ピアノ教室 神戸市灘区 保育士 幼稚園教諭 レッスン! - 2013年03月07日
神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽講師の
福本友香です。
さてさて、今日は保育士のための音楽コース在籍生Yさんに、レッスンについて聞いてみました

Q1.現在の学年は?
保育系短大1年生(4月から2年生)です。
Q2.サークル音楽教室で保育士のための音楽コースを始めたのはいつ?
高校2年生の秋です。
それまでピアノを習ったことはありませんでした。
Q3.このコースを知ったきっかけは?
チラシを見て知りました。
Q4.なぜ、このコースに入ろうと思いましたか?
将来、保育士になりたくて、その時に役立つ力を得ることができると思ったからです。
Q5.実際にレッスンを受けてみて、これがよかった、役に立ったということはありますか?
私は歌を歌うことが苦手でしたが、弾き歌いのレッスンを通して少しずつ歌えるようになりました。ピアノを弾くことと歌を歌うことを一緒にすることは、とても難しいのですが、実習や将来のためこれからも努力していきたいと思います。また、レッスンでは、学校の授業でする曲の練習もしてもらえるので、とても助かりました。
Q6.これから始まる教育実習や就職活動に向けて、抱負を一言
後悔をしないよう、何事にも一生懸命取り組みたいです。
Q7.将来どんな保育士・幼稚園教諭になりたいですか?
子どもの目線に立って、子どもの気持ちを受け止め、共感できる保育士になりたいです。
Q8.現在保育関係に進学しようかと迷っている人にアドバイスがあれば
子どもと関わることで、楽しさを味わうことができると共に、自分自身も成長できます。保育関係の仕事をするしないに関わらず、いい経験ができると思うので、ぜひ進学を考えて欲しいです。
また、実習や授業を通して保育には音楽が欠かせないものだと気づき、ピアノや弾き歌いなどの保育音楽の技術を身につけることが大切だと分かりました。もし、私のようにピアノや歌が苦手でも、レッスンを受け、たくさん練習すればできるようになると思うので、頑張って欲しいです。
Yさん、ありがとうございます

彼女は学校が忙しい中、バイエル・弾き歌い・就職試験対策・学校の課題とたくさんの曲数を頑張って練習しています
今春からは教育実習も本格化、それが終われば就職活動と怒涛の1年間を過ごすことになると思いますが、楽しそうにキャンパスライフを送っているようで私もうれしいです

実習先で、また就職試験で、さらには保育士となった現場でピアノや歌の技術が活かせるよう存分にサポートしていきたいと思っています

みなさんも一緒に保育士・幼稚園教諭をめざしてみませんか?
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら