サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室 神戸~大阪間 音感トレーニングについて知りたい!!パート2 - 2015年09月18日

神戸~大阪間にございます ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

今日は朝から雨でしたがお昼から晴れてよかったですicon01
運動会や遠足の時期になって生徒様もテンションが高くて良い事ですねface02icon12icon12
今日もサークル音楽教室は生徒様でにぎわっておりますhand03face03

さて、今日はピアノ教室・声楽・保育士のための音楽講師の
福本友香先生と私の企画『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお送りしたいと思いますonpu2onpu2
福本友香先生にいつも企画ブログでお世話になっておりまして、声楽体験や、ピアノの基礎など丁寧に教えてくださいましたicon14icon14
また、レッスンだけではなく、声楽でコンサートによくご出演されていまして、9月22日兵庫県立芸術文化センターで『若葉の会 演奏会Vol.4』コンサートにもご出演されますface02icon12icon12
私は先生の歌声を聞いていますので、素晴らしいコンサートになるのは間違いないですhand03face02
お時間ございましたら、是非福本友香先生を聞きに来てくださいねicon12icon12
福本友香先生、いつも本当にありがとうございますface02icon12icon12

声楽レッスン教室 神戸~大阪間 音感について



さて、今日は前回に習いましたソルフェージュを使って頂き、今回もガンガン磨きをかけていきたいと私は思っておりますface02icon12icon12
音感は本当に人それぞれ違っていますので、できているかどうかあっているかどうかわかりずらいと思いますが、本当にコツコツ努力の積み重ねによって頭に描いた音が声や楽器の音などに出した時に正確に出せるようにトレーニングしていくしかないとは思いますicon14icon14
福本友香先生にアドバイスを頂きながら、皆様にもお伝えできたら幸せな限りですicon12icon12
では、福本友香先生のコメントと共に『音感のトレーニングについて知りたい!!』をお楽しみくださいface03icon12icon12

福本友香先生のアドバイス

『今日はこの前ドレミはNao君はできてきていましたので、復習をしてからファの音も混ぜてしてもらおうと思いますicon12icon12
音を増やしていくごとに音をとることが大変難しくなっていきますので、初めはピアノ伴奏に沿って慣れてもらい、その後音をピアノで鳴らしてハミングで音を確認してもらい、最終的に初めの一音をピアノで確認して伴奏なしで音を歌って頂きますonpu2onpu2
声楽レッスン教室 神戸~大阪間 音感について

特に今回ミとファが下がりやすい傾向ですので、しっかりと音を一つ一つ確認して歌って頂きましたicon12icon12
ドの音がだいぶ安定してきましたので、毎日ゆっくりこつこつと練習していけば、音感を身に付けることができますので、皆様も焦らずゆっくり確認しながら、音感を鍛えるトレーニングを頑張ってみてくださいねface02onpu2onpu2

声楽レッスン教室 神戸~大阪間 音感について


福本友香先生、レッスンでお忙しい中丁寧に教えて頂きまして、本当にありがとうございますicon12icon12
音感トレーニングは一人でもできるとは思いますが、私の場合先生や音感をお持ちの方に一緒に見て頂いて判断して頂かないと、不安なんですよねicon14icon14
そして、集中力をレッスン中に常に保っていないとなかなか自分が思い浮かべている音にならないことも私は学びましたicon10icon10
毎日10分でもコツコツしていきまして、皆様に発表できるといいなと思っておりますicon12icon12
音感トレーニングでお困りの方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみてくださいねhand03face02
福本友香先生、本当にありがとうございましたicon12icon12
またピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいねhosi
サークル音楽教室では10月、11月に体験レッスン後、即日ご入会のお客様は入会金無料キャンペーンを行いますicon12icon12
他のレッスンでも行っておりますので、この機会に是非来てみてくださいねhand03face02


最後に今日の私事ですが、家族に自分の音楽活動を理解してもらえて、嬉しかったです。
音楽は目には見えない芸術ですが、ここ最近の私の行いを見て両親も納得してくれて、支えてくれていることに私はすごく感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとう。
親孝行するためにも今後も全力で音楽をしていきたい、いつかは親に感謝の気持ちを伝えたいと思う一日でした。





神戸~大阪間 ピアノ教室・声楽・保育士のための音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)こどものピアノ保育士のための音楽声楽
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人