サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンを自作(手作り)、叩き方 ワークショップイベント!2015年夏  8月の開催予定!! - 2015年08月05日

カホンを自作(手作り)して、叩き方まで、レクチャーする、ワークショップイベント『カホンを作ろう!叩こう!』を開催しているサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

皆様、夏休みはどうお過ごしでしょうか??face02icon12icon12
先日は私はお休みを利用して、北海道に行ってリフレッシュしてきましたhand03face03
まだ、強い日差しですので熱中症には十分お気をつけてくださいねface07icon10icon10

さて、今日は先日カホン教室講師の冨士正太朗先生が毎年行っております『カホンを作ろう!叩こう!2015夏!』のカホンの叩き方レクチュアー動画を頂きまして、ご紹介させて頂きますface03icon14icon14
サークル音楽教室の代表、パーカッションプレイヤー、カホンレッスン教室の講師、カホンを作ろう!叩こう!企画など、冨士正太朗先生は本当に様々な音楽活動をされていまして、去年私もスタッフで連れて行って頂きました東京楽器フェアでは、エンドースをしておられます『PEPOTE PERCUSION』ブースにて素晴らしい演奏で一際にぎわい本当にすごかったですface03icon12icon12
私はいつも冨士正太朗先生にお世話になっておりまして、今後もお手伝いなどで色々と恩返ししていけたらと思っておりますface02onpu2onpu2

カホンサークル 神戸

先月の25日と26日に『カホンを作ろう!叩こう!』が行われまして、大人からお子様まで本当に沢山の方にご参加頂きまして、本当にありがとうございますface02icon12icon12
また、私も去年にスタッフとして参加させて頂きまして、『カホンを作ろう!叩こう!』の素晴らしさが深くわかりましたicon12icon12
カホンを作るだけではなく、ご参加頂いた皆様と協力して製作をしできた時に皆様と喜び合える本当に私は素晴らしいイベントだと思っておりますhand03face03
冨士正太朗先生が丁寧に組み込みや、仕組みについてご説明をして頂けますので、初めての方でも自分だけのオリジナルカホンが作れますよface02icon14icon14

カホンを自作(手作り)、叩き方、ワークショップのお問い合わせはこちらです。

カホン手作り ワークショップ 神戸
キットも冨士正太朗先生が丁寧に作って頂いておりますicon14icon14
カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ20140805
完成はこちらで、自分だけのオリジナルのカホンになりますface03onpu2onpu2
カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ 20140819

そして、カホンが完成した後に冨士正太朗先生のカホン叩き方のレッスンもして頂けますので、カホンを触ったことのない方でも気軽にカホンを演奏出来るようになりますface03onpu2onpu2
実際、私も参加させて頂いた時丁寧にカホンの叩き方をレクチャーして頂きまして、カホンを演奏しすごく楽しかったですicon12icon12
そのレクチャー動画を頂きましたので、お楽しみくださいhand03face02



カホンを自作(手作り)、叩き方、ワークショップのお問い合わせはこちらです。

冨士正太朗先生、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンの叩き方レクチャー動画を頂きまして、本当にありがとうございますicon12icon12
動画で拝見させて頂いて、皆様楽しくカホンを叩いていらっしゃって本当に素敵でしたonpu2onpu2
皆様で、カホンを協力して作って、演奏もして音楽を通じて喜びを分かち合える、冨士正太朗先生が一番大事にしていらっしゃることがつまっていて、私は本当に感動しましたicon12icon12
また、今月に冨士正太朗先生の『カホンを作ろう!叩こう!2015夏!』が開催されますのでご紹介いたします。


『カホンを作ろう!叩こう!2015夏!!』

2015年8月15日(土曜日)
2015年8月16日(日曜日)


参加費:1台 9720円

開催時刻:9時集合~お昼休み~18時頃

持ち物:工具等はご用意がありますので、カホンをお持ち帰り頂く時に必要なカバンだけお持ちくださいicon12icon12

開催場所:ライブハウス神戸108の二階、『サークル音楽工房』
       兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
カホン手作り!叩き方イベント!

カホン手作り!叩き方イベント!2015GW2


カホンを自作(手作り)、叩き方、ワークショップのお問い合わせはこちらです。
お電話
0789558495


お申し込みの際
*お名前・ご住所・お電話番号
*参加日
*参加人数
*製作台数
を必ずお知らせください。

皆様のご参加お待ちしておりますhand03face02

最後に私は兵庫以外に大阪、京都などご挨拶に行かせて頂いているのですが、本当にいつも皆様に応援して頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
音楽を通じて、まだまだひよっこな私に親切にして頂いて、私も音楽で色々と恩返しをできたらとここ最近は非常に思っております。
サークル音楽教室のスタッフとしても、ギタリストとしても皆様を幸せにできるような人間でありたいと思う日々です。
今後も日々頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。


カホンを自作(手作り)、叩き方、ワークショップのお問い合わせはこちらです。

カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン
< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人