サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

サックスレッスン教室 神戸 楽に吹けるセッティング - 2013年11月07日

神戸市灘区にあるサックスレッスン教室サークル音楽教室スタッフです。

サックスレッスン教室 神戸

今日はサックス教室のレッスンがありましたonpu2

サックスレッスン教室 講師の早川一平先生、相変わらずカッコいいですね~niko

先日開催された『水道筋ミュージックストリート』でもカッコいい演奏をされていた早川一平先生ですが、そんな演奏を観たり聴いたりすると、

hoshi2自分もこんな風にサックスを吹いてみたい!

hoshi2こんな先生にレッスンを受けてみたい!!

と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

でも・・・

hoshi2自分に出来るのかな・・?

hoshi2サックス持ってないし、買うと高そう・・・

hoshi2始めても続かないかも・・・

と考えてやめちゃう方もいるかもしれませんねface07

そこで!今日はこれからサックスを始めたい方や始めてみたけど挫折しそうな方に向けて

早川一平先生に色々とお話を聞かせて頂きました~niko

サックスは手が大きくないと出来ないとか、もの凄い肺活量が必要で音を出すのがムズカシイと思われている方が多いそうですが、そんなことはなく、自分に合ったセッティングをすれば楽に音が出せるそうですonpu2

セッティングって何ぞや?と僕は思ったのですが、マウスピースとリードの選択や相性によって出したい音、吹きやすさなどが決まるそうですonpu2

早川一平先生のオススメのリードは「RICO JAZZ SELECT アンファイルドカット」というものだそうで、他のメーカーの同じ強度のものより柔らかいそうですface02

楽器を手に入れて吹いているけれど・・・今のリードやマウスピースのセッティングで、「何だか吹くのしんどいなぁ・・・」という方にオススメとのことですniko

ただ、マウスピースとリードと奏者の相性もあって誰にでもオススメという訳でもないそうです

こういう時は先生に相談できると助かりますよねonpu2onpu2onpu2


早川一平先生からメッセージ

僕はリラックスして吹けるようにセッティングを心掛けています。
特に初めて吹く方や始めて間もない方は楽に音が出るから楽しくて続けられるのだと思います

楽器を持っていない方は、サックス教室に備え付けのアルトサックスを使って頂けますし、僕が楽に音が出せるセッティングのアドバイスをしますので
是非一度体験レッスンに来てみてほしいです!
音を出す楽しさを一緒に感じましょう!わっしょい!


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス
< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人