ウクレレでノリノリ~!! - 2011年03月18日
サークル音楽教室の冨士です。今日は先生の楽器リポート!

ギターの田村先生はウクレレも達人で、今日もノリノリでした!!

KALAというブランドのウクレレです。
ウクレレには大きさによりソプラノウクレレ、コンサートウクレレ、テナーウクレレと呼ばれているそうで、先生のウクレレは、テナーウクレレです。
明るくパリッとした音色がお気に入りだそう。

ピックアップが内蔵されており、アンプに繋ぐ事ができます。

ヘッド部にはKORGのチューナーが取り付けられていました。

ヘッド部を後ろから見るとこんな感じです。
ペグ(糸巻き部)の構造は様々だそうですが、このタイプはチューニングしたときに音程が合いやすいそうです~!!
以上、田村先生の楽器リポートでした!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com
ギターの田村先生はウクレレも達人で、今日もノリノリでした!!
KALAというブランドのウクレレです。
ウクレレには大きさによりソプラノウクレレ、コンサートウクレレ、テナーウクレレと呼ばれているそうで、先生のウクレレは、テナーウクレレです。
明るくパリッとした音色がお気に入りだそう。
ピックアップが内蔵されており、アンプに繋ぐ事ができます。
ヘッド部にはKORGのチューナーが取り付けられていました。
ヘッド部を後ろから見るとこんな感じです。
ペグ(糸巻き部)の構造は様々だそうですが、このタイプはチューニングしたときに音程が合いやすいそうです~!!
以上、田村先生の楽器リポートでした!!
サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com