ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー6 進歩 演奏 - 2018年02月22日
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^^)
ピアノレッスン教室の田淵香織先生とサークル音楽教室BLOG企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』をお送りしたいと思います(*^_^*)
前回はすごく明るく軽快な『無邪気』をすごく素敵にピアノ演奏して頂きまして、本当にありがとうございます!!(≧◇≦)
今回、ブルグミュラー6番の『進歩』をピアノお手本演奏して頂いております(*^▽^*)
先生の素敵な演奏をよりクリアにお届けしたいと思いましてマイクで撮影録音させて頂きました(^-^)
是非ピアノに興味をお持ちの方、ピアノ初心者の方、ピアノを上手くなりたいとお思いの方に見て頂きたいと思います(≧▽≦)
また、今回の『進歩』について田淵香織先生にコメントも頂きましたので、ご覧ください(*^_^*)
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー6 進歩 演奏をお楽しみください!!
田淵香織先生のコメント
『この曲は、1番から、丁寧に一つずつの曲をお稽古してきて、前半のまとめというか、中盤に入っていく節目になるような曲だと思っています。
そして、他の曲とは風合いが違い、とても技術的な側面が強い曲で、ブルグミュラーっぽくないというか、かなりテクニックに特化した曲なように思います。逆に言えば弾けるようになりさえすれば様になる、歌う力はあまり問われない曲だとも感じます。
まず両手で音階を速いテンポで弾けるかどうかが大事で、細かい音はしっかり指を立ててコロコロと登っていく感じで弾けるといいと思います。途中少しレガートに弾くフレーズと音色の違いが出せるといいなぁと思います。
後半(ダ・カーポがあるので真ん中の部分)は、裏拍を感じる力、また、スタッカートで跳ねるのが交互に来るのを、ちゃんと音楽としてわかった上で弾くことができるか、機械的にならず、和声感を感じながら、音楽を進めて行けたらいいのではと思います。マイナー調になったりするので、進歩するというのは一筋縄ではいかない感じがここでは表されているのかなぁと解釈しています。
登ってばかり行けるわけではない、下らなければいけない時もあるという感じです。
スタッカートとスラーを交互に弾くというフレーズを弾いている間に、手首と腕の使い方も少しわかるといいなぁと思いながら指導しています。
ちょっと他の曲とはテイストの違う曲なので、子供達にも、好き嫌いが大きく分かれる曲だし、苦手だと手こずる曲でもありますが、丁寧にさらうことで、のちの曲に取り組む時に生きて来るように思います。
まあ技術的にここでくじけていては、のちの面白い曲が難しく感じるので攻略してしまいたい曲です。』

田淵香織先生、ピアノレッスンでお忙しい中、素敵な演奏とコメントまで頂き、ありがとうございました(*^-^*)
私は先生の演奏をお聞きすることが本当に好きでして、気持ちがホッとする素敵なピアノ演奏だといつも感じております(>_<)
ピアノレッスンでは熱心に生徒様の事を考えてご指導されていまして、本当に尊敬しております(*´▽`*)
技術も熱意もお人柄も素敵な先生のような音楽家になりたいと、心から思います(#^^#)
今回も本当にありがとうございました(≧▽≦)
ピアノ個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので、是非お問合せください(*^-^*)
ピアノ個人レッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日は教室がフル稼働のお日にちで、最高の一日を頂きました(^^♪
教室の受付として、先生方と生徒様と色々とお話しできることが本当に幸せですし、今後も音楽の良さや教室の良さをもっとお伝えできるように頑張っていきます(>_<)
いつもサークル音楽教室のブログを見て頂き、ありがとうございます(*^_^*)
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 無邪気演奏 - 2018年01月12日
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^_-)-☆
今日はピアノレッスン教室の田淵香織先生にお願いを致しまして、サークル音楽教室BLOG企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』をご紹介させ頂きます(^^♪
ご紹介させて頂きますブルグミュラーは5番の『無邪気』です(*^_^*)
ブルグミュラー4番の小さな集会に続きましてすごく軽快な曲になっておりまして、より明るい楽曲になっております(^^)
今回もマイクをつけさせて頂きまして、先生の素敵な演奏をよりクリアで鮮明に収録させて頂きましたのでご期待ください(#^^#)
是非ピアノに興味をお持ちの方、ピアノ初心者の方、ピアノを上手くなりたいとお思いの方に見て頂きたいと思います!!(^^♪
また、田淵香織先生からブルグミュラー『無邪気』の演奏について、コメントとアドバイスも頂いております!!
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 無邪気演奏をお楽しみください!
田淵香織先生のコメント
『この無邪気、私は幼かった頃、題名の意味が一番わからなかった曲です。
無邪気という漠然とした、イメージの題名で、今なら、子供のような、純粋だったり、素直だったりと、邪気のないという感じはわかるのですが、今でも題名を思って演奏するかというとちょっとわかりづらい曲だと思います。
とても美しい曲ですが、16分音符が右手にたくさん音階で出てくるので、スケールを弾き慣れていないと、手こずる曲でもあります。前半と後半がかなり違う感じで、後半には、技術的にも、スタッカートが出てきたりして、軽快さも大事になるのですが、前半は終始流れるように、グラチオーソ(優雅に)で弾かなければいけません。
細かい音を滑らかに、出たり引っ込んだりしないで弾くためには、指がそれぞれ独立し、全ての指の力の粒を揃えられるように日頃からお稽古する必要があります。強くなりがちな1の指(親指)弱くなりがちな4とか5の指(薬指、小指)を他の指と同じようにバランスよく鍛えておくことがこの曲に入る前にやりたいことだし、この曲を美しく弾きたいからこそ、身につけてしまいたい力でもあります。
また、歌心もとても大事です。細かい音は技術的に難しいけれど、その中でも歌を忘れず、情感を持って弾けるように、心にいつも歌を持ちながら弾けるように頑張ってほしいなぁと思います。
速く弾くとトレーニングになるし、少しゆったり目に情感を持って弾くのも、この曲は味わい深いと思います。』

田淵香織先生、素敵なピアノ演奏とお忙しい中コメントも頂き、ありがとうございます(>_<)
今回の曲は右手のメロディーが本当にひっきりなしに動いておりまして、もう先生の手を追えないまま曲が終わり無邪気という題にふさわしいすごい曲だと感じておりました(*´▽`*)
動画編集中に先生の演奏をお聞きした時に小さな集会のようなワイワイした弾み方ではなく、スキップしているように感じました(#^^#)
本当に今回もピアノレッスンでお忙しい中、ありがとうございました(≧▽≦)
ピアノ個人レッスン教室では、無料体験レッスンを随時行っておりますのでお気軽にお問合せください(^^♪
ピアノ個人レッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日もサークル音楽教室はフル可動で先生、生徒様の笑顔がいっぱいの素敵な一日でした(*^▽^*)
木曜日の生徒様とお会いするのは一週間ぶりでしたので、本当に色々なお話ができすごく嬉しかったです(*´▽`*)
明日も笑顔いっぱい一生懸命頑張ります!!(#^.^#)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 小さな集会 - 2017年12月02日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室です(*^^)
今日はピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生とサークル音楽教室のBLOG企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』をご紹介させて頂きます(≧▽≦)
前回の『ピアノ演奏 ブルグミュラー』では3番目の曲、牧歌を素敵に演奏して頂きました(*^^)v
今回は田淵香織先生にブルグミュラーの4番目の曲、『小さな集会』を演奏して頂きました(*´▽`*)
ピアノを始めてみたいとお思いの方、ピアノ初心者の方、ピアノ演奏にお悩みをお持ちの方に、是非田淵香織先生の素敵なピアノ演奏を見て頂きたいと思います(>_<)
また、演奏後に先生からコメントも頂いておりますので、お楽しみください(^^♪
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 小さな集会をお楽しみください!!
田淵香織先生のコメント

『子どもの集会(小さな集会)は、テクニックをつける上で重要な曲だと思っています。
スラーで弾く三度奏が右手でも左手でも出てきて、バラけず音楽的に弾くことが難しいので、歌を歌うことを意識しながら滑らかに仕上げることが望ましいです。
子どもの集会(小さな集会)とは、私は学校の学級会をイメージしています。(個人の主観です)
チャイムが鳴り先生が声をかける前奏から始まり、左手が歌う音が先生や級長が取り仕切っていることを表していて、右手の三度で動く歌はたくさんの子供達が思い思いに意見を言い合っていて、重音で音階を上っていくところは、激しく白熱して議論しているところかなぁと思います。
途中、Bの部分では左手と右手が絡まり合って歌うのですが、少しマイナーな響きが出てきたりして、議論がうまくまとまらない雰囲気になるのですが、それでもやっぱり折り合いをつけて学級会が終わっていくという、ストーリーを感じる曲だなあと思っています。
議論をたくさん交わしているのに終始明るい感じなのは低学年の無邪気なやりとりなのかな?と思い、明るく楽しく元気よく、子供にとっては身の丈ちょうどで素直に思い切り弾くといい曲だと思います。
とにもかくにも三度奏をうまく弾けなければこの曲は綺麗に仕上がらないので、まずはゆっくりから、一つ一つの指が独立して動くことを目指して丁寧にお稽古するべき曲だと思います。
録音した音はまあまあ速めに弾きましたが、アレグロノントロッポなので、そんなに速く弾かなくてもいいし、うまく弾けない間はゆっくりから、自分の音をよく聞きながら根気強くお稽古して欲しいです。』
ピアノレッスンでお忙しい中素敵な演奏をして頂き、本当にありがとうございました!!(^_-)-☆
ブルグミュラーの4番目の小さな集会は初めてお聞きしまして、牧歌とは違った軽快な楽曲でしたね(*´▽`*)
今回の演奏をお聞きさせて頂きまして、田淵香織先生が笑顔で演奏されているのを覚えておりまして、この曲のアプローチ、先生の思い、また何かについて子供たちがワイワイお話をしているような風景が浮かび、素敵な演奏でした(*^▽^*)
いつも素敵なピアノ演奏をして頂き、本当にありがとうございます(^^)/
ピアノレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問合せください(*'▽')
ピアノレッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日も一日、先生方の素敵パワーと生徒様の笑顔にお力頂いた一日でした(#^^#)
12月はイベント準備でバタバタですが、素敵なパワーと笑顔で演奏している先生方の温かいお心に私は勇気を頂いております(^^♪
明日も一日、皆様にとってもいい一日でありますように♪
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 牧歌演奏 - 2017年11月08日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^_-)-☆
今回はピアノレッスン教室の田淵香織先生にお願いを致しまして、サークル音楽教室BLOG企画『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』をご紹介させて頂きます(≧▽≦)
このBLOG企画も早いもので3回目となりまして、ブルグミュラーの3番目の曲『牧歌』を演奏して頂きました(*^▽^*)
マイクも用意しまして、先生の素敵な演奏がよりクリアに鮮明にお聞きできるかなと思います(#^^#)
是非ピアノに興味をお持ちの方、ピアノ初心者の方、ピアノを上手くなりたいとお思いの方に見て頂きたいと思います(*^▽^*)
また、田淵香織先生からブルグミュラー『牧歌』について、コメントも頂いておりますのでお楽しみください(^^)/
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー 牧歌演奏をお楽しみください!
田淵香織先生のコメント
『三曲目にあたるこの牧歌は、名前の表す通りほのぼのとしたのどかな感じの穏やかな曲です。
私は子供の頃、ハイジをイメージして、あんな感じと思いながら弾いたものでしたが、今の子供たちはどこまで、牧場のイメージがあるのでしょうか?
とても弾きやすい優しい感じの曲ですが、6/8(8分の6)拍子を感じることが慣れていないと雰囲気が出ないかもしれません。
6拍ではなく、大きく2拍で感じることが大事ですがあまり速くない方が穏やかさが出るかなぁと思って仕上げています。
左手は和音で伴奏をしていてメロディは単音なので、音のバランスが取りづらく、伴奏の低音を鳴らし続けたりしなければならないので、その音が強すぎて歌を消してしまうと台無しになります。
また、メロディを歌わせるときに、指使いを守って弾くことが大事なのですが、弱く弾きたいところで親指が来たりするので、音楽を歌うことと、音を出す指の力のコントロールが連動してできることもとても大事だと思います。
大きく目立った抑揚のある曲ではありません。
なので、柔らかく自然に強弱を歌うように付けられることが望ましいですが、これが難しいです。歌心のある子は簡単にできたりもしますが、小さい子供は、メゾフォルテとメゾピアノで音楽を歌うことは難しい感じがします。
でも、私はやさしい感じがするので、この曲は好きです。』

田淵香織先生、今回も素敵なピアノ演奏をして頂き、本当にありがとうございました(>_<)
私は近くで先生の演奏をお聞きでき、いつも心が温まるといいますか、すごくほっこり致します(#^^#)
具体的にはなかなか文章では表現しにくいのですが、先生が演奏してくださいました牧歌は軽やかなテンポの中に母親の子守唄を聴いているような安心感をすごく感じておりまして、ピアノでこんなにも温かい表現ができるんだとすごく素敵でした(*^-^*)
本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました!
ピアノレッスン教室では、無料体験レッスンを随時行っておりますのでお気軽にお問合せください(^^♪
ピアノレッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日もサークル音楽教室はご機嫌な音楽と笑顔でいっぱいの素敵な一日でした(#^^#)
もうすぐ私は教室に来させて頂いて4年の年月が過ぎようとしております(*´▽`*)
校長先生、スタッフの上司方、先生方、生徒様に沢山助けて頂き、本当にいつも楽しく過ごさせて頂いております(*^^)
音楽を通じて、仕事も演奏もハッピーという最高の環境を頂いておりまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(≧▽≦)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 虹 弾き語り - 2017年10月06日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室、スタッフのNaoです(^^)
今日はピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生とカホンレッスン教室の冨士正太朗先生に素敵な演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(≧▽≦)
今回、先生方に演奏して頂きました曲は合唱曲の『虹』です!!
田淵香織先生のピアノ弾き語り、先生の歌声、冨士先生のカホンの演奏、本当に素敵です(#^^#)
ピアノを初めて習ってみたい、ピアノを上手くなりたいとお思いの方、また保育音楽にご興味がございます方に是非見て頂きたいと思います(*^-^*)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 虹 弾き語りをお楽しみください!
田淵香織先生のコメント

『この"虹"は、私にとってはとても思い入れのある歌で、三年前、息子が中学の卒業式で卒業生全員合唱のピアノ伴奏をしたのですが、その前からこの歌の魅力に親子ではまり、息子と二人でも録音して残したほどの歌でした。映像はこちら→
https://youtu.be/Li35B_2B2nE
サビの高揚感、語りのメロディーの美しさ、ハーモニーがちょっと変わっていたり、そして合唱アレンジが素晴らしく、そこを支えるピアノも絶妙に繊細で隅々まで行き届いていて、
何より歌詞の世界観が独特で、私は青春臭がすごいと思っていて、中学生はタイムリーに、また私たち世代は過去を回想して、儚くあっという間に過ぎ去っていく無邪気だった時代を、言葉にすると、こんな抽象的な感じになるのかもしれないなぁと、その、あやふやな感じが素敵で、合唱曲の中では一番というくらい好きな歌です。
私の教え子たちも、中学生になると、合唱コンクールで伴奏を担当したりして、仲間とともに、忘れられない、青春のその時でないと味わえない想いを共有したりできるものだと思います。
今回の演奏を聴いて、
伴奏を弾いてみたいと思ってもらえたら嬉しいなぁと思うとともに、
私たち大人にとっても、ちょっと心の潤いのお役に立てたら嬉しく思います』
田淵香織先生、冨士正太朗先生、朝早くから撮影をさせて頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今回色々と先生方にもお力添え頂き、素敵な演奏動画が撮影できたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
田淵香織先生の包み込むような温かく、力強いピアノ演奏に先生の透き通る歌声をお聞きした時に本当に心にグッときました(;_:)
特に私は歌の出だしからもう泣きそうになっておりて、本当に思いのある音楽ってこういうことなんだとすごい体験をさせて頂きましたm(_ _)m
本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました(^^)
ピアノレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せくださいね(*^▽^*)
ピアノレッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に、、今日もサークル音楽教室は先生方と生徒様の笑顔でいっぱいの素敵な一日でした(#^^#)
今日は教室で育てておりますヒマワリ君が次々と咲き始めておりまして、すごく嬉しいです(*^^)v
明日も皆様にとって素敵な一日でおりますように( ^ω^ )
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー アラベスク - 2017年10月05日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室、スタッフのNaoです(^^)
今日はピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生とサークル音楽教室のピアノBLOG企画
『ピアノ演奏 ブルグミュラーについて』をご紹介させて頂きます!!
今回、ピアノ演奏して頂きましたブルグミュラーの曲は『アラベスク』です!(^^)!
ピアノを習ってみたいとお思いの方、ピアノが上手くなりたいとお思いの方、是非見てくださいね(*^_^*)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー アラベスクをお楽しみください!
田淵香織先生のコメント

『アラベスク
このブルグミュラーの全曲の中で、ナンバーワン人気の曲がこの、アラベスクです。
改めてこうしてブログにするとなると新しい発見がいっぱいです。
講師としても勉強し直せる機会をとてもありがたく思います。
この曲は他の曲集の中にもよく載っていて、好きな曲を選んでいいというと、チャレンジしたいと思う子がとても多いです。小さい子どもにとって、短調でかっこいい曲はなぜか憧れるのだと思います。のちに出て来るバラードも人気曲ですね。
チャレンジするのはいいけれど、かなり技術的に手こずるのがこの曲で、しっかり練習しないと弾けるようになりません。心してかかりましょう(^_^)
なぜこの曲が二曲めなのか?取り組む曲順を考えてしまうときもあります(笑)
16分音符のラシドシラという形とラシドレミという音形だけが何度も出て来るので、それさえ粒が揃って弾けるようになればなんとか形になりますが、
カッコよく弾くためには、
まずはテンポ、アレグロ(快速に)さらに意外にもスケルツァンド(おどけて)で弾かなくてはいけません。しかも、レッジェーロ(軽やかに)と言う指示まであるので、指離れのいい軽い音でそんなに深刻にならずに面白さを感じながら粒を揃えて弾くことを目指さなければいけないのですが、
クレッシェンド(だんだん強く)を、動きの悪い4とか5の指に向けて大きくしていくのは、技術を身につけるために、だからこその音の並びなのだと感じます。
また、細かく動く音ではない方の音(伴奏の音、メロディー)をどのように弾くかで仕上がりが変わって来ます。
のちに練習するチェルニーの練習曲やさらには、ソナタとかに繋がるのですが、ついつい細かい音に気がいってしまって、メロディーを歌いきれなかったり、雑な伴奏になると締まりの悪い演奏になります。
最後のユニゾンでのミレドシラはリゾルート(決然と、きっぱりと)と言う指示があります。
ここの弾き方は考え所で、最後の音も、上に感じて弾くか下に感じて弾くかなど、かっこよさをどう感じて弾くか、考える、感じ直すいい練習になると思います。
イメージができていてそこを目指して練習すると意外と難しいパッセージでも、さらっと弾けるようになったりすることが多いように思います。
アラベスクとは、唐草のような模様の名前で、ブルグミュラーだけではなく、いろんな作曲家が、この題名の曲を書いています。私はドビュッシーもシューマンも好きですが、少し大きな子が取り組むときはそんな話をして大人の曲にも憧れてもらいたいなぁと思います。
なんとなくその模様をイメージするときに、それぞれのアラベスクで微妙に色合いが違うように思います。
私はこのブルグミュラーのアラベスクは、赤紫とか紺とか黒とか緑とかの入り組んだ模様をイメージして弾いています。(個人の主観です)
アラベスクのかっこよさに憧れを持って躍動するように仕上げられたらと思って、教え子と取り組んでいます。』
田淵香織先生、今回もお忙しい中素敵なピアノ演奏とコメントまで頂き、本当にありがとうございました!!(#^^#)
私も撮影にご一緒させて頂いておりまして、素人ですが思ったことがございました!
アラベスクは速い曲!という印象だったのですが、先生のピアノ演奏を近くでお聞きした時に感じたことが、馬に乗って大地をものすごい勢いで駆け抜けていく。
すごく繊細でコントロールを繊細にしないと先生の仰っております紺や赤紫の色を出すことが難しく、攻めの姿勢が決め手になるのではと感じました!!
クラッシック素人の私ですが、曲の繊細さをすごく体感しました(>_<)
本当に素敵な演奏をありがとうございました(*^^)v
ピアノレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せくださいね(^_-)-☆
ピアノレッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に10月も始まり、皆様いかがお過ごしでしょうか??
サークル音楽教室では、ハロウィンの飾り付けも致しまして、すごく10月になったんだと生徒様とワイワイ盛り上がっております(≧▽≦)
今月もイベント沢山で楽しみいっぱいです(#^^#)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 O sole mio ピアノ演奏、ピアノ伴奏 - 2017年08月18日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです!
今日はいつもサークル音楽教室でお世話になっておりますピアノレッスン教室の講師 佐野多由子先生に素敵なピアノ演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^^♪
今回はなんと!!同じ曜日に開講しております声楽の杉浦希未先生も一緒に歌って頂きまして、サークル音楽教室夢のコラボ演奏になっております(≧▽≦)
曲は『O sole mio』です(^^)/
O sole mioはイタリアのカンツォーネでして、皆様よくご存じの素晴らしい楽曲ですよね(≧▽≦)
佐野多由子先生と杉浦希未先生の夢のコラボ演奏をお楽しみください(^_-)-☆
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 O sole mio ピアノ演奏、ピアノ伴奏をお楽しみください!!
佐野多由子先生、杉浦希未先生、レッスンでお忙しい中
本当に素敵な演奏をありがとうございました( ;∀;)
いつも私の勝手なお願いにも関わらず、快くお応えくださる先生のお人柄、そして即興ですごい演奏をしてくださる技術力、私はいつも尊敬しております!!
いつかは佐野多由子先生のような素敵な笑顔とパワー、素晴らしい技術を持ち合わせている音楽家になりたいと心から思います(*^-^*)
本当に素敵な演奏をありがとうございました!!(#^^#)

ここで、佐野多由子先生のご紹介をさせて頂きます!!
先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、 また様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされておりまして、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加している素晴らしいピアノの先生です(>_<)
2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、 スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、多方面で音楽活動もされていらっしゃいまして、本当に素敵すぎる先生です(≧▽≦)
今からピアノを始めようとお考えの方、ピアノ初心者の方、ピアノを上手に弾きたいとお思いの方、是非佐野多由子先生の素敵なレッスンを受けてみてください(#^^#)
ピアノレッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問合せください(^_-)-☆
ピアノレッスン教室のご案内
■ 開講日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日もいいお天気で、サークス音楽教室もお天気に負けないくらいガンガン盛り上がっておりましたよ!!(*^^)v
皆様、お盆はゆっくり過ごされましたでしょうか??(^^)/
今日からサークル音楽教室も営業ですので、気合と笑顔いっぱい明日も盛り上がっていきたいと思います(≧▽≦)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラーについて - 2017年07月19日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室です。
今回は先日行われましたピアノレッスン教室の講師、田淵香織先生にお願いを致しましてクラッシックピアノのことについて詳しくインタビューをさせて頂きました(*^^)v
教室でいつもお世話になっておりまして、クラッシック音楽のことやピアノ、また先生の大好きな吹奏楽のことも沢山教えて頂いておりまして、いつも素敵な笑顔と知識を頂きありがとうございます(^^♪
先生は感動の貯金、人としての成長の手助け、音楽の素地を育てること、認められること、共感してもらえることの喜びを感じ自信につなげること、音楽技能の習得を目指し、音楽やピアノを好きになる、いつかどこかで努力が身を助けてくれる、そのようなピアノレッスンをされていらっしゃいます素敵な先生です(≧▽≦)
今回は先生にクラッシックピアノについてピアノについて沢山教えて頂けるとのことで、すごく楽しみです(*^▽^*)

前回は田淵香織先生にピアノのレッスンについて本当に素敵なコメントを頂き、本当にありがとうございました(≧▽≦)
今回はクラッシックピアノレッスンで先生がすごく大事にされていらっしゃいます『ブルグミュラー』についてお話を頂きました!!
一番レッスンで大事にされていらっしゃいます『ブルグミュラー』とはどのような楽曲があって、どのような教材なのでしょうか?
直接コメントを頂いておりますので、お楽しみください(*^-^*)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 クラッシックピアノ ブルグミュラーについてをお楽しみください!!
ピアノレッスンでお忙しい中、本当に素敵な撮影をさせて頂き、ありがとうございました(*^▽^*)
また、先生からレッスンについてコメントを頂きましたよ(^_-)-☆
田淵香織先生のコメント
『ブルグミュラー25の練習曲は日本では多くの子供達がお稽古する本だと思います。それは、曲が魅力的であり、一つ一つの曲を取り組むことで感じ取る音楽のニュアンスや、確実につく技術的な力がはっきりしているからだと思います。
私も子供の頃メトードローズやバイエルを終えてこの本に入りましたが、なんて素敵な曲ばかりなんだろうと思いました。サビというか、歌わせどころのようないい部分が必ずあって、先生が弾いてくださるお手本がいつも素敵で、先生みたいに上手に弾けるようになりたくて一生懸命練習したものでした。
私の教え子たちもこの本の曲は好きな子が多いです。
この本で培った感性がのちに、モーツァルト、ベートーベン、そしてショパンを味わえる力につながる、
技術的にも、きちんと力をつけていけばこの本を終わる頃には、腕とか指のトラブルに悩むことなく、難しい曲が弾けるようになると思っています。
そうなることで、ブルグミュラーが終わって、中学生高校生大人になっても、趣味でピアノを弾き続ける力がつくと、多くの子供達を見て来て実感しています。
週末ピアニストになるという夢を実現したい、いつでもピアノで遊べるようになる、趣味はピアノ、特技はピアノですと言えるようになる、
そのためにはこのブルグミュラーを丁寧に取り組むことが大きな意味を持っていると信じています。
とても大好きで大事だと思っている本の一つです。』
そして重大発表がございまして、なんと!!先生が『ブルグミュラー』を色々な曲を演奏してくださいます!!
乞うご期待くださいね(*^▽^*)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区では無料体験レッスンも行っておりますのでお気軽にお問合せください(*^^)v
ピアノレッスン教室のご案内
■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日は良いお天気になり、子供の生徒様も笑顔いっぱいですごく素敵な一日を頂きました(*^^)
また、先生方のパワー溢れるご指導に笑ったり、本当にいつも教室は盛り上がっております(≧▽≦)
私も教室勤務させて頂き、本当にいつも幸せです( ^ω^ )
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 佐野多由子先生の素敵なコンサート情報!! - 2017年05月26日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室スタッフのNaoです(≧▽≦)
今日は先日行われましたピアノレッスン教室の講師 佐野 多由子先生のコンサート情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(>_<)
いつも私は 佐野 多由子先生にお世話になっておりまして、いつも素敵な笑顔でパワーを頂いたり、初めてのピアノを演奏体験もさせて頂いたり、いつも本当にありがとうございますm(__)m
佐野 多由子先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、 また様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされておりまして、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加している素晴らしいピアノの先生です(>_<)
2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、 スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、多方面で音楽活動もされていらっしゃいまして、本当に素敵な先生です(^^♪
今回はどんなコンサートをされるのか、非常に楽しみです(#^^#)

実は近日開催されます 佐野 多由子先生の素敵なショーのお話をお聞きいたしまして、 佐野 多由子先生に突撃インタビューをさせて頂きました(≧▽≦)
前回は 佐野 多由子先生企画の素敵なクリスマスディナーショーに出演させて頂き、素敵な経験と音楽の楽しさを勉強させて頂きまして本当にありがとうございました(>_<)
今回のテーマは動画でもご紹介頂いております18ヶ国の世界遺産に因んだショーでして、プロフェッショナルの素敵な音楽家様の演奏と共に音楽で世界を旅をするという素敵なコンサートになっております!!(^^)
またいつも突撃インタビューにもかかわらず、色々な準備をしてくださる 佐野 多由子先生のお心、本当に感謝の気持ちでいっぱいです( ;∀;)
それでは、 佐野 多由子先生!!宜しくお願いいたします(≧▽≦)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区 佐野多由子先生のコンサートについてをお楽しみください!!
佐野 多由子先生、ピアノレッスンでお忙しい中、本当に素敵な動画まで撮影させて頂きありがとうございました(#^^#)
今回は世界の18ヶ国の世界遺産の旅ということで、当日私もお伺いさせて頂くので本当に楽しみです(≧▽≦)
佐野 多由子先生の素敵なコンサート情報はこちらです!!

お日にち 2017年 7月17日 (月曜日 祝日)
場所 太閤園 迎賓館3階 ダイアモンドホール
大阪市都島区網島町9-10
受付 17時40分 お食事前にパフォーマンスがございます!
お食事 18時00分 献立 季節の和会席(無形文化遺産)
ショー 19時45分~
お値段 大人 13500円 、 高校生・中学生 10000円 、 小学生 6000円 、 ~低学年まで 5000円
皆様是非、 佐野 多由子先生の素敵なコンサートにお越しください(#^^#)
ピアノレッスン教室では無料体験レッスンもございますので、気軽にお問合せください(*^^)v
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
■ 開講日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日もサークル音楽教室は生徒様の笑顔と先生方のパワーで大盛り上がりでした(#^^#)
いつも私はサークル音楽教室で素敵なパワーを頂き、いつもご機嫌にギター演奏ができます(*^^)v
私も音楽を通じてもっと色々な素敵なことを配信できるように頑張りたいと思います(>_<)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 ピアノレッスンについてお聞きしました! - 2017年05月25日
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今回は先日行われましたピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生にお願いを致しまして、ピアノレッスンのことについてインタビューをさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます(≧▽≦)
田淵香織先生に教室でいつもお世話になっておりまして、クラッシック音楽のことやピアノ、また先生の大好きな吹奏楽のことも沢山教えて頂いておりまして、いつも素敵な笑顔と知識を頂きありがとうございます(^^♪
田淵香織先生は大阪音楽大学短期大学部卒の某大手音楽教室グループレッスン講師、個人出張レッスン講師を15年務め、100名以上の生徒を育ていらっしゃる先生で全ての子供がショパンが弾けるようになることを目標とされています素敵な先生です(^◇^)
今回は 田淵香織先生のピアノレッスンのインタビューということでどんなお話をお聞きできるのか非常に楽しみです(>_<)

今回はいつもお世話になっておりますピアノレッスン教室講師の 田淵香織先生にピアノレッスンやお考えをお聞きしたく突撃インタビューしちゃいました(^◇^)
まず先生のピアノをされているいきさつからお話をお聞きしたいと思います(*^^)v
田淵香織先生
『私は4歳の時、近所の幼稚園でやっていた音楽教室でピアノを習い初めまして、その時の先生が素敵で憧れてピアノの先生を目指し同じ音大に通い同じ音楽教室の講師になりました(^^)
学生の頃は音楽三昧の日々を過ごしておりまして、子供が大好き、音楽が大好きで、ピアノの先生が天職だと感じてます(^^♪』
ピアノ教室、レッスンについて
田淵香織先生
『私のピアノレッスンの考えですが、5つのことを大切にしてます(^^)/
1つは感動の貯金、2つ目は人としての成長の手助け、3つ目は音楽の素地を育てること、4つ目は認められること、共感してもらえることの喜びを感じ自信につなげること、最後に音楽技能の習得を目指して日々向き合っています(^^♪
私にとってどれもすごく大事なのですが、1番重要なことは感動の貯金で感じることが本当に大事だと思うんです!
はじめは音楽でもピアノでもいいなと思うことから始まってレッスンを通じてピアノ音色に感動したり、技術が上がり曲が弾けたことの感動を常に提供できるようにしております(^^)
保育音楽レッスンですが、人として大切なことを学ぶと言われている幼児期、保育に関わる先生は私も幼少期に感じていた経験も含め、子供たちにとっての憧れや人間形成に大きく影響すると思います(#^^#)
その自覚を一緒に学び、幼児期に伝える一番大事なことを音楽とピアノを通じて伝えたいと思っています(^^)』
田淵香織先生、本当に素敵なお言葉を頂きありがとうございましたm(__)m
お話をお聞きしている時に私もすごく心打たれまして、特に感動の貯金のお言葉本当に素敵だと思いました(;_:)
私はピアノを触ったことがなくピアノに憧れを持っておりまして、 田淵香織先生がお時間ございます時にご指導頂きたいと厚く思いました(>_<)
また、サークル音楽教室のピアノレッスン、発表会も楽しくガンガン盛り上げてくださる先生のお心を私は尊敬しております!
田淵香織先生、本当にありがとうございました(^◇^)
また、ピアノレッスン教室では無料体験レッスンもございますので是非お気軽にお問合せください(≧▽≦)
ピアノレッスン教室 神戸・灘区
■ 曜日 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
最後に今日は良いお天気でサークル音楽教室は先生方と生徒様の笑顔と元気でとても素敵な一日でした(≧▽≦)
いつも音楽を通じて先生方、生徒様とお話しできることが嬉しくてついついテンションが上がってしまいます(^^♪
また、来週もサークル音楽教室が楽しみで仕方ありません(*^^)v
ピアノレッスン教室 神戸灘区 ピアノ演奏とピアノコンサート情報を頂きました!! - 2016年10月26日
神戸灘区にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです。
今日は先日行われましたピアノレッスン教室の講師 佐野 多由子先生のコンサート情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(●^o^●)
いつも私は佐野 多由子先生にお世話になっておりまして、前回は初めてのピアノを演奏体験もさせて頂き、本当にありがとうございますm(__)m
佐野 多由子先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、 また様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされておりまして、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加している素晴らしいピアノの先生です(>_<)
2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、 スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、多方面で音楽活動もされていらっしゃいまして、本当に素敵な先生です(●^o^●)
今回はどんなコンサートをされるのか、非常に楽しみです(^O^)

今回は佐野 多由子先生にお願いをいたしまして、ピアノ演奏と近日行われますコンサート情報を頂きました。
実は前回佐野 多由子先生のコンサートを見させて頂く機会を頂きまして、本当に佐野 多由子先生、出演されたプロの方々が素敵過ぎて、沢山勉強させて頂きました(●^o^●)
また、コンサートを私は近くで体感した事がなかったので本当にずっと『すごい!』と感動しておりました(>_<)
今回はどんな素敵なコンサートなんでしょうか(^O^)
佐野 多由子先生に直接お伺いいたしまして、コンサート内容についてとピアノ演奏もして頂くことにましたので、すごく楽しみです(^◇^)
それでは、佐野 多由子先生、宜しくお願い致します(^O^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 佐野先生のピアノ演奏、コンサートインタビューをお楽しみください。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
佐野 多由子先生、ピアノレッスンでお忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m
私も横で撮影をさせて頂いておりまして、本当にすごく素敵なピアノ演奏を聞かせて頂き、ありがとうございました(●^o^●)
本当にアレンジや音の使い方、リズムの躍動感が凄すぎて、横でテンションが上がっておりました(>_<)
どうしたら先生みたいにかっこ良いアレンジを作れるのか、またご相談させて頂けましたら幸いですm(__)m
また、コンサートの情報も頂き、ありがとうございます(^O^)
詳しい詳細はこちらをご確認してください(^◇^)
お問い合わせは、太閤園まで!!
0663561110

またピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
■ 開講日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、ここ最近ですが色々なジャンルの方にお勧めの曲を教えて頂きまして、聞かせて頂いております(^v^)
私はメタルの中でもだいぶコアな曲ばかり聞いてきましたので、曲の構成や曲のアプローチの仕方、ライヴでの演奏など本当に四六時中見ておりまして、本当に勉強をさせて頂いております(●^o^●)
最近はベースの弾くラインについてもポップスで学んでおりまして、非常に楽しいです(^O^)
また皆様のお勧めございましたら、是非教えて頂けましたら幸いです(^◇^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら

またピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室 神戸灘区のご案内
■ 開講日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、ここ最近ですが色々なジャンルの方にお勧めの曲を教えて頂きまして、聞かせて頂いております(^v^)
私はメタルの中でもだいぶコアな曲ばかり聞いてきましたので、曲の構成や曲のアプローチの仕方、ライヴでの演奏など本当に四六時中見ておりまして、本当に勉強をさせて頂いております(●^o^●)
最近はベースの弾くラインについてもポップスで学んでおりまして、非常に楽しいです(^O^)
また皆様のお勧めございましたら、是非教えて頂けましたら幸いです(^◇^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 『証』をピアノ伴奏をして頂きました!! - 2016年09月30日
神戸灘区にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^O^)
今回は先日行われましたピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生にお願いをいたしまして、ピアノの演奏を撮らせて頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^v^)
サークル音楽教室のピアノレッスンをして頂いておりまして、大阪音楽大学短期大学部卒の某大手音楽教室グループレッスン講師、個人出張レッスン講師を15年務め、100名以上の生徒を育ていらっしゃる先生で全ての子供がショパンが弾けるようになることを目標とされています素晴らしい先生です(^◇^)
いつも田淵香織先生に私はお世話になっておりまして、クラッシック音楽やピアノのことについて沢山教えて頂いておりまして、本当にいつもありがとうございます(●^o^●)
今回は合唱コンクールが近いという事で、合唱コンクールでよくお聞きします曲をピアノ伴奏をして頂くことになりまして、すごく楽しみです(^◇^)

今回、田淵香織先生にピアノ伴奏をして頂きました曲は『証』です(^◇^)
よく合唱コンクールに使われております素晴らしい曲でして、皆様も1度はお聞きになった事があるのではないかなと思います(^v^)
実は私は初めてお聞きさせて頂いたのですが、感動いたしまして、今ではすごく聴き込んでおります(^◇^)
すごく感情的に盛り上がるシーンがございまして、合唱コンクールでよく演奏される理由が本当に理解できました(●^o^●)
今回は合唱コンクールを控えていらっしゃいます学生様に、是非見て頂き参考にしてくださいね(^O^)
田淵香織先生の素敵なピアノ伴奏を、ご覧ください(^v^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 『証』をピアノ伴奏をして頂きましたをお楽しみください。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
田淵香織先生、お忙しい中素敵なピアノ演奏を本当にありがとうございました。
また、田淵香織先生にコメントも頂きましたので、ご紹介させて頂きます(●^o^●)
田淵香織先生のコメント
『今回も様々な学校で合唱コンクールが行われる季節がやってきましたね(●^o^●)
中学校で歌われる多くの合唱曲の伴奏の中で1、2を争うほどの難曲、今回は『証』を弾いてみました(^v^)
この曲は本当に難しい曲ですm(__)m
技術的にも相当力がないと弾けないし、歌もピアノも要素が多くて、その場面場面を味わい尽くして、表現しきることがとても難しいと思います(^O^)
シンコペーションのようなリズムが多い事でテンポ感が取り辛く、歌をピアノが支えなければならないのですが、そのピアノもちゃんとビートをきちんと刻みながら弾く事も大変ですし、あまり縦のラインを気にしすぎるあまり音楽が流れないのも、品がないように聞こえます(T_T)
細かい16分音符もひとつずつの音がクリアに聞こえるように指や手首の使い方を考えながら取り組まなければいけませんが、技術的なことにとらわれ過ぎて練習曲のような味気ない演奏にならないように歌と合わせることを精一杯イメージして弾いてみました(^O^)
この曲のピアノにチャレンジする方のお役に立てれたら嬉しいです(^v^)』
本当にお忙しい中、コメントまで頂きまして、本当にありがとうございますm(__)m
実は田淵香織先生のピアノ伴奏を撮影させて頂いている中で、近くで演奏を聞かせて頂き、感動いたしましてポロっと涙が出たんです(>_<)
本当に曲に対しての感情やアプローチ、田淵香織先生の人柄が本当に見える演奏内容でして、私は本当にすごい体験もさせて頂きました(T_T)
本当に素敵なピアノ演奏をして頂き、ありがとうございましたm(__)m
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室のご案内
■曜日
水曜日、木曜日
子どものピアノ
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノ
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノ
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、色々な方に支えて頂き、いつも楽しく音楽活動をさせて頂いておりますm(__)m
本当にありがとうございますm(__)m
音楽の楽しさ音楽の素敵さをサークル音楽教室で沢山教えて頂き、私もいつかは先生方のような音楽を出来るようになりたいとすごく思っておりまして、今後も受付としてもギタリストとしても、もっと皆様に音楽をご提供できるように努力していきたいと思う一日でした(>_<)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
ピアノ体験レッスンを受けてみた!! - 2016年07月20日
ピアノ体験をさせて頂きました
神戸灘区にございますピアノレッスン教室のサークル音楽教室スタッフのNaoです(^^)/
今回はピアノ講師の佐野多由子先生にお願いをいたしまして、私初のピアノを体験させて頂くことになりました!(^^)!
佐野多由子先生に私はいつもお世話になっておりまして、本当に笑顔とパワーが素敵な先生です(●^o^●)
いつも本当にありがとうございます(^^)
佐野 多由子先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業されておりまして、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされたりと本当に色々な場所でご活躍されております(^O^)
また、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加されておりまして2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、
スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、素晴らしい音楽活動をされております本当に素敵なピアノの先生です(*'▽')
今回はピアノを体験させて頂けるということで非常に楽しみです!(^^)!

私はピアノを触ったことがなく、一度何か弾いてみたいとピアノに憧れがございました(^^)v
よく小学校、中学校の頃は合唱コンクールで男の子がピアノ伴奏していることが本当にかっこいいなと感じておりまして、いつかはピアノの演奏をしたいと思っておりましたので、今回初ピアノ体験させて頂けることになり、本当に嬉しい限りです( ;∀;)
ピアノレッスンでお忙しい中、本当にありがとうございます(^^)
しかも今回は初見で教えて頂きながら、皆様も必ず知っていらっしゃいます曲を最後に連弾して頂きました(^^)v
是非、お楽しみください(●^o^●)
ピアノ体験の動画をお楽しみください
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
佐野多由子先生、ピアノレッスンでお忙しい中教えて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
本当にピアノを触ったことのない私が、スターウォーズを弾けたことに感動いたしました( ;∀;)
本当に佐野多由子先生がおっしゃっておりましたピアノを楽しく弾くことを体験させて頂きまして、より一層ピアノについて色々と学んでみたいと思いました(●^o^●)
また、お時間ございます時にピアノの体験をさせて頂けましたら幸いです(^^)
本当にありがとうございましたm(__)m
また、ピアノレッスン教室では無料体験レッスンもございますので、気軽にお問合せしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室のご案内
子どものピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
先日は佐野先生の素敵なshowにお伺いさせて頂きまして、本当に感動と音楽の素敵さを勉強させて頂きました(^^)
本当にありがとうございましたm(__)m
本番の先生のパワーやステージでの先生方の演奏に私も涙がこぼれました( ;∀;)
本当にガンガン盛り上がり、出演者様や先生方の姿が本当にキラキラしてまして私は本当にすごいと思いましたし、いつか私も先生方のようなお客様を感動させれるような音楽家になりたいと心から思う1日でした('◇')ゞ
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室 合唱のピアノ伴奏について! - 2016年07月15日
神戸~大阪にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室スタッフのNaoです(^O^)
今回先日おこなわれましたピアノレッスン教室の講師 田淵 香織先生にお願いをいたしまして、合唱のための伴奏演奏について色々とお話をお聞きしたいと思っております(^O^)/
田淵香織先生はサークル音楽教室のピアノレッスンをして頂いておりまして、大阪音楽大学短期大学部卒の某大手音楽教室グループレッスン講師、個人出張レッスン講師を15年務め、100名以上の生徒を育ていらっしゃる素晴らしい先生です(●^o^●)
全ての子供がショパンが弾けるようになることを目標とされていまして、趣味はフルート、カホン、ゴスペル、淀工吹奏楽部の追っかけだそうです(^O^)
好きな言葉は『奇跡』で、私もすごくお世話になっております素敵なピアノレッスン教室の先生です(^v^)
今回は合唱のための伴奏についてご指導して頂ける事になり、非常に楽しみです(^O^)/

今回田淵 香織先生に教えて頂く内容は、学校行事でもございます合唱コンクールの伴奏演奏について、なんと娘様と一緒に演奏して頂き、コメントも頂きました(^v^)
先生の親子での演奏をして頂き、本当にありがとうございます(●^o^●)
今回、伴奏と歌って頂きました曲は『明日へ』です(●^o^●)
合唱の曲ですごく有名な曲でして、私もお聞きした事がございます(^O^)
今回は先生の親子演奏とのことでして、本当に豪華な内容をご用意して頂きまして、田淵 香織先生の素敵なピアノ伴奏と娘様の素敵な歌声に私は聞きいっておりました(^O^)
本当に心温まる動画を楽しんでください(^v^)
ピアノレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室 明日へを演奏して頂きました!!
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
田淵 香織先生、娘様、ピアノレッスンでお忙しい中、本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m
娘様と仲良く演奏されている姿が本当に素敵でした(>_<)
田淵 香織先生のピアノ伴奏と娘様のすごく呼吸がマッチしておりまして、心温まる素敵な演奏でした(^O^)
ここで、田淵香織先生からメッセージも頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^v^)
田淵 香織先生のコメント
『中学、高校では文化祭の行事の中に合唱コンクールがありますよね(^v^)
この合唱コンクール、ピアノが弾ける子は伴奏を弾くことが多いですヽ(^o^)丿
夏休みのころから、オーディションの準備をしたり、音楽が出来るということで、練習のリーダーになったりする子もいます(^^)
合唱コンクールは学校行事ですが、一生忘れられない素敵な経験が出来るかもしれません(^v^)
クラスの仲間と共に一生懸命、歌を作り上げる、その時に大きく影響するのは伴奏力だと思います(^^)
伴奏次第で、歌が決まると言ってもいいと私は思うくらいです(^◇^)
同じやるなら輝いて、縁の下の力持ちのピアノでも、実は主役になりたい、そんな気持ちを叶えるために、どうやって主役になるか??
そんな裏技を伝授したいと思います(^O^)』
田淵 香織先生、コメントまで頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
本当に合唱の伴奏は花形だと私も思っておりまして、演奏できたら本当にかっこいいですし、一生の宝物になりますよね(●^o^●)
本当にお忙しい中、ありがとうございましたm(__)m
また、ピアノレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室のご案内
子どものピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に今日は本当に素敵な演奏をして頂き、私は感動いたしました。
親子で演奏することは本当に少ないと思うのですが、田淵先生と娘様の演奏を見させて頂き、本当に楽しく演奏されていて、すごく笑顔になりました(>_<)
私の親も音楽は少ししておりますが、一緒に演奏した事がないので親子での演奏に憧れを持ちました(^^)
本当に今日は素敵な演奏を見させて頂き、本当に嬉しかった1日でした。
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノ弾き語り レッスン教室 神戸市灘区 『IMAGINE』 - 2016年06月15日
神戸灘区にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室です。スタッフのNaoです(^O^)/
今日は良いお天気になりまして、良いお散歩日和ですね(^v^)
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ(●^o^●)
さて、今回は先日行われましたピアノレッスン教室の講師 佐野 多由子先生に素敵なピアノ演奏をして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^O^)/
前のblogでは、突然のインタビューにも快くお応えして頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
佐野 多由子先生に私はいつもお世話になっておりまして、本当にいつも仲良くして頂きありがとうございます(*∩ω∩)
佐野 多由子先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業されておりまして、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされたりと本当に色々な場所でご活躍されております(^O^)
また、サークル音楽教室のピアノレッスンだけではなく、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加されておりまして2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、素晴らしい音楽活動をされていらっしゃいます本当に素敵なピアノの先生です(●^o^●)
今日はピアノの弾き語り演奏をして頂けるという事で、楽しみです(^v^)

今回、ピアノで演奏して頂きました曲は『IMAGINE』です(^O^)/
『IMAGINE』といえば、ジョン・レノンさんのソロ時代のアルバムIMAGINEのタイトル・ナンバーでして、ソロ作品の中で極めて人気が高く、皆様も一度はお聞きになった事があるすごく有名な曲ですよね(●^o^●)
私もジョン・レノンさんの作品の中で、一番好きな曲でして、今回佐野 多由子先生にピアノ演奏して頂ける事が本当に嬉しいです(^v^)
実は7月16日に行われます佐野 多由子先生主催の『TKEトラベルで行く 音楽の旅』で『IMAGINE』を演奏をされるということで、プロ仕様のピアノ演奏になっておりますので、是非見てくださいね(^v^)
ピアノレッスン教室の講師 佐野 多由子先生で『IMAGINE』をお楽しみください。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
佐野 多由子先生、ピアノレッスンでお忙しい中、素敵なピアノ弾き語り演奏をして頂きありがとうございます(●^o^●)
ピアノ弾き語りを初めて見させて頂き、本当に素敵な演奏で感動しました(。・Д・)ゞ
佐野 多由子先生の真横で私も聞かせて頂いておりまして、声もすごく透き通って綺麗で『IMAGINE』のピアノのアレンジも本当に最高でした(^O^)/
私も佐野 多由子先生みたいにピアノの弾き語りをしてみたいと思っておりまして、本当にピアノを触った事もない私ですが、もし宜しければblog企画で教えて頂けましたら、嬉しい限りですm(__)m
本当に素敵なピアノ弾き語り演奏をありがとうございました(^v^)
また、ピアノレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室のご案内
子どものピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、最近私は本当に充実した音楽生活を送らせて頂いておりまして、皆様の応援とたくさんの方のお力をお借りさせて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
音楽の良さと音楽で繋がる仲間は本当に宝物だと私はすごく感じておりまして、音楽をしていてよかったと心から思います(^v^)
今後も音楽の良さをお伝えできるような良い配信が出来るように頑張っていきたいと思いますm(__)m
本当に皆様いつもblogを見て頂き、ありがとうございますm(__)m
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室です。
タグ :ピアノレッスン 神戸ピアノレッスン 神戸灘区ピアノ教室 神戸ピアノ教室 神戸灘区ピアノ 講師 個人 神戸ピアノ 講師 個人 神戸市灘区ピアノ弾き語り IMAGINEピアノ 佐野 多由子ピアノ 弾き語り レッスン 神戸ピアノ 弾き語り 教室 神戸
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室 先生にインタビューいたしました!! - 2016年06月03日
神戸灘区にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室スタッフのNaoです(●^o^●)
今日は冨士先生のお仕事にご一緒させて頂きまして、すごく充実した一日を過ごさせて頂きました(^O^)
皆様はどうお過ごしでしたでしょうか??(^v^)
今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ(^O^)/
今回は先日行われましたピアノレッスンの講師 田淵香織先生に私がお願いをいたしまして、インタビューにお応えして頂きました(●^o^●)
レッスンでお忙しい中、ありがとうございますm(__)m
田淵香織先生は水曜、木曜のピアノレッスンをサークル音楽教室でして頂いておりまして、大阪音楽大学短期大学部卒の某大手音楽教室グループレッスン講師、個人出張レッスン講師を15年務め、100名以上の生徒を育ていらっしゃる素晴らしい先生です(^v^)
今回はお時間を頂き、色々なことについてお話をお聞きしたいと思っております(^O^)

今回は田淵香織先生に色々なことをお聞きしようと思っておりまして、自己紹介や音楽を始められたきっかけについて最初にご質問させて頂きました(^v^)
色々な楽器ををされていると前にお聞きいたしましたので、どんな楽器や楽曲をされているのかすごく気になっておりましたので、お聞きした時は、本当にびっくりいたしました\(◎o◎)/!
2つ目は数ある楽器の中、なぜピアノを選ばれたのか??ピアノを始められたきっかけや、他の楽器をされているとのこともお聞きしましたのでお応えして頂きました(^v^)
3つ目がサークル音楽教室のピアノレッスンでの意気込みをお聞きいたしまして、もう本当に素敵なご回答をたくさん頂き、私は感動いたしましたm(__)m
田淵香織先生の思いが詰まったインタビューをお楽しみください(^O^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の田淵香織先生のインタビューをお楽しみください!
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
田淵香織先生、ピアノのレッスンでお忙しい中、インタビューに快くお応えして頂き、ありがとうございました(^O^)
田淵香織先生の厚い気持ちと素敵なお考えに、私は感動いたしましたm(__)m
インタビューの中で、人生の中で自信を持ってピアノを弾いている事を言えたり、楽しい気持ちを持って音楽や教室に来てほしいという気持ちのことをお聞きした時、本当にウルッときましたm(__)m
私もいつかは田淵香織先生みたいに厚い気持ちを持ってレッスンできるような先生になりたいと思いました(●^o^●)
本当に、お忙しい中ありがとうございましたm(__)m
また、ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので気軽にお問い合わせしてくださいね(^v^)
ピアノレッスン教室のご案内
子どものピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
今日は大阪の専門学校にお伺いさせて頂きまして、すごく素敵な授業を受けさせて頂きました(^v^)
答えを求めてみんなで話し合いながら、少しずつ答えを自分たちで導き出すという本当に素晴らしい授業でした(●^o^●)
そして、専門学校の先生の勉強するための雰囲気作りに本当に感動いたしましたm(__)m
いつかは私も今日出会った、専門学校の先生のような楽しい雰囲気を作れる音楽家になりたいと心から思いましたm(__)m
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノレッスン教室 神戸市灘区 サークル音楽教室 佐野先生にインタビューさせて頂きました!! - 2016年05月25日
神戸灘区にございますピアノレッスン教室
サークル音楽教室スタッフのNaoです(^O^)/
今日はすごく風も気持ち良く良いお天気でしたね(^v^)
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ(●^o^●)
さて、今日は先日行われましたピアノレッスンの講師 佐野 多由子先生に私がお願いをいたしまして、突撃インタビューに快くお応えして頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^O^)
5月からサークル音楽教室のピアノレッスンをして頂いておりまして、本当に笑顔とパワーが素敵な先生です(●^o^●)
受付の私にもいつも気を使ってくださって頂いておりまして、本当にいつもお世話になっており、本当に仲良くして頂きありがとうございますm(__)m
佐野 多由子先生は大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業されておりまして、クラシックからポピュラー、シャンソン、ジャズまで、ソロ演奏や弾き語り、様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションをされたりと本当に色々な場所でご活躍されております(^O^)
また、コンサート、ディナーショー、また社会的活動にも積極的に参加されておりまして2004年にofficeCUORE(オフィス・クオーレ)を立ち上げ、
スクールでの指導、イベントやショーでの企画制作、脚本、MC,編曲など、素晴らしい音楽活動をされております本当に素敵なピアノの先生です(*∩ω∩)
今回は素敵な佐野 多由子先生に色んなお話をお聞きしたいと思っておりますので、すごく楽しみです(・ω<)☆

さて、佐野 多由子先生に今回お聞きしたいことが3つございまして、1つ目が佐野 多由子先生のことを深く知りたいと思いまして、自己紹介をして頂きました(●^o^●)
佐野 多由子先生はピアノだけではなく、色々なことをされているとお聞きいたしましたので、すごく気になっておりましたのでお聞き出来まして、本当に嬉しかったです(^O^)
2つ目は数ある楽器の中、なぜピアノを選ばれたのか??ピアノを始められたきっかけや、他の楽器をされているとのこともお聞きしましたのでお応えして頂きました(^v^)
3つ目がサークル音楽教室のピアノレッスンでの意気込みをお聞きいたしまして、もう本当に素敵なご回答をたくさん頂き、私は感動いたしましたm(__)m
皆様にも佐野 多由子先生の素敵さが必ずわかって頂けると思いますので、お楽しみください(^v^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室より佐野 多由子先生のインタビューをお楽しみください。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
佐野 多由子先生、ピアノレッスンでお忙しい中、インタビューにお応えして頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
私がすごく緊張しておりましてアタフタしておりましたが、インタビューの後も気を使ってくださいまして、本当に素敵過ぎる先生が来てくださり、心から良かったと思いましたm(__)m
インタビューも突然だったにも関わらず、快く全ての質問にお応えして頂き、ありがとうございますm(__)m
実は佐野 多由子先生にメッセージも頂いておりますので、ご紹介させて頂きます(^v^)
佐野 多由子先生の音楽へのメッセージ
『聴感覚は、幼児期に急速に発達します(^O^)
いろんな音楽に出会い、リズムに心踊り、楽しく身体を動かす、「音楽」とはまさに、「音」を身体中で楽しむ事です(^v^)
楽器を演奏する事は、視覚・聴覚・触覚は勿論の事、想像力も豊かに養われます(^^)
ピアノレッスンを通して「素敵な音楽の世界」を旅して欲しいと願っています(^O^)』
本当にお忙しい中、メッセージまで頂きありがとうございますm(__)m
先生とインタビュー後にお話をしていた時に、私は実はピアノが一番してみたくてピアノに憧れを持っていますとお話をしましたら、サークル音楽教室blog企画で簡単な何かを弾けるようにご指導して頂けることになりまして、本当に幸せな限りです(^v^)
次回は佐野 多由子先生にご指導頂き、私がピアノにチャレンジという企画をご紹介させて頂けると思いますので、皆様楽しみにしてください(^O^)
佐野 多由子先生、本当にお忙しい中ありがとうございましたm(__)m
また、ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室のご案内
子どものピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノ
火曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後にサークル音楽教室に来させて頂き、本当に素敵な先生方と生徒様に出会えまして、本当に幸せでいっぱいですm(__)m
私自身も先生方や生徒様の気持ちと一緒で、音楽を楽しみ、音楽を通じて喜びを分かち合える素敵な音楽教室に来させて頂き、私の人生も本当に変わりました(^O^)
今後も皆様にいい音楽の配信が出来るように、音楽を楽しみながら頑張っていきたいと思います(^v^)
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン教室 神戸灘区 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノレッスン教室 神戸市灘区 サークル音楽教室 『虹』を - 2016年05月20日
神戸市灘区にございます、ピアノレッスン教室
サークル音楽教室スタッフのNaoです(●^o^●)
今日も良いお天気になりまして、お散歩日和になりましたね(^O^)/
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ(^v^)
さて、今日は先日行われましたピアノレッスンの講師 田淵香織先生にお願いをいたしまして、ピアノと歌の演奏動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^O^)
田淵香織先生は5月からサークル音楽教室のピアノレッスンをして頂いておりまして、大阪音楽大学短期大学部卒の某大手音楽教室グループレッスン講師、個人出張レッスン講師を15年務め、100名以上の生徒を育ていらっしゃる素晴らしい先生です(●^o^●)
全ての子供がショパンが弾けるようになることを目標とされていまして、趣味はフルート、カホン、ゴスペル、淀工吹奏楽部の追っかけだそうです(^v^)
好きな言葉は『奇跡』で、私もすごくお世話になっております素敵なピアノレッスン教室の先生です(^v^)
今回はどんなピアノの演奏動画を頂けるのか、非常に楽しみです(^O^)/
今回は田淵香織先生と息子様が歌と演奏をして頂いておりまして、曲は『虹』です(●^o^●)
いつも笑顔で素敵な田淵香織先生の歌声が、素晴らしいと冨士先生からお聞きいたしまして、実は私もレッスン風景をたまに見学させて頂いておりまして、歌と演奏の弾き語りの際にすごい暖かさを感じまして、本当に感動いたしました!!
本当に私自身すごくお聞きしたいとお願いをいたしまして、快く息子様のピアノ演奏で田淵香織先生が歌っていらっしゃいます演奏動画を頂きました(^v^)
息子様の発表会の時の演奏を先日見せて頂きまして、息子様もピアノがすごく上手で私はすごくびっくりしましたし、流石ですと思っておりました(^O^)
ピアノレッスン教室の講師 田淵香織先生と息子様で『虹』をお楽しみください(^v^)
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
田淵香織先生、息子様、本当にご家族での素敵な演奏動画を頂きありがとうございましたm(__)m
本当に田淵香織先生の歌声がすごく綺麗で暖かく、私はびっくりいたしました(^v^)
息子様のピアノ伴奏とすごく呼吸がマッチしておりまして、本当に素敵な演奏でした(^O^)/
ここで、田淵香織先生からメッセージも頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^v^)
田淵香織先生のメッセージ~
『ピアノが弾けたら素敵だろうなぁと憧れを持って取り組む中で、根気や集中力が身につくのはもちろん、音楽を味わう力がつく時には、感性や、想像力が身につき、学習に取り組む力や、人間関係を築く上での思いやりの心などが育つと、たくさんの子供達を見てきて確信しています(^^)
音楽を学ぶことの恩恵は数知れません、私も何度も音楽に助けられてきました(^^)
多くの人に音楽の素晴らしさを味わってもらいたい、そんな思いで一緒に音楽を楽しむ時間を作りたいと思っています(^v^)』
田淵香織先生、メッセージまで頂き本当にありがとうございますm(__)m
今回、演奏動画を頂いて見させて頂き、私は田淵香織先生の音楽への厚い思いをすごく感じまして、私も先生みたいな音楽家になりたいと心から思っておりますm(__)m
本当に素敵な音楽を頂き、ありがとうございましたm(__)m
また、ピアノレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
ピアノレッスンのご案内
子どものピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
大人のピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
保育士のためのピアノレッスン
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最近なのですが、私は色々な方に助けて頂いておりまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
本当にいつもご機嫌にさせて頂き、皆様が本当に応援してくださり、助けてくださって、本当にいい音楽の活動が出来ておりますm(__)m
本当に皆様、いつもありがとうございますm(__)m
今後もいい音楽の配信が出来るように頑張ります(^v^)
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
ピアノレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
声楽レッスン教室 神戸~大阪間 音感のトレーニング!!休符について!! - 2015年09月25日
神戸~大阪間 声楽レッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日は久々に雨になりましたね
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様で盛り上がっております


さて、今日は先日行われました声楽レッスン教室の講師
福本友香先生にご協力頂いています私の企画『音感について トレーニング2 休符の取り方』をお送りしたいと思います

音符の読み方をわかっていない、または音感を身に付けたいがどのような練習をすればいいのかわからない方に是非参考にして頂きましたら幸いです


福本友香先生には声楽を体験企画も本当に丁寧に教えて頂き、今回は音感のトレーニングも教えて頂きまして、いつも本当にありがとうございます

今回はどんなことを教えて頂けるか本当に楽しみです



前回のトレーニング内容ですが、ドレミファを徹底的に伴奏をして頂きながら頭の中に描いている音程を出して細かく音程をチェックして頂きました

今回はドレミファにプラス休符を取り入れて譜面上のリズムの取り方についても丁寧に教えて頂きました

本当に譜面が読めないので、ゆっくりリズムも取りながら音程も取っていくという少し難易度が上がっていますが、頑張ってみました


福本友香先生のコメントと共にお楽しみください

福本友香先生のコメント
『前回はドレミファの音階が上がって下がるという練習で、音をしっかりと認識して頂きましたので今回は一音飛びを交えた譜面をして頂き、さらに休符も交えましてリズムも勉強していきたいと思います


まずは休符なしの一音飛びにチャレンジして頂きました

伴奏があっても一音飛ぶだけで本当に難易度は高くなります


ですので、音程が一音上や下にくるようなイメージをあらかじめしてもらって、伴奏に沿って音を取って頂き慣れてきたら初めの一音だけ確認してもらい歌って頂きました


急には本当にできませんのでゆっくり練習をしてみてください



次に休符の入ったリズムトレーニングなのですが、手を使って頂いて音符のあるところは手を叩き、休符の所は手を広げてウンと言って頂き待機する動作をして頂きました


譜面読み慣れていないと最初っからはできないと思いますので、こちらもゆっくり練習してみてくださいね



』
福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました

今回教えて頂きまして、一音飛びの音程を取るのが難しく練習がかなり必要なことに気が付きました

そして、本当に音程や譜面に対する苦手意識が消えまして、もっと色々知識を増やして歌やギターに活かしていきたいと思います


今後も福本友香先生にご指導していただけたらと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします


本当に、ありがとうございました

また、声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね
最後に、9月20日のPERCUSSION A GOGO!に出演させて頂きまして、沢山の方に良くして頂きまして本当にありがとうございました。
大先輩の皆様のお力をお借りして、楽しく演奏させて頂き、本当に幸せでした。
また、来てくださった皆様の声援、そしていつも応援してくださっている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もこんな私ですが宜しくお願致します。
本当にありがとうございました。
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の案内はこちら
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日は久々に雨になりましたね

皆様はどうお過ごしでしょうか??

今日もサークル音楽教室は生徒様で盛り上がっております



さて、今日は先日行われました声楽レッスン教室の講師
福本友香先生にご協力頂いています私の企画『音感について トレーニング2 休符の取り方』をお送りしたいと思います


音符の読み方をわかっていない、または音感を身に付けたいがどのような練習をすればいいのかわからない方に是非参考にして頂きましたら幸いです



福本友香先生には声楽を体験企画も本当に丁寧に教えて頂き、今回は音感のトレーニングも教えて頂きまして、いつも本当にありがとうございます


今回はどんなことを教えて頂けるか本当に楽しみです




前回のトレーニング内容ですが、ドレミファを徹底的に伴奏をして頂きながら頭の中に描いている音程を出して細かく音程をチェックして頂きました


今回はドレミファにプラス休符を取り入れて譜面上のリズムの取り方についても丁寧に教えて頂きました


本当に譜面が読めないので、ゆっくりリズムも取りながら音程も取っていくという少し難易度が上がっていますが、頑張ってみました



福本友香先生のコメントと共にお楽しみください


福本友香先生のコメント
『前回はドレミファの音階が上がって下がるという練習で、音をしっかりと認識して頂きましたので今回は一音飛びを交えた譜面をして頂き、さらに休符も交えましてリズムも勉強していきたいと思います



まずは休符なしの一音飛びにチャレンジして頂きました


伴奏があっても一音飛ぶだけで本当に難易度は高くなります



ですので、音程が一音上や下にくるようなイメージをあらかじめしてもらって、伴奏に沿って音を取って頂き慣れてきたら初めの一音だけ確認してもらい歌って頂きました



急には本当にできませんのでゆっくり練習をしてみてください




次に休符の入ったリズムトレーニングなのですが、手を使って頂いて音符のあるところは手を叩き、休符の所は手を広げてウンと言って頂き待機する動作をして頂きました



譜面読み慣れていないと最初っからはできないと思いますので、こちらもゆっくり練習してみてくださいね




』
福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました


今回教えて頂きまして、一音飛びの音程を取るのが難しく練習がかなり必要なことに気が付きました


そして、本当に音程や譜面に対する苦手意識が消えまして、もっと色々知識を増やして歌やギターに活かしていきたいと思います



今後も福本友香先生にご指導していただけたらと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします



本当に、ありがとうございました


また、声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね

最後に、9月20日のPERCUSSION A GOGO!に出演させて頂きまして、沢山の方に良くして頂きまして本当にありがとうございました。
大先輩の皆様のお力をお借りして、楽しく演奏させて頂き、本当に幸せでした。
また、来てくださった皆様の声援、そしていつも応援してくださっている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もこんな私ですが宜しくお願致します。
本当にありがとうございました。
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の案内はこちら
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室 神戸~大阪間 音感トレーニングについて知りたい!!パート2 - 2015年09月18日
神戸~大阪間にございます ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日は朝から雨でしたがお昼から晴れてよかったです
運動会や遠足の時期になって生徒様もテンションが高くて良い事ですね


今日もサークル音楽教室は生徒様でにぎわっております

さて、今日はピアノ教室・声楽・保育士のための音楽講師の
福本友香先生と私の企画『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお送りしたいと思います

福本友香先生にいつも企画ブログでお世話になっておりまして、声楽体験や、ピアノの基礎など丁寧に教えてくださいました

また、レッスンだけではなく、声楽でコンサートによくご出演されていまして、9月22日兵庫県立芸術文化センターで『若葉の会 演奏会Vol.4』コンサートにもご出演されます


私は先生の歌声を聞いていますので、素晴らしいコンサートになるのは間違いないです

お時間ございましたら、是非福本友香先生を聞きに来てくださいね

福本友香先生、いつも本当にありがとうございます



さて、今日は前回に習いましたソルフェージュを使って頂き、今回もガンガン磨きをかけていきたいと私は思っております


音感は本当に人それぞれ違っていますので、できているかどうかあっているかどうかわかりずらいと思いますが、本当にコツコツ努力の積み重ねによって頭に描いた音が声や楽器の音などに出した時に正確に出せるようにトレーニングしていくしかないとは思います

福本友香先生にアドバイスを頂きながら、皆様にもお伝えできたら幸せな限りです

では、福本友香先生のコメントと共に『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお楽しみください


福本友香先生のアドバイス
『今日はこの前ドレミはNao君はできてきていましたので、復習をしてからファの音も混ぜてしてもらおうと思います

音を増やしていくごとに音をとることが大変難しくなっていきますので、初めはピアノ伴奏に沿って慣れてもらい、その後音をピアノで鳴らしてハミングで音を確認してもらい、最終的に初めの一音をピアノで確認して伴奏なしで音を歌って頂きます


特に今回ミとファが下がりやすい傾向ですので、しっかりと音を一つ一つ確認して歌って頂きました

ドの音がだいぶ安定してきましたので、毎日ゆっくりこつこつと練習していけば、音感を身に付けることができますので、皆様も焦らずゆっくり確認しながら、音感を鍛えるトレーニングを頑張ってみてくださいね

』

福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして、本当にありがとうございます

音感トレーニングは一人でもできるとは思いますが、私の場合先生や音感をお持ちの方に一緒に見て頂いて判断して頂かないと、不安なんですよね

そして、集中力をレッスン中に常に保っていないとなかなか自分が思い浮かべている音にならないことも私は学びました

毎日10分でもコツコツしていきまして、皆様に発表できるといいなと思っております

音感トレーニングでお困りの方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみてくださいね

福本友香先生、本当にありがとうございました

またピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね
サークル音楽教室では10月、11月に体験レッスン後、即日ご入会のお客様は入会金無料キャンペーンを行います

他のレッスンでも行っておりますので、この機会に是非来てみてくださいね

最後に今日の私事ですが、家族に自分の音楽活動を理解してもらえて、嬉しかったです。
音楽は目には見えない芸術ですが、ここ最近の私の行いを見て両親も納得してくれて、支えてくれていることに私はすごく感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとう。
親孝行するためにも今後も全力で音楽をしていきたい、いつかは親に感謝の気持ちを伝えたいと思う一日でした。
神戸~大阪間 ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日は朝から雨でしたがお昼から晴れてよかったです

運動会や遠足の時期になって生徒様もテンションが高くて良い事ですね



今日もサークル音楽教室は生徒様でにぎわっております


さて、今日はピアノ教室・声楽・保育士のための音楽講師の
福本友香先生と私の企画『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお送りしたいと思います


福本友香先生にいつも企画ブログでお世話になっておりまして、声楽体験や、ピアノの基礎など丁寧に教えてくださいました


また、レッスンだけではなく、声楽でコンサートによくご出演されていまして、9月22日兵庫県立芸術文化センターで『若葉の会 演奏会Vol.4』コンサートにもご出演されます



私は先生の歌声を聞いていますので、素晴らしいコンサートになるのは間違いないです


お時間ございましたら、是非福本友香先生を聞きに来てくださいね


福本友香先生、いつも本当にありがとうございます




さて、今日は前回に習いましたソルフェージュを使って頂き、今回もガンガン磨きをかけていきたいと私は思っております



音感は本当に人それぞれ違っていますので、できているかどうかあっているかどうかわかりずらいと思いますが、本当にコツコツ努力の積み重ねによって頭に描いた音が声や楽器の音などに出した時に正確に出せるようにトレーニングしていくしかないとは思います


福本友香先生にアドバイスを頂きながら、皆様にもお伝えできたら幸せな限りです


では、福本友香先生のコメントと共に『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお楽しみください



福本友香先生のアドバイス
『今日はこの前ドレミはNao君はできてきていましたので、復習をしてからファの音も混ぜてしてもらおうと思います


音を増やしていくごとに音をとることが大変難しくなっていきますので、初めはピアノ伴奏に沿って慣れてもらい、その後音をピアノで鳴らしてハミングで音を確認してもらい、最終的に初めの一音をピアノで確認して伴奏なしで音を歌って頂きます



特に今回ミとファが下がりやすい傾向ですので、しっかりと音を一つ一つ確認して歌って頂きました


ドの音がだいぶ安定してきましたので、毎日ゆっくりこつこつと練習していけば、音感を身に付けることができますので、皆様も焦らずゆっくり確認しながら、音感を鍛えるトレーニングを頑張ってみてくださいね




福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして、本当にありがとうございます


音感トレーニングは一人でもできるとは思いますが、私の場合先生や音感をお持ちの方に一緒に見て頂いて判断して頂かないと、不安なんですよね


そして、集中力をレッスン中に常に保っていないとなかなか自分が思い浮かべている音にならないことも私は学びました


毎日10分でもコツコツしていきまして、皆様に発表できるといいなと思っております


音感トレーニングでお困りの方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみてくださいね


福本友香先生、本当にありがとうございました


またピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね

サークル音楽教室では10月、11月に体験レッスン後、即日ご入会のお客様は入会金無料キャンペーンを行います


他のレッスンでも行っておりますので、この機会に是非来てみてくださいね


最後に今日の私事ですが、家族に自分の音楽活動を理解してもらえて、嬉しかったです。
音楽は目には見えない芸術ですが、ここ最近の私の行いを見て両親も納得してくれて、支えてくれていることに私はすごく感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとう。
親孝行するためにも今後も全力で音楽をしていきたい、いつかは親に感謝の気持ちを伝えたいと思う一日でした。
神戸~大阪間 ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
タグ :声楽レッスン 神戸声楽レッスン 大阪声楽教室 神戸声楽教室 大阪保育士 ピアノ レッスン 神戸保育士 ピアノ 教室 神戸ピアノレッスン 神戸ピアノレッスン 大阪ピアノ教室 神戸ピアノ教室 大阪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
shizuka / パーカッションワークショッ・・・
♫サークル音楽教室♫ / カホンを手作りするワークシ・・・
丸太やのおばちゃん / カホンを手作りするワークシ・・・
松本和樹 / カホンを手作りするワークシ・・・
kao / カホンを手作りするワークシ・・・
ブログ内検索
QRコード

読者登録