サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

サックスレッスン教室 神戸 音色へのこだわり - 2013年10月28日

神戸市の灘区にあるサックスレッスン教室
サークル音楽教室ブログ!

今日は、冨士が担当ですicon14

サックスレッスン教室 神戸

先日の、サックスレッスン教室の時に、ふと・・・早川一平先生のサックスを見ると・・・何だかいつもと違う楽器の様子で・・・face08

何が、いつもと違うのか?聞いてみました~icon10

サックスのネック部分の色がいつもと違うのですが、以前使っておられたネックをまた最近使用しているようですyotsuba

見た目は・・・シルバー色でラッカーが完全にはがれています・・・face07

しかし、先生の音色へのこだわりがここにあるのです~hand03

シルバー製で支柱付きだそうですhosi

先生のグループでは激しく動き回りながら演奏する事もあるので支柱が付いていて頑丈な作りの物を使用しているそうですface08

ラッカーがきちんと乗っている時は抜けの良い響きがするのですが、ラッカーがはがれているとアコースティクな響きに溶け合う落ち着いたマットな感じのダークな響きで、気にいって使っているそうですicon12

サックスレッスン教室の早川一平先生が使用している楽器のセッティングを紹介するとonpu2

マウスピースは、リバイユ製 8★ JAZZモデル

リードは、JAZZ セレクト 2 ソフト

サックスのネック部分だけでも、大変音色に影響するそうですし、どんなマウスピースを使って、どんなリードを使用するか?が音色に大きく影響を与えるそうですface08

サックスレッスン教室の早川一平先生から一言

リラックスしてしっかりした音色で吹けることを大切にしています、それには楽器のコンディションやセッテッングが大変大きく影響します。
何よりいい音が出るようになれば気持ちが良いですし、アンサンブルした時も他の楽器となじみやすく、音楽に溶け込んでより音楽が楽しく感じるはずですよ。
いい音出して、良い音楽を楽しみましょうね
icon14

サックスレッスン教室の生徒様達いつも本当に楽しそうで、レッスンが終わった後も生徒様同士練習したり、お話したりして集ってらっしゃいますface02

こんな、様子を見ていると僕達も先生も音楽をやっていて良かったな~と感じますyotsuba

こんな素敵なサックスレッスン教室の早川一平先生の仲間に加わりませんか!?


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

教室では、ポピュラーやジャズを習われている生徒様達や、一般参加の方々と演奏会を企画しています。

『サークルジャムセッション』

日時:2013年11月16日

会場:ライブハウス神戸108

神戸108 地図
 
開場:18時~

開演:18:30~

入場料:1500円

ジャズや、ファンク曲で盛り上がりましょう~icon14

初心者の方も大歓迎~テーマだけ吹きたい方もOK!見に来るだけでもOK!ですよ~hosi

カホンであそぼう!コーナー!なんてしようかな~??と考えていますので、是非一度カホンを叩いてみたかった方がいらっしゃいましたらご参加くださいね~niko

音楽で繋がる!広がる!『サークルジャムセッション!』神戸108に集まれ~!!


ご質問、お問い合わせはこちら


サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 14:14Comments(0)サックス
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人