サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

かわいい!こんなカホンバッグ(ケース)欲しかったな~!赤(レッド)、青(ブルー)、グリーン - 2018年04月12日

赤(レッド)、青(ブルー)、緑(グリーン)のかわいいカホンバッグ(ケース)!



すっかり、春になり過ごしやすい季節になりましたね!

この季節になると、恒例行事の、神戸にて最高に楽しい!パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!

2018年4月30日(祝)

13時 Open
18時 終演予定

事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日   3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!

ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296

※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから

『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。


さーて!今回の『Percussion A Go Go!』では、素晴らしい打楽器の(パーカッション)の演奏、体験ワークショップ、の他、かわいいカホンケース(バッグ)の販売が行われますよ~!

かわいいカホンバッグ(ケース)

素敵なカホンバッグでしょう~~!!

通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!


赤(レッド) ¥9180

カホンバッグ(ケース)赤 レッド

カホンケース リュック 赤

青(ブルー) ¥9180

カホンバッグ(ケース)青 ブルー

カホンケース(バッグ) リュック ブルー


緑(グリーン) ¥9180

カホンバッグ リュック グリーン

カホンケース(バッグ) リュック グリーン


このカホンバッグ(ケース)をお勧めする理由




①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!

②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!

③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!

④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。

⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。


※イベントご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから

第十回『Percussion A Go Go!』の出演者



サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)
カホン ライブ ワークショップ イベント 神戸・大阪 2017

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!

こんな、演奏してます!


楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!

タンバリン博士 田島隆
タンバリン 田島隆 ライブ ワークショップ 神戸

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??

タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!

見たらわかります~!


怖くないよ~~!!

専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!

田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!

タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!

ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
パーカッション ワークショップ 神戸


毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!
タンバリン田島隆 ワークショップ 神戸



アフリカンパーカッションとダンス アフリカ隊

djembeジャンべワークショップ ライブイベント 神戸

アフリカ隊の演奏を少し見て頂きましょう~~!



凄い躍動感!!すごい力強さ!!

是非、生で見て感じて頂きたいです!!

打楽器やダンスってその専門的な知識があろうが、無かろうが、カッコいいものはカッコいい!と素朴に感動するものですよね~!

アフリカのグルーブを感じて頂いたら~叩いてみたくなりますよね~~!本物の太鼓を触らせて頂けますよ!!
djembe(ジャンべ)というアフリカの太鼓の演奏ワークショップを行って頂く『the-djembe』のトニさん~!

djembeジャンべワークショップ ライブイベント 神戸

トニさんはジャンベの奏者にとどまらずクラフトマンで、アフリカンドラムのディーラーでアフリカンドラムのことならなんでも、彼にご相談ください。


溝端健太 和太鼓

想咲太鼓打ち 溝端健太
溝端健太 和太鼓

2015年より「想咲太鼓打ち」としてソロ活動を始める。
和太鼓はもとより銅鑼などの鳴り物を多く取り入れた演奏が特徴で、情景および心情豊かな音作りを得意とする。

平成28年・29年
林英哲杯太鼓楽曲創作コンクールにおいて、二年連続となる優秀独奏作品賞を受賞する。



素晴らしいキャリアで、何より僕は、彼の緊張感、空気感、間、立ち姿、筋肉、がすごく好きなんです~~!

私は、日本人でありながら和太鼓ってほとんど触れたことがないと思います、、、今回非常にまじかで見ることができるのですごく楽しみですね~!冨士正太朗一押しのアーティストです!!


マリンバアンサンブル Flying Mallets

マリンバ パーカッション ライブイベント 神戸

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!

凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!

カホンワークショップ 冨士正太朗

カホンワークショップ 神戸

日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!

盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!

パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!




ご予約はこちら


「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~

2018年4月30日 (祝)

場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235
パーカッション 打楽器ワークショップ ライブハウス神戸


13時~  開場
13時30分~開演
18時   終演

事前予約  2500円(ワンドリンク付き)
当日    3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!

楽しいですよ!是非ご参加ください!!

ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!

ご予約はこちら


同じカテゴリー(カホン)の記事画像
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 超絶カホンソロ演奏
神戸で手作りカホンが作れる親子参加型楽しいゴールデンウィークイベント
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 Libertango演奏動画
ゴールデンウィークは神戸で楽しもう! 本格手作りカホンワークショップ開催!
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、カホン演奏
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンの叩き方、情熱大陸カホン演奏
同じカテゴリー(カホン)の記事
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 超絶カホンソロ演奏 (2020-06-05 00:01)
 神戸で手作りカホンが作れる親子参加型楽しいゴールデンウィークイベント (2020-03-25 00:01)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 Libertango演奏動画 (2020-03-19 00:01)
 ゴールデンウィークは神戸で楽しもう! 本格手作りカホンワークショップ開催! (2020-03-16 23:35)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、カホン演奏 (2020-03-13 00:01)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンの叩き方、情熱大陸カホン演奏 (2020-02-05 00:01)
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 22:54 │Comments(0)カホン主催イベント
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人