サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

どれみふぁそらしどーー!!! - 2011年10月21日






神戸の灘区にあるサークル音楽教室サックス講師の早川一平ですー!!どもです!!


さあ、今回でBlogを書くのが四回目です~。
続いてますねーなんとか(笑)



今日は、こないだ生徒さん達をを連れて行ってきました、



「ヤッシー楽団」



の事を書こうかなあと~。





ヤッシー楽団というのは、ブラックボトムスブラスバンドという僕の音大の時の先輩方がやっている、ニューオリンズスタイルのバンドのトロンボーン担当のヤッシーさんが発足した楽団です~


新長田あたりで練習されています。なので鉄人28号の写真です~




ただこの日は、体調不良のためヤッシーさんは不在でしたが、残念(ToT)/~~~



ただこの楽団の良いところは初心者の方も大歓迎で、特に人数の制限もないし、楽器を始めて間もない方でも、すぐに参加できるところが熱いです!!


いろんな楽団はありますが、オーディションがあるところとか、募集している楽器が限られているとか。


特にサックスは、人気なのでなかなか募集してなかったり。あべしですΣ(・□・;)
ただバリトンならどこも、大歓迎だとおもわれますが(笑)


てなわけで、初心者の方には、すごくありがたい環境ですねー!!
なので、なかなか合奏したり、音楽仲間と出会う機会のない方には、是非紹介したいなあと思っています!



僕も、ずっとバンドを12.13年やってきていますが、仲間がいるのといないのとでは楽しさは全然違うとおもうので、みんなにバンドしてほしいなっておもってます!
吹奏楽は、管楽器のハーモーニーを存分に味わえるので、管楽器をやる人は、是非味わってほしいなと思います。感動しまっせ~!!

ちなみに、「ムーンライトセレナーデ」気持ち良かったですね~
あとは、個人的にはサッチモの「ワット・ア・ワンダフルワールド」とか、ニューオリンズ系のメドレーみたいなやつも、良かったですねー( ̄▽ ̄)


とかとかなので、興味ある方は気軽に声かけてくださいね~



そして、この団長のヤッシーさんのテンションの高さは、是非みなさん味わっていただきたいでーす!!


ハッピーが、服を着て歩いてるよ~な方です!!


わっしょい!!わっしょい!!!それ、それ、それ、それ~~!!!


んがっ!
取り乱しました、すみませんΣ(・□・;)




僕も、初めてお会いした時は、ほんと衝撃でした。



ライブハウスで、ブラックボトムブラスバンドと対バンで、リハーサル前に音出しをしていたんですが、ヤッシーさんは、音出しをしていませんでした。


そして、ヤッシーさんに僕が聞きました。


「音出ししないんですかー??」


すると、ヤッシーさんは、こう答えました。



「吹きたくなったら吹くけど、それまでは、吹かないんよー。(ニコニコ、ニヤニヤしながら)」

んんんー??
どういうことーー???


音出しなるべくなら、たくさんしたほうが良いかと思っていたぼくからしたら、真逆な考えでした。



そして、ヤッシーさんが音出しをようやくやり始めました。


壁向かって、、、


「ドーーー!!!
レーーーー!!!
ミーーーーー!!!
ファーーーーー!!!
ソーーーーー!!!
ラーーーー!!!
シーーーーーー!!!
ドーーーー!!!!!!」



すごい音で吹ききりました。
半端ない気合いで!!!おりゃーー!!!


そして僕は、



「なんじゃこりゃーー!!!」



てな、衝撃をうけ、


ライブ会場から拍手がおこりました!!!(笑)



まさか、ドレミファソラシドを吹いて、人の心を打つ人って出会ったことないです(笑)



それくらい、一音一音に魂がこもってるってことなんだなと。


すごくシンプルな事を大事にしてはる方で、ほんと、難しい事考えずに、みんなのびのび楽しく気持ち込めて吹こうっていうぜー!!って考えなんだなあと。
ほんと、リスペクトするミュージシャンの方です。


てなわけで、みんな音楽仲間つくっていきませう!!



では、今日も一日FUNKYにいきまっしょいしょい!!









サークル音楽教室ホームページはこちら












Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:09Comments(1)サックス
< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人