サックス教室 神戸 メイシオパーカーたまらん! - 2013年02月08日

神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックス教室講師の
早川一平です。
先日、大阪ビルボードに、ファンキーサックスと言えば、この人『メイシオパーカー』のLIVEにいってきました!!

やっぱ凄かった!!

現在70歳おじいちゃん、鬼ファンキーすな!!

久々に見ましたが、やっぱりカッコええなー。音色、リズム、キャラ、すべてがファンキーでした。ほんとシンプルなプレイなんだけど、一音一音の説得力が半端ないです。

そういうサックスプレイヤーって以外とあまりいないかなとー。
シンプルだから、分かりやすいし、多くの人に愛されるわけですな。

音色は太くてあったかくて、切れ味バツグン。たまらん!!

ズバッ!!ッパ!!ッパ!!
( ̄◇ ̄;)
何がすごいって、メイシオが吹いてる曲がながれると、『これは、メイシオパーカーや!』ってすぐに分かってしまうところが凄い。

メイシオスタイルが確立されてます。ほかのサックスプレイヤーももちろんそういう人は、いますが、ファンキーなサックスの中では絶対的な個性の持ち主ですな。
そして、現在70歳!!わお!!わお!!



70歳でファンキーなサックス吹いて踊ってるんですよー!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
なんて、ハッピーな70歳。
俺もそんな、じいさんになるぞーい!!と、めちゃめちゃ元気いただきましたーm(._.)m
なんかね、ファンキーって体で感じるものだから歌詞がなくても伝わるものがあって、歌ものにも負けない魅力があるんだなあと思わされます。だから、世界中どこに行っても伝わるんだろうなと。ダンスって世界中あるものだしねー。
そいや、僕の姉が結婚式をバリ島で身内だけ呼んでやる時に、バリ式の結婚式をしたんですが、その時もバリの音楽に合わせて家族全員で踊らされました

ダンスって始め恥ずかしいけども、開き直るとだいぶ楽しいし、気持ちいいんですなー。

ほんと、ファンキーはハッピーにしますな。
僕も一生かけて、ファンキー親父マッシグラしたいと思います!!

では、今日も一日ファンキーにいきまっしょー!!

無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら