カホンレッスン教室 神戸~大阪間 ポピュラーソングカバー3 カホンの叩き方!! - 2015年08月06日
神戸~大阪間にございます カホンレッスン教室のサークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日も本当にいいお天気で、洗濯日よりでしたね
神戸の気温は本当に熱すぎて倒れそうになりますが、皆様水分補給をしっかり取って頂いて、熱中症にはお気をつけてくださいね

今日もレッスンが多く、サークル音楽教室は盛り上がっております

さて、今日は先日行われましたカホンレッスン教室のカホン教室講師の冨士正太朗先生に私が有名なポピュラーソングカバーのカホン叩き方を教えて頂きたく、お願いをいたしましたら快く教えて頂きまして、しかも動画まで撮ってくださいましたので、皆様にもご紹介させて頂きます


冨士正太朗先生はカホンプレイヤーだけではなく、様々な現場でパーカッショニストとしてご活躍されておりまして、9月には私もご一緒にお仕事をさせていただけることになりまして、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです


冨士正太朗先生の音楽に対する熱い気持ち、音楽だけではなく人を思いやる気持ち、私は先生の全てを本当に尊敬していますので、今後も冨士正太朗先生と色々な面白い事ができると嬉しい限りです



さて、今日の有名なポピュラーソングカバーなのですが、40年も前の曲でよくCMにも使われている素晴らしいバラードソングです

まだ、私が生まれていない年にできた最高に素晴らしい曲で久々に聴きましたが、本当に感動いたしました

どんな楽器にとっても、バラードソングのアプローチは非常に私は難しく思っていまして、なんといいますか我慢して伸ばすようなタイム間、粘りのあるサウンドが出すグルーヴ感など、気を張っていないとなかなか雰囲気のある演奏にならないと思っていまして、私自身もバラードソングのアプローチはよく悩まされています

今回、冨士正太朗先生がバラードのアプローチについて丁寧に詳しく説明と叩き方について説明しながら演奏して頂いていますので、是非参考にしてみてくださいね

では、冨士正太朗先生のポピュラーソングカバー バラードの叩き方をお楽しみください

冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中バラードのカホンの叩き方についての演奏を教えてくださいまして、本当にありがとうございます

スローでシンプルな曲ほど難しい曲が多いと私は思っていまして、今回動画を見させて頂いてバラード特有のタイム感、そしてぎりぎりまで堪える演奏のアプローチ、本当に勉強になりました


先生とお話はしていたのですが、私もこのポピュラーソングカバーをして勉強したいと思っておりまして、今度冨士正太朗先生のお力をお借りしてご紹介できたらと思っておりますので、楽しみにしていてもらえると幸いです

冨士正太朗先生、本当にお忙しい中いつも快く動画を撮らせて頂いてありがとうございます

また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので気軽にご連絡してくださいね
最後に音楽と人との関係に最近着目していることがあります。
いつもは気にしてはいなかったのですが、最近どこに行っても音楽が身近で流れていることに非常に感動を持ちました。
お店、街中、駅、人がいる所に必ず音楽は存在していまして、人と音楽の関係は深い事を思った一日でした。
神戸~大阪間 カホンレッスン教室の案内はこちら
神戸~大阪間 カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日も本当にいいお天気で、洗濯日よりでしたね

神戸の気温は本当に熱すぎて倒れそうになりますが、皆様水分補給をしっかり取って頂いて、熱中症にはお気をつけてくださいね


今日もレッスンが多く、サークル音楽教室は盛り上がっております


さて、今日は先日行われましたカホンレッスン教室のカホン教室講師の冨士正太朗先生に私が有名なポピュラーソングカバーのカホン叩き方を教えて頂きたく、お願いをいたしましたら快く教えて頂きまして、しかも動画まで撮ってくださいましたので、皆様にもご紹介させて頂きます



冨士正太朗先生はカホンプレイヤーだけではなく、様々な現場でパーカッショニストとしてご活躍されておりまして、9月には私もご一緒にお仕事をさせていただけることになりまして、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです



冨士正太朗先生の音楽に対する熱い気持ち、音楽だけではなく人を思いやる気持ち、私は先生の全てを本当に尊敬していますので、今後も冨士正太朗先生と色々な面白い事ができると嬉しい限りです




さて、今日の有名なポピュラーソングカバーなのですが、40年も前の曲でよくCMにも使われている素晴らしいバラードソングです


まだ、私が生まれていない年にできた最高に素晴らしい曲で久々に聴きましたが、本当に感動いたしました


どんな楽器にとっても、バラードソングのアプローチは非常に私は難しく思っていまして、なんといいますか我慢して伸ばすようなタイム間、粘りのあるサウンドが出すグルーヴ感など、気を張っていないとなかなか雰囲気のある演奏にならないと思っていまして、私自身もバラードソングのアプローチはよく悩まされています


今回、冨士正太朗先生がバラードのアプローチについて丁寧に詳しく説明と叩き方について説明しながら演奏して頂いていますので、是非参考にしてみてくださいね


では、冨士正太朗先生のポピュラーソングカバー バラードの叩き方をお楽しみください


冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中バラードのカホンの叩き方についての演奏を教えてくださいまして、本当にありがとうございます


スローでシンプルな曲ほど難しい曲が多いと私は思っていまして、今回動画を見させて頂いてバラード特有のタイム感、そしてぎりぎりまで堪える演奏のアプローチ、本当に勉強になりました



先生とお話はしていたのですが、私もこのポピュラーソングカバーをして勉強したいと思っておりまして、今度冨士正太朗先生のお力をお借りしてご紹介できたらと思っておりますので、楽しみにしていてもらえると幸いです


冨士正太朗先生、本当にお忙しい中いつも快く動画を撮らせて頂いてありがとうございます


また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので気軽にご連絡してくださいね

最後に音楽と人との関係に最近着目していることがあります。
いつもは気にしてはいなかったのですが、最近どこに行っても音楽が身近で流れていることに非常に感動を持ちました。
お店、街中、駅、人がいる所に必ず音楽は存在していまして、人と音楽の関係は深い事を思った一日でした。
神戸~大阪間 カホンレッスン教室の案内はこちら
神戸~大阪間 カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら