ良くてロマンチックでした(≧◇≦)
またいつもなのですが、田村太一先生の演奏は曲に対するアプローチと音色がリンクしているのを感じておりまして、どのようにすれば先生のような凄い演奏ができるのかすごく考えておりましたが、次回お聞きしたいと思っております(>_<)
田村太一先生のギターレッスンは本当に丁寧に教えて頂けるだけではなく、楽しく面白くギターレッスンをして頂いております(*'▽')
ギター個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時行っておりますのでお気軽にお問合せください(*^^)v
田村太一先生、本当に今回もありがとうございました!!
ギター個人レッスン教室のご案内
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここでカホンレッスン教室の冨士正太朗先生より素敵なイベントのお知らせがございます(*^▽^*)
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v
最後に今日もサークル音楽教室はフル可動のすごく盛り上がった一日でした(#^^#)
先生方のパワーと生徒様の笑顔いっぱいの一日でしたので、すごく幸せでした(*´▽`*)
来週も元気いっぱい頑張ります(≧◇≦)
アフリカの太鼓ジャンベに触れてみよう!神戸パーカッションのワークショップとライブイベント! - 2018年04月19日
ジャンベのワークショップとライブ!

神戸にて最高に楽しい!パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!
世界各地の打楽器が一堂に集結~!専門的な打楽器の演奏と体験ワークショップを融合し子供から大人まで楽しめるイベントです!
見て、知って、触って、パーカッションの魅力を堪能してください!
2018年4月30日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
今回、神戸の人気アフリカンパーカッションとダンスのグループ『アフリカ隊』が出演してくださいます~~!
アフリカのドラムと言えば・・・ジャンベ(Djembe)が近年良く知られるようになりましたね。アフリカ隊では様々な大きさの様々なアフリカの太鼓によるアンサンブル演奏に加え、躍動するアフリカンダンスで盛り上げます~~!
『アフリカ隊』の演奏
かっこいいですね~~!
『アフリカ隊』の太鼓のパワーやアフリカンダンスは迫力あります、皆さん本当に驚かれると思います。
打楽器やダンスってその専門的な知識があろうが、無かろうが、カッコいいものはカッコいい!と素朴に感動するものですよね。
ご予約はこちら
djembe(ジャンべ)というアフリカの太鼓の演奏ワークショップを行って頂く『the-djembe』のトニさん~!


メットリー baru 『ワヤントニの店』の一階にあるジャンベ工房です!

先日の、ブログで友人のアフリカンパーカッションの奏者たちから反響がありやはり、the djembeさんはアフリカンの衣装やdjembeジャンべの人々の間でとても有名な存在のようです

この日も、お店の前には削り出されているジャンべが置かれていましたが、なんとthe djembeさんでは、手作業でジャンべが作られたり、もしくはお客様が持ち込まれたdjembeジャンべを調整したりしているそうです

僕も、少し木工をするのですがこれは大変な作業で、電動工具ばかり使わないthe djembeさんのこだわりを感じました

トニさんは、djembe(ジャンべ)というアフリカの太鼓のクラフトマンで、リペアマンで、演奏家でもある方なんです、the-djembeとは、トニさんのdjembe(ジャンべ)やその他のアフリカンパーカッションの工房の名称でこちらのthe-djembeは、知る人ぞ知る名店で


そんな、アフリカンドラムの専門家のトニさんのワークショップも是非楽しんで頂きたいです。
当日は、トニさんの所有する本場の本物のジャンベを叩かせて頂けます。
気に入って頂いた方には、その場で販売して頂けますので、是非トニさんに声をかけてくださいね。
音楽大好き、打楽器大好きな皆様~~!ゴールデンウィークは神戸に集合~~!
ご予約はこちら
専門的なパーカッション(打楽器)の素晴らしいライブ、体験ワークショップを楽しむ事が出来る楽し過ぎるイベントになっています~!
以前の開催の様子
ご予約はこちら
楽しそうでしょう~~楽しいのです!! 楽しいしかない!!
第十回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
怖くないよ~~!!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アフリカンパーカッションとダンス アフリカ隊
アフリカ隊の演奏を少し見て頂きましょう~~!
凄い躍動感!!すごい力強さ!!
是非、生で見て感じて頂きたいです!!
打楽器やダンスってその専門的な知識があろうが、無かろうが、カッコいいものはカッコいい!と素朴に感動するものですよね~!
アフリカのグルーブを感じて頂いたら~叩いてみたくなりますよね~~!本物の太鼓を触らせて頂けますよ!!
djembe(ジャンべ)というアフリカの太鼓の演奏ワークショップを行って頂く『the-djembe』のトニさん~!

トニさんはジャンベの奏者にとどまらずクラフトマンで、アフリカンドラムのディーラーでアフリカンドラムのことならなんでも、彼にご相談ください。
溝端健太 和太鼓
想咲太鼓打ち 溝端健太

2015年より「想咲太鼓打ち」としてソロ活動を始める。
和太鼓はもとより銅鑼などの鳴り物を多く取り入れた演奏が特徴で、情景および心情豊かな音作りを得意とする。
平成28年・29年
林英哲杯太鼓楽曲創作コンクールにおいて、二年連続となる優秀独奏作品賞を受賞する。
素晴らしいキャリアで、何より僕は、彼の緊張感、空気感、間、立ち姿、筋肉、がすごく好きなんです~~!
私は、日本人でありながら和太鼓ってほとんど触れたことがないと思います、、、今回非常にまじかで見ることができるのですごく楽しみですね~!冨士正太朗一押しのアーティストです!!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年4月30日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
打楽器(パーカッション)のライブとワークショップの融合イベントでの販売ブース!
さーて!今回の『Percussion A Go Go!』では、素晴らしい打楽器の(パーカッション)の演奏、体験ワークショップ、の他、かわいいカホンケース(バッグ)の販売が行われますよ~!
素敵なカホンバッグでしょう~~!!
通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!
赤(レッド) ¥9180
青(ブルー) ¥9180
緑(グリーン) ¥9180
このカホンバッグ(ケース)をお勧めする理由
①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
気に入って頂けましたら、是非ゲットしてくださいね!!
2018年4月30日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
私達、Percussion A Go Go!実行委員会は、音楽・打楽器を普及するとともに、人々の交流が音楽を通じ広がる事を願い開催しております。
是非ご参加ください。
タグ :ワークショップ神戸ゴールデンウィーク 神戸イベント ゴールデンウィークライブイベント神戸ジャンベ ワークショップアフリカンダンス神戸 ワークショップ イベントパーカッション神戸打楽器 神戸カホン神戸
タンバリン博士 田島隆 出演決定!! 神戸打楽器(パーカッション)のライブとワークショップイベント開催!! - 2018年04月19日
神戸にて楽しすぎる!パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベント
今回は冨士先生が主宰されていらっしゃいますパーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベント『パーカッションアゴーゴー!』に出演されますタンバリン博士 田島隆さんをご紹介させて頂きます(#^^#)
まずは、ト『パーカッションアゴーゴー!』とはどのようなイベントなのか、ご説明させて頂きます(≧◇≦)
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです!!
2018年4月30日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
お申し込み、ご予約はこちらから
本当に冨士先生の思いのこもった素敵なイベントでして、今回でなんと10回目というすごい人気のライブになっております(≧◇≦)
そして今回も昨年出演してくださいましたタンバリン博士の田島隆さんをご紹介させて頂きます!!(*^_^*)
タンバリン博士、田島隆さん

いかにもすごいオーラが出ておりますよね(*^▽^*)
上の写真で、演奏しているタンバリンは、その名もタジバリンと言って、音程を変えて演奏したり、小太鼓のようなバズ音を出したり、様々なことができるように、田島隆さんが考案した特別なタンバリンなんです(#^^#)
私は初めてお聞きした時にびっくりいたしまして、信じられないタンバリン演奏を聴くことができます(*^▽^*)
タンバリンなんて、子供のおもちゃ?程度の感じだと思っていませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄いんです!!(≧◇≦)
こちらをご覧ください!!
圧倒的な世界観とお客様を釘付けにするエンターテイメントは本当にすごいんです(*^▽^*)
専門的で素晴らしい世界のタンバリン演奏を是非見に来てくださいね!(*^-^*)
また、タンバリン博士の特製タンバリンを販売しておりまして、是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください(*^^)v
数には限りがございまして、大変人気ですのでお早目のご購入をお勧めいたします(*´▽`*)
ちなみに上の田島さんの演奏ビデオは、ワークショップで皆さんに購入して頂くタンバリンで演奏して頂いたビデオなんです!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさが伝わってきますね(*^▽^*)
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けます(>_<)

※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
第十回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

タンバリン博士 田島隆

アフリカンパーカッションとダンス アフリカ隊
マリンバアンサンブル Flying Mallets

カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士先生がお送りしますワークショップは楽しいに決まっております(#^^#)
是非ご参加ください!!
25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ(*^▽^*)
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~イベント是非お越しくださいね(*^^)v
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
2018年4月30日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!イエーイ(≧▽≦)
ご予約はこちら
今年の「Percussion A Go Go!」もものすごく盛り上がること間違いなしです(*^▽^*)
スタッフの私もすごく楽しみにしておりまして、早く4月30日にならないかなと心躍っております(*´▽`*)
皆様のお越しを心よりお待ちしております(*'▽')
サックスレッスン教室 神戸・大阪 宇宙戦艦ヤマト 情熱大陸をサックス演奏 - 2018年04月18日
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^▽^*)
今日はサックス個人レッスン教室の早川一平先生にお願いを致しまして、素敵なサックス演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます!!
早川一平先生にいつも教室で大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室のblog企画『初心者の方のためのサックス吹き方講座』ではレッスンに近い形でサックスの持ち方、吹き方も知らない素人の私に丁寧に面白くサックスの吹き方をご指導くださいまして、レッスンでお忙しい中本当にいつもありがとうございます(>_<)
先生はサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生の素敵なバンドK-106、ギタリストとのデュオ、有名な方とのコンサート演奏など、お人柄演奏共にすごく素敵で大人気のサックスの先生です!!
今回は先生のかっこいい演奏を2つも頂きましたので、ご期待ください(*'▽')

前回は早川一平先生とカホン教室の講師 冨士正太朗先生先生の素敵な演奏をして頂きまして、先生方のすごいパワーと演奏に興奮しておりました(≧▽≦)
先生の演奏をお聞きすることが楽しみで、いつも凄いパワーのある先生の演奏が本当に大好きです(*´▽`*)
今回演奏して頂きました曲は皆様も一度はお聞ききになったことがあると思います大作アニメの主題歌『宇宙戦艦ヤマト』とバイオリンの葉加瀬太郎さんが作曲されました名曲『情熱大陸』です(≧▽≦)
今回も早川一平先生の渋くてかっこいいテナーをお楽しみください(*^-^*)
サックスを始めてみたい!サックス初心者の方、サックスの吹き方演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^♪
サックスレッスン教室 神戸・大阪 宇宙戦艦ヤマトをサックス演奏をお楽しみください!!
サックスレッスン教室 神戸・大阪 情熱大陸演奏して頂きました!をお楽しみください!!
早川一平先生、もう本当に最高で素敵な演奏をして頂き、本当にありがとうございました(≧◇≦)
先生がご指導されていらっしゃいますサークルサックスクラブで演奏をされていらっしゃる曲のお手本動画を頂きまして、今年の4月30日に開催されます冨士先生のイベント『パーカッションアゴーゴー』に出演されるとお聞きしましてすごく楽しみで仕方ありません!!
早川一平先生の素敵な演奏を是非ライブで聞いてくださいね(*^^)v
また動画を見て頂きましたらわかって頂けると思うのですが、早川一平先生は本当に初心者の方にも優しく、丁寧かつ面白いレッスンを心がけておりまして、とても気分がいい親切で素敵な先生です(*'▽')
サックス個人レッスン教室では無料体験レッスンも随時おこなっておりますので、是非お問合せください(#^^#)
今回も素敵なサックス演奏をありがとうございました(*^-^*)
サックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です
ここで、冨士正太朗先生より素敵なイベントのお知らせがございますので、ご紹介させて頂きます(^^♪
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士先生、素敵なイベントをご紹介頂きありがとうございます(*^^)v
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
最後に今日もサークル音楽教室は笑顔と素敵な演奏いっぱいの素敵な一日でした(≧◇≦)
明日も教室はフル可動ですので、ガンガン盛り上がっていきたいと思います(>_<)
明日も頑張ります(^^♪
タグ :サックス個人レッスン 神戸サックス個人レッスン 大阪サックス教室 神戸サックス教室 大阪サックス 演奏動画サックス 宇宙戦艦ヤマトサックス 情熱大陸サックス 吹き方サックス 初心者サックス 早川一平
声楽個人レッスン教室 神戸・大阪 『翼をください』演奏! - 2018年04月13日
声楽個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今回は声楽個人レッスン教室の講師 杉浦希未先生にお願いをしまして素敵な演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(*´▽`*)
サークル音楽教室のblog企画『初心者の方のための声楽 発声練習方法について』では、声楽初心者の私に丁寧に楽しく優しくご指導くださり、いつも貴重で素敵な体験をさせて頂いておりまして、本当にありがとうございます!!(*´▽`*)
杉浦希未先生はサークル音楽教室のレッスンだけではなく素敵な音楽活動やすごい歴をお持ちでして、様々なビックコンサートに出演、神戸市混声合唱団でも大活躍をされていらっしゃいます大人気の先生です!!(#^^#)
今日は先生のすごいパワーの演奏をして頂きましたので、ご期待ください(^^♪

前回は杉浦希未先生にサークル音楽教室の企画『初心者の方のための声楽講座 発声練習方法』声を出さないでもできる発声練習方法をご指導頂きありがとうございます(*^▽^*)
この時は私が喉を痛めておりまして、喉を使わないすごい発声、ブレス練習方法をご指導頂きまして、今でも欠かさず毎日練習しております(*´▽`*)
今回は杉浦希未先生の全開の演奏をお聞きしたく急なお願いをしたのですが、快くお応え頂きました(#^^#)
先生がピアノを弾かず立って演奏してくださるのは本当に初めてでしたので、圧倒的なパワーと素敵さはいつもの5倍以上のすごい演奏をして頂いております(#^^#)
曲は皆様も良くご存じの『翼をください』です(>_<)
声楽を始めてみたいとお思いの方、声楽初心者の方、声楽の練習方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
声楽個人レッスン教室 神戸・大阪 『翼をください』演奏
杉浦希未先生、今回も素敵な演奏をして頂き本当にありがとうございました(#^^#)
いつもは先生にピアノ伴奏もして頂きながら演奏をして頂いておりましたが、今回は私もご一緒させて頂きまして先生の圧倒的なパワーと素敵な演奏を近くでお聞きでき感動しました(T_T)
勿論なのですが、ピアノ演奏をして頂きながらと立って演奏して頂いている時のお声のヴォリューム、お声の質が違いすぎて普段ピアノ弾き語りの時でもすごく素敵な演奏をして頂いているのに今回凄すぎて頭が真っ白になりました(>_<)
また是非先生がよろしければご一緒させて頂きたいです(*'▽')
杉浦希未先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(^^♪
声楽個人レッスン教室では無料体験レッスンも随時行っておりますので、気軽にお問い合わせください(#^^#)
声楽個人レッスン教室のご案内
■ 月、火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(消費税込)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です
ここで、冨士正太朗先生より素敵なイベントのお知らせがございますので、ご紹介させて頂きます(^^♪
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士先生、素敵なイベントをご紹介頂きありがとうございます(*^^)v
皆様のお越しを心よりお待ちしております(#^^#)
最後に今日もサークル音楽教室は先生方の素敵なパワーと生徒様の笑顔でいっぱいの最高の一日でした(≧▽≦)
4月30日にございます冨士先生の企画イベントに向けて、準備とガンガン盛り上がっていきたいと思います(*´▽`*)
かわいい!こんなカホンバッグ(ケース)欲しかったな~!赤(レッド)、青(ブルー)、グリーン - 2018年04月12日
赤(レッド)、青(ブルー)、緑(グリーン)のかわいいカホンバッグ(ケース)!
すっかり、春になり過ごしやすい季節になりましたね!
この季節になると、恒例行事の、神戸にて最高に楽しい!パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!
2018年4月30日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
さーて!今回の『Percussion A Go Go!』では、素晴らしい打楽器の(パーカッション)の演奏、体験ワークショップ、の他、かわいいカホンケース(バッグ)の販売が行われますよ~!
素敵なカホンバッグでしょう~~!!
通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!
赤(レッド) ¥9180
青(ブルー) ¥9180
緑(グリーン) ¥9180
このカホンバッグ(ケース)をお勧めする理由
①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
※イベントご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
第十回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
怖くないよ~~!!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アフリカンパーカッションとダンス アフリカ隊
アフリカ隊の演奏を少し見て頂きましょう~~!
凄い躍動感!!すごい力強さ!!
是非、生で見て感じて頂きたいです!!
打楽器やダンスってその専門的な知識があろうが、無かろうが、カッコいいものはカッコいい!と素朴に感動するものですよね~!
アフリカのグルーブを感じて頂いたら~叩いてみたくなりますよね~~!本物の太鼓を触らせて頂けますよ!!
djembe(ジャンべ)というアフリカの太鼓の演奏ワークショップを行って頂く『the-djembe』のトニさん~!

トニさんはジャンベの奏者にとどまらずクラフトマンで、アフリカンドラムのディーラーでアフリカンドラムのことならなんでも、彼にご相談ください。
溝端健太 和太鼓
想咲太鼓打ち 溝端健太

2015年より「想咲太鼓打ち」としてソロ活動を始める。
和太鼓はもとより銅鑼などの鳴り物を多く取り入れた演奏が特徴で、情景および心情豊かな音作りを得意とする。
平成28年・29年
林英哲杯太鼓楽曲創作コンクールにおいて、二年連続となる優秀独奏作品賞を受賞する。
素晴らしいキャリアで、何より僕は、彼の緊張感、空気感、間、立ち姿、筋肉、がすごく好きなんです~~!
私は、日本人でありながら和太鼓ってほとんど触れたことがないと思います、、、今回非常にまじかで見ることができるのですごく楽しみですね~!冨士正太朗一押しのアーティストです!!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年4月30日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
タグ :カホンケース かわいいカホンバッグかわいいカホンバッグ ケース 赤カホンバッグ ケース 青カホンバッグ ケース 緑パーカッション ライブイベント神戸 ライブカホンワークショップカホン ライブカホン イベント
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、楽しい!お手本演奏動画! - 2018年04月12日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今回はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生に素敵なカホンの演奏動画をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*^▽^*)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な素敵な企画や演奏活動をされていらっしゃいまして、きたる4月30日!先生の打楽器だけの企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、5月4日5日には『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップなど、本当に素敵なイベントと演奏をされていらっしゃいます大人気のカホンの先生です(*^^)v
私は冨士正太朗先生に大変お世話になっておりまして、ワークショップにもご一緒させて頂き、いつも楽しいお時間を頂いております(≧▽≦)
いつも本当にありがとうございます!!(≧◇≦)
今回も凄いあつくて楽しい演奏を撮影させて頂きましたので、乞うご期待くださいね(*^^)v

前回は海をバックに素敵なカホン演奏をして頂きまして、本当にありがとうございます(*'▽')
皆様はカホン演奏と言えばどんな演奏を思いますでしょうか??
冨士正太朗先生のカホン演奏はご覧頂いたらすごく感じてくださると思うのですが、本当にカホン演奏の概念を超越している凄い演奏ばかりです(*´▽`*)
今回はなんと!!冨士正太朗先生とサックスレッスン教室の講師 早川一平先生と夢のコラボレーションで『Pick Up the Pieces』をして頂きました(#^^#)
先生方の温かく思いのこもった演奏を是非ご覧頂きたいと思います(>_<)
カホンを始めてみたいとお思いの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、アプローチについてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいです!!
また、カホンソロ演奏動画も頂きましたので、ご覧ください(*^▽^*)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、楽しい!お手本演奏動画
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会
冨士正太朗先生、早川一平先生今回も素敵な演奏をほんとうにありがとうございました(≧◇≦)
先生方のご機嫌な笑顔と演奏は本当に最高で、私も撮影させて頂きながらもう踊っておりまして本当に楽しく撮影をさせて頂きました(#^^#)
冨士正太朗先生のカホン演奏をお聞きさせて頂いている時にいつも思うのですが、すごく幸せを感じます(*^_^*)
なぜかと言いますと、先生が笑顔でいつも演奏をされていらっしゃいますので勇気とパワーを頂けるんです!
私は冨士正太朗先生のように音楽を通じて勇気やパワーを発信できる素敵なミュージシャンになりたいと5年前からずっと思っておりまして、本当に心から尊敬しております。
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(>_<)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので是非お問合せください!
カホン個人レッスン教室のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
冨士正太朗先生よりイベントのお知らせがございますので、ご紹介させて頂きます(^^♪
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士先生、素敵なイベントをご紹介頂きありがとうございます(*^^)v
今年のゴールデンウィークもガンガン盛り上がっていきます!!!(≧◇≦)
最後に今日もサークル音楽教室は先生のパワーと素敵な演奏、生徒様も満開の笑顔でいっぱいの素敵な一日でした(*´▽`*)
4月も始まり、お仕事や学校も始まりまして皆様お忙しくされていらっしゃるのですが、教室はいつも楽しみにしているとのことを生徒様からおっしゃって頂き、すごく嬉しい気持ちでいっぱいでした(*^▽^*)
今後も笑顔と元気いっぱい前進していきたいと思った一日でした(^^)/
タグ :カホン個人レッスン 神戸カホン個人レッスン 大阪カホン教室 神戸カホン教室 大阪カホンワークショップ神戸カホン手作りワークショップゴールデンウィーク ワークショップ 神戸ゴールデンウィーク 手作りワークショップカホンワークショップ大阪カホン 叩き方 演奏
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方に必見!すぐに音を吹ける!リードセッテイングについて!デモ演奏あり - 2018年04月11日
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^^)v
今日はサックス個人レッスン教室の早川一平先生にお願いを致しまして,サックスのことやデモ演奏を撮影させて頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^▽^*)
早川一平先生にいつも教室で大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室のblog企画『初心者の方のためのサックス吹き方講座』ではサックスの持ち方、吹き方も知らない私に丁寧に面白くご指導頂きまして、サックスの面白さをご指導頂き本当にありがとうございます(#^^#)
先生はサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生のバンドK-106、有名なアーティスト様とのコンサートなど、お人柄も演奏共に素敵な大人気のサックスの先生です(>_<)
今回は先生のサックスセッティングの秘密をババンとお応え頂きましたので、ご期待くださいね(*^^)v

前回は早川一平先生とカホン講師の冨士正太朗先生の夢のコラボで『Pick Up The Pieces』を素敵に演奏頂きまして、先生方のパワーは本当に最高でした(*´▽`*)
先生の演奏にいつも勇気と笑顔、パワーを頂いておりまして、前回の演奏撮影もすごく楽しくさせて頂きありがとうございます!!(^_-)-☆
今回は『初心者の方のためのサックス吹き方講座』の続編をお送りしたいと思いまして、早川一平先生のサックスセッティングについて詳しくご指導頂きました(≧▽≦)
内容なのですが、サックスに最も重要なリードの事について普段絶対にお聞きできないことや音の可変をデモ演奏で演奏して頂いております(*´▽`*)
サックスを始めてみたい!サックス初心者の方、サックスの吹き方演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいです(#^^#)
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方に必見!すぐに音を吹ける!リードセッテイングについて!デモ演奏ありをお楽しみください!!
早川一平先生、サックスレッスンでお忙しい中今回も本当にありがとうございました(T_T)
リードの選び方、秘訣、普段絶対にお聞きできない部分まで撮影させて頂き、サックスは難しいイメージとは違うサックスの素敵なことをご指導頂き、感動しておりました(≧◇≦)
こんなにも音量の差が出ることにすごくびっくりいたしました(>_<)
また、演奏動画を見て頂きましたらわかって頂けると思うのですが、早川一平先生は本当に初心者の方にもわかりやすく、丁寧なレッスンを心がけているといつもおっしゃっておりまして、とても気分がいい親切な憧れの先生です(*^^)v
サックス個人レッスン教室では、随時無料体験レッスンも行っておりますので、是非早川一平先生の楽しいレッスンを受けてみてくださいね(*´▽`*)
早川一平先生、今回も本当にありがとうございました(#^^#)
サックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です
ここでカホンレッスン教室の冨士先生より素敵なイベントのお知らせがございます!!
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士先生、素敵なイベントをご紹介頂きありがとうございます(≧▽≦)
今年のゴールデンウィークもガンガン盛り上がっていきたいと思います(*^▽^*)
最後に今日もサークル音楽教室は先生方の凄いパワーと生徒様の音楽を楽しんでくださっている素敵な笑顔満開の最高の一日でした(*^^)v
4月30日にございます冨士先生の企画『パーカッション ア ゴーゴー!!』もお日にちが近くなってきておりまして、すごく楽しみで仕方ありません(*^▽^*)
明日もガンガン盛り上がりますー!!
和太鼓 溝端健太 出演! 神戸にて打楽器(パーカッション)のライブとワークショップイベント開催! - 2018年04月06日
神戸にて和太鼓の溝端健太さんらが出演する、パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型の楽しすぎるイベントを開催します!
サークル音楽冨士です!
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
2018年4月30日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
お申し込み、ご予約はこちらから
溝端健太さんのご紹介~~!
想咲太鼓打ち 溝端健太

2015年より「想咲太鼓打ち」としてソロ活動を始める。
和太鼓はもとより銅鑼などの鳴り物を多く取り入れた演奏が特徴で、情景および心情豊かな音作りを得意とする。
平成28年・29年
林英哲杯太鼓楽曲創作コンクールにおいて、二年連続となる優秀独奏作品賞を受賞する。
素晴らしいキャリアで、何より僕は、彼の緊張感、空気感、間、立ち姿、筋肉、がすごく好きなんです~~!
私は、日本人でありながら和太鼓ってほとんど触れたことがないと思います、、、今回非常にまじかで見ることができるのですごく楽しみですね~!冨士正太朗一押しのアーティストです!!
今回、私、冨士正太朗が一曲共演させて頂くこととなりました!
今回の共演のために、和太鼓とカホンのアンサンブル曲を作りました、タイトルは『輪(サークル)』です!めちゃくちゃ盛り上がること間違いなしですし、溝端健太さんとの縁に感謝し、一緒にトライする部分もあり、楽しみです!
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
第十回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

タンバリン博士 田島隆

タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アフリカンパーカッションとダンス アフリカ隊
マリンバアンサンブル Flying Mallets

カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年4月30日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方のための『ワインレッドの心』弾き方アレンジ演奏動画 - 2018年04月06日
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室スタッフのNaoです(*´▽`*)
今日はウクレレ個人レッスン講師の田村太一先生にお願いをしまして、素敵なウクレレ演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
いつも田村太一先生に大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室blogでは『初心者の方のための弾き方講座』やギターのコードや弾き方について丁寧に面白くご指導頂いており、レッスンでお忙しい中本当にありがとうございます(>_<)
先生はウクレレ・ギターのレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、コンサートやディナーショーの現場での演奏、アニソンや有名な方とのレコーディング、またギター3人だけのスペシャル演奏企画などすごく大人気のウクレレ・ギターの先生です(#^^#)
今回は有名な曲をアレンジした素敵なウクレレ演奏をして頂きましたよ!!(≧◇≦)

前回は田村太一先生にギターでつまずきやすいコードの簡単な押さえ方、またロックでよく用いられておりますパワーコードについても詳しくご指導頂きました(*´▽`*)
今回はウクレレ演奏をして頂きまして、私も先生のウクレレ演奏を近くでお聞きするのは初めてですので、すごくワクワクしております(#^^#)
曲なのですが、皆様も良くご存じの安全地帯様の『ワインレッドの心』をウクレレアレンジして頂いておりまして、もう本当に凄い演奏でした(*^▽^*)
ウクレレソロ演奏でこんなにも幅がある演奏はお聞きしたことがないのです!!
田村太一先生の素敵な演奏をご期待ください(^_-)-☆
ウクレレを始めてみたいとお思いの方、ウクレレ初心者の方、ウクレレの弾き方についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^^)v
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方のための『ワインレッドの心』弾き方アレンジ演奏動画をお楽しみください!
田村太一先生、今回も素敵なウクレレ演奏をして頂きありがとうございました!!(#^^#)
私のウクレレイメージがハワイアン曲でコードを主に弾くという印象がありましたが、ここまで主旋律とコードを混ぜた演奏をお聞きしたことがなかったので本当に感動致しました(T_T)
また、先生もおっしゃっておりましたがマイナー調の曲にもピッタリで、ウクレレについてもっと詳しく勉強したいと思っております(>_<)
ウクレレ演奏動画を見て頂きましたらわかって頂けると思うのですが、田村太一先生のレッスンは本当に面白くて楽しいレッスンになっております(≧▽≦)
笑いあり、そして丁寧にご指導頂けるので是非レッスンに来てくださいね(*´▽`*)
本当に今回も素敵なウクレレ演奏をありがとうございました(*^▽^*)
ウクレレ個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せください(^^♪
ウクレレ個人レッスン教室のご案内
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ここでカホンレッスン教室の冨士正太朗先生より素敵なイベントのお知らせがございます(*^▽^*)
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v
最後に今日もサークル音楽教室は先生の厚いパワーと生徒様の笑顔いっぱいの素敵な一日でした(≧▽≦)
4月ですが、ちょっとまだ寒い日が続きますので皆様ご体調には十分お気をつけてください(>_<)
来週も笑顔いっぱい、ご機嫌に受付を頑張りたいと思います(*´▽`*
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪 Pick Up the Pieces演奏動画! - 2018年04月05日
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^^)v
今日はサックス個人レッスン教室の早川一平先生にお願いを致しまして、素敵なサックス演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(≧▽≦)
早川一平先生にいつも教室で大変お世話になっておりまして、サークル音楽教室のblog企画『初心者の方のためのサックス吹き方講座』ではレッスンに近い形でサックスの持ち方、吹き方も知らない私に丁寧に面白くご指導頂きまして、サックスの面白さ、素敵さを伝えてくださいました(#^^#)
サックスの音が鳴った時の感動は今でも忘れられません(#^^#)本当にありがとうございます(T_T)
また、先生はサックスレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生のバンドK-106、ギタリスト様とのデュオ、有名なアーティスト様とのコンサート演奏など、お人柄演奏共に素敵で大人気のサックスの先生です(>_<)
今回はどんな演奏をしてくださるのか、すごく楽しみで仕方ありません(*´▽`*)

前回は私の大好きな先生の渋くてカッコイイサウンドの秘訣、高等技術の『サブトーン』について詳しく早川一平先生にご指導頂きまして、ある時とない時の差は歴然でしたね(;・∀・)
私にとって先生のサウンドは憧れで、いつかは渋いサウンドでカッコイイサックスが吹きたいと心から思っております(>_<)
今回は早川一平先生とカホン教室の講師 冨士正太朗先生の夢のコラボを撮影させて頂きました!!(≧▽≦)
先生方の魅力を全開で、撮影中も楽しすぎてテンションがすごいことになっております(#^^#)
今回演奏して頂きました曲は皆様も一度はお聞ききになったことがあると思います『Pick Up The Pieces』です(≧◇≦)
早川一平先生の渋くてカッコイイサウンド、冨士正太朗先生のすごい手数の素敵な演奏を是非お聞きください(#^^#)
サックスを始めてみたい!サックス初心者の方、サックスの吹き方演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^♪
サックス個人レッスン教室 神戸・大阪 Pick Up the Pieces演奏動画!をお楽しみください!!
早川一平先生、冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(≧▽≦)
もう私は受付でもあり先生のファンでして、いつも近くで先生の演奏をお聞きできることが幸せです(T_T)
また先生は何でも演奏されていらっしゃるのですが、専門としてはファンクですので今度はファンク演奏をお願いしたいと思っております(#^^#)
いつも当日に無茶なお願いをしているのですが、快くお応え頂き本当にありがとうございます(T_T)
演奏動画を見て頂きましたらわかって頂けると思うのですが、早川一平先生は本当に初心者の方にもわかりやすく、丁寧なレッスンを心がけているといつもおっしゃっておりまして、とても気分がいい親切で素敵な先生です(^-^)
本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました!!
サックス個人レッスン教室では、随時無料体験レッスンも行っておりますので、是非お問合せくださいね(*^^)v
サックス個人レッスン教室のご案内
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です
ここで冨士正太朗先生から素敵なイベントのご紹介がございます(≧▽≦)
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士先生、素敵なイベントをご紹介頂きありがとうございます(≧◇≦)
ゴールデンウィークは是非カホン作ろう!叩こう会にご参加くださいね(#^^#)
最後に今日もサークル音楽教室は盛り上がりと笑顔いっぱいの素敵な一日でした(>_<)
今日は先生の素敵な演奏もお聞きでき、本当に幸せな一日でした(*´▽`*)
明日もサークル音楽教室はガンガン盛り上がっていきます(*^^)v
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、演奏について! - 2018年04月04日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*´▽`*)
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生に素敵なカホンの演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v
冨士正太朗先生は音楽で繋がる、音楽の素敵さをお伝えされている笑顔も演奏もすごく素敵な先生でして、今月30日にございます先生の企画打楽器だけのイベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、5月4日5日には『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップなど、本当に素敵なイベント、演奏をされていらっしゃいます大好きな先生です(*^▽^*)
今回は教室ではなく、野外でのカホン演奏動画を頂きましたので、ご期待くださいね(*^_^*)

いつも曲に対してのアプローチやカホンの叩き方、前回ですと冨士正太朗先生にウィンドチャイムとカホンと組み合わせて演奏する際のポイントを丁寧にご説明頂き、撮影までさせて頂いておりまして本当にレッスンでお忙しい中ありがとうございます(T_T)
カホンの叩き方、演奏方法ってどういったことをすればいいのか最初はわからないと思うのですが、YouTubeにて先生の丁寧にご指導くださった動画も公開しておりまして、是非そちらもご覧くださいね(#^^#)
今回は先日遠方に行っていらした時にすごく綺麗な場所がありまして、急遽その場所でカホンの演奏を撮影させて頂きました(≧▽≦)
凄い高等技術と冨士正太朗先生の笑顔たっぷりの演奏をお楽しみください(*^^)v
また、カホンの演奏でこんなにも凄い演奏を見たことがない!冨士正太朗先生の凄い超絶技巧演奏動画も頂きましたので、楽しんで頂けたらと思います
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、演奏について!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会
冨士正太朗先生、素敵な演奏をありがとうございました(#^^#)
見渡す限りの海をバックに、ものすごい手数のすごいカホン演奏、またいつもと同じ先生の笑顔に私はいつも心が温まっておりました(*^-^*)
撮影中のお話なのですが、先生の演奏に観光客の方もすごく集まってきてくださったとお聞きしまして、私も冨士正太朗先生の凄い演奏ならオーディエンスが集まるのは必然だと思います(≧▽≦)
超絶技巧のカホン演奏ではカホンとシンバル、カウベルを組み合わせた本当に先生以外の方で見たことのない凄い演奏でした(>_<)
また曲がSPAINという私の大好きな曲でして、もう興奮しております!!(≧▽≦)
カホン演奏や叩き方について初心者の方にもわかりやすくご指導頂いている動画もアップしておりますので、是非ご覧くださいね(#^^#)
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏を本当にありがとうございました(*^▽^*)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので是非お問合せください!
カホン個人レッスン教室のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
ここで冨士正太朗先生よりイベントのお知らせがございますので、ご紹介させて頂きます(^^♪
2018年ゴールデンウィーク!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月4日
5月5日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
素敵で楽しいイベント盛りだくさんですので、皆様是非ご参加ください(*´▽`*)
最後に今日もサークル音楽教室は賑やかな一日で最高でした(≧◇≦)
いつも生徒様とお話もでき、楽しくお仕事をさせて頂いていることが幸せです(#^^#)
4月になり、色々とイベントも始まりますので気合を入れて頑張っていきたいと思います(*^^)v
タグ :カホン個人レッスン 神戸カホン個人レッスン 大阪カホン教室 神戸カホン教室 大阪カホン手作りワークショップカホンイベント 神戸ゴールデンウィーク ワークショップ 神戸ゴールデンウィーク 手作りワークショップカホン 叩き方 演奏