サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

手作りカホン大好評~!神戸の教室から発信! - 2011年11月05日

カホンの作り方 手作り

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

昨日は、『カホンを作ろう!叩こう!』秋の会の初日でした~~icon14

今回も、沢山のご参加ありがとうございます!

皆さん、本当に辛抱強く最後まで手をかけて、丁寧に作られました~icon10icon10

良いカホンがいっぱい生まれましたね~~face02僕の指導が上手だからかな???icon14


カホンを手作りするのは構造がとてもシンプルなので簡単そうに見えるかもしれませんが・・・face07

やはり楽器ですから・・・箱型になれば何でも良いわけではなく・・・実際に音楽に使って頂ける様にするにはたくさんの試行錯誤の繰り返しでした・・・face08


『カホンを作ろう!叩こう!』の目的の一番は
カホンというシンプルな打楽器を通じて、音楽を始めたり、楽しんだりしてほしい!

手をかけて、手作りして長年大切にしていただきたい。

手作りしている時や叩く会に参加して交流を楽しんでいただきたい。

この、最初から持っている想いを持ち続けて、もっともっと改良を加えていきたいな~~icon14と考えていますface06

今回の、カホンもかなりのクオリティーの高さになってきました~hand03

手作りの会ですので、やはり個体差が多少生まれてしまいますが、出来るだけ、どなたが作ってもカホンらしい良いサウンドになり、とても美しい仕上がり!!onpu2になるよう頑張ってます~~icon21

僕と、アシスタントの古田君はマルノコ、電気かんなやトリマーの達人になってきましたよ~!?

こんなカホンが出来ますよ~~icon14


カホンを作る時に使うこれらの道具はどの様な物かは??またの機会に紹介しようかなkabinkusa

カホンの作り方 手作り

今回も、ご家族での参加者もいて可愛い子ども達もお手伝いしていました~~icon06

幼いながらも、きっと小さな音楽教室の手作り教室に行って、お父さんとお母さんがカホンを作ってくれた事が良い想い出になり記憶に残っている事でしょうface05

なんか、自分で言うけど・・・良いイベントしてるな~~~~icon06


サークル音楽教室ホームページはこちら

 



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:07Comments(0)主催イベント
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人