カホンをブラシステックで叩いてみよう!叩き方紹介 カホンレッスン神戸 - 2017年11月09日
カホンレッスン教室 神戸・大阪
サークル音楽教室のスタッフNaoです!!
今日はカホンレッスン教室の講師 冨士正太朗先生にお願いを致しまして、カホンの叩き方、演奏の仕方についてご指導頂きましたのでご紹介させて頂きます(#^^#)
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく色々な企画や演奏活動をされていらっしゃいまして、パーカッションだけのライブ『 PERCUSSION A GOGO!』、カホンを作る企画『カホン会』、様々な場所でカホンのワークショップをされていらっしゃいます素敵な先生です(#^^#)
私もいつもご一緒させて頂いておりまして、本当にいつも素敵なお時間を頂きありがとうございます(≧▽≦)
カホンの叩き方について、今回ご指導頂けるとのことで、すごく楽しみです(*^▽^*)

今回、冨士正太朗先生に教えて頂きましたカホンの叩き方なのですが、いつもとは違う奏法でしてブラシステックを使用した奏法を詳しくご指導頂いております(^^♪
カホンでブラシを使用することを私は今日初めて知りまして、一体どのようなサウンドになるのか、またどのように叩いたり演奏するのか、すごくワクワクしておりまして、是非皆様にも見て頂きたいと思います(>_<)
カホンを始めてみたいとお思いの方、カホン初心者の方、カホンの叩き方や演奏方法についてお悩みをお持ちの方にも是非見て頂きたいと思います(*^^)v
それでは、冨士正太朗先生!宜しくお願い致します!!(*^▽^*)
カホンをブラシステックで叩いてみよう!叩き方紹介 カホンレッスン神戸をお楽しみください!!
冨士正太朗先生、カホンレッスンでお忙しい中本当に素敵な演奏を撮影させて頂き、ありがとうございます(>_<)
カホンレッスンと変わらないカホンの叩き方、演奏のご説明を頂き、また演奏についてもアドバイスも頂けまして、感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
カホン演奏時のブラシのサウンドがこのような音が鳴ることを近くでお聞きさせて頂き、本当にびっくりしましたし、ジャズだ!!とすごくテンションが上がってしましました(≧▽≦)
カホンは手で演奏するものという考えしか私にはなかったので、本当に今日は凄い演奏を撮影させて頂き、ありがとうございます(>_<)
また、色々なカホン奏法もご紹介して頂けるとお聞きしましたので、次回も楽しみで仕方ありません(≧▽≦)
本当に素敵な演奏をありがとうございました(^^♪
カホンレッスン教室では、無料体験レッスンも随時行っておりますので、気軽にお問合せください(*^▽^*)
カホンレッスン教室の」ご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
最後に今日も生徒様とお話でき、サークル音楽教室は笑顔でいっぱいの素敵な一日でした(*^▽^*)
幸せを共有できたり、音楽をしたり、笑いあって素敵な時間を過ごすことって、本当に私にとってかけがえのない宝物です(*^-^*)
音楽を通じて、幸せを表現できるような音楽家になるためにも一生懸命、楽しく音楽をしていこうと心から思いました(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録