サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』 - 2018年04月25日

フルート個人レッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室、スタッフのNaoです(*'▽')

今日はいつもお世話になっておりますフルート個人レッスン教室の講師深江 亮太先生にお願いを致しまして、素敵な演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
先生には大変お世話になっておりまして、演奏動画を撮影させて頂くときもいつも快くお応え頂いたり、初心者の方のためのフルートの吹き方講座ではわかりやすいように工夫までしてくださったりと本当に演奏技術、お人柄共に素敵なフルートの先生です(*^▽^*)
また、深江 亮太先生はすごい実績をお持ちでして、Wien prayner Konservatoriumを最優秀の成績で卒業、ウィーン国立音大のPro-arte Orchestra,バロック室内楽アンサンブルMusica Vitrioliなど、様々なコンサートや素敵な音楽活動をされていらっしゃいます凄い先生です!!
今回はどんな曲をフルート演奏して頂けるのか、非常に楽しみです(*^▽^*)
フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』

前回は深江 亮太先生に皆様も良くご存じの『花は咲く』を素敵に演奏して頂きました(>_<)
先生のフルートの音色が楽曲にすごくマッチしておりまして、温かく包んでくださっているような素敵な演奏でしたね(*´▽`*)
今回ですが、めちゃモテシリーズからではなく皆様も良くご存じのジブリ作品から大人気の名曲をフルート演奏してくださいました(^^♪
曲ですが、天空の城ラピュタより『君をのせて』です(>_<)
幻想的でロマンチックな楽曲を深江 亮太先生がすごくロマンチックに演奏してくださっておりますのでご期待ください(*^^)v
フルートを始めてみたいとお思いの方、フルート初心者の方、フルートの吹き方やアプローチについてお悩みの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)

フルート個人レッスン教室 神戸・大阪 吹き方、演奏動画『君をのせて』をお楽しみください。





深江 亮太先生、今回も素敵なフルート演奏をして頂き本当にありがとうございました(#^^#)
私は先生のフルートの音色が本当に大好きでして、優しくて艶がある独特なサウンドはもう格別でした(^-^)
先生とっては当たり前のことだと思いますが、今回初見でフルート演奏をしてくださいましてもうここまで凄い演奏をしてくださる先生に憧れました(#^^#)
また幻想的な曲に対しての深江 亮太先生の音色を微調整されていることにも気が付きまして、電気楽器とは違う生楽器の凄さを感じました(*^▽^*)
今回もレッスンでお忙しい中、本当に素敵な演奏をありがとうございました(*^▽^*)

深江 亮太先生のフルートレッスン教室では無料体験レッスンもございますのでお気軽にお問合せください(^O^)

フルート個人レッスン教室のご案内


■ 月曜日
■ 月 2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。



ここでカホンレッスン教室の冨士先生よりイベント情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます(^_-)-☆

2018年ゴールデンウィーク!

カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント

を開催しております!

サークル音楽の冨士です!

毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!

カホン手作り ワークショップ イベント 神戸・大阪 

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。

私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。是非この機会にご参加ください。

5月4日
5月5日

開催場所

原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了

参加費
¥10.000 (材料費込)

持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。

お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ

サークル音楽ホームページ

Tel
0789558495

ご参加には予約が必要です!

手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!

音を聴いていただきましょう~!



僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!

サークル音楽のカホン



神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!

私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。

カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い8年間活動してきました。

私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。

まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。

カホンの手作りワークショップで作るカホン



サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!
カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ

カホンワークショップ カホンキット


手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)
カホン 手作り 構造 ワークショップ

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
カホン手作りワークショップイベント神戸、大阪

角部分が可愛いでしょう~~!

しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

カホン サウンドホール

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

手作りカホンイベント


と自慢ばかりしてしまいました~~!!

お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ

この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!

出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。

私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

カホン ワークショップ 神戸・大阪

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!

カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!



楽しそうでしょう~~!

もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!

頑張るぞ~~!!

開催日

5月4日
5月5日

開催場所

原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
ゴールデンウィーク カホン手作り ワークショップ 神戸・大阪 2017

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了

参加費
¥10.000 (材料費込)

持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。

お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ

サークル音楽ホームページ

Tel
0789558495

2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!

お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ


冨士正太朗先生、ありがとうございます(#^^#)
今年のゴールデンウィークは是非カホンを作ろう!叩こう!にご参加ください(*^^)v


最後に今日もサークル音楽教室は笑顔有り、笑いあり、そして先生方の素敵なパワーありの最高の一日でした(*´▽`*)
先生方、生徒様にいつも仲良く接して頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
受付として、サークル音楽教室の一員として今後ももっと精進していきたいと心から思います(*^▽^*)
明日も笑顔いっぱいでお待ちしております(*^^)v


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)フルート
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人