カホン手作りワークショップ 秋の開催!今後の開催! - 2013年09月09日
神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
カホン教室講師の冨士正太朗です。

カホン手作りワークショップ 秋の開催
について、このブログにて、告知させて頂いておりましたが
10月14日の『カホンを作ろう!叩こう!』
定員に達しました
今回も、ご紹介いただいた皆様に本当に感謝しています
皆さまの応援のお陰で、なんと
2013年は70台以上のカホンを作って頂きました
皆さまに、良いカホンを作って頂けるように頑張るぞ~~
この秋の会が終われば、また来年の会に向けて改良や試作をしていきます
今までも、毎回毎回・・・改良・・・試作を繰り返してどなたが来ていただいても出来るだけいい音のカホンを作って頂けるカホンキットを考えてきましたが、2013年モデルはかなりハイクヲリティーなカホンになってきました~
今後は、このモデルからマイナーチェンジしていこうと考えております
来年も、5月のゴールデンウィーク、夏休みに『カホンを作ろう!叩こう!』を開催したいなと思っております。
是非、来年も沢山の方々にご参加頂きたいです
私達の『カホンを作ろう!叩こう!』は、物を作る喜び、初めて出会った方同士が手を貸し合って作る楽しさ、音楽ってすごく素朴で案外身近にある事や音楽の楽しさ、音楽を通じて出会い繋がる喜びをお伝えしたい、というテーマを持っています。
来年は、出張ワークショップにもまたトライしたいなーと考えております、楽しいイベントを企画されている方に是非呼んで頂きたいです
ご質問、お問い合わせはこちら
サークル音楽教室ホームページはこちら
カホン教室講師の冨士正太朗です。

カホン手作りワークショップ 秋の開催


10月14日の『カホンを作ろう!叩こう!』
定員に達しました

今回も、ご紹介いただいた皆様に本当に感謝しています

皆さまの応援のお陰で、なんと


皆さまに、良いカホンを作って頂けるように頑張るぞ~~

この秋の会が終われば、また来年の会に向けて改良や試作をしていきます

今までも、毎回毎回・・・改良・・・試作を繰り返してどなたが来ていただいても出来るだけいい音のカホンを作って頂けるカホンキットを考えてきましたが、2013年モデルはかなりハイクヲリティーなカホンになってきました~

今後は、このモデルからマイナーチェンジしていこうと考えております

来年も、5月のゴールデンウィーク、夏休みに『カホンを作ろう!叩こう!』を開催したいなと思っております。

是非、来年も沢山の方々にご参加頂きたいです

私達の『カホンを作ろう!叩こう!』は、物を作る喜び、初めて出会った方同士が手を貸し合って作る楽しさ、音楽ってすごく素朴で案外身近にある事や音楽の楽しさ、音楽を通じて出会い繋がる喜びをお伝えしたい、というテーマを持っています。
来年は、出張ワークショップにもまたトライしたいなーと考えております、楽しいイベントを企画されている方に是非呼んで頂きたいです

ご質問、お問い合わせはこちら
サークル音楽教室ホームページはこちら
サックス教室 神戸 夏祭り - 2013年09月09日
神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックス教室講師の
早川一平です。
僕も結婚して子供が出来て、大阪九条へ引越して半年ちょい経ちましたー。大阪でも九条は、なかなかにファンキーな下町でございます。
商店街があったり、おじいちゃんおばあちゃんもたくさんいるし、漬け物屋があったり、ホルモンや、コロッケやらをつまめたり、若い人が面白いお店出してたり、そして最近イオンモールまでできました。
イオンモールは、地震が起きた時の避難場所になるらしいです。津波の事も計算されてるみたいで、たしかに食料品、衣類なども、そろっているし理にかなっているなあと。
何気にこの街、下町だけど、心斎橋、本町あたりも近くだし、なんとも便利な場所でございます( ̄◇ ̄;)

そして、こないだは夏祭りが行われておりました!!
すごい、下町な風情のある祭りやなーとおもいましたね。
和太鼓の音がなってたり。
御神輿あったり。
わっしょい!!!

大阪の市内もこんな、いなたい祭りが残ってるんだなと、なんだか懐かしかったり、ホッとする感じでした。
最近、盆踊りも太鼓の生の音が近所迷惑で、手拍子だけで踊るとか、いろいろ音の規制がかかってしまってるとか、小耳にはさみました。
祭りの時くらいはそう固いこと言わずにみんなで大きい音出して、わっしょい楽しむ事が出来る環境はずっとあってほしいなー思いやんした。

にしても、やはり夏祭りテンションあがりますな!!
わっしょい!!!
レッスン案内はこちら
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サックス教室講師の
早川一平です。
僕も結婚して子供が出来て、大阪九条へ引越して半年ちょい経ちましたー。大阪でも九条は、なかなかにファンキーな下町でございます。
商店街があったり、おじいちゃんおばあちゃんもたくさんいるし、漬け物屋があったり、ホルモンや、コロッケやらをつまめたり、若い人が面白いお店出してたり、そして最近イオンモールまでできました。
イオンモールは、地震が起きた時の避難場所になるらしいです。津波の事も計算されてるみたいで、たしかに食料品、衣類なども、そろっているし理にかなっているなあと。
何気にこの街、下町だけど、心斎橋、本町あたりも近くだし、なんとも便利な場所でございます( ̄◇ ̄;)
そして、こないだは夏祭りが行われておりました!!
すごい、下町な風情のある祭りやなーとおもいましたね。
和太鼓の音がなってたり。
御神輿あったり。
わっしょい!!!
大阪の市内もこんな、いなたい祭りが残ってるんだなと、なんだか懐かしかったり、ホッとする感じでした。
最近、盆踊りも太鼓の生の音が近所迷惑で、手拍子だけで踊るとか、いろいろ音の規制がかかってしまってるとか、小耳にはさみました。
祭りの時くらいはそう固いこと言わずにみんなで大きい音出して、わっしょい楽しむ事が出来る環境はずっとあってほしいなー思いやんした。
にしても、やはり夏祭りテンションあがりますな!!
わっしょい!!!
レッスン案内はこちら
無料体験レッスンのお申込みはこちらから