カホンレッスン教室 神戸 カホンをマイキングし、生音を録音する - 2014年08月29日
神戸市灘区にあるカホンレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日はギターが戻ってきてテンションが上がっているNaoです(笑)
やはり、本命が手元にあると落ち着きますね。
今日は、カホン教室講師の冨士正太朗先生と共同でカホンの動画を撮らせて頂きました

マイクを使って、ミキサーやイコライザーもいじらずカホンの本来の音を忠実に撮ってみました



今回の使用機材はペポテのマエストロ(Pepote Maestro)というカホン、オーディオテクニカのATM25(アタック)マイクとシュアーBETA91Aマイク(低音)を使いました!!
では、ご機嫌な演奏と音をどうぞ

素敵な演奏を冨士正太朗先生ありがとうございました


マイクの位置や録音の部屋でもだいぶ変わってくる中でもいいサウンドでびっくりしました

冨士正太朗先生にお聞きすると、今回使ったマイクがドラマーの方が一番使う機材でご機嫌にとれたとのことで、低音も高音もバランスよく気持ちのいいサウンドでした


今回は、機材などマニアックになりましたが、音楽をより楽しく、よりいいサウンドを提供するためにも、色々な勉強や練習も不可欠であることが身にしみて感じた一日でした。
カホンレッスン教室の案内はこちら
カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日はギターが戻ってきてテンションが上がっているNaoです(笑)
やはり、本命が手元にあると落ち着きますね。
今日は、カホン教室講師の冨士正太朗先生と共同でカホンの動画を撮らせて頂きました


マイクを使って、ミキサーやイコライザーもいじらずカホンの本来の音を忠実に撮ってみました




今回の使用機材はペポテのマエストロ(Pepote Maestro)というカホン、オーディオテクニカのATM25(アタック)マイクとシュアーBETA91Aマイク(低音)を使いました!!
では、ご機嫌な演奏と音をどうぞ


素敵な演奏を冨士正太朗先生ありがとうございました



マイクの位置や録音の部屋でもだいぶ変わってくる中でもいいサウンドでびっくりしました


冨士正太朗先生にお聞きすると、今回使ったマイクがドラマーの方が一番使う機材でご機嫌にとれたとのことで、低音も高音もバランスよく気持ちのいいサウンドでした



今回は、機材などマニアックになりましたが、音楽をより楽しく、よりいいサウンドを提供するためにも、色々な勉強や練習も不可欠であることが身にしみて感じた一日でした。
カホンレッスン教室の案内はこちら
カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら