サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホン教室 神戸 カホンレッスン 2 - 2013年09月12日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室スタッフです。

今日は二回目のカホンレッスンの日でしたface02

今日のカホンレッスンも楽しかったな~niko

カホンレッスン教室 神戸

今僕がカホンレッスンで取り組んでいるのは・・・

「フィンガーロール」

という奏法なんですicon23

この「フィンガーロール」は装飾音を付けるのに用いる奏法で、その名の通り指でロールをする奏法なんですicon23


それをリズムパターンの色々な箇所に足していきますonpu2

すると、シンプルなパターンがグッとカッコよく聴こえるんです~icon14


・・・しかし、今日はまだ、

「えっと・・ここにフィンガーロール入れるということは・・・こうかな?」

みたいな感じで、フィンガーロールを入れることに気を使いすぎて・・・

ぎこちないしカッコよくない状態になっていましたね・・・face07


奏法に気を取られて頭がいっぱいになっていると、自分が出している音がどう聴こえているか

わからなくなりますよね・・・naku


カホンレッスンではそういう時、カホン講師の 冨士正太朗 先生がすぐに気付いて教えてくれますし、

カッコよく聴こえるコツや、譜面では伝わりきらないニュアンスを実際に目の前で叩いて教えてもらえる

ので

とても理解しやすいです~onpu2

カホン講師の冨士正太朗 先生がお手本を叩いてくれましたよ~onpu2

http://www.youtube.com/watch?v=PsXjMlHG_y4&feature=share&list=UUoYknWNUI-lcJIcepI8GZmQ



カホンはシンプルで手軽なので、わざわざレッスン習わなくてもいいかな、と思われている楽器かもしれませんが・・・

実際カホンレッスンを受けてみると

ハンドパーカッションって奥深いなぁ~face08

と感じる場面がたくさんありますよonpu2


皆さんもカホンの奥深さを楽しみながら感じてみませんか?


レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホン
< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人