声楽レッスン教室 神戸~大阪間 音感のトレーニング!!休符について!! - 2015年09月25日
神戸~大阪間 声楽レッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日は久々に雨になりましたね
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様で盛り上がっております


さて、今日は先日行われました声楽レッスン教室の講師
福本友香先生にご協力頂いています私の企画『音感について トレーニング2 休符の取り方』をお送りしたいと思います

音符の読み方をわかっていない、または音感を身に付けたいがどのような練習をすればいいのかわからない方に是非参考にして頂きましたら幸いです


福本友香先生には声楽を体験企画も本当に丁寧に教えて頂き、今回は音感のトレーニングも教えて頂きまして、いつも本当にありがとうございます

今回はどんなことを教えて頂けるか本当に楽しみです



前回のトレーニング内容ですが、ドレミファを徹底的に伴奏をして頂きながら頭の中に描いている音程を出して細かく音程をチェックして頂きました

今回はドレミファにプラス休符を取り入れて譜面上のリズムの取り方についても丁寧に教えて頂きました

本当に譜面が読めないので、ゆっくりリズムも取りながら音程も取っていくという少し難易度が上がっていますが、頑張ってみました


福本友香先生のコメントと共にお楽しみください

福本友香先生のコメント
『前回はドレミファの音階が上がって下がるという練習で、音をしっかりと認識して頂きましたので今回は一音飛びを交えた譜面をして頂き、さらに休符も交えましてリズムも勉強していきたいと思います


まずは休符なしの一音飛びにチャレンジして頂きました

伴奏があっても一音飛ぶだけで本当に難易度は高くなります


ですので、音程が一音上や下にくるようなイメージをあらかじめしてもらって、伴奏に沿って音を取って頂き慣れてきたら初めの一音だけ確認してもらい歌って頂きました


急には本当にできませんのでゆっくり練習をしてみてください



次に休符の入ったリズムトレーニングなのですが、手を使って頂いて音符のあるところは手を叩き、休符の所は手を広げてウンと言って頂き待機する動作をして頂きました


譜面読み慣れていないと最初っからはできないと思いますので、こちらもゆっくり練習してみてくださいね



』
福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました

今回教えて頂きまして、一音飛びの音程を取るのが難しく練習がかなり必要なことに気が付きました

そして、本当に音程や譜面に対する苦手意識が消えまして、もっと色々知識を増やして歌やギターに活かしていきたいと思います


今後も福本友香先生にご指導していただけたらと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします


本当に、ありがとうございました

また、声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね
最後に、9月20日のPERCUSSION A GOGO!に出演させて頂きまして、沢山の方に良くして頂きまして本当にありがとうございました。
大先輩の皆様のお力をお借りして、楽しく演奏させて頂き、本当に幸せでした。
また、来てくださった皆様の声援、そしていつも応援してくださっている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もこんな私ですが宜しくお願致します。
本当にありがとうございました。
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の案内はこちら
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日は久々に雨になりましたね

皆様はどうお過ごしでしょうか??

今日もサークル音楽教室は生徒様で盛り上がっております



さて、今日は先日行われました声楽レッスン教室の講師
福本友香先生にご協力頂いています私の企画『音感について トレーニング2 休符の取り方』をお送りしたいと思います


音符の読み方をわかっていない、または音感を身に付けたいがどのような練習をすればいいのかわからない方に是非参考にして頂きましたら幸いです



福本友香先生には声楽を体験企画も本当に丁寧に教えて頂き、今回は音感のトレーニングも教えて頂きまして、いつも本当にありがとうございます


今回はどんなことを教えて頂けるか本当に楽しみです




前回のトレーニング内容ですが、ドレミファを徹底的に伴奏をして頂きながら頭の中に描いている音程を出して細かく音程をチェックして頂きました


今回はドレミファにプラス休符を取り入れて譜面上のリズムの取り方についても丁寧に教えて頂きました


本当に譜面が読めないので、ゆっくりリズムも取りながら音程も取っていくという少し難易度が上がっていますが、頑張ってみました



福本友香先生のコメントと共にお楽しみください


福本友香先生のコメント
『前回はドレミファの音階が上がって下がるという練習で、音をしっかりと認識して頂きましたので今回は一音飛びを交えた譜面をして頂き、さらに休符も交えましてリズムも勉強していきたいと思います



まずは休符なしの一音飛びにチャレンジして頂きました


伴奏があっても一音飛ぶだけで本当に難易度は高くなります



ですので、音程が一音上や下にくるようなイメージをあらかじめしてもらって、伴奏に沿って音を取って頂き慣れてきたら初めの一音だけ確認してもらい歌って頂きました



急には本当にできませんのでゆっくり練習をしてみてください




次に休符の入ったリズムトレーニングなのですが、手を使って頂いて音符のあるところは手を叩き、休符の所は手を広げてウンと言って頂き待機する動作をして頂きました



譜面読み慣れていないと最初っからはできないと思いますので、こちらもゆっくり練習してみてくださいね




』
福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました


今回教えて頂きまして、一音飛びの音程を取るのが難しく練習がかなり必要なことに気が付きました


そして、本当に音程や譜面に対する苦手意識が消えまして、もっと色々知識を増やして歌やギターに活かしていきたいと思います



今後も福本友香先生にご指導していただけたらと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします



本当に、ありがとうございました


また、声楽レッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね

最後に、9月20日のPERCUSSION A GOGO!に出演させて頂きまして、沢山の方に良くして頂きまして本当にありがとうございました。
大先輩の皆様のお力をお借りして、楽しく演奏させて頂き、本当に幸せでした。
また、来てくださった皆様の声援、そしていつも応援してくださっている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もこんな私ですが宜しくお願致します。
本当にありがとうございました。
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の案内はこちら
声楽レッスン教室 神戸~大阪間の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録