サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

声楽 歌の教室 神戸市灘区 複式呼吸!第二段! - 2013年06月27日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室声楽教室講師の
福本友香です。

声楽教室 神戸市灘区


今日は声楽の身体の使い方シリーズ第3回をお届けしたいと思いますicon12

前回、息の吸い方と吐き方を解説しました。今回はそれをアレンジしたものをご紹介しましょうyotsuba

腹式呼吸でたっぷり吸った後、吐くときに腹筋に力を入れることで吐く息を止めることができますねonpu2

これを短く切って行うことでスタッカートの表現の練習になりますkusa

あとは、休符だけど息継ぎはしない箇所などに有効に使えますhosi

注意することは、腹筋を使うことに気をとられて、せっかく作った良い姿勢を崩さないことicon10

特に肩が前に落ちたり、逆に肩が上がったり、背中が丸くなったりしがちです。あくまでも腹筋だけを動かしてあげてくださいface06

そしてもう一つの注意点は、ロングトーンで吐くのと同様に、吐く方向をきちんと定めてから吐くこと。定めたところから外さないように吐きましょうhand03

正しい姿勢でしばらく続けていると、腹筋がだるくなってくると思いますface07

いやぁ、これも腹筋のエクササイズになりそうですねhand02

さて、ここまできたらいよいよ実際に声を出してみましょう。

・・・でも、それは次回のお楽しみicon06

それでは今日も健やかに、良い声を出して梅雨空を吹き飛ばしましょう!!


無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 02:01Comments(0)声楽
< 2013年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人