サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー7 清い流れ - 2018年05月10日

ピアノ個人レッスン 神戸・灘区


サークル音楽教室のスタッフNaoです!!

今日はいつもお世話になっておりますピアノ個人レッスン教室の講師 田淵香織先生にお願いを致しまして、素敵なピアノ演奏をして頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
ご紹介させて頂く前に一言どうしてもお伝えしたいことがございまして、
サークル音楽教室より、田淵香織先生お誕生日おめでとうございます!!!(*^▽^*)
いつも優しくて笑顔が素敵な先生、またピアノ指導では生徒様にわかりやすく伝えれるまで熱心にいつもご指導くださり、ありがとうございます(#^.^#)
校長の冨士先生、田淵香織先生と記念撮影をさせて頂きまして、先生方の笑顔も本当に素敵でした(*^^)v
ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー7 清い流れ


今回ですがブルグミュラー7番の『清い流れ』をピアノ演奏して頂いております!!(^^♪
皆様に田淵香織先生の素敵な演奏をより鮮明にお届けしたいと思いプチレコーディングをさせて頂きまして、先生の素敵な演奏をはっきりとお聞きできると思いますのでご期待ください(*'▽')
是非ピアノに興味をお持ちの方、ピアノ初心者の方、ピアノの弾き方や上手くなるための練習方法がわからないなどお悩みをお持ちの方に見て頂きたいと思います(≧▽≦)
また、今回も『清い流れ』について田淵香織先生にアドバイスも頂きましたので、ご覧ください(#^^#)

ピアノ個人レッスン教室 神戸・灘区 ブルグミュラー7 清い流れ






田淵香織先生のコメント
『この曲はなぜ7番なのでしょう??というくらい難しいと感じます。
綺麗に弾くにはかなりのテクニックが必要でしょう。
1番下の音にメロディラインがくるような曲に出会うことはなかなかないので、手首の脱力の練習にもなります。
本当はとても速く弾くことが目標で、速く弾けるからこそこの流れの雰囲気になるので一筋縄には仕上がらない曲です。
前半は右手だけが動いて歌が進みますが、後半は右手が伴奏になり左手が歌を歌いながらかけあいのようになります。
右手と左手がバラバラに聴こえないように流れるように弾けるといいと思います!
正直なところ、この曲はこの練習曲集の後半の曲が弾けるようになってから取り組ませることが多く、私もこの曲を弾く際は緊張しました。
美しい曲を美しく弾くには地道な努力が大切です。
皆様も是非チャレンジしてみてくださいね。』



田淵香織先生、今回も素敵な演奏を本当にありがとうございました(*^▽^*)
私はいつも先生の演奏をこっそりお聞きさせて頂いておりまして今回の演奏の時も同じように感じたのですが、田淵香織先生のピアノの音はすごく温かくて優しく感じるのですごくホッとします(^^)
この表現はおかしいかもしれませんが、包み込まれるような安心感がございまして、私は田淵香織先生の演奏を撮影させて頂けることがいつも楽しみで仕方ありません(*^-^*)
レッスンでお忙しい中、素敵なピアノ演奏をありがとうございました!

ピアノ個人レッスン教室では随時無料体験レッスンも行っておりますので、是非お問合せくださいね(*^-^*)

ピアノ個人レッスン教室のご案内


■ 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 7,500円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。


最後に今日は気候が肌寒く5月とは思えない気候でしたが、サークル音楽教室は熱気と活気がいっぱいの素敵な一日でした(#^^#)
先生方のパワーも頂きまして、今日も受付として楽しくお仕事もさせて頂きまして幸せな一日でした(*^_^*)
明日も元気と笑顔いっぱい盛り上がっていきたいと思います(#^^#)



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)こどものピアノ大人のピアノ保育士のための音楽
< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人