フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室 フルートの吹き方を教えて頂きました! - 2016年06月07日
神戸にございますフルートレッスン
サークル音楽教室スタッフのNaoです(*∩ω∩)
今日はすごく良いお天気になりまして、絶好の音楽日和ですね(^O^)/
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ(^v^)
今回は先日行われましたフルートレッスン教室の講師深江 亮太先生にフルートレッスンの間にフルートの吹き方についてお聞きいたしましたので、ご紹介させて頂きます(・ω<)☆
私は深江 亮太先生にサークル音楽教室で本当にお世話になっておりまして、今日久しぶりにお会いできて本当に嬉しいです(^O^)
深江 亮太先生はサークル音楽教室のフルートレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていまして、大きな会場でのフルート演奏や様々なアーティスト様と一緒にコンサートに出ていらしたりと本当に大人気の先生です(^v^)
サークル音楽教室の発表会も、講師演奏の時にフルート独奏で素敵な演奏をして頂き、本当にありがとうございます(^v^)
今回は深江 亮太先生にフルートの吹き方について教えて頂けるという事で、非常に楽しみです(●^o^●)

皆様はフルートについて色々とご存じでしょうか??(^O^)
私は本当に全くの素人でして、どうすれば音が出るのか、フルートの吹き方はどうすればいいのかなど、本当にお聞きしたい事がたくさんございまして、今回深江 亮太先生に快くお応えして頂きました(^O^)
お忙しい中、本当にありがとうございますm(__)m
私にとってフルートはすごくハードルが高い楽器で、すごく難しい楽器と今も思っておりますが、、、m(__)m
今回は深江 亮太先生にフルートの正しい吹き方を教えて頂き、もう一度私もフルートを吹いてみたいと厚くお願いをいたしまして、快くお応えしてくださいました(●^o^●)
初めてフルートを演奏される方に大事なフルートの吹き方について、色々とお聞きいたしましたので是非見てください(*∩ω∩)
フルートレッスン教室 神戸 深江 亮太先生でフルートの吹き方についてをお楽しみください。
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の案内はこちら
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
深江 亮太先生、フルートレッスンでお忙しい中、フルートの吹き方について教えて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
下くちびるの重要なことや使い方、息の吹き方の角度によってフルートを演奏されている事が、初めてわかり感動いたしました(●^o^●)
私は深江 亮太先生のフルートの演奏を発表会や一緒に演奏させて頂いたときに、すごく柔らかく甘い音色で旋律を綺麗に奏でる先生とフルートの魅力に私は憧れております(^O^)
そして、今回フルートの吹き方について教えて頂き、より一層フルートを私も演奏してみたいと思いまして、深江 亮太先生がお時間ございましたら、ブログ企画で初心者の方のためのフルート講座などして頂けましたら、幸いですm(__)m
深江 亮太先生、お忙しい中快く教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m
またフルートレッスン 神戸 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
フルートレッスン教室のご案内
開講曜日:月曜日 日曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の案内はこちら
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に最近とあるLIVEを見させて頂き、音楽を純粋に楽しまれている演奏家様のお姿に感動いたしました(^O^)
音楽の魅力、素敵さ、笑顔、全てにおいて表現がすごく、私が目指しております演奏家像とぴったりでして、本当に勉強させて頂きましたm(__)m
音楽を通じてここまで表現できることが本当にすごいですし、私もそんな演奏家になりたいと日々努力しておりますm(__)m
まだまだ、教室の受付としても演奏家としてもひよっこの私ですが、いつかは音楽を通じて素敵さ、楽しさを皆様にお届けできるような演奏家になりたいと心から思いましたm(__)m
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の案内はこちら
フルートレッスン 神戸 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録