サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンサークル 神戸 練習曲の叩き方  動画 - 2015年06月25日

神戸市灘区にあるカホンレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

カホンサークル 神戸

今日もお天気もよく風も気持ちいいお散歩日和になりましたねface03icon01
最近、私は必死にジャズスタンダードのスペインを練習していてまた完成度が良くなったら先生方にお力お借りして動画を撮らせて頂きたいなと考えていますface08icon10icon10
皆様はどうお過ごしでしょうか??face02icon12icon12

さて、今日は先日行われましたカホンレッスン教室よりカホン教室講師の冨士正太朗先生に演奏動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きますhand03face02
冨士正太朗先生はサークル音楽教室の校長、カホン教室講師、様々な現場でご演奏されていましたり、サークル音楽教室以外にもサークルカホンクラブを立ち上げていらっしゃいまして、本当に多忙の中私とセッションや動画を撮らせて頂いたりと、いつもお世話になっておりますface03icon14icon14
またPEPOTE PERCUSIONのエンドーサーでもありまして、本当に私にとって憧れの先生でありますicon12icon12
いつも私の無茶ぶりも快く引き受けてくださって、本当にありがとうございますface02icon12icon12



さて、今日冨士正太朗先生にもらいました演奏動画なのですが、先程もご紹介させて頂きましたサークルカホンクラブで生徒様が演奏されるお手本動画になっておりまして、今回は『サザエさんのメドレー』『クイーンのメドレー』の練習曲をPEPOTE PERCUSIONのMAESTROで演奏して頂きましたface03icon14icon14
皆様が知っている日曜のアニメ サザエさんの曲ですので、オープニングテーマから途中の買い物に行っている時の音楽シーン、そしてエンディングまで私も聴いていて懐かしかったですし、クイーンもCMで良く聞く曲でしたので、すごく楽しい内容になっております、是非見てみてくださいねonpu2onpu2
PEPOTE PERCUSIONのMAESTROのサウンドもより鮮明に聴こえてますので、PEPOTE PERCUSIONのMAESTROのサウンドもお楽しみくださいicon12icon12
では、冨士正太朗先生でカホン演奏『サザエさんのメドレー』『クイーンのメドレー』をお楽しみくださいhand03face02





冨士正太朗先生、お忙しい中演奏して頂きまして本当にありがとうございましたicon12icon12
サークルカホンクラブを私も何度かお邪魔させて頂いていまして、皆様楽しそうに演奏されていて素敵でしたし、今回の『サザエさんのメドレー』『クイーンメドレー』も振付けなどあるのかなと今度お邪魔させて頂くとき楽しみにしておりますface03icon14icon14
また、PEPOTE PERCUSIONのMAESTROのサウンドも本当に聴いていていつも素晴らしいサウンドで動画を撮ると普通はちょっと音が劣化してしまうのですが、PEPOTE PERCUSIONのMAESTROは動画でも素晴らしいサウンドでいつも感動しますicon12icon12
冨士正太朗先生、また演奏動画を今後もお願いしますが、よろしくお願いいたしますhand03face02
そして今年の夏も来ました!!icon12icon12
冨士正太朗先生のワークショップ『カホンを作ろう!叩こう!2015夏』が開催されますicon14icon14

『カホンを作ろう!叩こう!』


2015年7月25日(土曜日)
2015年7月26日(日曜日)
2015年8月15日(土曜日)
2015年8月16日(日曜日)


参加費:1台 9720円

開催時刻:9時集合~お昼休み~18時頃

持ち物:工具等はご用意がありますので、カホンをお持ち帰り頂く時に必要なカバンだけお持ちください。

出来上がるカホンの寸法:30㎝×30㎝×45㎝

開催場所:ライブハウス神戸108の二階、『サークル音楽工房』
      兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235

カホン手作り!叩き方イベント!2015GW2

『カホンを作ろう!叩こう!』のお申込みは~~!

お電話
0789558495

『カホンを作ろう!叩こう!』のお申込みはこちらからもできます


お申し込みの際
*お名前・ご住所・お電話番号
*参加日
*参加人数
*製作台数
を必ずお知らせください。


また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねhosi

最後に私は最近ふと人と音楽について考えることがありました。
本当に音楽をしているから仲良くしてくださる方も増えて、私にとって幸せな限りです。
今もまだまだ未熟者ですが、サークル音楽教室で先生方の姿、生徒様とお話させて頂いたりと、本当に為になることばかりでここ1年で音楽との向き合い方が大きく変わりました。今後も色々な方にご教授頂いて成長していきたいと思います。
この場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
本当にいつもありがとうございます。


カホンレッスン教室の案内はこちら

カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)イベント情報カホン主催イベント

ギターレッスン 教室 神戸 初心者のためのギターコードの押さえ方、Dメジャーコード!! - 2015年06月24日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日はすごくいいお天気になりましたねicon01
今日はお昼からカホン教室講師の冨士正太朗先生と、大阪で行われましたサウンドフェスタに行って楽しんできましたface03icon14icon14
皆様はどうお過ごしでしょうか??face02icon12icon12

さて、今日は先日行われましたギターレッスン教室のギター講師 田村 太一先生にお願を致しまして、初心者の方から中級者の方のためになる『初心者の方のためのギター講義 パート5』を動画に撮らせて頂きましたのでご紹介させて頂きますface03icon14icon14
田村 太一先生は、レッスン以外に現場のお仕事が多く、ジャンルの概念がないどんな曲も弾きこなしてしまう私の憧れのギターの先生ですicon12icon12
いつも私にもレッスンして頂いてもらってまして、勉強になることばかりで本当に充実した時間を提供して頂いていまして、本当にありがとうございますface03icon12icon12
この前は、3コードセッションをして頂きまして、今日はどの様な講義になるのか非常に楽しみですface02onpu2onpu2

ギターレッスン教室 神戸 初心者講義5

さて、今日はCメジャー、Gメジャー、Fメジャーに続きましてDメジャーコードについて詳しく説明して頂きましたface02icon12icon12
私は普段オープンコードをあまり使うことがないので、私にとっても勉強させて頂けるのが本当に嬉しいですicon14icon14
気をつけないといけないポイント、ピックの置く位置、親指の位置、そして普段気に掛けないのですが今回、田村 太一先生に詳しくご説明して頂いたおかげで新しい発見がございましたicon14icon14
初心者の方のみならず、中級者の方も是非動画を楽しんで頂けたらと思いますhand03face02
では、田村 太一先生の講義動画をお楽しみくださいhand03face03



田村 太一先生、レッスンでお忙しい中いつも動画を撮らせて頂きましてありがとうございますicon12icon12
私が発見したことがありまして、5弦のAも鳴らしていいこと、6弦のミュートを親指ですることは本当に初めて知りましたface08icon12icon12
オンコードにもなるのですが、響き方の違うDメジャーコードで考えることなども私が普段気がつかないことも教われましたicon14icon14
なかなかじっくりコードの仕組みを研究することがなかったので、勉強になりましたhand03face03
本当にありがとうございますicon12icon12
今後も動画をお願いすると思いますので、よろしくお願いいたしますface03icon14icon14

また、ギターレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので気軽にご連絡してくださいねhosi


最後に、今週私もとあるバンドのゲストでギターを弾かせて頂くのですが、音楽を通じて色々な方に出逢える事がすごく楽しみです。
私にとって音楽で仲良くして頂けることは本当に幸せなことであり、また共に刺激しあえる仲間や先輩、後輩と一緒に成長できることがなにより大切です。
サークル音楽教室の受付もアーティストとしても全力で頑張っていきますので、今後も宜しくお願いいたします。


ギターレッスン教室の案内はこちら

ギターレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ウクレレアコースティックギターエレクトリックギタージャズギター

フルートレッスン教室 神戸 Annie Laurieを演奏して頂きました!! - 2015年06月19日

神戸市灘区にあるフルートレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日はお昼間は涼しくて本当に過ごしやすい1日になりましたねface02marumaru
6月後半にデジタル機器のフェアに冨士正太朗先生と行けることになりまして、本当に楽しみですhand03face03
皆様はどうお過ごしでしょうか??onpu2onpu2

さて、今日は先日行われましたフルートレッスン教室のフルート講師 深江 亮太先生に私がフルートで名曲を演奏して頂きたいですとお願いを致しまして、お忙しい中快く引き受けてくださいましたので、ご紹介させて頂きますface02icon12icon12
深江 亮太先生が出演される6月20日、6月21日のイベント『Classic Salon』のインタビューも後日お聞きしたいと思っておりますhosi
私はしばらく先生にお会いできていなくて、また伺いたいのですが、フルートレッスン教室も丁寧かつおもしろく盛り上がっていると色々な方からお聞き致しておりますface03icon14icon14
いつもお忙しいのに、私のお願いも快く引き受けてくださって本当にいつもありがとうございますface02onpu2onpu2
この前は月のしずくを演奏して頂きまして今回はどんな曲を演奏してくださるのか楽しみですhand03face03

フルートレッスン教室 神戸 名曲集


今回、フルート演奏して頂いた曲は『Annie Laurie』ですonpu2onpu2
代表的なスコットランド民謡として知られる楽曲でウィリアム・ダグラスさんのの詩をもとにして作られた曲になっておりますicon12icon12
また、作曲は女流音楽家ジョン・ダグラス・スコット夫人が手掛けていまして、皆様も一度はお聞きしたことがあるかと思いますface02onpu2onpu2
今回もカホン教室講師の冨士正太朗先生にミキサーとマイクをお貸し頂きまして、本当に 深江 亮太先生のフルートの音色をに皆様により良くお届けできる環境を頂きましたicon12icon12
冨士正太朗先生、本当に快くいつも手伝って頂きまして、ありがとうございますface02icon12icon12
では、 深江 亮太先生のフルート演奏で『Annie Laurie』をお楽しみくださいhand03face02



深江 亮太、本当にお忙しい中演奏して頂きましてありがとうございましたicon12icon12
前からずっと思っているのですが、 深江 亮太のフルートの音色が心地よくてフルートの優しいサウンドに憧れていますface03icon14icon14
もし先生がよろしければ、初心者の私が出来るのか分かりませんが、フルートを私も吹いてみたいと思っておりますので、お時間ございましたらご指導のほど、よろしくお願いいたしますface02icon12icon12
本当に素晴らしい演奏をありがとうございましたonpu2onpu2

また、サークル音楽教室のフルートレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので気軽にサークル音楽教室までお問い合わせしてくださいねhosi

最後に音楽について最近ふと思った事がございまして、最近になって知ったのですが医療にも音楽が使われていることや、ダンスなどのバック演奏、色々なお店の中、人がいるところには必ず音楽が鳴っていることに気が付きました。
何気ないことなのですが、音楽は私達の身の回りにあるんだという素敵なことに気がついた1日でした。


フルートレッスン教室の案内はこちら

フルートレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら






Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)フルート

カホン レッスン 教室 神戸 カホンの叩き方 フィンガーロールについて! - 2015年06月18日

神戸市灘区にあるカホンレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は良いお天気で涼しく過ごしやすい日になりましたねface03
皆様はどうお過ごしでしょうか??icon12icon12

今日、先日行われました、サークル音楽教室のカホンレッスン教室、カホン教室講師の冨士正太朗先生と私でカホンとギターのデュエットでセッションさせて頂きましたので、ご紹介させて頂きますface03icon12icon12
冨士正太朗先生はレッスン以外にも様々な音楽活動をされていまして、特にPEPOTE PERCUSIONのエンドーサーで楽器フェアでも演奏をされていまして、関西だけではないカホンプレイヤーですicon12icon12
私は冨士正太朗先生にお世話になっておりまして、いつもありがとうございますface02onpu2onpu2
さて、今日はどのような事をするのか楽しみですicon14icon14

カホンレッスン教室 神戸 カホンの叩き方


今日のセッション内容ですが、今回冨士正太朗先生がご使用されています、PEPOTE PERCUSION Maestroの音と奏法についてご説明もして頂きましたonpu2onpu2
そして最後に私がギターで入らせて頂きましてとセッションをして頂けましたface03icon12icon12
私は先生の企画のカホン会にスタッフとして行かせてもらっているので、カホンの構造や叩き方音の違いなどたくさん教えて頂きまして、生楽器ですので繊細で奥が深いものだといつも思っておりますhand03face02
冨士正太朗先生のプレイスタイルはいつも楽しそうにご演奏されていますので、私ついついもテンションが上がり演奏が危なっかしい中、いつも助けて頂いていますicon14icon14
では、カホンの叩き方のご説明とともにセッション動画をお楽しみくださいhand03face03



冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中演奏を一緒にして頂き、解説もしてくださってありがとうございますicon12icon12

冨士先生から一言
今日は、カホンの装飾音符の使い方についてご質問を頂いたので、装飾音符だらけの演奏をしてみました~!
スタッフのNaoさんと今日は楽しく演奏できました~!
カホンの叩き方には、フィンガーロールを始め本当に沢山の奏法がありますが僕の場合はビデオで紹介したような方法で行っています、
カホンは音質そのものが素朴ですし、音圧も他の打楽器ほど幅がないと言えますが、装飾音符を使うことによってシンプルなリズムも多彩な感じに聴かせる事が出来ると考えております。
このブログをご覧の皆様も是非トライしてみてくださいね~!


今回はマイクもミキサーも通していない中、あんなに綺麗でタイトな音がしていて、私もギターをひきながら見とれていましたface08icon12icon12
今後も冨士正太朗先生とご一緒させて頂けましたら、本当に嬉しい限りですface03icon14icon14
また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねhosi

最後に、私はサークル音楽教室の先生方、生徒様、ブログを見てくださっている皆様の応援があってこそ音楽ができていることに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も、音楽を通じて皆様にお会いし、いい音楽をご提供できたらと思った一日でした。


カホンレッスン教室の案内はこちら

カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

ギターレッスン 教室 神戸 初心者の方のためのギター講義 セッション!! - 2015年06月17日

神戸市灘区にあるギターレッスン教室のサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は雨が降ったり止んだりと奇妙な天気になっておりますねicon02icon03
最近、体調を崩しやすい季節ですので、皆様お体にはお気をつけてくださいねface08icon10icon10

さて、今日は先日行われましたギターレッスン教室 ギター講師の田村 太一先生と私の企画『初心者の方のためのギター講義 パート4!!』をご紹介させて頂きますface03icon14icon14
田村 太一先生のレッスンは本当にいつも楽しくて新しい発見があり、私も本当にいつもお世話になっておりますicon12icon12
お忙しいのに私の企画にも快く引き受けてくださって、本当に感謝の気持ちでいっぱいですface02icon12icon12
今日4回目ということなのですが、どういった事を教えてくださるのか楽しみでテンションが上がっておりますface03icon14icon14

ギターレッスン教室 神戸 初心者講習4


今日の内容なのですが、前回の3回を含めコードを3つ教えて頂きましたので、曲が3コードでできるようになりましたface02marumaru
ですので、恐れ多いのですが私も動画に参加させて頂きまして、Cメジャー、Gメジャー、Fメジャーを使ってセッションをお送りいたしますface08marumaru
私自身、3コードでセッションするのは初めてで緊張を隠せませんが、暖かい目で見て頂けたらと思っておりますface07icon10
コード進行はCメジャー、Gメジャー、Fメジャーを使っているのですが、ブレイクやサビに変化をつけて頂いていまして、皆様も良かったらチャレンジしてみてくださいねhand03face02
では、田村 太一先生と私の初心者のためのギター講義セッション動画をお楽しみくださいface03icon14icon14



田村 太一先生、レッスンでお忙しい中私の企画をしてくださいまして、本当にありがとうございましたicon12icon12
3コードといっても本当に奥が深くて、私も今回すごく勉強させていただきましたonpu2onpu2
いかにメロディアスなソロでカッコよく音の選択を慎重に選ばなければ、ただの黙々とスケールをたどっているだけになってしまうので、チョーキングを駆使しもっと先生みたいに弾けるように練習していきますface03icon14icon14
田村 太一先生、本当にありがとうございましたicon12icon12
次回は違うコードについてご説明して頂けるので楽しみにしていてくださいねhand03face02
また、サークル音楽教室 ギターレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので気軽にご連絡してくださいねhosi


最後に昨日と今日はすごくありがたいことに色々な方とお会いし、いつも応援してくださっているとお聞きしまして、私はまだまだひよっこですが本当に嬉しかったです。
私はもちろん上手いにこしたことはありませんが、へたくそなりに必死になって今も頑張っているのですが、応援してくださる皆様のおかげで本当に音楽ができることにすごく感謝しております。
今後もこんな私ですが、よろしくお願いいたします。


ギターレッスン教室の案内はこちら

ギターレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ウクレレアコースティックギターエレクトリックギタージャズギター

カホンを手作りして叩くワークショップ 神戸 カホンを作ろう!叩こう!2015/夏!!開催決定!! - 2015年06月12日

カホンを手作りして叩くワークショップを行うサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

梅雨時期に入り、今日と明日は雨が続きますねicon02
気温の変化が激しいので体調にお気をつけてくださいねface08icon10icon10


さて、今日はカホン教室講師の冨士正太朗先生が毎年行っていらっしゃいます、『カホンを作ろう!叩こう!2015/夏!』について今日はインタビューさせて頂きましたので皆様にご紹介させて頂きますface03icon14icon14
冨士正太朗先生はサークルの代表でもありますが、レッスンに演奏のお仕事と音楽の活動も本当に毎日お忙しくされていまして、今回お忙しい時にも関わらず、快くインタビューにお答えして頂けましたicon12icon12
いつも本当にありがとうございますface02onpu2onpu2

実は冨士正太朗先生が毎年行っていらっしゃいます、『カホンを作ろう!叩こう!2015/夏!』今年で7回目になりまして、たくさんのお客様が来てくださって、大好評でしたので今年のゴールデンウィークに引き続きまして、開催されることになりましたface03icon14icon14

カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ20140805

上のお写真でも分かりますように、冨士正太朗先生がとても時間をかけて丁寧に作られたカホンのキットを用意してくれていまして、先生のお手本とレクチャーで自分だけのオリジナルカホンが出来上がりますhand03face03

カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ 20140819

どなたが作っても良い音のカホンが出来上がるように、カホンキットが仕込まれていますよ~!

夏休み自由課題・研究・工作20140804

見た目も、箱の角部分には、九つ組継ぎという工法が使われており可愛いデザインです~icon06

私も何回かお手伝いとして、行かせてもらった事がありまして、本当に組み立て、弦張り、ネジを打ち込み、塗料を塗る所まで丁寧に教えて頂きながら納得のいく作品に仕上がりますonpu2onpu2
また、お子様連れのお客様から大人の方まで様々な年齢の方が楽しそうに作っていらっしゃるのを何度もお見かけしていまして、私としても嬉しい限りですface03icon12icon12
実際作ったカホンを冨士正太朗先生が叩いてくれまして動画として撮らせて頂きましたので、実際の音と共にお楽しみくださいhand03face03



冨士正太朗先生、お忙しい中動画まで撮らせて頂きまして本当にありがとうございましたicon12icon12
ここで、冨士正太朗先生に一言頂きましたicon12icon12

冨士正太朗先生のコメント

『サークル音楽教室では人と人が音楽を通じて繋がり、音楽を楽しんでほしいという願いで2009年に立ち上げました。
その年から夏休み恒例いのイベントとして私達サークル音楽教室の想いを伝えるべく、『カホンを作ろう!叩こう!』というイベント行ってきました。
今回で7年目となりますが友人の皆様の応援、ご参加皆様のお支えによって、今年も開催させて頂いております。
単にカホンを売っているワークショップではなく、音楽は良いものでしょう~!音楽は楽しいでしょう~!という想いを伝えられたらと思います。
カホンの打面に押されている、サークル音楽の焼印にはそのような想いが込められています。
毎年、どなたでも良い音で美しいカホンを作って頂けるよう工夫をこらし今年もさらに改良が加えられて、良い音のカホンができることと思います。
女性、子どもでも簡単に作れますので、是非ご家族や友人、カップル、お一人で参加であっても助け合いながら作る!!がルールですので安心してご参加ください
皆様、お待ちしておりますよー!!』

手作りカホンイベント

冨士正太朗先生、コメントまで頂きまして本当にありがとうございましたicon12icon12
冨士正太朗先生が毎年行っていらっしゃいます、『カホンを作ろう!叩こう!2015/夏!』は毎年本当にたくさんの人でにぎわっていまして、スタッフの私も今年の『カホンを作ろう!叩こう!2015/夏!』も色々な方とお会いできるのを楽しみにしておりますface03icon14icon14
是非とも自分だけのオリジナルカホンを作り、叩きにきてくださいねhand03face03

『カホンを作ろう!叩こう!』


2015年7月25日(土曜日)
2015年7月26日(日曜日)
2015年8月15日(土曜日)
2015年8月16日(日曜日)


参加費:1台 9720円

開催時刻:9時集合~お昼休み~18時頃

持ち物:工具等はご用意がありますので、カホンをお持ち帰り頂く時に必要なカバンだけお持ちください。

出来上がるカホンの寸法:30㎝×30㎝×45㎝

開催場所:ライブハウス神戸108の二階、『サークル音楽工房』
      兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235

カホン手作り!叩き方イベント!2015GW2

『カホンを作ろう!叩こう!』のお申込みは~~!

お電話
0789558495

『カホンを作ろう!叩こう!』のお申込みはこちらからもできます


お申し込みの際
*お名前・ご住所・お電話番号
*参加日
*参加人数
*製作台数
を必ずお知らせください。


最後になりますが、サークル音楽教室に私も来てもうすぐ1年になろうとしています。
たくさんの先生方、レッスン生様、私を支えてくださっている皆様に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も『音楽で人と繋がり、音楽を通して喜びを分かち合う仲間を大切にする』という気持ちを忘れずに頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

フルートレッスン教室 神戸 月のしずくを演奏して頂きました!! - 2015年06月11日

神戸市灘区にあるフルートレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は昨日と違ってすごくいいお天気になりましたねface02icon01
もう夏が近くなってきた証拠ですねicon12icon12
皆様はどうお過ごしでしょうか??icon14icon14

さて、今日は、先日行われましたフルートレッスン教室 フルート講師の深江 亮太先生にお願をいたしまして、フルートの名曲集を演奏して頂きましたので、ご紹介させて頂きますface02onpu2onpu2
深江 亮太先生は講師のお仕事以外でも音楽活動をされていまして、6月にはサロンやクラッシックのコンサートにもご出演される現役のフルート奏者でもあり、教室ではフルートでクラッシックからポピュラーミュージックまでなんでもこなし、オカリナのレッスンも受け持ってくださっていますface03icon12icon12
いつも明るい深江 亮太先生にいつも癒されていますicon06
演奏も快く引き受けてくださっていつもありがとうございますicon12icon12

フルートレッスン教室 神戸 名曲集

今回演奏して頂いた曲は、映画『黄泉がえり』の劇中歌・主題歌として使用されました『月のしずく』一度はお聞きしたことはあるとは思いますonpu2onpu2
同映画での役柄である、歌手RUIとしての楽曲であったため、役名名義での発売となって一躍有名になった曲ですface02marumaru
ポピュラーソングでバラード調になっていまして、フルートでの演奏にぴったりだと私は思っていましたhand03face03
また、カホン教室講師の冨士正太朗先生にミキサーとマイクもお貸し頂いて、より深江 亮太先生のフルートの音色がはっきりと聴こえて、私も演奏動画を見させて頂いた時に見入っていましたface08icon12icon12
では、深江 亮太先生のフルート演奏で『月のしずく』をお楽しみくださいhand03face02



深江 亮太先生、レッスンでお忙しい中私のお願を聞いてくださって、素晴らしい演奏をして頂きまして本当にありがとうございましたicon12icon12
何回聞いても深江 亮太先生のフルートの音色が素敵だなと感じますface03icon14icon14
管楽器特有の暖かくて甘い音色に私はすごく魅力を感じていまして、深江 亮太先生にお時間ございましたら、是非体験させて頂きたいと思っていますicon14icon14
また今後もこの企画をしていきたいと思っておりますので、深江 亮太先生、よろしくお願いいたしますface03icon12icon12
また、フルートレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねhosi

最後に、私は最近色々な楽器を触らせて頂く機会をもらっていまして、ギターだけしか演奏したことのない私にとって衝撃が走りました。
カホン、サックス、声楽、ピアノ、楽器によって本当に色んな魅力があって、先生のご指導していただくことでこんなに楽しいんだと心から思いましたし、ギターだけでは得られないものをたくさん学ばせて頂けたことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
音楽は楽しいし、楽器によっても楽しさが違って本当にもっと色々な楽器と触れあってみたいなとおもいました。


フルートレッスン教室の案内はこちら

フルートレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)フルート

ギターレッスン 教室 神戸 初心者のためのギターコードの押さえ方、Fメジャーコード!! - 2015年06月10日

神戸市灘区にあるギターレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

梅雨時期に入り、雨が多い日が続きますねicon03
急な雨には皆様お気をつけてくださいねface08icon10icon10

さて、今日は先日ございましたギターレッスン教室のギター講師 田村 太一先生に私が、初心者の方にも分かり易いちょっとした講習動画をご指導頂けないかとお願をいたしましたら、快く引き受けて頂きまして、もう今回で三回目になりますface03icon12icon12
いつもお忙しいのに、本当にありがとうございますicon12icon12
田村 太一先生は講師のお仕事の他にもジャンル問わずで様々な現場でご活躍されていましてレコーディング、コンサート、ライブなど様々な所でギターをプレイされていまして、私にとって憧れの存在ですface02icon14icon14
今日はどんなことを教えて頂けるのか本当に楽しみですonpu2onpu2

ギターレッスン教室 神戸 初心者講習3


この前Gメジャーコードの押さえ方や、コツを教えて頂きましたのでCメジャーコードと合わせて2つのコードが出来るようになったと思いますので、3つ目のコードになりますhand03face02
私も昔は一番苦労したコードで今でも一生懸命練習した記憶がございますicon10icon10
そう、ギターを始められる時に必ずこの壁にあたる『Fメジャーコード』ですface07icon10icon10
経験者の皆様もFメジャーコードについては、たくさんの方が苦労して押さえ方を習得されたと思いますが、今回田村 太一先生に丁寧に解説頂いておりますので、初心者の方に是非動画を見て頂き、Fメジャーコードを習得して頂いて今後のギターライフを楽しんで頂けたら幸いですface03onpu2onpu2
もちろん今ギタープレイにお悩みの方にもおすすめしたいので、田村 太一先生のギターのフォームも是非ご参考にして頂けたらと思いますhand03face03
では、動画をお楽しみくださいface02icon12icon12



田村 太一先生レッスンでお忙しい中、初心者のかたの講習動画をを撮らせて頂きまして本当にありがとうございましたicon12icon12
本当にいつも快く引き受けてくださって感謝の気持ちでいっぱいですicon12icon12
レッスンでもコードについて丁寧にいつも私に教えてくださるのですが、普段親指の位置まで意識したことがありませんでしたので本当に勉強になりましたface02icon14icon14
また、今からギターを始める方、初心者の方、ギターにお悩みをお持ちの方に今後も田村 太一先生に解説して頂けるような企画をしていきたいと思っておりますので、田村 太一先生今後ともよろしくお願い致しますonpu2onpu2
また、サークル音楽教室ギターレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねicon01


最後に縁がありまして今度ボサノバの曲をボーカルさんとデュエットででさせて頂くことになりました。
私自身なぜ私を選んで頂いたのかわからなかったのですが、本当に嬉しい限りです。
いつもの私はロック、メタルを専門としていますが、違うジャンルに呼んで頂いて私としても本当に勉強になりますし、私がなりたいギターリストに一歩踏み出せた気がしています。ボーカルさんが歌いやすいように練習をして、色々な方と音楽ができるようになりたいと思う一日でした。


ギターレッスン教室の案内はこちら

ギターレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ウクレレアコースティックギターエレクトリックギタージャズギター

フルートレッスン教室 神戸 愛と青春の旅立ちを演奏して頂きました!! - 2015年06月05日

神戸市灘区にあるフルートレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日はお天気も良く、私の家の庭にアゲハ蝶が飛んでいて癒されながら、教室に来ましたicon01
夏が近くなって気温も高くなっていますので、脱水症状にはお気お付けてくださいねface08icon10icon10

さて、今日ご紹介させて頂きますのは先日行われましたフルートレッスン教室のフルート講師深江 亮太先生に私がフルートの演奏を聞きたいですとお願いを致しまして、動画も撮らせて頂きましたface03hand03
6月20日、6月21日とイベントでClassic Salonイベントにご出演されたりとご活躍されていますonpu2onpu2
また、レッスンも丁寧かつおもしろいレッスンでいつもお忙しいのに、私のお願いも快く引き受けてくださって本当にいつもありがとうございますface02icon12icon12
この前は愛の賛歌を演奏して頂きまして今回はどんな曲を演奏してくださるのか楽しみですface03icon14icon14

フルートレッスン教室 神戸 愛と青春の旅立ち

今回、フルート演奏して頂いた曲は『愛と青春の旅立ち』ですface02onpu2onpu2
映画の主題歌でジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズが歌ったことで皆様も知っての通りですが、有名な曲を深江 亮太先生のフルートソロでして頂きましたicon12icon12
カホン教室講師の冨士正太朗先生にミキサーとマイクをお貸し頂きまして、本当に深江 亮太先生のフルートの音色を最大限に皆様にお伝えできる環境を頂きましたicon14icon14
本当にいつもありがとうございますface03icon12icon12
では、冨士正太朗先生による『愛と青春の旅立ち』のフルート演奏をお楽しみくださいhand03face02



深江 亮太先生、本当にお忙しい中演奏して頂きましてありがとうございましたicon12icon12
前回、演奏をご一緒させて頂いた時も本当に深江 亮太先生のフルートの音色が心地よくて今回も聞かせて頂いてフルートに魅了されて本当にフルートを教わってみたいと思っておりますface03icon12icon12
お時間ございましたら是非フルートについてお話を聞かせて頂けたら、嬉しい限りですface02onpu2onpu2

また、サークル音楽教室のフルートレッスン教室では無料体験レッスンを今月行いますicon12icon12
お日にちは、、、
6月7日(日)
お時間はご連絡して頂いた時に、要ご相談になっておりますので気軽にご連絡してくださいねhosi

この日ご都合が合わない場合も、先生がいらっしゃっている月曜日、土曜日、日曜日のレッスン日であれば、無料体験レッスンを受けることが出来ますので下のお問い合わせから、是非お申込みくださいね。

お問い合わせはこちら

最後に音楽の魅力について私はいつも思っていることがあります。
サークル音楽教室でも大事にしている『音楽で人が繋がり、喜びを共に分かち合う』この言葉が本当に私の音楽人生を変えてくれました。
音楽をしているおかげで仲良くして頂いたり、セッションなどでも盛り上がって楽しく音楽が出来ていたりと、音楽を持っていたから良かった事がたくさんありました。音楽への考え方は様々だと思いますが、私は本当にこの言葉を信念に音楽をしていて良かったと思う一日でした。


フルートレッスン教室の案内はこちら

フルートレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)フルート

フルートレッスン教室 神戸 愛の讃歌を演奏して頂きました!! - 2015年06月04日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は朝は雨が降っていましたが、お昼間から涼しいお天気になって良かったですface02icon01
今日もサークル音楽教室は生徒様でにぎわっておりますface03icon14icon14
皆様はどうお過ごしでしょうか??icon12icon12

さて、今日ご紹介させて頂きますのは、フルートレッスン教室のフルート講師深江 亮太先生にお願を致しまして、フルートの演奏を動画で撮らせて頂きましたhand03face02
この前の無料体験レッスンもかなりご好評でブログを見て頂いている皆様ほんとうにありがとうございますicon12icon12
深江 亮太先生音楽講師の他にもコンサート、サロンなど様々な音楽活動をされていまして、お忙しいのにいつも快く演奏をしてくださって、いつもありがとうございますface02onpu2onpu2
今回はどのような曲を演奏をして頂いたのか、楽しみですface03icon14icon14

フルートレッスン教室 神戸 愛の賛歌


今回はソロで演奏をして頂きまして、より深江 亮太先生のフルートの音色を聞いて頂くためにカホン教室講師の冨士正太朗先生にミキサーもお貸ししていたしまして、レコーディングさながらで演奏して頂きましたface08icon12icon12
今回演奏して頂いたのはシャンソンを代表する曲として世界中の人が虜になった有名な曲『愛の讃歌』深江 亮太先生の素晴らしいフルートの音色で演奏して頂きましたicon14icon14
私も聞かせて頂いたのですが、もううっとりしてフルートの音色に酔いしれていましたface03icon12icon12
では、深江 亮太先生のフルート演奏『愛の讃歌』をお楽しみくださいface02icon12icon12



深江 亮太先生、お忙しい中演奏を快くして頂きまして本当にありがとうございましたface02icon12icon12
冨士正太朗先生に貸して頂いたミキサーとマイクでフルートの繊細で綺麗な音もばっちり聴こえて私はテンションがすごく高くなりましたface03icon14icon14
私も一度、深江 亮太先生のレッスンを受けてみたいなと最近思っていまして、先生みたいに綺麗なフルートの音色が出してみたいと憧れていますicon12icon12
深江 亮太先生、お時間ございましたらご指導宜しくお願いいたしますface03icon14icon14


そして、今月サークル音楽教室フルートレッスン教室では無料体験レッスンを行っておりまして、お日にちは、、、
6月7日(日)
お時間はご連絡頂きました時に要相談になっておりますので気軽にご連絡してくださいね。



最後に私はサークル音楽教室にきて音楽の考え方が変わりました。
ずっと前まではうまかったらいいとそればっかり考えていたのですが、サークル音楽教室に来て音楽は上手いのももちろん大事だけども、楽しく人と繋がれる素敵な音楽の一面を教えて頂きました。
私も色々な方に音楽は楽しいし、音楽で共感しあって喜びを分かち合うという素晴らしいものなんだということを伝えていけたらと思う一日でした。



フルートレッスン教室の案内はこちら

フルートレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)フルート

サックスレッスン教室 神戸 初心者サックス体験レッスン4!! 高音のドレミにチャレンジ!! - 2015年06月03日

神戸市灘区にあるサックスレッスン教室のサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は曇りですが、夏が近くなってきた雰囲気を感じますねicon01
皆様はどうお過ごしでしょうか??face02icon12icon12

さて、今日ご紹介させて頂きますのは、先日行われていましたサックスレッスン教室のサックス教室講師の
早川一平先生と私の企画で『初心者サックス体験レッスン パート4!!』をお送りしたいと思っておりますhand03face03
早川一平先生とこの企画を初めてもう4回目になりましたface08icon14icon14
本当に初心者の私が1回目に習ったことがつい最近のことに感じておりますが、いつも快く初心者の私に丁寧にかつおもしろく教えて頂いて早川一平先生、お忙しい中本当にありがとうございますicon12icon12

サックスレッスン教室 神戸 初心者サックス体験

前回は高音のドレの出し方を教えて頂きまして、口を締めながら正確に押さえないといけないという技術をしっかりと丁寧に早川一平先生にご指導頂きまして、今回は続きになりますonpu2onpu2
レミを練習させてもらいながら最後は高音のドレミを全て吹いてみようという内容になっていまして、私にとってかなりの高難易度な技術をゆっくりとご指導も頂きながら吹かせて頂きましたface02icon12icon12
管楽器の難しさを痛感しましたが、全てぶっつけ本番でさせてもらっていますので、私が本当に音を出せていたのかは動画を見て頂いて楽しんで頂けたらと思っておりますface03icon14icon14
本当に4回しか触っていない初心者の私が早川一平先生のレッスンを受けて上達していく動画をお楽しみくださいhand03face02



早川一平先生、お忙しい中初心者の私を丁寧に楽しく教えて頂きまして、本当にありがとうございますface02icon12icon12
私は本当に初心者なのに練習もしないで吹けるのか、不安でしかたありませんでしたが、早川一平先生の分かりやすいご指導、そしてなによりもサックスは楽しいという気持ちを教えて頂きまして、初心者の私もノリノリで楽しくサックスを吹かせて頂いていますface03icon14icon14
今後も難易度も上がっていくと思いますが、サックスは本当に楽しいし、今から初めてみたい方でもできるということを伝えれたら幸いですface02onpu2onpu2
早川一平先生、今後ともよろしくお願い致しますicon12icon12
また、サックスレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねhosi


最後に、もうすぐ6月6日になりますね。
実はこの日は「楽器の日」6月6日は1970年に全国楽器協会によって制定された日で、古くから言われている「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という習わしに由来していると聞いております。
この日から始めると上達が早いと言われていまして、この日に音楽をはじめられる方をよくお見かけします。
音楽をされる方が多くなることは私は本当に嬉しいです。
また、サークル音楽教室でも音楽は楽しいんだということを伝えていけるようにスタッフ一同頑張っていきますので、今後もよろしくお願いいたします。


サックスレッスン教室の案内はこちら

サックスレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス
< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人