サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンレッスン教室 神戸 カホンレッスンはどんな人にオススメ?  - 2014年02月19日

神戸市灘区にあるカホン教室サークル音楽教室スタッフです。

カホンレッスン教室 神戸

 
カホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生が参加する
ラテンジャズグループ「味娘(AJIMS)」のライブでお客様にカホン隊として参加してもらい一緒に演奏されたそうですよonpu2



盛り上がってるな~icon14icon14icon14

楽器に始めて触る方や専門的な技術を持っていない方でもこんな風に気軽に演奏に参加できるのがカホンの魅力のひとつですねhosi

演奏する楽しさを知ったら、専門的な技術も学んでもっと音楽を楽しんでほしい!!
シンプルで素朴ゆえの奥深さがあるのもカホンの魅力だと思いますface02
サークル音楽教室ではカホンレッスンを行なっていますよ~happa

サークル音楽教室のカホンレッスンは

hoshi2動画や演奏で最近良く見かけるけど、「なんか楽しそう!叩いてみたい!」
hoshi2ドラムをしているけどバンドメンバーから「カホンもやって」と言われてしまった
hoshi2音楽大好きだけど楽器はしたことがなくてなにか始めてみたい!
hoshi2勢いでカホンを買ったけれど、家の椅子なっている・・・
というような初心者の方から

hoshi2カホンの演奏でメリハリが出せない、もっとカッコよく演奏したい!
hoshi2色々なリズムに対応できるようにしたい!
hoshi2動画などでよく見かける高速フレーズってどうやっているの?
hoshi2なんとなく叩いているけど奏法はこれで合っているのかな・・・?
というような経験者の方にもオススメなんですicon12

カホンの基本的な叩き方から豊かな音を鳴らす方法、様々なリズムの叩き方、ドラムセットの代わりとして使えるカホンの奏法、譜面では伝わらない細かなニュアンスの出し方、ハンドパーカション特有の奏法を用いた演奏方法・・・などなどを
カホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生がわかりやすく伝えてくれますonpu2

マンツーマンの個人レッスンなので先生のお手本を間近で見れますし、自分の演奏も間近で先生に見てもらえますので変な癖を付けずに上達できますよ
僕も冨士先生のレッスンを受けたことがありますが、ちょっとしたことでもつまずかないように教えてくれるなぁ、という印象が強いですface05
あとはとにかくハイテンションな印象なのですが(笑)icon14icon14icon14
レッスンを楽しんでしっかり上達してほしい!という冨士先生の想いを感じますniko
カホンレッスンに通われている生徒様も毎回レッスンを楽しんでおられますよicon01

また近日中にレッスンの様子もこのブログで紹介するつもりですが、無料体験レッスンで直接確かめに来てもらえるとうれしいな~niko

カホンレッスン案内はこちら

カホン無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン
< 2014年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人