サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

ピアノ教室 神戸市灘区 子どもが音楽と出逢うとき・・・ - 2013年02月21日

ピアノ教室 神戸市灘区


神戸市灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室講師の
福本友香です。

今日は、昔話をひとつicon27


私の音楽との出会いについて・・・onpu2



私がピアノを習い出したのは5歳のときなのですが、母の育児日記を読んだところ、きっかけは幼稚園で参加したマーチングバンドだったようです。


鍵盤ハーモニカはもちろん、小太鼓、グロッケン、キーボードなど・・・幼稚園児が背負って歩くのは大変でしたが、とても楽しかったのを今でも覚えています。


で、よほど楽しそうにしていたのか、幼稚園の先生に「ピアノを習ってみたらどうですか」というようなことを言われたみたいです。


当時自宅には古いオルガンしかなく、近所の先生のお宅で本物のアップライトピアノを弾くのが楽しみでした。


自宅のオルガンでも、ずっと弾いてましたね。レバーを引かないと音が出ないので、すごく弾きにくかったですが・・・face07



宿題の曲はもちろん、先生に内緒でテキストの先のほうまで譜読みしたり、幼稚園で習った歌を弾いたり、テレビで聴いた曲を耳コピで弾いてみたり・・・niko


ときどき、頭の中に流れた曲をノートに書こうとしたこともありましたyotsuba


音楽で遊んでたんですねぇ



ピアノは指で鍵盤をたたきますが、歌は声帯が鳴りますが、それだけじゃない


目でみたもの、耳で聴いたもの、頭で考えたこと、すべて演奏につながります


お子さまには、いろんな経験を音楽で表現できるようになってほしいですね



私こう見えて?見たまんま?icon10わからないですが、幼少期からとても人見知りで、怖がりで泣き虫だったんですicon11


言葉での自己表現もすごく苦手でした。naku


でも、音楽を通すと堂々とできて、自信が持てて、わずかながら誇りのようなものが芽生えたような気がします。kusa



今でも、かつての私のようなお子さまにたまに出会います。


とても引っ込み思案で決して言葉には出さないけれど、ピアノが好き、音楽が好きという気持ちはひしひしと伝わります。face05


演奏で気持ちが通じ合うって素晴らしいことだと思いませんか



ぜひこのような体験を、みなさまに味わっていただきたいですkabinkusa



無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:17Comments(0)こどものピアノ
< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人