サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室 カホンの叩き方、シンコペーションのリズム - 2016年06月17日

神戸から大阪間にございますカホンレッスン教室

サークル音楽教室です。
スタッフのNaoです(●^o^●)
今日は久しぶりの雨になりまして、涼しい気候ですね(^O^)/
皆様はどうお過ごしでしょうか??(^v^)
今日もサークル音楽教室は、ご機嫌に盛り上がっておりますよ(^◇^)

さて、今日は先日行われましたカホンレッスンの講師 冨士正太朗先生がカホンレッスン教室の生徒様のリクエストにお応えして頂きまして、カホンの叩き方や演奏方法を紹介する動画をとっていただきました、今日はシンコペーションについて紹介してくださいましたので是非ご覧ください。
冨士正太朗先生に私はいつもお世話になっておりまして、本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はサークル音楽教室のカホンレッスンだけではなく、様々な音楽活動をされていまして、先生の企画『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、Liveイベントの『パーカッションアゴーゴー 世界の音楽と打楽器展』や、現場での演奏のお仕事、レコーディングなど、本当に色々なアーティスト様からのアツいオファーがたくさんくる大人気の先生です(^◇^)
今回はどんなカホンの叩き方を教えて頂けて、どんな曲をカホン演奏して頂けるのか、非常に楽しみです(*∩ω∩)

カホンレッスン教室 神戸~大阪 カホン叩き方、シンコペーションのリズム

今回は、カホンレッスン教室の生徒様のリクエストにお応えして頂きまして、曲は日本のロック界やフュージョン界を代表するギタリストの高中 正義さんの「Alone」です(^v^)
私も実はこの曲を知っておりまして、いつかチャレンジしてみたいなと思っておりましたので、すごくびっくりいたしました\(◎o◎)/
今回のリクエスト曲の「Alone」は、カホン演奏動画で冨士正太朗先生もご説明頂いておりますが、非常にシンコペーションを使用した難易度が高い曲になっております(。・Д・)ゞ
冨士正太朗先生が曲のアプローチやカホン演奏時のカホンの叩き方について、ご説明も動画の中で頂いておりますので、カホンに座って頂き、楽しんで頂けたらと思います(^◇^)

カホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生でカホン叩き方、シンコペーションのリズムについてをお楽しみください





カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら

カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

冨士正太朗先生、カホンレッスンでお忙しい中、カホンの叩き方、カホン演奏をして頂き、ありがとうございましたm(__)m
カホンで演奏する時にカホンのアプローチや、カホンの叩き方について私もよく困っておりまして、私の音楽仲間もよくご相談頂きます(。・Д・)
そんな時に私はいつも冨士正太朗先生の演奏動画をご紹介させて頂いておりまして、本当にわかりやすくカホンの叩き方についてご説明頂いておりますので、カホンの叩き方をしっかり勉強をさせて頂ける最高の動画です(^v^)
本当にいつもありがとうございますm(__)m
また、冨士正太朗先生にコメントも頂きました(^O^)

カホンの叩き方、シンコペーションのリズムについて、冨士先生から一言
今日も、生徒様のリクエストにお応えして、カホンの叩き方のアイディアを紹介するコーナーをやりましたが、ビデオを見て頂けましたでしょうか?
今日の曲はシンコペーションがたくさん使われているリズムが出てきますが、ポピュラー音楽にはよくつかわれているリズムですので、この機会に覚えておかれるといいかもしれませんね。
シンコペーションとは、「食う」、「食い込む」リズムの事で拍子のパターンを変えることで独特の効果をもたらし、躍動感を与えるとされています。
今回の曲は、8ビートの曲ですので、フック(引掛けるリズム)になっている部分は心の中で8分音符を刻んで置き、きちんと裏拍のタイミングが合うように心がけると演奏しやすいと思います。
ここで使っている、「食う」、「食い」、「フック」、「引掛け」はバンドマンが良く使う言い方で、どれも同じ事を意味しています。
今回の曲の様に「食う」部分は、他の楽器パートと合わせて演奏しているところですので、忘れないようにとか、きちんと合わさるように演奏する事が不可欠です!!
シンコペーションってかっこいいですし、楽しいですよね~~!みなさんも是非トライしてみてくださいね。


冨士正太朗先生、コメントまで頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
カホンの叩き方について、今後も色々なことを学ばせて頂けましたら幸いです(^O^)
本当にありがとうございましたm(__)m

また、カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)

カホンレッスン教室のご案内


水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。

土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。


カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら

カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

最後に、ついにPV撮影が決まり7月からガンガン撮影と録音してきます(^v^)
本当にいつも皆様に応援して頂き、色んな方からお力も頂いて、やっとここまで来れて本当に嬉しいですm(__)m
本当にありがとうございますm(__)m
撮影と録音が同時に行われますので、がっつり弾き倒せるように準備をしっかりします(^v^)
本当に皆様に良い音楽をお届けできるように、頑張りたいと思います(^O^)


カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら

カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


同じカテゴリー(カホン)の記事画像
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 超絶カホンソロ演奏
神戸で手作りカホンが作れる親子参加型楽しいゴールデンウィークイベント
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 Libertango演奏動画
ゴールデンウィークは神戸で楽しもう! 本格手作りカホンワークショップ開催!
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、カホン演奏
カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンの叩き方、情熱大陸カホン演奏
同じカテゴリー(カホン)の記事
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 超絶カホンソロ演奏 (2020-06-05 00:01)
 神戸で手作りカホンが作れる親子参加型楽しいゴールデンウィークイベント (2020-03-25 00:01)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 Libertango演奏動画 (2020-03-19 00:01)
 ゴールデンウィークは神戸で楽しもう! 本格手作りカホンワークショップ開催! (2020-03-16 23:35)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホン叩き方、カホン演奏 (2020-03-13 00:01)
 カホン個人レッスン教室 神戸・大阪 カホンの叩き方、情熱大陸カホン演奏 (2020-02-05 00:01)
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01 │Comments(0)カホン
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人