音楽と串カツと私 - 2011年03月31日
サークル音楽教室の冨士です。
昨日は阪神御影にある五坪屋という、お店に行ってきました~!!
お店はお客様でぎっしりという感じで、賑わっていました!
以前にこちらにお勤めであったスタッフさんも来られていたり、集う方々が温かい雰囲気で印象的でした。
こちらのマスターで、ご機嫌な方です!!
僕のチラシもすぐに壁に張り出してくれました!!
何のチラシかと言うと~~!!

「音楽で盛り上がろう!繋がろう!」サークルジャムセッションを開催します!
2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:サークル音楽教室
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
カホン!Cajon! - 2011年03月30日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
ついに、本日からカホンのレッスンが始まりました~!
今日は女性の方3人体験レッスンさせていただき、3人とも御入会頂きました~!!
カリキュラムは、ベーシックリズムとアンサンブルリズムとドラムのリズムの三本柱で1stステージ、2ndステージ、3rdステージと技術的に発展します。
基本的な奏法から始まり、よりカッコイイリズム、アンサンブルに役立つ様々な技術を練習します。
我ながらかなり良いカホンの練習カリキュラムが出来きました~!!
カホンを持っているが練習の方法が分らない、これから始めたい初心者、長年カホンをしているがステップアップの方法が分らない方集まれ~!!
講師:冨士 正太朗
プロフィール
クラッシックの打楽器を松永吉明氏、北野徹氏に師事、大阪音楽大学器楽打楽器学部出身。
同学在学中にジャズと出合い田中ヒロシ氏にジャズドラムを師事。
ポピュラーのパーカッションを都筑明弘氏、大宜見元氏に師事。
山田能史氏率いるサルサバンド「ハポニスモ」に参加。同グループCD「ハポニスモ」発売。
CDにはキューバの生んだ世界的グループ、チャランガアバネラのコンガ奏者である、ビクトルサガーラや日本を代表するパーカッション奏者である大宜見元、美座良彦ピアノには中島徹氏、牧智恵子氏、ヴォーカルには赤穂美紀氏、Nana氏、マニーメンデスが参加し、日本各地でのCD発売ツアーを行い、同グループはオルケスタデラルスのNORAと鈴木ヨシロー氏とも数度にわたり共演をはたす。
バイオリン奏者堀口和子率いるラテンジャズバンド「Ajims」に参加。
「Ajims」
2005年10月、1stアルバム「香草口味」を発売。
2007年9月、2ndアルバム「Alchemy Taste」を発売。
2枚のアルバムは、ラジオ各局にもとりあげられ、全国CD店にて発売中。
現在、日本各地のジャズ、ミュージックイベント、ライブハウスに出演。
又、アルバム発売以降、2度の台湾公演で好評を得、その後も海外公演を頻繁に行っている。
2007年10月、台中ジャズフェスティバル(台湾)出演。
2008年10月、上海朱家角水郷世界音楽季(中国)出演
サークル音楽教室代表として神戸にて子供たちのためのボランティア音楽イベントや大人向けのジャズセッションイベント等盛んに音楽普及活動を行っている。
体験レッスン無料ですので、関心のある方は是非お越しください!!お問い合わせはサークル音楽教室まで!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
078-955-8495
来た~!! - 2011年03月30日

サークル音楽教室の冨士です。
先ほど、松井さんから突然℡があり、灘の「まさみ」でのんでいると・・・行ってみると、ワイズエッグの社長である秋國さんと室長の福本さんと松井さんが飲んでました~!!
僕は今日朝からカホンのテキストを書きまくっていましたが、あまりにもおもしろうなんで、また行ってしまいました~!!
彼らの、お話はディレクターさんも、開発の福本さんも、営業の松井さんも、社長さんも全く同じ事を言っていて、企業の理念や考え方が浸透しており、皆さん同じ方向でお仕事に専念されている様子が伺われ、しかも役職にとらわれずに皆さん仲が良く精神的な透明性を感じました。

松井さんのドーヤ顔!!
松井さんはお客様に満足していただいたり、喜んでいただいたり、自信を持ってお仕事されています~!!
こんな組織ありますか??
素敵ですよね~!!
手に持っているのは、まさみさんの差し入れのソーセージ!
遅くまでありがとうございました~!!
皆さん4月30日のサークルセッションにお越し頂けるそうです!
サークルセッション知らない??

「音楽で盛り上がろう!繋がろう!」サークルジャムセッションを開催します!
2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
打楽器の改造~! - 2011年03月28日
サークル音楽教室の冨士です。
この方Ajimsのドラマーのガリバー柳さんです。
近年、パーカッションやドラムは様々な工夫がされて、ユニークなサウンドや便利な形をしたものが沢山ありますが、これは、ヤマハ製のドラムでカクテルドラムという非常に小スペースで様々な音楽に対応可能に改良された物なんです。
胴体部にホルダーがあり、スネアドラムやシンバルを取り付け可能なんですが、ガリバーさん手数、音数、顔面数が多いので、(顔面数多いとは演奏時の表情が非常に豊かである意味)ホルダーをもっと沢山付けようとしています。
このモデルは、美しいピンクスパークルラッカーなんで、ドリルで亀裂が入らないように慎重にやりました。
予想以上に美しい穴があいて、パーツのネジ位置ともぴたりと合っています~!!
Ajimsで兄貴的存在のガリバーさんの日記はこちら
http://www.ajims.com/diary/
ガリバーさんも空いていたらサークルジャムセッションに来てくれますよ~!
え~・・サークルジャムセッション知らない??

「音楽で盛り上がろう!繋がろう!」サークルジャムセッションを開催します!
2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:サークル音楽教室
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
一平先生のサックス! - 2011年03月27日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
サックスをされていたり、これからサックスを始めたい方もプロのサックス奏者がどの様な楽器を使っているか知りたいはず!!
そこで、今日はK-106のサックス奏者であり、
サークル音楽教室のサックスのインストラクターである、早川一平先生の楽器を見せてもらいました~!
フランスSelmer 社製 マーク6
というモデルのアルトサックスです。
使い込まれ、少しラッカーが剝れていい味出しています。
左に写っているのが先生のマウスピースです。
メイヤーの5MMというモデル。
右のマウスピースは生徒さんの物で、リードを固定するリガチャーという金属のパーツを見ると先生の物は固定ネジが吹き手からみると上側に付いているのが特徴でハリソン社製のリガチャー。
この箱は何かと言うとサックスのリードのパッケージです。
Rico Jazz Select Unfiled 3 soft というモデルのリードを使っています。
早川一平の音を聴いてみたいと思った方にお勧めのイベントがありますよー!!

「音楽で盛り上がろう!繋がろう!」サークルジャムセッションを開催します!
2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:サークル音楽教室
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ワイズエッグのコンビに出会った~!! - 2011年03月26日

サークル音楽教室の冨士です。
昨日は、ワイズエッグの松井さんと指宿さんが教室に来てくれました~!
イブスキーさんの事は松井さんから良く伺っているのですが、僕の中で謎のロシア人像が出来あがっていましたが、飛んだ男前系の好青年でした、もっとお話ししたかったのですがお会いできたのが遅い時間になりすみません、またの機会に是非熱く語りたいものです。
いいコンビですね~!!
松井さんと指宿さん達は4月30日にPOLO DOG三宮にて行われるサークルジャムセッションにも来ていただけるそうで楽しみです!!

2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:サークル音楽教室
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ジャズを体験しよう!! - 2011年03月25日

サークル音楽教室の冨士です。
「音楽で盛り上がろう!繋がろう!」サークルジャムセッションを開催します!
2011年 4月30日 19時~
POLO DOG三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目3-21
K-BLD 2F
http://www.polodog.net/contents/ja/
セッションホスト
田村 太一 ギター
吉岡 泰祐 ベース
冨士正太朗 ドラム
早川一平 サックス
なんと参加費無料!!
初心者の方大歓迎です!テーマだけ弾いてみたい・・OK!
田村太一のジャズレクチャ―有り!
ピアノ、ギター、
管楽器、ヴォーカル、ブルースハープ、・・・等なんでも参加可能です。
ジャズ、ブルース等のアコースティクな音楽で誰もが参加できる曲でセッションしましょう!(コード譜面数部ご持参ください、人数や曲によってはお応えできない場合がありますが交流を楽しんでいただければと考えております)
未成年者は保護者と来てくださいね!
主催:サークル音楽教室
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
手作りカホン cajon - 2011年03月24日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
教室では「カホンを作ろう!叩こう!」というイベントを行っていますが、完成した手作りカホンに教室のスタンプを押させてもらっています。
なかなか可愛いスタンプでしょ~!
音楽で人々が繋がるというイメージのサークル音楽教室のロゴなんです。
カホンを作りに来てくださった方々からもっと専門的な演奏方法を教えてほしいとの要望がありなんと4月からカホンのコース、カホンのレッスンが始まります!!カホンを持っていなくてもOK!初心者歓迎!!基本的な奏法からヒールトウを使用したダブルストロークやドラムセットの代用的に役立つハイハットやシンバルを組み合わせた奏法まで実戦的カリキュラムですのでご期待ください!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ジャズを体験しよう! - 2011年03月24日
サークル音楽教室の冨士です。
POLO DOG三宮に行ってきました~!!
この看板にsince1987と書かれていますが、なんと20年以上もこちらでお店をされているのですね!!
サークル音楽教室が2年ですから、10倍以上の歴史があるんだと思うとすごい事ですね!!
2011年 4月30日にPOLO DOG三宮店にてサークル音楽教室主催でサークルジャムセッションが行われます!

POLO DOG三宮さんの協力をいただきまして、
なんと参加費は無料、見に来るだけでもかまいませんよ!!
この会は、ジャズやブルース等のアコースティクな音楽を主体にしていますが、音楽を通じて交流する事が最大の目的となっていますので、普段はロックが好きな方もフォークが好きな方も是非ご参加ください。
多くのジャズの初心者の方から良く、まだアドリブが出来ないから演奏はしてみたい気持ちはあるのだけどセッションに行けない、参加できないと伺いますが、このセッション会は初心者の方が来られてテーマだけ吹いてみたい等大歓迎なんです!!アドリブの部分はホストのミュージシャンが演奏してくれますし、テーマに入るタイミングも必ず合図してくれますので安心して参加できますよ!!
音楽好きな方集合~!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
Voiceで松井さんとであった~!! - 2011年03月23日
サークル音楽教室の冨士です。
昨日は、三宮センタープラザ西館2階のジャズ喫茶の老舗であるVoiceさんに行ってきました~!!
かれこれ、10年以上ぶりにお伺いしましたが優しいマスターとママがいらっしゃって、以前と変わらない感じにほっとしました。こちらは「Kobe Modern Jazz Club」をされていまして、先日のハンクジョーンズの追悼ライブがメガネとパパラッチブログで取り上げられていたのが印象的でした。
音楽家の方も良くいらっしゃるとの事で、長年に渡り音楽を通じ交流の場になっている事が本当に素晴らしい事ですね。
実は、到着前にピーンと来てある人に℡したのですが、繋がらず、一人で向かったのですが・・・・
松井さんと出会った~!!
実は、ある人とは松井さんだったのですが、なにかテレパシー感じましたよー!!
また、Voiceで会いましょう!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ジャズ イン カホン イン 帝国ホテル!! - 2011年03月22日
サークル音楽教室の冨士です!

昨日は、帝国ホテルにてライブでした~!!
この方、ラテンジャズグループ『AJIMS』を率いる堀口和子さんです!アジムスと発音しますがこのグループは神戸出身のジャズミュージシャンにより結成され、日本各地、台湾、中国にて活躍しているグループで、演奏能力は勿論ですが、メンバーのサービス精神と温かい人格が持ち味。
Ajims
http://www.ajims.com/

こちらは、サークル音楽教室のジャズピアノのこうしを務め、アジムスメンバーである小野田先生~!!

ジンゴロー氏!!ダンディーなこの方は時折アジムスのサポートも務めていただくのですが、日本を代表する素晴らしいベースの演奏者なんです!!
ジンゴロウさんはSpectorというベースのブランドと契約されており、この日のこのベースはSpectorのカタログに載っているその物だそうで、その木目は大変美しく、ジンゴロウさんの手により素晴らしい音楽性とグルーブを再現していました!!

こちらは、Ajimsの兄貴ことガリバー柳さんです!!
シャープなグルーブでフロントを煽りあげ、いつも現場のムードメーカーです!ワイルドな風貌とは裏腹にグループの財務を担当し頼りがいのある兄貴肌で堀口さんが最も信頼を置く人物。

こちらは、サークル音楽教室雑用係であります、冨士の機材ですが、モチロン、サークル音楽教室製手作りカホンを使用しています!!
楽しかった~!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com

昨日は、帝国ホテルにてライブでした~!!
この方、ラテンジャズグループ『AJIMS』を率いる堀口和子さんです!アジムスと発音しますがこのグループは神戸出身のジャズミュージシャンにより結成され、日本各地、台湾、中国にて活躍しているグループで、演奏能力は勿論ですが、メンバーのサービス精神と温かい人格が持ち味。
Ajims
http://www.ajims.com/

こちらは、サークル音楽教室のジャズピアノのこうしを務め、アジムスメンバーである小野田先生~!!

ジンゴロー氏!!ダンディーなこの方は時折アジムスのサポートも務めていただくのですが、日本を代表する素晴らしいベースの演奏者なんです!!
ジンゴロウさんはSpectorというベースのブランドと契約されており、この日のこのベースはSpectorのカタログに載っているその物だそうで、その木目は大変美しく、ジンゴロウさんの手により素晴らしい音楽性とグルーブを再現していました!!

こちらは、Ajimsの兄貴ことガリバー柳さんです!!
シャープなグルーブでフロントを煽りあげ、いつも現場のムードメーカーです!ワイルドな風貌とは裏腹にグループの財務を担当し頼りがいのある兄貴肌で堀口さんが最も信頼を置く人物。

こちらは、サークル音楽教室雑用係であります、冨士の機材ですが、モチロン、サークル音楽教室製手作りカホンを使用しています!!
楽しかった~!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
カホンのレッスン!! - 2011年03月19日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
サークル音楽教室では夏から秋ごろにかけて「カホンを作ろう!叩こう!」というイベントを開催しています!
この会で作るカホンは大変好評で、アラレ組継ぎという工法により大変頑強で長持ちしますし、見た目にもはめ込み部分がとても素敵なんです~!


この会に来ていただいた方々よりカホンのレッスンしてほしいとの声があり、
2011年4月からカホンのコースが始まります!!
かなり本格的で、実戦的カリキュラムになっていますのでご期待ください~!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ウクレレでノリノリ~!! - 2011年03月18日
サークル音楽教室の冨士です。今日は先生の楽器リポート!

ギターの田村先生はウクレレも達人で、今日もノリノリでした!!

KALAというブランドのウクレレです。
ウクレレには大きさによりソプラノウクレレ、コンサートウクレレ、テナーウクレレと呼ばれているそうで、先生のウクレレは、テナーウクレレです。
明るくパリッとした音色がお気に入りだそう。

ピックアップが内蔵されており、アンプに繋ぐ事ができます。

ヘッド部にはKORGのチューナーが取り付けられていました。

ヘッド部を後ろから見るとこんな感じです。
ペグ(糸巻き部)の構造は様々だそうですが、このタイプはチューニングしたときに音程が合いやすいそうです~!!
以上、田村先生の楽器リポートでした!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ギターの田村先生はウクレレも達人で、今日もノリノリでした!!
KALAというブランドのウクレレです。
ウクレレには大きさによりソプラノウクレレ、コンサートウクレレ、テナーウクレレと呼ばれているそうで、先生のウクレレは、テナーウクレレです。
明るくパリッとした音色がお気に入りだそう。
ピックアップが内蔵されており、アンプに繋ぐ事ができます。
ヘッド部にはKORGのチューナーが取り付けられていました。
ヘッド部を後ろから見るとこんな感じです。
ペグ(糸巻き部)の構造は様々だそうですが、このタイプはチューニングしたときに音程が合いやすいそうです~!!
以上、田村先生の楽器リポートでした!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ピアノ 保育音楽コース卒業おめでと~! - 2011年03月17日

サークル音楽教室の冨士です!
教室の生徒である、Hさんはピアノ保育音楽コースに通われていましたが、大阪の保育所の就職が決まり本日のレッスンで卒業されました~!
お世話になりましたと、クッキー頂いてしまいました!
淋しくなりますが、私も先生もとても喜ばしく思っています。笑顔のホントに素敵な方でピアノもとても上手ですしきっと子供達に大人気の保育士さんになると思います!!
Hさん頑張ってね~~!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
珍しい打楽器~! - 2011年03月10日
サークル音楽教室の冨士です。
皆様、アンクルンという打楽器を御存知でしょうか?
アンクルンとは、竹で作られている打楽器で沢山の竹からなる音階を持つ筒に接触するように棒状の竹が取り付けられており旋律や和音まで演奏可能で、とってもオリエンタルな美しい音の打楽器なんです!!
カホンに比べるとかなり珍しい打楽器かもしれません?!
私達の友人である青木しおりさんはこのアンクルンの演奏者で2011年4月28日に共演する予定でとっても楽しみにしています!!
この日はファニーボーンズというグループでして。
vo 中大路 恵美子
アンクルン 青木しおり
pf 源 悦子
bass 吉岡 泰祐
dr 冨士 正太朗
で演奏します、皆様ホントに楽しい音楽のイベント活動をされている方々でお勧めのライブです。
2011年4月28日
木國堂 三宮店 078-222-8999
神戸市中央区磯上通7-1-19
プログレス神戸2F
pm 6:30 開場
7:30 開演
大人 ¥2500
子供 ¥1000
是非、お越しくださいね~!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
サークル音楽教室に松井さんが来た~! - 2011年03月10日

サークル音楽教室の冨士です!
昨日は、ワイズエッグの松井さんがわざわざ立ち寄ってくれました~!
ホームページを作ったり、様々な業務において技術者やディレクターさん等のスタッフの方々がどんなに一生懸命になって喜んで頂けるためのお仕事をされているか、お話されていました。
僕も単純に鼓舞されてガンバローという気持ちになりました~、ブログは今回初挑戦ですが楽しくなってきたし、続けていきたいです!
いつも皆様で激論を交わしながらされているとの事で、お仕事が作品という雰囲気に感じ、音楽と通じる物があるなと思いました。神戸に彼らのような素晴らしいチームがある事は誇らしく宝物ですね。
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ジャズを体験しよう~! - 2011年03月08日
Polo Dog灘店に次のセッション会の打ち合わせに行ってきました~!
「サークルセッション!」は初心者からベテランまで楽しめるジャズセッションで、ジャズの素晴らしさや、楽しさ、音楽を通して交流する事を目的としています!
次はPolo Dog 三宮店にて、4月30日開催予定しています~!
Polo Dog 灘店の山本さんは実はドラマーなんです~!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
カホンで飛び入り! - 2011年03月05日
神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
先日は、Nakazima & Shi & Aki のライブに行ってきました~!
スティービーワンダーのスーパースティションから始まり、ダイアナロス、マービンゲイ、マイケルジャクソン、アレサフランクリン、サンタナ、等の名曲のオンパレードでとても楽しい、ライブでした~!
音魂というKim さんと小林さんの飛び入りもあり大変盛り上がりました、僕もカホンで参加させていただきありがとうございました!
このグループの次のライブは同じく北野のハッピーローラで6月2日にありますよ~!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com