ゴールデンウィーク親子参加ワークショップ 神戸 ハンドメイドカホンを作ろう!叩こう! - 2019年03月25日
ゴールデンウィークは親子参加でハンドメイドイベントで楽しもう!
サークル音楽の冨士です!
今年は、ゴールデンウィークが長いですね~~!
旅行も混んでいるし、、、道路も混んでいるだろうし、、、子どもたちを連れて楽しい所に行きたいけど、、、
と躊躇してしまいますよね、、、
そこで!予約制のハンドメイドイベント、カホンを作ろう!叩こう!はおススメですよ!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
音楽の素晴らしさって沢山ありますが、その中でも力を貸しあう、この点が私達の大切にしていることで、このハンドメイドイベントでも、たまたま隣に座った方々が、子ども達や女性の方を助けてみんなで作っていきます。私達の作るカホンは本格的というか本物ですが、大人も女性であっても、子ども達も安心してご参加頂けます。
2009年から、私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。10周年を迎えるこの機会にご参加ください。
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い10年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
10周年記念モデル!!
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

10周年モデルのカホンキット

手作りするカホンなんて、、、いい音でないのでは?と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!

角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークはお一人様は勿論!親子でカップルで神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
そして最後に、この様なハンドメイドイベントに関心のある方、この様なハンドメイドイベントを開催したいとお考えの方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください。
タグ :ゴールデンウィーク親子参加親子参加イベント神戸 親子参加神戸ワークショップ神戸ハンドメイドハンドメイドイベント 神戸親子参加ワークショップカホンワークショップ 神戸カホン神戸ゴールデンウィーク 手作りワークショップ
カホンバック!可愛い!楽しくなっちゃう!素敵なカホンケースを持ちませんか? - 2019年03月18日
カホンバックやカホンケースってなかなかかわいいデザインのもってないですよね・・・
サークル音楽教室の冨士です。
カホンバック(カホンケース)がやってきた~~~!

ちょーかわいい~~!!
今年は、カラフル版のカホンバック(カホンケース)になりました~!
このカホンバックは、私たちの活動を応援しようという趣旨で、神戸のメットリーさんが作ってくださいました。
素敵なカホンバック(カホンケース)でしょう~~!
9500円
内寸 32センチ×32センチ×52センチ
数に限りがございます、早いもの順ですからね~!
カホンバックのお問い合わせ、お申し込みはこちら
カホンケース(カホンバック)
のバリエーション。3色のバリエーションがありますよ~!

いずれもリュックのように背負うことができます!

実際に背負ってみました~~!
ポケットが青(ブルー)

ポケットがオレンジ

ポケットが赤(レッド)

9500円
内寸 32センチ×32センチ×52センチ
カホンバックのお問い合わせ、お申し込みはこちら
このカホンバッグ(カホンケース)をお勧めする理由
①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
是非このバックを持って私達の音楽を楽しいんでほしい、音楽で繋がり仲間を増やしてほしいという思いを応援して頂き、楽しいカホンライフを過ごしてください!!
このカホンバックは以下の私達のイベントでも販売予定です!
Percussion A Go Go!~世界の打楽器と音楽展~2019年4月29日
カホンを作ろう!叩こう!2019年5月3日 5月4日
9500円
内寸 32センチ×32センチ×52センチ
先程も、お伝えいたしましたが~~~・・・
数に限りがございます、早いもの順ですからね~!
カホンバックのお問い合わせ、お申し込みはこちら
パーカッション(打楽器)のライブとワークショップイベント!ゴールデンウィークは神戸に集合! - 2019年03月14日
神戸にて楽しすぎる!パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!
サークル音楽冨士です!

2019年4月29日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
楽しすぎるとは??
優秀で専門的で素晴らしい演奏家って、、、気難しい?、、、怖い?、、、
ブッブー!!
私たちの、このイベントは優秀で専門的で素晴らしい演奏家が楽しく、すごい演奏を見せてくれますし、とても楽しく専門的な楽器や演奏法について親切に、ワークショップを行ってくれますよ!!
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
パーカッション(打楽器)のライブとワークショップイベント神戸の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!
カホン演奏ワークショップ!

日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
アフリカ隊(アフリカンパーカッション&ダンス)

アフリカの音楽って?どんな感じかな?
ご覧ください!!
わーすごい!!躍動感だ~~!!
楽しみですね~!
今回も勿論!!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
キャー!!楽しそう~~!
怖くないよ~~!!
しかも~~~~!!今回、田島隆さんがスペシャルゲストを連れてきて下さり、一緒に演奏して頂けます!!
人気パーカッション奏者!池田安友子さんです~~!

池田 安友子 プロフィール
大阪芸術大学卒業。
現在ジャンルや国内外を問わず、年間200本を超えるコンサート・ライブ活動を精力的に展開している。
様々なメジャーアーティストのライブやレコーディング、Eテレ「シャキーン!」録音、ミュージカルなど多数参加している。
2013年5月 長野県白馬にてフィールドレコーディングしたパーカッションソロCD「こだま」発表。
http://ayuko.jp/
とても幅広い音楽性と様々な国々の音楽に精通していてオリジナリティーにあふれた奏者なんです!!
ご期待ください!!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

溝端健太 和太鼓


和太鼓って凄ーい!かっこいい!しかもこんなに幅の広い表現のできる楽器だったなんて!!と思われること間違いなしです!
凄い奏者でしょう~~溝端健太さんを是非見にいらしてください!
さらに~~!今回は揚琴(ヤンチン)演奏のゲストがありますよ!!!
足本みよ子 揚琴(ヤンチン)

私も、初めて見る楽器で楽しみです!当日は歴史的な背景や文化についても教えてもらいましょうね~~!
Flying Mallets マリンバアンサンブル

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
Flying Malletsの演奏は毎回めちゃくちゃ楽しいですよ~~!!今回もご期待ください!!!
今回は、和太鼓の溝端健太さんとFlying Malletsさんの共演も予定されております~~!楽しみすぎる~~!!
しかも、Flying Malletsメンバーによるカップスのワークショップもありますよ~~!

盛り沢山すぎる~~~!
楽しすぎる!!
2019年4月29日(祝)は神戸に集合~~~~!
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
イベント詳細
『Percussion A Go Go!』
2019年4月29日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
予約は、ライブハウス神戸108のホームページ RESERVE
メール 96@livehouse108.net
予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S15741989/
のいずれからもご予約可能です。
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296

各線「三ノ宮」駅から、高架沿い(南側)を東へ徒歩約5分。旭通3丁目バス停前。
※入り口は南側になります。
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
とても楽しいですよ、是非ご参加ください!!
タグ :パーカッション神戸パーカッション ライブイベントカホン神戸田島隆 タンバリンゴールデンウィークイベント神戸打楽器イベント神戸溝端健太 出演コンサートカホンワークショップ神戸マリンバ ライブ神戸 ライブイベント
カホンを手作り(自作)して叩いて!ハンドメイドイベント!神戸 大阪 - 2019年03月04日
2019年ゴールデンウィーク!
サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
2009年から、私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。10周年を迎えるこの機会にご参加ください。
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い10年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
10周年記念モデル!!
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

10周年モデルのカホンキット

手作りするカホンなんて、、、いい音でないのでは?と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!

角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられるハンドメイドの楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
ゴールデンウィークの開催が決定いたしました~!

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
2009年から、私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。10周年を迎えるこの機会にご参加ください。
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24
開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い10年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
10周年記念モデル!!
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

10周年モデルのカホンキット

手作りするカホンなんて、、、いい音でないのでは?と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!

角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
5月3日
5月4日
開催場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24

開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年のゴールデンウィークは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ、カホン叩き方演奏動画 - 2019年02月07日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^▽^*)
今日はカホン個人レッスンの講師 冨士正太朗先生に素敵なカホン演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v
先生はカホンの講師、教室の校長先生でして、いつも音楽の素敵さや音楽を通じて広がる楽しさを伝えてくださる本当に素敵な先生です(*^^)v
いつも私も大変お世話になっておりまして、お仕事も毎日楽しくさせて頂いております(≧◇≦)
冨士正太朗先生はカホンレッスン以外にも色々な音楽活動をされていらっしゃいまして、先生の年2回のパーカッションライブ企画『パーカッション ア ゴーゴー!!』、先生のカホンキットでカホンを作って叩く『カホンを作ろう!叩こう!』、カホンワークワークショップ『カホンを叩こう!』、パーカッションで所属されております味娘、先生がご指導されていらっしゃいますサークルカホンクラブ(CCC)、色々なアーティスト様との現場での演奏やレコーディングなど、本当に素敵で大人気なパーカッションの先生です(^^♪
今回も素敵なカホン演奏動画を頂きまして、見るのが本当に楽しみです(*´▽`*)

前回は冨士正太朗先生に生徒様からのリクエストにお応え頂き、皆様も良くご存じの名曲『レイニーブルー』をカホン演奏して頂きました(≧▽≦)
カホンの温かくて音圧のあるサウンドが曲にピッタリで、本当に素敵でしたね(*^^)v
今回は生徒様から良く質問されるカホンのソロの演奏方法やデモ演奏を冨士正太朗先生に撮影して頂きました(>_<)
私も先生のソロ演奏がどうなっているのか、すごくお聞きしたくて今回も快くお応え頂き本当にありがとうございます(≧◇≦)
カホン初心者の方、カホンにご興味をお持ちの方、カホンの演奏や叩き方についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(#^^#)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ、カホン叩き方演奏動画をお楽しみください!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会
冨士正太朗先生、今回もお忙しい中素敵なカホン演奏をして頂きありがとうございました(*´▽`*)
もう手がどうなっているのか素人の私には見えていないのですが、カホンの演奏でこんなにも凄い演奏は先生しかできないと私は思っております(≧◇≦)
私の個人の思っていることは先生演奏が素敵なのはもはや当たり前なのですが、演奏の時の先生の笑顔と雰囲気が大好きでして、、もうファンなんです(*^^)v
冨士正太朗先生、今回も本当にありがとうございました(^^)
先生のカホンレッスン教室では無料体験レッスンを随時行っております(>_<)
大人気の先生なので枠がほぼ少なくなってきておりますが、是非お問合せください(^^♪
カホン個人レッスン教室 神戸~大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日もサークル音楽教室は先生の素敵な演奏と生徒様のパワーいっぱい素敵な1日でした(*^▽^*)
明日はボイトレ、ジャズピアノ、ピアノ、ブルースハープとフル可動です(^^)/
明日も笑顔と素敵なパワーを皆様にお届けできるように頑張っていきたいと思います(^^)
カホン個人レッスン教室 神戸~大阪 『レイニーブルー』カバー演奏 - 2019年01月24日
カホン個人レッスン教室 神戸~大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです('◇')ゞ
今回はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生が生徒様のリクエストにお応え頂けまして、素敵なカホン即興演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(≧▽≦)
サークル音楽教室の校長、カホンの講師の先生にいつも大変お世話になっておりまして、先生と現場にご一緒させて頂いたり、生徒様や受付スタッフ関係なくいつも笑顔で色々なことにお応えくださる大人気の先生です(*^^)v
冨士正太朗先生は教室だけではなく様々な音楽活動をされていらっしゃいまして、パーカッションだけのマニアックかつ素敵な企画『パーカッション ア ゴーゴー』、カホンを作って広める企画『カホンを作ろう!叩こう!』、そしてカホンをレクチャーし音楽の素敵さをご指導頂ける『カホンを叩こう会』、先生がご指導されていらっしゃいますサークルカホンクラブ(CCC)、色々なアーティスト様との現場での演奏やレコーディングなど、本当に素敵で大人気なパーカッションの先生です(*^▽^*)
今回は生徒様のリクエストにお応え頂き、動画まで頂きまして本当にありがとうございます(≧◇≦)

前回は冨士正太朗先生がご指導されていらっしゃいますCCCのカホンデモ演奏『吉本新喜劇テーマ』を頂きました(#^^#)
いつも先生がカホンアレンジをされていらっしゃいまして、すごくハッピーなアレンジが素敵でいつも私も動画を見させて頂いております(≧▽≦)
またCCCの皆様もいつもノリノリで笑顔で演奏されていらっしゃるので、本当に心が温まりますし音楽って素敵といつも思います(^^♪
今回は生徒様からのリクエストで冨士正太朗先生にとあるアーティスト様のカホンアプローチをご指導頂きました('◇')ゞ
CMやお店でも良くお聞きになる有名な曲『レイニーブルー』です(>_<)
バラード曲に対してのアプローチの仕方や演奏方法についても詳しくご指導して頂いておりますよ(≧◇≦)
カホンにご興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの演奏やアプローチの仕方についてお悩みをお持ちの方に是非!見て頂きたいと思います(*´▽`*)
カホンレッスン教室 神戸~大阪間 『レイニーブルー』カバーをお楽しみください!!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会
冨士正太朗先生、今回もお忙しい中素敵な演奏をありがとうございました(≧▽≦)
カホンでバラードを演奏する時にどうすればいいのか、私も全然想像がつかず撮影中もずっと見させて頂いておりまして本当に感動するような演奏の方法、アプローチに感動しました(T_T)
繊細なタッチとサビに向かって盛り上がっていく絶妙なコントロールはもう最高でした(≧◇≦)
冨士正太朗先生、今回も素敵なカホン演奏をして頂き、本当にありがとうございました(*^^)v
先生のカホンレッスン教室では無料体験レッスンを随時行っております(>_<)
大人気の先生なので枠がほぼ少なくなってきておりますが、是非お問合せください(^^♪
カホン個人レッスン教室 神戸~大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日もサークル音楽教室は笑顔と素敵な演奏でいっぱいの最高の一日でした(*´▽`*)
受付の私が言うのもおかしいかもしれませんが、サークル音楽教室は先生方、生徒様、受付といつも盛り上がって笑顔いっぱいの教室なので、教室の自慢しか出てきません(#^.^#)
明日も教室が盛り上がるようしっかり頑張っていきたいと思います(*^^)v
皆様、いつもサークル音楽教室のブログを見て頂き、本当にありがとうございます(≧◇≦)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 吉本新喜劇テーマ 神戸のカホンサークルCCC - 2018年12月13日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(#^^#)
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生にカホン演奏と先生がご指導されていらっしゃいますサークルカホンクラブのお手本演奏、そして超絶なカホン演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^▽^*)
教室にお伺いさせて頂き、もう5年目になりまして私はまだドジなことばかりしているのですが、いつも笑顔で接してくださる素敵なカホンの先生、そしてサークル音楽教室の校長先生です(#^^#)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、演奏の現場など色々な素敵なイベントも企画をされていらっしゃいまして、お人柄も素敵な大人気のカホンの先生でございます(*^▽^*)
12月には先生が出演されるショーが沢山ございまして、アーティスト様からも引っ張りだこの大人気のカホンの先生です(*^^)v
今回は沢山の動画を頂いておりまして、皆様に是非見て頂きたいと思います(*^^)v

前回は冨士正太朗先生にカホンソロ、カホンの叩き方について丁寧にご指導頂きました(^^♪
いつも私は先生の演奏をお聞きすることが本当に大好きで、いつも笑顔で楽しくカホンを演奏されていらっしゃいます先生にいつも元気とパワーを頂いております(≧▽≦)
今回は冨士正太朗先生主催のカホンを作ろう!叩こう!会が10周年を迎えられまして、アニバーサリーデモ機を先日見せて頂き、どんな音がでるのかデモ演奏して頂きました(*^▽^*)
アニバーサリーモデルのカホンのサウンドはもう桁違いに凄いですよ!!
そして、先生がご指導されていらっしゃいますサークルカホンクラブ(CCC)で演奏します曲のデモ演奏を頂いておりまして、本当に素敵でハッピーな演奏ですよ(≧▽≦)
いつも私は先生の企画でCCCの演奏をお聞きしておりまして、皆様本当に楽しく演奏されていらっしゃることに心が温まります(#^.^#)
そして!!3つめの動画は是非見てください!!
誰もしていない世界初のカホンの奏法でSPAINを演奏して頂いております(≧◇≦)
カホンにご興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方や演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(#^^#)
カホンソロ 教室 神戸 大阪をお楽しみください!
吉本新喜劇テーマ 神戸のカホンサークルCCCをお楽しみください!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会をお楽しみください!
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏動画を頂きありがとうございました(≧◇≦)
私は先生の大ファンですので、ご指導演奏をお聞きでき心が温まりました(#^^#)
アニバーサリーモデルのカホンのサウンドはもう市販では手に入れれないクオリティの素晴らしいカホンでしたね(*^_^*)
材もリミテッドになっておりまして、来年色々な詳細が発表されますので是非カホンを作ろう!叩こう!会にご参加くださいね(≧◇≦)
そして、冨士正太朗先生のSPAIN演奏はもう目を疑うくらい素敵な演奏でした( ;∀;)
カホンを片手ですごく早く打って、シンバルも片手で演奏されるスタイルは本当に見たことがありません(*^_^*)
本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました(#^^#)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので気軽にお問合せくださいね♪
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日もサークル音楽教室は先生のご機嫌なパワーと生徒様の素敵な笑顔でいっぱいの最高の一日でした(*^_^*)
やっと12月ぽい寒さになってきましたね(^^)
皆様も年末はお忙しくされていらっしゃると思いますが、ご体調には充分お気をつけてくださいね(T_T)
明日もガンガン盛り上がっていきます(*^^)v
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、楽しい!お手本演奏動画 - 2018年12月07日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(#^^#)
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生に素敵なカホン演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^▽^*)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、演奏の現場など色々な素敵なイベントも企画をされていらっしゃいまして、お人柄も素敵な大人気のカホンの先生でございます(*^▽^*)
12月には先生が出演されるショーが沢山ございまして、先生の技術は勿論ですがアーティスト様からも引っ張りだこの大人気のカホンの先生です(*^^)v
今回はどんなカホンの演奏をして頂けるのか、ワクワクしております(#^.^#)

前回は冨士正太朗先生にカホン初心者の方のために素敵なカホンのソロ、叩き方についてデモ演奏を即興でして頂きましてカッコイイ演奏でしたね(*´▽`*)
先生のカホン演奏は思いやりとグループに適切な演奏をしてくださるイメージで、いつも演奏中に笑顔で見てくださることが本当に素敵だと思っております(≧▽≦)
今回は冨士正太朗先生とゲストでサックス講師の早川先生に即興で演奏して頂きました(>_<)
私が覚えている限りですと、アルマンズルンバ以来の共演演奏ですごく楽しみです(*^^)v
曲は『Pick Up the Pieces』でリハーサルなしの一発撮影で、ものすごい演奏になっておりますので、是非楽しんで頂けましたら幸いです(#^^#)
先生方の楽しく演奏されていらっしゃいますお姿に注目して頂きたいと思います(*^^)v
カホンに興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの演奏や叩き方にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^♪
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、楽しい!お手本演奏動画をお楽しみください!
冨士正太朗先生、早川先生、今回も素敵な即興演奏を本当にありがとうございました(*^▽^*)
実はいつも急で無茶なお願いをしておりまして、教室で一番お忙しい先生方に今回もお願いをしましたが快く笑顔でお応え頂き本当にありがとうございます(T_T)
冨士正太朗先生の演奏をお聞きすることが好きでして、いつもパワーと元気を頂いておりましていつかは私も先生のようにパワーや元気を送れるような音楽家になりたいといつも思っております(≧◇≦)
本当に今回も素敵な演奏をありがとうございました(#^^#)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので気軽にお問合せください(^^♪
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日もサークル音楽教室は大盛り上がりで笑顔が尽きない素敵な一日でした(*^^)v
私もスタッフとして同じ環境にいさせて頂けることに感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
明日はリトミック教室で、朝から元気いっぱい頑張りたいと思います(*^_^*)
いつも教室のBLOGを見て頂き、本当にありがとうございます(*^_^*)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンソロ演奏 手作りワークショップ - 2018年11月08日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^^♪
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生から頂きました、カホン叩き方、お手本演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、演奏の現場など色々な素敵なイベントも企画をされていらっしゃいまして、お人柄も素敵な大人気のカホンの先生でございます(*^▽^*)
つい二日前にはカホン叩こうのワークショップの発表会もございまして、凄い盛り上がりでした(*´▽`*)
今回はどんなカホンの演奏をして頂けるのか、すごく楽しみです(*^▽^*)

前回は冨士正太朗先生にカホンの叩き方、お手本を即興で演奏して頂きまして、本当に手が見えないくらいアプローチもすごい演奏でしたね(≧◇≦)
先生は独自のカホン演奏を発明されていらっしゃいまして、カホンとシンバルを組み合わせたすごいカホンの先生なのです(*^^)v
その動画も頂いておりますので、是非ご覧くださいね(*^_^*)
今回は外でカホン演奏されていた時の動画を頂きまして、こちらも本当に凄い演奏内容となっております(*^▽^*)
しかも!!今回冨士正太朗先生が使用されておりますカホンは『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップのデモカホンなのでして、音域がハイもローもしっかり出る!想いが詰まった素晴らしいカホンですので、是非見て頂きたいと思います(*^^)v
あと、今回特別になのですが先生がご指導されていらっしゃいますサークルカホンクラブの演奏動画も頂いておりまして、皆様の楽しく演奏されていらっしゃる動画も是非ご覧ください(*^▽^*)
カホンにご興味を思いの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、演奏方法にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいです(≧◇≦)
カホンソロ 教室 神戸 大阪をお楽しみください!!
カホンサークル 神戸ワークショップ イベント動画 情熱大陸をお楽しみください!!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会をお楽しみください!!
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(>_<)
『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップのカホン、本当にすごい素敵なサウンドでしたね(≧▽≦)
まだ来年の2019年の10周年モデルの詳細は出ていないのですが、冨士正太朗先生からワークショップについてご紹介頂きたいと思います(#^^#)
サークルカホンクラブの皆様の演奏動画も本当に素敵でした(^^♪
皆様が笑顔で演奏されていらっしゃるお姿を見て、いつも元気を頂いておりまして音楽って本当に素敵だなっといつも思っております(>_<)
レッスン教室と同じく随時募集しておりますので、お気軽に教室にお問合せくださいね(*´▽`*)
そして!先生の超絶なカホンソロ!もう最高しか言葉が出ないです(≧◇≦)
実は私も現場にご一緒させて頂いておりまして、撮影と演奏を近くで見させて頂いておりました(*^_^*)
この動画、ミスなしの1テイクですよ?(;・∀・)
本当に凄すぎて、言葉が出ませんでした(T_T)
冨士正太朗先生、今回も素敵なカホン演奏をありがとうございました(*^▽^*)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので気軽にお問合せください(^^♪
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
今日もサークル音楽教室は先生方のパワーと生徒様の笑顔いっぱいの素敵な一日でした(*^^)v
もう言うまでもなく、サークル音楽教室はスタッフの私にとっても自慢の教室で毎日教室に来ることが楽しみなんです(#^^#)
今日はどんなことがあるのかな、今日は生徒様とお話できて嬉しかったとか、本当に素敵な教室だなって私はいつも思っております(*^_^*)
明日も気合と笑顔120パ-セントで教室を盛り上げていきたいと心から思います(≧◇≦)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、演奏お手本動画 - 2018年10月10日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(>_<)
今日はいつもお世話になっておりますカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生から頂きました、カホンお手本演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^▽^*)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先々月にございました先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、先月は『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、カホン叩こうワークショップと色々なイベントも企画もガンガン盛り上がりまして、演奏はもちろんお人柄も素敵で大人気のカホンの先生です(*´▽`*)
今回はどんな素敵なカホン演奏動画を頂けるのか、楽しみで仕方ありません(*^^)v

前回は冨士正太朗先生にカホンのソロの演奏について詳しくご指導頂きました(^^♪
カホンの可能性、幅の広さをすごく感じまして、こんなこともできてこんなアプローチもあるのを直にお聞きできすごく感動しました(>_<)
今回は生徒様のリクエストもございましたので、冨士正太朗先生に叩き方や演奏方法についてのお手本動画を頂きました(*^^)v
実際にどんな手順で叩くのか、演奏の幅を増やすにはどうすればいいのか?また叩く位置もご注目頂けましたら幸いです(≧◇≦)
カホンにご興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、演奏方法についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(≧▽≦)
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 叩き方、演奏お手本動画をお楽しみください!
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏をありがとうございました(>_<)
私が動画を見させて頂いた時に演奏途中に先生が手をグーにされていらっしゃいましてその時の音がハイにカンカン!とまた聞いたことのない音が鳴っていたことがすごく印象に残っております(≧◇≦)
冨士正太朗先生の独特なカホンの叩き方、手順をしっかり見て私もカホンを一度触ってみたいと思いました(*´▽`*)
レッスンでお忙しい中、本当に素敵な動画を頂きありがとうございました(^^♪
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので是非お問合せください!
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日もサークル音楽教室は先生の凄いパワーと生徒様の笑顔いっぱいの素敵な一日でした(*^▽^*)
今日からようやく10月らしい季節になりましたね(#^^#)
10月はカホンのワークショップもございますので、元気いっぱい頑張りたいと思います!!
タンバリンって凄い!田島隆さん出演イベント開催!神戸に集まれ~!ライブとワークショップ! - 2018年09月20日
タンバリン博士、田島隆さん他、パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを神戸にて開催します!
タンバリン博士 田島隆

::プロフィール::
世界各国のタンバリンやフレームドラムを演奏する日本で唯一のタンバリン専門の演奏家。
幼少期より鍵盤楽器をはじめ管・弦・打そのほとんどの楽器を習得し、作曲も行う。独自の奏法や数々のオリジナル楽器を製作するなど、タンバリンやフレームドラムを使い、今までに無い方法論で音楽を表現する。
毎年ドイツにて行われるフレームドラムフェスティバル「タンブリ・ムンディ」へ招待され、コンサート、レクチャーを行う。
わお~!迫力ある~~!
怖くないよ~~!
おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
タンバリンって凄いでしょう~~!!楽しそう~~!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

今回私、日本カホン協会の冨士正太朗との対談、共演もありすごく楽しみです~~!
早いもので今回第11回目の開催となります~~~!!
2018年9月23日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
第11回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
アサラト集団 鴨印

今回初登場のアサラト集団、鴨印はおもろいですよ~~!!アサラトをご存じなかった人も、きっとやってみたくなるはずですよ~~!
そんな方のために、今回アサラトのワークショップがございます~~!
まずは、下のアサラトを3500円でゲット!!

是非皆さんでワークショップにご参加ください~~楽しいですよ~~!
マリンバグループのFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!
タヒチアンダンスとパーカッション TOREA NUI (トレアヌイ)

タヒチアンの打楽器は私もこのイベントを開催してから知りましたが、独特の打楽器のそのリズムの持っているスピード感は凄いのです!!
タヒチのダンスの躍動感にも驚かれると思います!!
しかも今回、代表の一柳千秋さんにも、ダンスを披露して頂きます~~~!
一柳千秋

所有タイトル:
・2014年 Heiva I Tahiti
カテゴリー「Hura Tau」優勝(Tahiti Ora)
・2012年 Air Tahiti Nui ソロコンペティション
カテゴリー「Poe vai(40歳以上)」優勝
・2012年 Heiva I Osaka
グループオテア部門優勝および総合優勝(当時所属スクールにて)
チャームポイント:
タヒチ人達にも一目置かれている「情熱」と「腹筋」
凄いでしょう~~!めちゃくちゃ楽しみです~~!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年9月23日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
9月23日は神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、ソロ演奏 - 2018年09月13日
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(≧◇≦)
今日はいつもお世話になっておりますカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生に素敵な演奏動画とイベントの情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*^^)v
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先々月にございました先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、先月は『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、カホン叩こうワークショップと色々なイベントも企画もガンガン盛り上がりまして、お人柄も素敵で大人気のカホンの先生です(*´▽`*)
先月は先生のカホンワークショップが台湾でも開催されまして、本当に世界にも行っていらっしゃいます(*^▽^*)
今回はカホン演奏とイベントについて情報を頂きましたので、すごく楽しみです(*^▽^*)

前回は夏休み企画、冨士正太朗先生の素敵な思いのこもった『カホンを作ろう!叩こう!』ワークショップについてご紹介頂きまして、当日も超満員の凄い盛り上がりでした(*‘∀‘)
先生の親切で丁寧な指導で、皆様のカホンもすごくいい音で今年も大成功だったとお聞きしております(*´▽`*)
今回は冨士正太朗先生にカホンソロの演奏リクエストをさせて頂きまして、すごい演奏をして頂きました(≧◇≦)
手順がすごく複雑で誰もできない演奏内容になっておりますので、必見です(^^♪
カホンにご興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、カホン演奏にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^)/
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、ソロ演奏をお楽しみください!
冨士正太朗先生、本当にお忙しい中素敵なカホン演奏をして頂きありがとうございました(>_<)
私も先ほど動画を見させて頂いたのですが、すごい複雑なリズムと手順でカホンってこんなにも凄いんだと感動しました(T_T)
先生の手がもう見えないくらいのスピードで、先生オリジナルのフレーズになっております(*´▽`*)
冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中本当にありがとうございました(≧◇≦)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので是非お問合せください!
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
ここで冨士正太朗先生より素敵なイベントについてご紹介頂きます(*^^)v
『

早いもので今回第11回目の開催となります~~~!!
ご参加には予約をお勧めいたします!!
2018年9月23日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
第11回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
怖くないよ~~!!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アサラト集団 鴨印

今回初登場のアサラト集団、鴨印はおもろいですよ~~!!アサラトをご存じなかった人も、きっとやってみたくなるはずですよ~~!
そんな方のために、今回アサラトのワークショップがございます~~!
まずは、下のアサラトを3500円でゲット!!

是非皆さんでワークショップにご参加ください~~楽しいですよ~~!
マリンバグループのFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!
タヒチアンダンスとパーカッション TOREA NUI (トレアヌイ)

タヒチアンの打楽器は私もこのイベントを開催してから知りましたが、独特の打楽器のそのリズムの持っているスピード感は凄いのです!!
タヒチのダンスの躍動感にも驚かれると思います!!
しかも今回、代表の一柳千秋さんにも、ダンスを披露して頂きます~~~!
一柳千秋

所有タイトル:
・2014年 Heiva I Tahiti
カテゴリー「Hura Tau」優勝(Tahiti Ora)
・2012年 Air Tahiti Nui ソロコンペティション
カテゴリー「Poe vai(40歳以上)」優勝
・2012年 Heiva I Osaka
グループオテア部門優勝および総合優勝(当時所属スクールにて)
チャームポイント:
タヒチ人達にも一目置かれている「情熱」と「腹筋」
凄いでしょう~~!めちゃくちゃ楽しみです~~!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年9月23日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
ゴールデンウィークは!神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
』
冨士正太朗先生、コメントまで頂きありがとうございます(≧◇≦)
皆様も是非先生の素敵なイベントにお越しください(*^^)v
最後に今日もサークル音楽教室は先生方のパワーと素敵な演奏、生徒様の笑顔いっぱいの素敵な一日でした(*´▽`*)
9月の教室のイベントも近くなってきておりますので、気合を入れて頑張りたいと思います(>_<)
明日も皆様にとって素敵な一日でありますように(#^^#)
タヒチアンダンスとパーカッション(打楽器)のライブとワークショップ神戸にて開催! - 2018年09月06日
タヒチアンダンスとパーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!

早いもので今回第11回目の開催となります~~~!!
2018年9月23日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
今回、タヒチアンダンスとパーカッションのショウを行って頂きます~~!
TOREA NUI(トレアヌイ)
私自身このイベントを通じて、タヒチアンダンスやタヒチの伝統的な打楽器を初めて目にしたのですが、凄いスピード感や躍動感に驚かされますよ~~!
2016年に出演して頂いた時のビデオを見つけました~!
ご出演のダンサーは皆様本場のタヒチで学んでこられた方々で、素晴らしいタイトルをお持ちの方々なんです!!
TOREA NUI(トレアヌイ)代表の一柳千秋 さん
所属のショーチーム「ARE’ARE'A ORI TAHITI」の活動もとおして、私達が魅了され続けてやまない南国タヒチの色鮮やかな躍動感を、日本の皆さまに広く知って感じていただき、シェアしていきたいと願っています。

しかも今回、人気マリンバグループFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!

盛り沢山すぎる~~!!!
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
第11回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
怖くないよ~~!!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アサラト集団 鴨印

今回初登場のアサラト集団、鴨印はおもろいですよ~~!!アサラトをご存じなかった人も、きっとやってみたくなるはずですよ~~!
そんな方のために、今回アサラトのワークショップがございます~~!
まずは、下のアサラトを3500円でゲット!!

是非皆さんでワークショップにご参加ください~~楽しいですよ~~!
マリンバグループのFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!
タヒチアンダンスとパーカッション TOREA NUI (トレアヌイ)

タヒチアンの打楽器は私もこのイベントを開催してから知りましたが、独特の打楽器のそのリズムの持っているスピード感は凄いのです!!
タヒチのダンスの躍動感にも驚かれると思います!!
しかも今回、代表の一柳千秋さんにも、ダンスを披露して頂きます~~~!
一柳千秋

所有タイトル:
・2014年 Heiva I Tahiti
カテゴリー「Hura Tau」優勝(Tahiti Ora)
・2012年 Air Tahiti Nui ソロコンペティション
カテゴリー「Poe vai(40歳以上)」優勝
・2012年 Heiva I Osaka
グループオテア部門優勝および総合優勝(当時所属スクールにて)
チャームポイント:
タヒチ人達にも一目置かれている「情熱」と「腹筋」
凄いでしょう~~!めちゃくちゃ楽しみです~~!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年9月23日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
9月23日は神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
タグ :タヒチアンダンスタヒチアン(TAHITI)ダンスパーカッションワークショップライブ神戸ライブハウス 神戸タンバリン田島隆マリンバアンサンブル打楽器ワークショップ神戸カホンワークショップカホンライブ 神戸
アサラトの他、パーカッション(打楽器)のライブとワークショップ開催! - 2018年09月05日
神戸にてアサラトの他、パーカッション(打楽器)のライブとワークショップの融合型イベントを開催します!
サークル音楽冨士です!

早いもので今回第11回目の開催となります~~~!!
ご参加には予約をお勧めいたします!!
2018年9月23日(祝)
13時 Open
18時 終演予定
事前予約 2500円 (ワンドリンク付き)
当日 3000円 (ワンドリンク付き)
小学生以下 無料!
ライブハウス 神戸108
〒651-0094兵庫県神戸市中央区琴の緒町1-2-235
TEL.078-252-8296
※ご参加には、ご予約が必要です
お申し込み、ご予約はこちらから
今回なんと!近年大人気のアサラトのグループの出演が決まりました~~!
アサラト集団 鴨印

アサラトとは?
アサラト(Asalato)とは打楽器に分類される西アフリカ生まれの民族楽器で手に持って使用する。また、片手でも演奏できる。元々はアフリカの母親が子供に作ったおもちゃとされています。

さてどんな風に演奏される打楽器なのでしょうか?
すご~~~い!!!
楽しそう!!
今回、彼ら鴨印のライブ演奏と演奏ワークショップも開催しております!!
さらに~~!!マリンバグループのFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!
楽しいに決まってますよね~~!是非ご参加ください!!
『Percussion A Go Go!』
パーカッションアゴーゴー!は、長年専門的な分野で活躍されている打楽器奏者ばかりを、お招きし、音楽の楽しさ、打楽器の楽しさを伝え、さらにワークショップにより専門的な奏法やその文化について伝え、音楽に親しんでいただけるライブとワークショップの融合イベントです。
第11回『Percussion A Go Go!』の出演者
サークルサックス&カホンクラブ(神戸のカホンサークルCCC)

サークルカホンクラブ(CircleCajonClub)は、めちゃめちゃ楽しくて、テンション高いグループです!いつもこのイベントのオープニングを飾っています!!
こんな、演奏してます!
楽しそうでしょう~!今回も新曲を引っ提げてストロングハッピーに演奏いたします~!
タンバリン博士 田島隆

おっと・・・タンバリンなんて子供のおもちゃ程度の認識でいらっしゃいませんか??
タンバリン博士の田島隆さんはめちゃめちゃ!凄い!
見たらわかります~!
怖くないよ~~!!
専門的な世界のタンバリン演奏をお楽しみください!
田島隆さんの演奏を見てしまうと、、、タンバリンを叩きたくなってしまうのですよね~~!
タンバリン博士の特製タンバリンを是非購入して頂き、田島隆さんのワークショップにご参加ください~!楽しいですよ~!
ワークショップを受けられた皆様の良い顏を見ると、田島隆さんのワークショップの楽しさがうかがえます!
毎回、すぐに売り切れてしまうのですが、今回も3500円で販売しております!勿論サインもして頂けますよ!

アサラト集団 鴨印

今回初登場のアサラト集団、鴨印はおもろいですよ~~!!アサラトをご存じなかった人も、きっとやってみたくなるはずですよ~~!
そんな方のために、今回アサラトのワークショップがございます~~!
まずは、下のアサラトを3500円でゲット!!

是非皆さんでワークショップにご参加ください~~楽しいですよ~~!
マリンバグループのFlying Malletsさんとのコラボも予定しており、盛り上がること間違いなしです!!!
タヒチアンダンスとパーカッション TOREA NUI (トレアヌイ)

タヒチアンの打楽器は私もこのイベントを開催してから知りましたが、独特の打楽器のそのリズムの持っているスピード感は凄いのです!!
タヒチのダンスの躍動感にも驚かれると思います!!
しかも今回、代表の一柳千秋さんにも、ダンスを披露して頂きます~~~!
一柳千秋

所有タイトル:
・2014年 Heiva I Tahiti
カテゴリー「Hura Tau」優勝(Tahiti Ora)
・2012年 Air Tahiti Nui ソロコンペティション
カテゴリー「Poe vai(40歳以上)」優勝
・2012年 Heiva I Osaka
グループオテア部門優勝および総合優勝(当時所属スクールにて)
チャームポイント:
タヒチ人達にも一目置かれている「情熱」と「腹筋」
凄いでしょう~~!めちゃくちゃ楽しみです~~!
マリンバアンサンブル Flying Mallets

有名パーカッションライブイベント『ドラ娘』の主催者である木村安希率いるマリンバアンサンブルFlying Malletsは皆様のよくご存じな曲を超素敵なアレンジでお送りします!
躍動感のあるステージは、いつもみんなを魅了します!!
凄く大きな木琴を持ってきていただきますし、聴いて楽しい、見て楽しいステージ!!すぐ近くで演奏を見ることができますので、圧倒されること間違いなしです!
カホンワークショップ 冨士正太朗
日本カホン協会の冨士がお送りしますワークショップは楽しいに決まっておりますので~~!是非ご参加ください25台程カホンがありますので、カホンをお持ちでない方もご参加頂けますよ~!
盛りだくさん過ぎる~~!!楽しすぎる~~!!誰も退屈させませんよ~!!
パーカッションって面白い!楽しい!かっこいい!打楽器のライブとワークショップの融合!是非足をお運びください!!
ご予約はこちら
「Percussion A Go Go!」~世界の音楽と打楽器展~
2018年9月23日 (祝)
場所
ライブハウス神戸108
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235

13時~ 開場
13時30分~開演
18時 終演
事前予約 2500円(ワンドリンク付き)
当日 3000円(ワンドリンク付き)
小学生以下無料!!
楽しいですよ!是非ご参加ください!!
9月23日は神戸に集合~~~~!
ご予約はこちら
カホン演奏 イベント 叩き方レクチァーワークショップ 神戸~大阪 - 2018年08月22日
カホン演奏 イベント 叩き方レクチァーワークショップ 神戸~大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(≧▽≦)
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生にお願いをしまして、カホンワークショップとイベントについて動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*´▽`*)
いつも先生にお世話になっておりまして、先生の企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップイベントに参加させて頂き、演奏もギターでご一緒させて頂いておりまして、音楽の楽しさ、素敵さ、そして出来た時の喜びと笑顔を頂いております(≧◇≦)
本当にいつもありがとうございます(#^.^#)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な素敵な企画や演奏活動をされていらっしゃいまして、来たる9月23日は先生の打楽器だけの企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、今週の8月11日、12日には『カホンを作ろう!叩こう!』ハンドメイドカホンワークショップがございましてガンガン盛り上がり間違いないイベントを企画されていらっしゃいます、演奏もお人柄も素敵で大人気のカホンの先生です(*^_^*)
今回はどんなイベントをされていらっしゃるのか、動画を頂いておりますのでご期待ください(*‘∀‘)

冨士正太朗先生のイベント、カホンワークショップは2種類ございましてゴールデンウィークと夏休みに行われますワークショップはカホンを作り、カホンの叩き方についてご指導頂けるマイカホンでその場で演奏して頂くのが1種類目で、2つめはカホンの叩き方を様々な場所でご指導、レクチャーしてくださる出張型の叩くイベント『カホン会』です(*^▽^*)
皆様と一緒に演奏するカホン会では、その時によって曲は様々なのですが、どの曲もハッピーにアレンジして頂いている曲で皆様も先生のご指導を笑顔で演奏を楽しまれていらっしゃいます(*´▽`*)
また神戸、大阪に限らず遠征もされていらっしゃいまして、長野、東京、今度は実は台湾でもされるというすごく大人気のワークショップ参加型イベントです(#^^#)
では実際にどんな感じなのか見たいと思いませんか??(≧▽≦)
冨士正太朗先生にお願いをしまして、今回特別に行われましたカホン叩こう会の極秘映像を入手致しましたのでご覧ください(#^^#)
勿論、カホンを触ったことがない方ばかりですので初心者の方から上級者の方まで楽しんで頂ける素敵なイベントです(≧▽≦)
それでは、イベント演奏動画をお楽しみください(^^♪
カホンサークル神戸 『カホンを作ろう!叩こう!』をお楽しみください!
Ducati Scrambler ”THE LANDOF JOY” カホン大合奏をお楽しみください!
カホンの作り方!神戸の教室より!マイカホンを叩こう!をお楽しみください!
冨士正太朗先生、素敵なカホンワークショップイベントの動画、ご説明まで頂きありがとうございました(≧◇≦)
演奏でご一緒させて頂いているのでお一人お一人お見かけするのですが、皆様が笑顔で演奏されているので本当に素敵といつも思っております(*^_^*)
カホン叩こう!ワークショップイベントでは様々な企業様、団体様からのご依頼もございまして大変人気です(*^^)v
是非、皆様もカホン叩こうワークショップイベントにご参加ください(>_<)
冨士正太朗先生の打楽器だけのイベントライブ『Percussion A Go Go!』が来月の9月23日に行われます!!
こちらも是非お越しください(*^_^*)
ご案内はこちらから!
冨士正太朗先生、本当に今回もありがとうございました(^^♪
最後にカホンレッスン教室のご案内もさせて頂きます(^^♪
冨士正太朗先生の楽しいカホン個人レッスン教室では随時無料体験レッスンを行っておりますのでお気軽にお問合せください(*^▽^*)
三宮灘区 カホン個人レッスン教室のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日はサークル音楽教室フル可動の大盛り上がりの一日でした(#^^#)
今日も改めて思いましたが、先生のパワーと素敵な演奏、そして生徒様の笑顔にいつもお力を頂き幸せな環境でお仕事をさせて頂けること、本当に幸せです(T_T)
まだまだ不甲斐無い私ですが、今後も何事も全力で頑張りたいと心から思います(>_<)
ハンドメイドカホンワークショップ 神戸・大阪 楽しすぎるカホン手作りイベント - 2018年08月09日
ハンドメイドカホンワークショップイベント 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*^▽^*)
今日はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生から素敵なイベントとカホンソロ動画を頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v
いつも冨士正太朗先生お世話になっておりまして、先生の企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップに参加させて頂き、本当に音楽の楽しさ、素敵さを勉強をさせて頂いております(^^♪
本当にいつもありがとうございます(#^.^#)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な素敵な企画や演奏活動をされていらっしゃいまして、来たる9月23日は先生の打楽器だけの企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、今週の8月11日、12日には『カホンを作ろう!叩こう!』ハンドメイドカホンワークショップがございましてガンガン盛り上がり間違いないイベントを企画されていらっしゃいます、演奏もお人柄も素敵で大人気のカホンの先生です(≧◇≦)

前回はPERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展のオープニング、サークルカホンクラブ(CCC)の皆様のParadise Has No Border演奏動画をお送りいたしました(^_-)-☆
本当に素敵な笑顔で皆様演奏されていらっしゃいましたので本当に素敵でした(*´▽`*)
今回は前回行われました冨士正太朗先生の企画PERCUSSION A GOGOの時にカホン演奏して頂きましたオリジナル曲とカホンソロで演奏して頂いておりますジャズスタンダード曲の『SPAIN』の動画を頂いております(*'▽')
どちらの演奏もカホン演奏では未だ見たことがない凄いハイレベルのカホンソロとなっておりますのでご期待ください(#^.^#)
カホンに興味をお持ちの方、カホン初心者の方、カホンの演奏や叩き方にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(^^)/
カホンソロ(cajon solo)和太鼓演奏『輪~WA~』をお楽しみください!!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会をお楽しみください!!
冨士正太朗先生、今回も素敵なカホン演奏動画を頂きほんとうにありがとうございました(*^_^*)
もう本当に凄いと思いませんか!?(T_T)
カホン演奏でここまで凄い演奏を私も音楽をしているのですが、初めて見させて頂き感動しました( ;∀;)
カホンの可能性、カホンの新しいプレイスタイル、本当に凄い演奏でした(≧◇≦)
次回も素敵な演奏動画を撮影させて頂くことになっておりますので、乞うご期待ください(^_-)-☆
ここで冨士正太朗先生より素敵なイベントのお知らせがございます(^^)/
2018年夏休み!
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる、親子参加可能!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください。
2018年 8月11日(祝) 満席となりました。
2018年 8月12日(日) 若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
さーて!今回なんと、
素晴らしい、超かわいいカホンバッグの販売も行っております~~!
写真は、カホンバッグを販売されているメットリーの黒郷さん!素敵な笑顔です!
メットリーの黒郷さんは、大変有名なアフリカンダンスとパーカッションの団体をされていたり、楽器や雑貨の輸入業者で、ミュージシャンの方々から高い評価と信頼を集めている方なんです~!
そんな黒郷さんが、僕の下手な絵をよく理解してカホンバッグを作成してくださいました~!
素敵なカホンバッグでしょう~~!!
通常、多いのが黒いカホンケース(バッグ)ですよね~~カホンの魅力って、持ち運べる手軽さもありますが、カホンのケースもかわいいデザインだとおしゃれもできて、しかも、少し楽しい気分になりますよね~~!
しかも、このカホンケースはリュックのように背負うことができて楽ですよ~!
カラフルなカホンバッグ 9500円
赤と黄色のカホンバッグ 9500円
このカホンバッグ(ケース)をお勧めする理由
①かわいいカホンバッグ(ケース)
何よりおしゃれを楽しみたい、カホンを持ち出すだけで、楽しい気分になりたい方に、人と違うものを持っていたい方におススメです!
②出し入れがしやすいカホンバッグ(ケース)
メットリー製の楽器ケースは長年の経験から出し入れおも、考慮して作られています!
③リュク型のカホンバック(ケース)
カホンを片方の肩、に掛けるのはなかなか肩が凝りますし、カートは階段等で困りますよね。リュック型のカホンケースは便利!
④ウレタン素材の保護材料が、どの方向にも入っており、大切な楽器を保護してくれますよ。
⑤譜面やスプラッシュシンバルを収納できるほどの、大きなポケットが付いています。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
2018年 8月11日(祝)満席となりました。
2018年 8月12日(日)若干の空席がございます。
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年の夏休みは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
冨士正太朗先生、素敵なイベント情報を頂きありがとうございます(*^▽^*)
この夏は是非先生の素敵なイベントにご参加ください(*^_^*)
最後に今日もサークル音楽教室は先生、生徒様と一緒にガンガン盛り上がっておりました(≧◇≦)
冨士先生のイベントカホン会も今週ございますので、気合もすごく入っております(*´▽`*)
明日も元気と笑顔いっぱい頑張りたいと思います(^^)/
タグ :ハンドメイドワークショップ 神戸ハンドメイドワークショップ 大阪ハンドメイド カホン手作り カホンカホン個人レッスン 神戸カホン個人レッスン 大阪カホン ワークショップ神戸カホンワークショップ 大阪カホン 個人 教室 神戸カホン 個人 教室 大阪
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸 - 2018年07月05日
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今回はカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生より素敵な夏休み企画の情報を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*´▽`*)
毎年多くの方に参加して頂いております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み企画がついに発表になりまして、今年ももうお問合せが凄いことになっております冨士正太朗先生の楽しすぎるイベントです(≧▽≦)
今年の夏は開催場所が違う場所になっておりまして、先にお日にちと場所の詳細をご紹介させて頂きます(^^♪

2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
皆様、カホンはご存知でしょうか!?(^^♪
私は冨士正太朗先生に初めてお会いした時にカホンという楽器を知りまして、バスドラのような低音からスネアのようなパリッとした高音まで出せるまるで魔法のような楽器です(*^^)v
カホンの音は最近の音楽シーンですごく多様されておりまして、パーカッションの中でもすごく人気の高い楽器です(^^♪
まずは手作りして演奏するカホンワークショップで実際に完成したカホンの音を聴いて頂きたいと思います(*´▽`*)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸 カホン演奏動画です!!
完成品のサークルカホン、すごく音がいいと思いませんか!?(≧▽≦)
実際に冨士正太朗先生が木の板から加工してカホンキットを御用意しておりまして、ご家族、お友達、もちろんお一人様でも協力し合いながら、カホンを作っていく本格的で楽しいワークショップとなっております(≧◇≦)
材料、加工工程、又はカホンに使用されておりますギター弦にまでものすごくこだわっております『カホンを作ろう!叩こう!!』の夏休み手作りワークショップ企画、是非ご参加ください(*^^)v
ここで冨士正太朗先生よりイベントについてコメントを頂いております!!
私達『サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!』
冨士正太朗先生、お忙しい中コメントまで頂き、ありがとうございました(>_<)
今年も大盛り上がり間違いなしの夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ『カホンを作ろう!叩こう!!』に是非皆様お越しくださいね(≧▽≦)
私もスタッフとしてご一緒させて頂くので、楽しみで仕方ありません(#^^#)
夏休み楽しすぎる手作りして演奏するカホンワークショップ 神戸のご案内
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
最後に今日もサークル音楽教室はフル可動の大盛り上がりの一日でした(≧◇≦)
先生の素敵な演奏とパワー、生徒様の笑顔にお力を頂き、今日も受付を楽しく務めさせて頂き、いつも教室に来ることが本当に幸せです(*^▽^*)
明日も元気と笑顔いっぱいの教室になるよう、しっかり頑張っていきたいと思います(*´▽`*)
タグ :カホンワークショップ 神戸手作りワークショップ 神戸夏休み親子参加イベントカホン手作りワークショップカホンイベントカホン夏休みイベント夏休みワークショップカホンキット打楽器イベント神戸カホンワークショップイベント神戸
夏休み カホンを手作りして叩く!楽しすぎるワークショップ!神戸にて開催! - 2018年06月14日
2018年夏休み!
サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
夏休みの開催が決定いたしました~!

『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください。
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!


手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!

角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!

音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年の夏休みは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
カホンを手作りして叩き方のワークショップまで受けられる楽しすぎる!イベント
を開催しております!サークル音楽の冨士です!
毎年、大好評を頂いております『カホンを作ろう!叩こう!』
夏休みの開催が決定いたしました~!
『カホンを作ろう!叩こう!』はカホンという箱型の打楽器を手作りして、叩いて帰るというワークショップイベントで、子供から大人まで楽しめ、勿論自作して頂いたカホンを持ち帰る事が出来ます。
私達サークル音楽はカホンというとてもシンプルな打楽器を通じ、音楽っていいな~!音楽って楽しいな~!音楽をやってみたいな~!という気分をお伝えする、活動として『カホンを作ろう!叩こう!』を開催してきました、今後も音楽の楽しさ、音楽で力を合わせる素晴らしさ、音楽で出会う事への感謝、をお伝えできればと思っております。親子でカップルでお友達と、是非この機会にご参加ください。
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
ご参加には予約が必要です!
手作りで?いいカホンを作る事ができるのかな?と思われたかもしれませんね~!
音を聴いていただきましょう~!
僕の解説が、若干棒読みですが、、、カホンはいい音でしょう~~!シャリシャリの高音と豊かな低音が出るカホンです!
サークル音楽のカホン
神戸三宮にあるライブハウス神戸108の二階部分をお借りして、サークル音楽工房という名前で、カホンのキットを作成しています!
私達、サークル音楽は様々な、音楽普及イベントを行っておりますが、サークル音楽工房での『カホンを作ろう!叩こう!』はとても力を入れている活動です。
カホンという、シンプルで楽しく、大人も、子供も、男性も、女性も関係なく楽しむことができる打楽器を通じ、音楽って楽しいな!とか音楽をやってみたいな!という方が増えることを願い9年間活動してきました。
私達も、この活動を通じ、音楽を愛好する方々と、出会うことができ嬉しく思い、楽しみながら、カホンのワークショップや、手作りカホン教室、を行えること、沢山の応援してくださる方々がいる事を誇りに思っています。
まだまだ、この活動を続けて行きたいと考えておりますので何卒、変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
カホンの手作りワークショップで作るカホン
サークル音楽のカホンはどなたが作られても、良い音で、美しく作ることができるよう工夫しています!

手作りするカホンなんて、、、と思われるかもしれませんが、、、私達サークル音楽のカホンは、ギター弦を使ったカホンで張り具合も調整できる、本格的なカホンの構造です~~!(ここまで、、、見せていいのか??)

自慢は、九つ組継ぎという工法で非常に頑丈で、かわいいデザインです!
角部分が可愛いでしょう~~!
しかも今年のモデルはサイドにサウンドホールが設けられており、低音が増しましたよ!
音楽を楽しんでほしい!音楽で仲間を作ってほしい!という想いの込められたサークル音楽のロゴマークの焼き印が押されています!可愛い~~~!!!

と自慢ばかりしてしまいました~~!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
この活動は、私たちがまず楽しくて、(マニアックですが、、、)時間と、手をかけて、良いカホンを作り、喜んでいただけるのが何よりの、原動力になっています!
出張のワークショップも行っておりますので是非サークル音楽教室にお問合せください。
私たちは、お手本で作ったカホンを多数所有しており、カホンを叩く会の出張ワークショップも行っております、先日も、親子参加ワークショップや、児童館でのカホンワークショップを行ってきました。

この様な、カホンを使った手作りワークショップもしくは、叩き方のワークショップに関心のある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
カホンを作って頂いた方々と、カホンのサークルを結成し演奏も楽しんでいます。CircleCajonClub(サークルカホンクラブ)といいます、略してCCC!!
楽しそうでしょう~~!
もっと、もっと、カホンを通じ打楽器や音楽に関心を持っていただける方を増やしていきたいです!
頑張るぞ~~!!
開催日
2018年 8月11日 (祝)
2018年 8月12日 (日)
開催場所
神戸ラピスホール 楠寺
神戸市中央区楠町7-3-2
JR「神戸」駅より北へ徒歩10分、
神戸高速鉄道「高速神戸」駅より北へ徒歩8分、
神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩1分
※ホールには駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
開催時刻
9時頃集合(門が9時に開きます)、9時30分~スタート 18時頃終了
参加費
¥10.000 (材料費込)
持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。
お申込み
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
サークル音楽ホームページ
Tel
0789558495
2018年の夏休みは神戸のカホンを作ろう叩こうに!集合~~!楽しいですよ!!
お問合せは、お申込みはこちらからどうぞ
タグ :カホンワークショップ神戸手作りワークショップ神戸夏休み親子参加イベントカホン手作りワークショップカホンイベントカホン夏休みイベント夏休みワークショップカホンキット打楽器イベント神戸カホンワークショップイベント神戸
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪 カホンワークショップ Paradise Has No Border 演奏 - 2018年05月31日
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(>_<)
今日はいつもお世話になっておりますカホン個人レッスン教室の講師 冨士正太朗先生から素敵なイベントでの演奏動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(*^▽^*)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な企画、演奏活動をされていらっしゃいまして、先々月にございました先生の打楽器だけの素敵な企画イベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、先月は『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、カホン叩こうワークショップと色々なイベントも企画もガンガン盛り上がりまして、演奏はもちろんお人柄も素敵で大人気のカホンの先生です(*´▽`*)
今回は先々月に行われました『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』で演奏して頂きました動画をご紹介させて頂きます(≧◇≦)
凄く素敵な演奏ですので、ご期待ください!!

前回は冨士正太朗先生がご指導されていらっしゃいますCCC(サークルカホンクラブ)のイベントでの演奏動画を頂きまして、本当に先生と皆様の笑顔満開の素敵な演奏でしたね(*^▽^*)
私はイベントもスタッフでご一緒させて頂いておりまして、笑顔で演奏をされていらっしゃいますお姿を見させて頂きパワーと元気を頂きました(≧◇≦)
いつも思っているのですが、本当に素敵なグループで先生、皆様が大切になれていることをすごく感じました(>_<)
今回冨士正太朗先生に頂きました動画なのですが、イベントで何曲かCCCの皆様に演奏して頂いておりまして、そのうちの一曲をご紹介させて頂きます(*^-^*)
曲は皆様も良くご存じの名曲『情熱大陸』です(^^)/
カホンを始めてみたいとお思いの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、アプローチについてお悩みをお持ちの方に是非見て頂けましたら幸いです(^_-)-☆
カホンサークル 神戸ワークショップ イベント動画 Paradise Has No Borderをお楽しみください!
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏動画を頂き本当にありがとうございました(*^▽^*)
本当にいつ見させて頂いても笑顔と音楽を楽しくされている皆様のお姿は、最高!の言葉しかございません(≧▽≦)
冨士正太朗先生が一番大切にされていらっしゃいます音楽を通じて笑顔の輪、繋がる広がる!をすごく感じた素敵な演奏でした(*^-^*)
様々な方にとって音楽の考え方や価値観はあると思うのですが、私は先生が大切にされていらっしゃいます音楽が本当に大好きです(≧◇≦)
9月に『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』がございまして、CCCの演奏を今か今かとすごく私も楽しみにしております(*^▽^*)
冨士正太朗先生、今回も素敵なカホン演奏動画を頂き、ありがとうございました(^^)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも随時おこなっておりますので是非お問合せください!
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
皆様、いつもサークル音楽教室のブログを見て頂き、本当にありがとうございますm(__)m
いよいよ6月に入りまして、カホンワークショップ、発表会とイベント盛りだくさん楽しいことばかり待っておりまして、今も準備を進めております(^^♪
今日も先生、生徒様の笑顔を沢山頂き、一日が本当に幸せでした(>_<)
明日もサークル音楽教室はガンガン盛り上がっていきたいと思います(*^▽^*)
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪 神戸ワークショップイベント 演奏動画 - 2018年05月24日
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです(*´▽`*)
今日はカホン個人レッスン教室の講師、冨士正太朗先生から素敵な演奏動画を頂きましたのでご紹介させて頂きたいと思います(#^^#)
冨士正太朗先生はサークル音楽教室の校長先生、カホンレッスン教室の講師だけではなく様々なイベント企画や演奏活動をされていらっしゃいまして、先月ございました打楽器だけの先生の企画『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』、5月頭は『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、演奏ではAjims様のパーカッションを担当、様々な方のイベントでも演奏をされていらっしゃいまして、日本だけではなく海外からもオファーがくる素敵で大人気のカホンの先生です(*'▽')
今回は先生がご指導されていらっしゃいますCCC(サークルカホンクラブ)と凄いカホンの演奏動画を頂きましたので、ご期待くださいね(#^^#)

前回は冨士正太朗先生の三宮で開催されましたイベント『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』にて和太鼓奏者 溝端健太さんとの共演演奏、オリジナル曲の『輪(サークル)』演奏動画を頂きまして、本当に凄いカッコ良かったですよね(≧▽≦)
カホンと和太鼓の共演は私もお聞きしたことがなく、迫力満点の演奏、息をつく間もない連打、複雑なリズムに対してのアプローチ、何をとっても素敵すぎる素晴らしい演奏をお聞きでき感動しました(T_T)
今回は『PERCUSSION A GOGO~世界の音楽と打楽器展』のオープニングに出演してくださいました冨士正太朗先生のカホングループCCC(サークルカホンクラブ)様より皆様も良くご存じのノリノリの名曲とJAZZスタンダード曲演奏動画を頂いております(*'▽')
CCC様の曲は『情熱大陸』、JAZZスタンダード曲は『SPAIN』です(#^^#)
カホンを始めてみたいとお思いの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方、演奏方法についてお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*^▽^*)
カホンサークル 神戸ワークショップ イベント動画 情熱大陸をお楽しみください!
カホンソロ(Cajon Solo) VS超絶ギター 演奏 日本カホン協会をお楽しみください!
冨士正太朗先生、今回も素敵な演奏素動画を頂き、本当にありがとうございました(*‘∀‘)
CCC様の情熱大陸の盛り上がりと素敵な笑顔、演奏を楽しくされていらっしゃるお姿はもう素敵以外に何もないくらい最高でした(≧▽≦)
いつも私は冨士正太朗先生、CCCの皆様のお人柄や素敵さパワーを頂いておりまして、今回もお聞きでき力がみなぎってきました(*^_^*)
SPAINの先生の演奏はCCC様の時とは違う先生の凄いプレイで、私は初めて右手と左手の独立したカホン演奏をお聞きしましたので、もう言葉が出ないくらいすごい演奏でした(>_<)
誰もしたことがない演奏方法ですので、先生のオリジナル奏法動画となっております!!
今回も素敵な動画を頂き、本当にありがとうございました(#^^#)
カホン個人レッスン教室では、無料体験レッスンも行っておりますので是非お気軽にお問合せくださいね(*^^)
カホン個人レッスン教室 三宮・大阪のご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日はあいにくの雨でしたが、サークル音楽教室は先生方の素敵なパワーと生徒様の笑顔いっぱいの素敵な一日でした(*^▽^*)
6月のワークショップに向けて今着々と準備をしておりまして、先生の素敵パワーと同じくらいテンションも上げて頑張っていきたいと思います!!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
shizuka / パーカッションワークショッ・・・
♫サークル音楽教室♫ / カホンを手作りするワークシ・・・
丸太やのおばちゃん / カホンを手作りするワークシ・・・
松本和樹 / カホンを手作りするワークシ・・・
kao / カホンを手作りするワークシ・・・
ブログ内検索
QRコード

読者登録