サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

声楽レッスン教室 神戸・大阪 演奏、コンサート情報を頂きました! - 2017年02月23日

声楽レッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。


今回はいつもお世話になっております声楽レッスン教室の杉浦希未先生に素敵なコンサートの情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^^♪
杉浦希未先生にいつもお世話になっておりましてblog企画では声楽を体験させて頂き、声楽の魅力や素敵さを教えて頂いております(>_<)
本当に素敵な声楽体験を受けさせて頂き、本当にありがとうございますm(__)m
杉浦希未先生は本当にすごい声楽の先生でして、ウィーン国立音楽大学ポストグラデュエイト課程リート・オラトリオ課卒業後、イタリアに拠点を移し、2008年度ウィーン国立音楽大学主催夏期国際音楽アカデミー・ディヒラーコンクール第1位、H.Wolfプロジェクトのメンバーに抜擢されウィーン・ザルツブルク・リンツ・グラーツ各地でのコンサートに出演、チェコ・オーストリア・イタリアの各地でオペラや演奏会に出演、イタリアのコーラスグループCoro Ruggero Maghiniの正団員としてRAI国立交響楽団等と多数共演など本当に数々の賞など数々のすごい経歴をお持ちの素敵な先生です(≧▽≦)
今回は素敵なコンサートに出演されるとのことをお聞きいたしまして、どのようなコンサートなのか、非常に楽しみです(^^♪

声楽レッスン教室 神戸・大阪 演奏 コンサート情報

今回杉浦希未先生がご出演されますコンサートは歌劇の本当に凄いコンサートでして、私は内容を見させて頂いたときに、思わず声を出してしまいました(;'∀')
実は今回杉浦希未先生がご出演されます歌劇は、世界で有名な小澤征爾様のコンサートでして、本当にご出演される方々もお聞きしたことがある本当にすごいコンサートになっております(≧▽≦)
私はお聞きしたときに本当に凄すぎて固まってしまいましたm(__)m
また、今回の歌劇の内容は『カルメン』でして、よく皆様もテレビなどで知っていらっしゃると思います(^◇^)
また、杉浦希未先生に素敵な動画もいただきましたのでお楽しみください(^^♪

声楽レッスン教室 神戸・大阪 故郷を歌って頂きましたをお楽しみください







杉浦希未先生、素敵なコンサート情報と歌を聞かせて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
本当にいつも素敵な笑顔でblog企画も快くお応え頂き、ありがとうございますm(__)m
私は杉浦希未先生にご指導を頂き、声楽の素敵さと楽しさ、歌うことの幸せを感じておりまして、今までは歌が苦手だったのですが、最近人前でも歌っておりまして本当に丁寧にご指導を頂き、ありがとうございます( ;∀;)
また、コンサート後にインタビューをさせて頂けましたら、幸いです(>_<)
本当にお忙しい中、ありがとうございました(≧▽≦)


声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せしてくださいね(≧▽≦)

声楽レッスン教室のご案内


声楽レッスン教室のご案内

■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(消費税込)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。



最後に音楽を通じて本当に最近は充実した日々を頂いております。
私はまだ人としても音楽家としてもまだまだな人間ですが、慕ってくれる後輩もできまして、色々なことを支えて頂いております。
いつもご指導を頂いている大先輩、応援してくださっている皆様、慕ってくれる後輩のご期待にお応えできるように、日々音楽を楽しみながら頑張りたいと思います。




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)声楽

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 セッション動画を頂きました。 - 2017年02月22日

サックスレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたサックスレッスン教室のサックス教室講師の早川一平先生から素敵なサックスジャムセッション動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(^^)
早川一平先生に私はいつもお世話になっておりまして、サックスblog企画『初心者サックス体験レッスン』ではまったくサックスを触ったことがない私にサックスの魅力を沢山教えて頂きました(≧▽≦)
サックスレッスンでお忙しい中、ご指導を頂き、本当にありがとうございますm(__)m
早川一平先生はサークル音楽教室のサックスレッスン以外にも様々な音楽活動をされていまして、現場でのお仕事やレコーディング、ご自身のバンドでの活動など、本当に色々なアーティスト様からの熱烈なオファーがたくさんくる本当に大人気の先生です(^_-)-☆
今回は素敵なサックスジャムセッション動画を頂きましたので、すごく楽しみです(^^)

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 ジャムセッション


今回は素敵な動画を頂きまして、サックスレッスン教室の早川一平先生とカホンレッスン教室の冨士正太朗先生にジャムセッションをして頂きました!(≧▽≦)
快く演奏動画を頂き、本当にありがとうございますm(__)m
私がサークル音楽教室にお伺いさせて頂き、この3年間何度も見させて頂いた素敵な動画です(^^)
勇気をもらい、色々なことにチャレンジしていくぞと気合を入れるときにも助けて頂いた演奏動画でして、私の中ですごく大切な演奏動画となっております(^^♪
また、普通のセッションではないところが本当に楽しく、先生方のお気持ちが伝わる素敵な動画になっております(^◇^)
音楽を始めて見たい、音楽を楽しく演奏してみたいと思っていらっしゃる方に是非見て頂けましたら幸いです(^^)

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 セッション動画をお楽しみください。







早川一平先生、冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中、本当に心温まる素敵なセッションをありがとうございましたm(__)m
先生方のすごい演奏と音楽へのお気持ちがすごく伝わる本当に素敵な動画だと私は思っております(^^)
また、音楽を通じて先生方の素敵な演奏、お考えが伝わることが、本当に凄いと感じておりまして、いつかは先生方のように音楽を通じて自分の思いや感情を伝えられるような音楽家になりたいと心から思います。
早川一平先生、冨士正太朗先生、素敵な演奏動画を頂き、本当にありがとうございました(>_<)

サックスレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せしてくださいね(≧▽≦)

サックスレッスン教室のご案内


■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。


最後に音楽の素敵さを最近よく感じるようになってきまして、感動したり、刺激を頂いたり、本当に最高の日々を過ごさせて頂いております。
先生、生徒様の笑顔、応援してくださっている皆様の温かいお言葉にいつも支えて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
言葉では表せれない感情、思いを音楽で表現し、今後ももっと色々なことにチャレンジしていきたいと心から思います。
いつも皆様、本当にありがとうございます。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン演奏、カホン叩き方について教えて頂きました! - 2017年02月16日

カホンレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたカホンレッスン教室の冨士正太朗先生にカホンの演奏、叩き方についてご指導頂きたくお願いを致しまして、快くお応え頂きました(≧▽≦)
いつもレッスンでお忙しい中、快くお応え頂きありがとうございます(;_:)
冨士正太朗先生にいつも私はお世話になっておりまして、冨士正太朗先生がイベントを企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップではいつも参加させて頂いておりまして、いつも楽しい素敵なお時間を頂いております(>_<)
本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく、様々な音楽活動をされていまして、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、サークルカホンクラブ、毎年大盛り上がりで大人気の先生の企画『パーカッション ア ゴーゴー!!』、また様々なアーティスト様の現場でのお仕事やレコーディングなどにご参加されていまして、本当に大人気の素敵な先生です(>_<)
今回はカホン演奏、叩き方についてご指導頂きました(^◇^)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン演奏 カホン叩き方

今回は初心者の方のためのカホン演奏の仕方、カホンの叩き方をご指導頂きました(^^)/
実は私、カホンを演奏したいとずっと思っておりまして、サークルカホンも持たせて頂き、やる気満々なのですが、カホンの演奏の仕方や叩き方を全く知らなくて、見よう見まねで叩いてはいたのですが、どうもうまくいきませんでした( ;∀;)
そこで、冨士正太朗先生にカホン演奏、カホンの叩き方の基礎をご指導頂きまして、是非カホン演奏にお困りの方、カホンの叩き方をもっと知りたいと思っていらっしゃる方、カホンを始められる方のために動画まで撮って頂きました(≧▽≦)
本当にありがとうございますm(__)m
是非、冨士正太朗先生の丁寧にご説明頂きました素敵なカホンの叩き方動画をお楽しみください(^^♪

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、カホン演奏をお楽しみください。







冨士正太朗先生、丁寧にカホンの叩き方をご指導頂き、本当にありごとうございましたm(__)m
また、先生からアドバイスも頂いております(≧▽≦)

冨士正太朗先生のコメント。

カホンは手の平を全部使って叩く、これがまた本当に難しいのですがカホンが響くいい手の当たり方と場所があるので、骨格は人間みんな違いがあるので自分のベストな音が出る感じをつかみましょう!
ポイントはは脱力することです。
力が入りすぎているとどうしても音に影響がでてきますので、肩の力と手の力を抜いて叩く事により抜けのいいサウンドが出ます。
後は座る位置です。
奥に行きすぎず、手前に行き過ぎないくらいで手が叩きやすい位置に座ることも非常に大切になってきます。
皆さん、カホンを楽しんでくださいね。

カホンレッスンでお忙しい中、本当にアドバイスまで頂き、ありごとうございますm(__)m
私はいつも冨士正太朗先生のカホンの演奏を近くで体感させて頂いておりまして、本当に素敵でいつかは先生みたいに素敵な演奏家になりたいと心から思っています(^^)
先生の動画をいつも見させて頂きながらカホンの練習し、いつか一曲をできるようになりたいと思っておりますm(__)m
冨士正太朗先生、本当に素敵なご指導を頂き、をありがとうございましたm(__)m

カホンレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せしてくださいね(≧▽≦)

カホンレッスン教室のご案内



水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。

土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。



最後に、、、今日も一日音楽共に過ごせまして、本当に一日一日が充実しております。
大先輩方のお力添えを頂き、皆様に応援して頂けること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も人としてもギタリストとしても、成長できるように日々頑張っていきたいと思います。






Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 初のサックス体験をさせて頂きました。 - 2017年02月15日

サックスレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたサックスレッスン教室のサックス教室講師の早川一平先生にご相談しまして、サックスを吹いたことがない方でもサックスについてわかるような企画をしてみたいとお願いを致しまして、快くお応えして頂けましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(≧▽≦)
早川一平先生に私はいつもお世話になっておりまして、サックスblog企画『初心者サックス体験レッスン』ではまったくサックスを触ったことがない私にサックスの魅力を沢山教えて頂きました(>_<)
サックスレッスンでお忙しい中ご指導を頂き、本当にありがとうございますm(__)m
早川一平先生はサークル音楽教室のサックスレッスン以外にも様々な音楽活動をされていまして、現場でのお仕事やレコーディング、ご自身のバンドでの活動など、本当に色々なアーティスト様からの熱烈なオファーがたくさんくる本当に大人気の先生です(^^♪
今回はサックスを始められた方や、サックスをされたい方に是非見て頂けたらと思っております(^^)/

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 初のサックス体験

まず、私はサックスについて全然知識がございませんので、自分なりに勉強いたしまして、サックスはソプラノ、アルト、テナー、バリトン、サックスの中でも音域ごとに4本の種類がございます(^^)
クラッシックからポップス、ロック、ジャズに至るまで様々な分野の音楽で用いられておりまして、吹奏楽やビッグバンドには欠かせない存在ですし、最近はロック系でもよく演奏されているのをよくお見かけします(^◇^)
また、マウスピースなど様々なパーツが複雑にありまして、もちろん本体に使われている金属の材も違いがあり非常に奥が深い楽器だと感じました(^^♪
本当に本体を眺めて、先生の演奏を聞かせて頂けるだけでワクワクするのですが、今回はサックスのド素人の私が早川一平先生にサックスの吹き方についてご指導頂きました(>_<)
初心者でも簡単に音が出せるという動画撮影をさせて頂きましたのでお楽しみください(^^)

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックス演奏 初のサックス体験をさせて頂きました。をお楽しみください。







早川一平先生、サックスレッスンでお忙しい中、本当に丁寧にご指導頂きありがとうございましたm(__)m
本当に丁寧にご指導を頂き、初心者の私でもすぐに音が鳴ったことが、本当に感動でした!
最初は絶対に鳴らないだろうと思っておりまして、サックスは難しいという先入観がございましたが、早川一平先生の丁寧で優しくご指導を頂き、吹けた時のあの感動は一生忘れません(;_:)
私の中で1番してみたい楽器がサックスでしたので、本当に早川一平先生に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
本当に素敵なサックス体験をさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m

また、サックスレッスン教室では無料体験レッスンもございますので、気軽にお問合せしてくださいね(^^♪

サックスレッスン教室のご案内


■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。



最後に、、、音楽を通じて本当に最近は沢山の方々に応援して頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ人としても教室の受付としても、ギタリストとしても未熟な私ですが、皆様のご期待に応えれるように日頃から鍛錬していきたいと思っております。
今後もたくさんのイベントがございますので、1日1日しっかり生きていこうと心から思います。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス

声楽レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方のための声楽 発声練習 スタッカート後編 - 2017年02月10日

声楽レッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日行われました声楽レッスン教室の杉浦希未先生と私の企画『初心者の方のための声楽 発声練習編』をお届けしたいと思います(≧▽≦)
杉浦希未先生にいつもお世話になっておりましてblog企画では声楽を体験させて頂き、声楽の魅力や素敵さを教えて頂いております(^^)
本当に素敵な声楽体験を受けさせて頂き、本当にありがとうございますm(__)m
杉浦希未先生は本当にすごい声楽の先生でして、ウィーン国立音楽大学ポストグラデュエイト課程リート・オラトリオ課卒業後、イタリアに拠点を移し、2008年度ウィーン国立音楽大学主催夏期国際音楽アカデミー・ディヒラーコンクール第1位、H.Wolfプロジェクトのメンバーに抜擢されウィーン・ザルツブルク・リンツ・グラーツ各地でのコンサートに出演、チェコ・オーストリア・イタリアの各地でオペラや演奏会に出演、イタリアのコーラスグループCoro Ruggero Maghiniの正団員としてRAI国立交響楽団等と多数共演など本当に数々の賞やすごい経歴をお持ちの笑顔いっぱいの素敵な先生です(>_<)
今回も発声練習についてご指導頂きました(^◇^)

声楽レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方のための声楽 発声練習

『初心者の方のための声楽 発声練習編』も5話になりました(≧▽≦)
今まで発声練習の方法について沢山ご指導頂きまして、ミファソファミから上がったり、下がったり、また姿勢や声の出し方、リップロールなど、声楽レッスンでお忙しい中杉浦希未先生の温かいお力添えを頂き、本当にありがとうございますm(__)m
本当に声楽は右も左もわかっていない素人だったのですが、杉浦希未先生の丁寧で分かりやすいご指導のもと、着々と声の質も変わり、今では人前で少し歌わせて頂いておりまして、本当に幸せです(^^♪
今回は始めての技術、スタッカートについてご指導頂きましたの後編をお送りさせて頂きます(^^)/
是非、声楽を始めてみたい方や声楽を深く知りたい方に見て頂けたらと思います(^_-)-☆

声楽レッスン教室 神戸・大阪 初心者の方のための声楽 発声練習 スタッカート後編 をお楽しみください。







杉浦希未先生、今回も貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
スタッカートを初めて体験させて頂き、お腹の使い方と姿勢の大事さを改めて勉強させて頂きました(>_<)
お腹を意識して発声ができているかを確認できる発声方法で、杉浦希未先生が仰っておりました高いキーや出にくいキーでも一瞬当てに行く練習を積み重ねすることによって、普段出なかったキーや音域を出せるようになる本当に素晴らしい発声の練習方法でした(≧▽≦)
私も1日コツコツ練習し、良い声を出せるように頑張りたいと思います(>_<)
杉浦希未先生、レッスンでお忙しい中本当にありがとうございましたm(__)m

声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せしてくださいね(≧▽≦)

声楽レッスン教室のご案内


■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(消費税込)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。



最後に今年も始まってあっという間に2月になりましたね。
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今月も素敵な音楽イベントが盛りだくさんで、生徒様の頑張っていらっしゃるお姿を見て私も頑張らないとと気合が入っております。
イベントに向けて盛り上がっていきたいと思います。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)声楽

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会 演奏動画! - 2017年02月09日

カホンレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたカホンレッスン教室の冨士正太朗先生の超絶なカホン演奏動画が公開されました!!(≧▽≦)
そのスゴイ動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(>_<)
冨士正太朗先生にいつも私はお世話になっておりまして、冨士正太朗先生がイベントを企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップではいつも参加させて頂いておりまして、本当に勉強をさせて頂きながらいつも楽しい素敵なお時間を頂いております(^^)
本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく、様々な音楽活動をされていまして、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップやパーカッション ア ゴーゴー!!、サークルカホンクラブ、様々なアーティスト様の現場でのお仕事やレコーディングなどにご参加されていまして、本当に大人気の先生です(^◇^)
今回、超絶なカホン演奏動画を頂きましたので、テンションが上がっております!!(≧▽≦)
カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会 演奏動画

今回冨士正太朗先生に頂きました演奏動画の曲なのですが、ジャズですごく有名な『SPAIN』をカホン演奏して頂きました(^^)/
皆様もきっと1度はお聞きになった事があるのではないかと思います(^^♪
私もSPAINはすごく憧れております曲でして、今回通常のピアノやバンドでのSPAIN演奏ではなく、カホンとギターのユニットで演奏をして頂いております(>_<)
私も見させて頂きまして、本当に冨士正太朗先生のカホン演奏が凄過ぎて、開いた口が塞がりません( ;∀;)
本当に誰もされていない冨士正太朗先生のカホンの演奏スタイル、カホンの叩き方演奏になりますので、是非見てください!!(≧▽≦)
本当にびっくりいたしますし、テンションが上がりますよ(^_-)-☆

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会をお楽しみください。







冨士正太朗先生、超絶なカホン演奏動画を頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
もう本当にすごい演奏で、私は興奮しながらわけが分からないと叫び倒しておりまして、、、
手元も見えないくらいの速さでカホン演奏、片手はカホン、片手はスティックのカホン演奏スタイルは、本当に見た事がないです(>_<)
冨士正太朗先生のオリジナルカホン演奏スタイルで叩き方や手順など本当に複雑で緻密な本当に凄すぎる演奏で私は本当に感動しました(;_:)
本当に素敵で超絶ななカホンソロ演奏動画を頂き、ありがとうございましたm(__)m

またカホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(^^)

カホンレッスン教室のご案内


水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。

土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。


最後に、、音楽のことについて色々なことを教えて頂き、本当に最近音楽について考えておりました。
私的なことなのですが、私は皆様よりも努力をしないと演奏できないタイプでして、始めはなかなかうまくいくことが少ないのですが、1つ1つ時間をかけてコツコツ努力すればするほど前よりも弾けていたりします。
音楽もお仕事もですが1つ1つコツコツ努力をすることが大事なんだと、深く思いました。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)

ギターレッスン教室 神戸・大阪 ギター演奏をして頂きました! - 2017年02月03日

ギターレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日行われました今回は先日行われましたサークル音楽教室の発表会の講師演奏でギターレッスン教室の講師 田村太一先生がギター演奏をしてくださいましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(^^♪
私はいつも 田村太一先生にお世話になっておりまして、ギターのレッスン、ギターの演奏、現場でのことやライブの時に気を付けなければならないことなど沢山丁寧にご指導頂いておりまして、いつも本当にありがとうございますm(__)m
田村太一先生はギターレッスン教室だけではなく、様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、現場のお仕事、ライブ、レコーディングなど、沢山のアーティスト様や凄い有名なアーティスト様からのオファーがたえない大人気の素敵なギターの先生です(*^^)v
今回はどんな演奏をして頂いたのか、すごく楽しみです(≧▽≦)

ギターレッスン教室 神戸・大阪 ギター演奏

今回は先日行われましたサークル音楽教室発表会の最後に 田村太一先生と先生方で素敵な講師演奏をして頂きました(^◇^)
演奏して頂きました曲は、すごい編曲でして1つはジブリの皆様もよくお聞きになっている大人気の曲、もう1つはジャズスタンダードのかっこいい曲を合体させて先生方に演奏して頂きました(^^♪
曲目を本番まで私は知らなかったので、どんな曲でどんな演奏をして頂けるのかすごく楽しみでワクワクしておりました(≧▽≦)
今回は真ん前で先生方の演奏を見させて頂けることになり、本当に嬉しかったです(^^)
サークル音楽教室、ギターレッスン教室の 田村太一先生、先生方の素敵な演奏をお楽しみください(*^^)v

ギターレッスン教室 神戸・大阪 ギター演奏をお楽しみください。







田村太一先生、先生方、本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m
皆様もよく知っていらっしゃるとなりのトトロとジャズスタンダードのコンファメーションを融合させた本当に素晴らしい編曲で、私は2曲とも知っておりましたので、テンションが上がりっぱなしでした(≧▽≦)
先生の演奏を聞かせて頂き、音楽の力や先生方の素敵な笑顔に感動しまして、いつか私も先生方のように笑顔と音楽の素敵さを伝えれるような音楽家になりたいと心から思いました(^^)
本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m

ギターレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せしてくださいね(^◇^)

ギターレッスン教室のご案内


開講曜日:火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。



最後に、、卒業のシーズンがやってまいりましたね。私はこのシーズンになるとすごく思い出がある曲を聴いております。
旅立ちの日にという曲なのですが、本当に色々な思い出が蘇ってくるので聴くとウルッときてしまいます。
人生一回限りの最高の卒業をたのしんでくださいね。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)アコースティックギターエレクトリックギタージャズギター

カホンレッスン教室 神戸・大阪 16ビート スローについて演奏をして頂きました。 - 2017年02月03日

カホンレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたカホンレッスン教室の冨士正太朗先生が生徒様のリクエストにお応えして頂きまして、カホン 16ビートについての演奏動画を撮って頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^◇^)
冨士正太朗先生に私はいつもお世話になっておりまして、冨士正太朗先生がイベントを企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップではいつも参加させて頂いておりまして、いつも楽しく勉強をさせて頂いております(^^♪
本当にいつもご指導を頂き、ありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく、様々な音楽活動をされていまして、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、サークルカホンクラブ、毎年開催されます大盛り上がりで大人気の先生の企画『パーカッション ア ゴーゴー!!』、また様々なアーティスト様の現場でのお仕事やレコーディングなどにご参加されていまして、本当に大人気の素敵な先生です(≧▽≦)
今回はカホンで16ビートのアプローチの仕方についてご指導頂けますので、すごく楽しみです(^^)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 16ビート スロー カホン演奏


今回、冨士正太朗先生に演奏して頂きました生徒様のリクエストはスローの16ビートのお手本のカホン演奏動画です(^^♪
カホンの叩き方やアプローチの仕方にお悩みの方が本当に多くいらっしゃると思いますm(__)m
実際に私もカホンを演奏している時がございまして、曲に対してのアプローチの仕方や、叩く手順、またどうやって繊細な音を出すのかが分からずに困ることがすごくあります(;_:)
今回、冨士正太朗先生がカホン演奏、16ビートのスローテンポに使用する際のお手本演奏、手順についてゆっくりご説明も頂いておりますので、是非カホンの叩き方、演奏の方法にお悩みがある方、カホンを始められた方に見て頂ければと思います(^◇^)
私もカホンに座り、勉強させて頂きます(≧▽≦)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 16ビート スローカホン演奏をお楽しみください。









冨士正太朗先生、カホンレッスンでお忙しい中、本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m
私は冨士正太朗先生のカホンの演奏動画をいつも見させて頂きながら、楽しくカホンを練習しておりまして、ここまで丁寧にご説明をされていらっしゃる動画は正直ありませんので、本当に感謝の気持ちで一杯ですm(__)m
本当にありがとうございますm(__)m
また先生の誰もしていないカホンスタイルの演奏は、ものすごい迫力と手と足がどうなっているのかがわからないくらい本当に凄い演奏でして、衝撃的でした!!
私の目標ですが、カホンの練習を少しずつ頑張り、いつかはギターだけではなくて好きな曲を一曲をできるようになりたいと思っております(>_<)
また、ご指導頂けましたら幸いですm(__)m
冨士正太朗先生、本当に素敵なlesson形式の演奏動画を頂きをありがとうございましたm(__)m

カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(^^)

カホンレッスン教室のご案内


水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。

土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。


最後に、いよいよ待ちに待っておりましたレコーディングが明後日に行われまして、準備も万端で気合が入っております!
また、このレコーディングを通じて色々なことを思ったり、音楽を作ることの大変さやメンバーを思いやるお姿を見させて頂きまして、本当に勉強になりました。
後は元気一杯やりきること、自分の力を信じて120パーセントぶつかって行きたいと思います。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン

カホンレッスン教室 神戸・大阪 赤いスイートピー カホン演奏、叩き方について。 - 2017年02月01日

カホンレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日ございましたカホンレッスン教室の冨士正太朗先生が生徒様のリクエストにお応えして頂きまして、カホン演奏の演奏動画を撮って頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^◇^)
冨士正太朗先生にいつも私はお世話になっておりまして、冨士正太朗先生がイベントを企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップではいつも参加させて頂いておりまして、いつも楽しい素敵なお時間を頂いております(^_-)-☆
本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく、様々な音楽活動をされていまして、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、サークルカホンクラブ、毎年大盛り上がりで大人気の先生の企画『パーカッション ア ゴーゴー!!』、また様々なアーティスト様の現場でのお仕事やレコーディングなどにご参加されていまして、本当に大人気の素敵な先生です(>_<)
今回はどんな曲をカホンで演奏して頂けるのか、すごく楽しみです(≧▽≦)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 赤いスイートピー カホン演奏、叩き方について。


今回、冨士正太朗先生に演奏して頂きましたリクエスト曲は、『赤いスイートピー』です(^^♪
もう皆様もかなりご存知だと思いますが、、1982年にリリースされた松田聖子さんの素晴らしい代表作品ですよね(^^)
また、この曲に関しまして実は作曲に松任谷由実さんがされているとの情報をお聞きいたしまして、凄い方々が作られた曲なんだとすごく感じました(>_<)
今回も生徒様のバンド編成版での演奏をバックに冨士正太朗先生がカホンお手本演奏をしてくださいましたので、是非カホンの叩き方、演奏の方法にお悩みがある方、カホンを始められた方に見て頂ければと思います(^◇^)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 赤いスイートピー カホン演奏、叩き方についてをお楽しみください。









冨士正太朗先生、カホンレッスンでお忙しい中、本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m
私は冨士正太朗先生のカホンの演奏とご指導されているお姿を近くで体験させて頂いておりまして、いつも本当に素敵でいつかは先生みたいに素敵な音楽家になりたいと心から思っております(^^♪
先生の動画をいつも見させて頂き、カホンの練習をコツコツしておりまして、いつか一曲をできるようになりたいと思っております(^^)
また、ご指導頂けましたら幸いですm(__)m
冨士正太朗先生、本当に素敵な演奏をありがとうございました(>_<)

カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)

カホンレッスン教室のご案内


水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。

土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。


最後に今週は私もバタバタでして、ついにレコーディングも始まり、私としても1つ1つお仕事をしっかりこなし、音楽の素敵さや音楽の良いところを出し切れるように頑張りたいと思います。
いつも皆様に応援して頂き、本当にありがとうございます。
教室の受付として、またギタリストとしてもしっかり頑張っていきたいと思います。




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン
< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人