リトミック教室 神戸 リトミックってなに? - 2014年05月21日
神戸市灘区にあるリトミック教室サークル音楽教室スタッフです。

サークル音楽教室にはリトミックのクラスがあります
リトミックという言葉は最近よく聞くのですが、実際リトミックって何かよく知らない方も多いのではないでしょうか?
「リトミックって体操だよね?」
「リトミックって歌って遊ぶやつでしょ?」
という風に思われている方もおられるかもしれませんが・・・
リトミックはもっと奥が深いのです
といっても僕にはうまく説明できませんので・・・
リトミック研究センターのパンフレットを引用させて頂きます
「子供のためのリトミック」は人間としての成長プロセスにおいて、最も大切な時期にある幼児を健やかに育む総合教育。
体、頭脳、心の発育を教育的価値の高い楽しい音楽遊びを通して促します。
ことば
言葉は人間の根幹。言葉の獲得は人間としての成長に等しく、記憶が2~3歳ごろから始まるのも、言葉を覚え始めるのがそのころだからなのです。
リトミック教材では身近にある物を楽しい絵やパズルにして興味を持たせ指導を通して語る、読む、書く、という基本を培います。リトミックならではのリズム指導が、言葉の獲得を楽しくしっかりとサポートします。
数
成長に応じて、子供達は数に代表される論理的な思考力を身につけていくことが要求されます。リトミック教材による音楽遊びの中で楽しく無理なく、数に親しみながら読み、書きを実践、数と不可欠な関係にあるリズムを通して数の概念を育てます。
感覚
自由な活動と表現がお遊戯などと違うリトミックの特徴。
手、指、腕、をいっぱい使って創造力、創意工夫する力、理解力、判断力、を養います。
音楽力
音楽する力は本来だれもが持っているもの。ただし人間の可能性を決定する幼児期に、いかに正しくしかも自然な形で音楽に触れるか否かで、音楽力は決定してしまいます。
リトミックのレッスンは楽しい音楽でいっぱい。
「音楽の学習」といった姿勢ではなく、のびのびと、遊びながら自然にリズムや音感などの基礎能力が身についていきます。
リトミックの教材は音楽を「見て」「さわって」理解できる工夫がなされ、体で音楽を吸収し、音楽力のゆるぎない土台を築いていきます。
サークル音楽教室はリトミック研究センター認定教室です
リトミック研究センターの指導資格を持つ先生が指導に当たります
本当に楽しく、しかも教育的価値の高い物なんですね
リトミック教室の案内はこちら
ご質問、お問い合わせはこちら

サークル音楽教室にはリトミックのクラスがあります
リトミックという言葉は最近よく聞くのですが、実際リトミックって何かよく知らない方も多いのではないでしょうか?
「リトミックって体操だよね?」
「リトミックって歌って遊ぶやつでしょ?」
という風に思われている方もおられるかもしれませんが・・・
リトミックはもっと奥が深いのです

といっても僕にはうまく説明できませんので・・・

リトミック研究センターのパンフレットを引用させて頂きます

「子供のためのリトミック」は人間としての成長プロセスにおいて、最も大切な時期にある幼児を健やかに育む総合教育。
体、頭脳、心の発育を教育的価値の高い楽しい音楽遊びを通して促します。
ことば
言葉は人間の根幹。言葉の獲得は人間としての成長に等しく、記憶が2~3歳ごろから始まるのも、言葉を覚え始めるのがそのころだからなのです。
リトミック教材では身近にある物を楽しい絵やパズルにして興味を持たせ指導を通して語る、読む、書く、という基本を培います。リトミックならではのリズム指導が、言葉の獲得を楽しくしっかりとサポートします。
数
成長に応じて、子供達は数に代表される論理的な思考力を身につけていくことが要求されます。リトミック教材による音楽遊びの中で楽しく無理なく、数に親しみながら読み、書きを実践、数と不可欠な関係にあるリズムを通して数の概念を育てます。
感覚
自由な活動と表現がお遊戯などと違うリトミックの特徴。
手、指、腕、をいっぱい使って創造力、創意工夫する力、理解力、判断力、を養います。
音楽力
音楽する力は本来だれもが持っているもの。ただし人間の可能性を決定する幼児期に、いかに正しくしかも自然な形で音楽に触れるか否かで、音楽力は決定してしまいます。
リトミックのレッスンは楽しい音楽でいっぱい。
「音楽の学習」といった姿勢ではなく、のびのびと、遊びながら自然にリズムや音感などの基礎能力が身についていきます。
リトミックの教材は音楽を「見て」「さわって」理解できる工夫がなされ、体で音楽を吸収し、音楽力のゆるぎない土台を築いていきます。
サークル音楽教室はリトミック研究センター認定教室です

リトミック研究センターの指導資格を持つ先生が指導に当たります
本当に楽しく、しかも教育的価値の高い物なんですね

リトミック教室の案内はこちら
ご質問、お問い合わせはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録