ピアノ教室 神戸市灘区 ピアノを始める時期?? - 2013年02月23日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室講師の小島千紗です。
もう早いもので2月も終わりですねー(>_<)ひゃー

これから新学期、新年度を迎えるに辺り、何か新しい事を始めよう!という方も多いのではないでしょうか?
今日は、面白い記事を見つけたのでご紹介させて頂こうと思います。
「7歳までに音楽を始めると人生が変わるって本当?」
この記事では、主に「ピアノ」が取り上げられていました。
私は、何かを始めるのに年齢は関係ないと思っていますが、音楽は出来るだけ早い方が良い事はあるとは思います。

特に幼少期に音楽に触れるとで、脳は飛躍的に進化し、7歳までにピアノを始めた子供は、それ以降に始めた子に比べると、脳が大きい事が統計でも出ているそうです。

また、4~7歳の間は小脳が発達する時期で、この時期にお稽古事を始めると、脳にも良い影響が生まれるのだとか。

何故、数あるお稽古事の中からピアノが取り上げられているかというと、手指の動き、両手の協調性、足(ペダル)、そして頭、耳、全て同時に使うので、運動神経も養われますし、脳も働きます。

なので体力も使いますし、大きな本番が終わると、私は1.5kgは体重が落ちたりもします


もううちの子は、ピアノを習うには遅いんじゃないか?という方もいらっしゃいますが、そんな事はありません。

還暦を過ぎて習う方もいますし、高校生から始めて、音楽大学に入った方もたくさんいらっしゃいます。
いつ習い始めるかよりも、私はご自身に合ったやり方で、続けていく方が大切だと思います

何かどう纏めたらよいか分からなくなってしまいましたが

小さなお子様~大先輩の方、これを機にピアノを始めてみませんか?
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら