生演奏って贅沢 - 2012年01月08日
再び登場~~~
神戸の灘にあるサークル音楽教室受付のさっちゃんです
すっかり2012年になっちゃいましたが、2011年クリスマスのお話、はじまりはじまり~~~
2011年12月25日は日曜日だったので、息子さんとハーバーランドでデ~ト
うろうろお買い物をしたり、私は楽しかったのですが、息子は帰りたいモード・・・
「ヤバイ
」
っと思い、海辺へ連れて行くと、思った通りテンション

「船に乗りたい
」
っという事で、コンチェルトに乗り込みました

私自身も初めてのコンチェルト
まず、船に入るとフルートの演奏でお出迎え

座席も決められており、窓からポートタワーや観覧車を見ながら出港

素敵なデザートとお茶を楽しみながら、フルートとピアノ演奏を堪能

フルート演奏で私のテンション

やっぱり上手いなぁ~~~~~
演奏者のフルートは金色をしてました
そして、H足部管
*H足部管についてかこちら*
生演奏聴けるなんて、贅沢なクルージング
まったり浸っている私の横で、ゴソゴソしている息子
だんだん退屈になって来たのか・・・外のテラスに行くと、再びテンション

めっちゃ強風で寒かったけど、子ども風の子だわ
寒すぎて冷えたのか、そのままトイレへ行くと、個室の荷物掛けがト音記号

あら
可愛い
ってか、トイレで写真を撮るのは、ちょいと気が引けたわ

でも、そんなのお構いなしで撮っちゃうのが、私ですが・・・
1時間半くらいのクルージングでしたが、私も息子も、かなり楽しんでおりました
もちろん船から降りる時も、フルート演奏でした
「音楽」があると、本当に優雅な気持ちになりますね~~~
しかも生演奏って本当にステキ
ってか、小さい頃から、生演奏を聴きまくってる息子は贅沢者だわ~~~
生演奏の力ってすごいなぁ~~~っと思ったコンチェルト初体験の日でした
ただ、行った日がクリスマスっという事で、まわりはカップルだらけ
分かっちゃいたけど、浮きまくりの2人でした
私達の横に座っていた方は、ムード丸潰れでごめんなさい
私もいつか、こんな所で演奏出来たらいいなぁ~~~~
夢のまた夢のまた夢の・・・お話ですがね
生演奏の良さ伝えます

神戸の灘にあるサークル音楽教室受付のさっちゃんです

すっかり2012年になっちゃいましたが、2011年クリスマスのお話、はじまりはじまり~~~

2011年12月25日は日曜日だったので、息子さんとハーバーランドでデ~ト

うろうろお買い物をしたり、私は楽しかったのですが、息子は帰りたいモード・・・

「ヤバイ

っと思い、海辺へ連れて行くと、思った通りテンション


「船に乗りたい

っという事で、コンチェルトに乗り込みました


私自身も初めてのコンチェルト

まず、船に入るとフルートの演奏でお出迎え


座席も決められており、窓からポートタワーや観覧車を見ながら出港


素敵なデザートとお茶を楽しみながら、フルートとピアノ演奏を堪能


フルート演奏で私のテンション


やっぱり上手いなぁ~~~~~

演奏者のフルートは金色をしてました

そして、H足部管

*H足部管についてかこちら*

生演奏聴けるなんて、贅沢なクルージング

まったり浸っている私の横で、ゴソゴソしている息子

だんだん退屈になって来たのか・・・外のテラスに行くと、再びテンション


めっちゃ強風で寒かったけど、子ども風の子だわ

寒すぎて冷えたのか、そのままトイレへ行くと、個室の荷物掛けがト音記号


あら


ってか、トイレで写真を撮るのは、ちょいと気が引けたわ


でも、そんなのお構いなしで撮っちゃうのが、私ですが・・・

1時間半くらいのクルージングでしたが、私も息子も、かなり楽しんでおりました

もちろん船から降りる時も、フルート演奏でした

「音楽」があると、本当に優雅な気持ちになりますね~~~

しかも生演奏って本当にステキ

ってか、小さい頃から、生演奏を聴きまくってる息子は贅沢者だわ~~~

生演奏の力ってすごいなぁ~~~っと思ったコンチェルト初体験の日でした

ただ、行った日がクリスマスっという事で、まわりはカップルだらけ

分かっちゃいたけど、浮きまくりの2人でした

私達の横に座っていた方は、ムード丸潰れでごめんなさい

私もいつか、こんな所で演奏出来たらいいなぁ~~~~

夢のまた夢のまた夢の・・・お話ですがね

生演奏の良さ伝えます
