ジャズピアノ教室 神戸 オスカーピーターソンに憧れた! - 2012年05月12日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
僕がジャズを聴き始めたころ、何から聴いたらいいのか??
何を聴いたらいいのか??
と・・・

ジャズの、解説や名盤を紹介する本を読んだり、オムニバス版を買ってきてとりあえず、好きな感じの演奏家を探してみたり・・・していましたが・・・

どこか・・・難しく感じたり・・・かっこよさが・・・いまいち・・・分からなかったり・・・
そんな日が、続くうちに、友人が貸してくれたCDがオスカーピーターソンのトリオでした~~~

オスカーピーターソンのトリオはモチロン!アドリブもかっこいいのですが、テーマの部分もアンサンブルがしっかりと作りこまれており、当時パンクバンドをしていた僕の耳にも、これはバンドだ~~!という印象を受けましたし、ベースのレイブラウン、ドラムのエドシグペン、の躍動感はたまらなくかっこいいな~~と思い、たちまちオスカーピーターソンや他の様々なジャズを好きになっていった事を今でもはっきりと覚えています

ジャズを聴き始めるきっかけは、人により違うと思いますが、
大好きな演奏家を見つけて憧れる
事が、第一歩だと思いますね~~~

ジャズピアノ教室では、何を教えてくれるのか??
ジャズの演奏に欠かせないピアノの技術や、理論、ジャズの名曲、アドリブ演奏について
教えてくれるわけですが・・・
先生方は、生徒さんに合わせて様々なアプローチで指導されていますよ~~!!
音楽大学や音楽学校のピアノ科を卒業されている生徒さんも数名いらっしゃいますし、リトミックの指導をされている先生も居るし、これからピアノを練習していかれて、目標は、ジャズピアノを弾くこと、という方もいらっしゃいます。
ジャズピアノ教室の指導は型や、カリキュラムだけでは、指導していません。
先生方は、その人が目標としているスタイル、必要な知識、ピアノの演奏技能を、踏まえてその人に合ったレッスンを考え、指導されています。
あとは、先生に会って憧れるかどうか???
ジャズピアノ教室の講師さんは、
小野田 享子先生松浦 尚子先生
の2名の先生がいらっしゃいます。(講師プロフィールはこちら)
お二人とも、素晴らしい演奏家で、人柄も素敵ですので、きっと憧れてしまいますよ~~~

無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら