サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

はやく人間になりたい!!! - 2011年10月28日

サックスの生音


神戸の灘にあるサークル音楽教室のサックス講師の早川一平です。




最近、妖怪人間ベムの実写版のドラマが始まりましたねー


まだ見ていないですがー(笑)


それで、ふと妖怪人間ベムの初期のオープニングテーマを思い出しました。
みなさん聞いたことありますかー??


この感じですーーーーぞえ。face08

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。


どうでしたー??
お子ちゃんには、気持ち悪がられるかもですが(笑)僕はテンションあがりますicon14

なんかこの時代のアニメソングって、ビッグバンドや、オーケストラとかの生音をつかってるものが多いんですよねー。


今の時代、電子音で創られた音が多い中(それはそれで、カッコイイす!!)、この時代は、まだ、生音が主流だったんすなー。



生の音なので、妖怪人間ベムのオドロオドロシイ感じとか、臨場感や、人間味があるというか(あっ、妖怪人間ベムは、早く人間になりたいんだった、せつねぇす!!!すいません!!!(ToT)/~~~)ほんと、迫力や、深さがあるんですよねー。
菅楽器の音色一つ一つの良さを映像と歌詞とうまくリンクさせているなーと。



早く人間になりたい感がゾワゾワつたわってきますぜ!!
ぎゃやっっわわわーーー!!!



今のアニメソングしか知らない世代の方には、なかなか衝撃かも。ただ、こういう良さってなかなか音源聞いただけで伝わるのかなー??とかおもったりもします。生のLIVEを聞いてやっとわかる事なのかも。



耳が肥えてくるってのもそういうことなのかなーと。



一つの音源から、どれだけの情報量をつかめるかみたいな。
いろんなたくさんの音楽を聴いてる人や、演奏してる人にしかわからない細かいニュアンスや技術など、経験を重ねるほどに今までわからなかった音の良さに気づいたりする事が増えてくると思いますー。



で、やっぱり生のLIVEが1番だなと!!良い生の音を聴くと理屈関係なく感動できるとおもいます!!


音楽に限らずー。
ダンスもやってみたいですね!!フリフリ、ダンシング!!

あれは、本当全身動かして表現するので全開で気持ちも解放して、出来て気持ちいいだろうなと。



人と会うのも生。

会話も生。

レバーも生。

ビールも生!!!!!



おおおおおおーー!!!


生ビール飲みたいっっ!!!!



生っていいじゃないですかー!!
(テンション上がってきた!!わっしょい!! アホ)







はっっ!!!Σ(・□・;)

すいません、また、取り乱してしまいました。




アニメソングでは、他にも、ゲゲゲの鬼太郎や、あしたのジョー、タイガーマスクとか、この時代の曲は、ほんとビックバンドや、オーケストラとかの音が多いですよー。
是非聞いてみてくださいな!!
テンソンアガリマフヨ!!!


では、今日は最後に、ゲゲゲの鬼太郎の初期のオープニングテーマを聴いていただきながらお別れしましょー!!


See you!!!!!!!!


Have a funkyday!!!!!!!




携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:03Comments(0)サックス
< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人