サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンを自作!ワークショップ神戸三宮で開催! - 2013年07月18日

神戸の灘区にあるサークル音楽教室
カホン教室講師の冨士正太朗です。

先日は、サークルジャムセッションに沢山の方々にご参加頂き、ありがとうございました~~!

セッションホスト、ライブハウス神戸108さん、参加者の皆様、にいつも盛り上げていただき本当に感謝しています!icon14

まだまだ、この夏のイベントはありますよ~~!face08

やはり、夏休みの大仕事は・・・『カホンを作ろう!叩こう!』です~!

一番僕達が、この『カホンを作ろう!叩こう!』で工夫しているのは、どなたにも良いカホンを作っていただくために、感たに作れる仕組みや、構造、を考えてあらかじめ仕込みをしておくところなんです~~niko

カホンは簡単な、箱型の打楽器ですが、きちんと頑丈な箱を作る、これがなかなか難しいものなんです・・・face07

今年の、モデルはどなたにも簡単に箱を組み立てることが出来るように、木ダボを使って組み立てますよ~hand03

手作りカホンワークショップ

しかし、木ダボの打ち込まれる穴が、少しでもずれていると・・・きちんとした箱が出来上がりません・・・kusa

そこで~~!!またまた僕でも正確に木ダボの穴を空ける工具を発明しました~~hand02

カホンを自作ワークショップ

上の写真は、名付けて、『ダボ穴名人!』です~~hito

こんな風に作業台に固定しまして・・・ドリルで穴を掘ります~~onpu2

カホンワークショップ神戸

すると、きれいに、正確なダボ穴を空ける事ができるのです~~niko

カホン作り方

自分で言うのもなんですが・・・face07素晴らしい工具でしょう~~icon14

この様に、時間をかけて、心をこめて仕込みをしているので皆さんとてもクヲリティーの高いカホンが出来ますよ~僕の作った今年のモデルのカホンを試奏してみました~icon12



さ~~てicon14

次回の『カホンを作ろう!叩こう!』予告~~icon14

7月27日

7月28日

8月16日

8月17日


いずれの日程も、9時30分スタートで、16時には終了予定です。

今年の手作りカホンの大きさは、高さ47センチ、幅30センチ、奥行き30センチほどで扱いやすい大きさですよ

僕達、『サークル音楽工房』は、カホンという箱型の打楽器を手作りして叩き方を伝えて、音楽って素朴で楽しいな~という事、音楽で人々と交流して頂き、音楽を宝物のように持って頂きたいと言う想いを伝える活動なんです。

料金:9450円

場所:神戸市中央区琴ノ緒町 1-2-235



今回も、ライブハウス神戸108の2階のサークル音楽工房にて開催です!!icon14

カホンの叩き方のレクチャー会『カホンを叩こう!』(無料)は今のところ、8月18日に行う予定(詳細未定)です~!

夏休みの工作課題に、ご家族でレジャーに、音楽の大好きな方、音楽で交流したい方、是非ご参加ください!!


ご質問、お問い合わせはこちら


サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 15:36Comments(0)カホン
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人