djembeジャンべワークショップ ライブイベント 神戸 アフリカ隊出演! - 2014年08月30日
サークル音楽の冨士です

2014年9月23日
13:00~
神戸のライブハウス神戸108にて行われる、打楽器(パーカッション)のライブあり、ワークショップあり、販売ありというイベント
『PERCUSSION A GOGO! 3~世界の音楽と打楽器展』
が行われますが~今日も出演者紹介させて頂きます~

今回で三回目となる『PERCUSSION A GOGO! 3~世界の音楽と打楽器展』に第一回目に出演頂きました『アフリカ隊』の皆様の登場です


ジャンべ(djembe)というパーカッションを皆さんご存知でしょうか?近年とてもポピュラーな太鼓のひとつで、アフリカの打楽器です

『アフリカ隊』は、ジャンべ(djembe)はもちろんですが、他のドゥンドゥン、サンバン、ケンケニかな?筒状の太鼓を合わせた太鼓の奏者もいて、とにかく派手なんです~~

他には、アフリカンダンスのメンバーが前で踊るスタイルなのですが、めちゃめちゃカッコいいですよ~

映像を見つけたので見て頂きましょう

アフリカンの太鼓ジャンべとダンスの躍動感が伝わってきますよね~

『アフリカ隊』の太鼓のパワーやアフリカンダンスは迫力あります、皆さん本当に驚かれると思いますよ

打楽器やダンスってその専門的な知識があろうが、無かろうが、カッコいいものはカッコいい!と素朴に感動するものですよね

先日は、『アフリカ隊』のメンバー黒郷 多津子のされているショップ
メットリーbaruにお邪魔してきました~


ウェブショップの名称は、アジア・アフリカ雑貨 ワヤントニの店となっており同じお店ですね~

メットリーbaruは、
1F Office & ジェンベ工房 『the-djembe』
2F ギャラリー『ワヤントニ―の店』となっており上の写真は二階のギャラリーなのですが素敵なアフリカ産の布で作られた洋服や、バリ、タイにて作られた洋服がたくさんありました


電球柄のシャツかわいいですね~~


上の写真は、アフリカやタイなどから取り寄せた布がたくさん置かれている棚なのですが、メットリーbaruさんでは、一点もの、つまりオーダーメイドにも応えているそうです

お話を聴かせて頂いている間も、スタッフさんのミシンの音が心地よく聴こえていました

とにかく、『PERCUSSION A GOGO! 3~世界の音楽と打楽器展』にご出演の方々は専門的でマニアックな方々が多く洋服までもアフリカンにこだわっておられる様子がうかがえました

そんな、『アフリカ隊』の皆様は、オープニングに盛り上げて頂く予定ですので、是非『アフリカ隊』によるアフリカンパーカッションやダンスのパワーを感じに来て頂きたいです


2014/9/23(火・祝)
神戸108
開場13:00予定
入場料:一般1500円(1ドリンク別300円)
高校生以下入場無料←なんと
家族・友達割(2名以上で同時入場は、入場料お一人につき¥300OFF)
再入場自由
打楽器ライブとワークショップのめくるめく融合!
さらに規模を拡大し、今回も大満足の二部構成にてお送り致します。
●ミニワークショップ
・アフリカンパーカッション(METRI/the-djembe)
・カホン(サークル音楽)
・コンガ・ボンゴ(108有志)
・和太鼓(桴桴)
・ 打楽器奏者のためのアレクサンダーテクニーク講座 山口裕介(USK)
●ライブ出演
・サンバの仲間達!(サンババテリア)
・タンバリン博士 田島隆(タンバリン)
・サークルサックス&カホンクラブ(カホン)
・グルーヴエージェント(カホン・スティールパン)
・桴桴(ばちばち)(和太鼓)
・Pan'o'bsession(スティールパン)
・アフリカ隊(アフリカンパーカッションとダンス)
・DENPA兄妹(仮(デジタルパーカッション)
・木村安希
皆様のお越しをお待ちしております~~



ご質問、お問い合わせはこちら
タグ :djembe 神戸djembe ワークショップ神戸ジャンべ ワークショップ神戸ジャンべ イベント 神戸djembe ライブ 神戸djembe イベント 神戸アフリカンダンス 神戸アフリカ隊パーカッション イベントパーカッションワークショップ