カホンレッスン教室 神戸~大阪 サークル音楽教室 カホンの色々な叩き方、カホン演奏をして頂きました! - 2016年05月13日
神戸~大阪間にございますカホンレッスン教室
サークル音楽教室スタッフのNaoです(^v^)
今日は良いお天気で、夏を感じるくらい涼しくて過ごしやすい1日でしたね(^v^)
皆様はどうお過ごしでしょうか??
今日もサークル音楽教室は、生徒様とすごく盛り上がっております(^◇^)
今日は、先日行われましたカホンレッスン講師の冨士正太朗先生に私からリクエストさせて頂きまして、カホンの叩き方や演奏の動画を頂きましたので、ご紹介させて頂きます(^O^)
冨士正太朗先生に普段から私はお世話になっておりまして、色々な場所に連れて行ってくださり、音楽の良さを教えて頂いております(^v^)
また、今度行われますPVのレコーディングにも参加して頂ける事になりまして、本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はサークル音楽教室の校長、カホンレッスン講師だけではなく様々な音楽活動をされていまして、先生の企画『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップ、Liveイベントの『パーカッションアゴーゴー 世界の音楽と打楽器展』や、現場での演奏のお仕事、レコーディングなど、本当に色々なアーティスト様からのアツいオファーがたくさんくる大人気の先生です(^◇^)
今回はどんなカホン演奏をして頂けるのか、非常に楽しみです(・ω<)☆

今回は、私のリクエストにお応えして頂きまして、カホンの様々な叩き方、演奏方法についてご説明をして頂きました(^◇^)
カホンの叩き方について私もそうなのですが、どう叩いたらいいのかわからなくて、やみくもに練習してしまっているのですが、今回は冨士正太朗先生が丁寧にご説明して頂きながら、カホンの色々な叩き方についてご紹介して頂いておりますので、私としても本当に嬉しい限りです(*∩ω∩)
私も家に帰ってカホンに座り、カホンの叩き方動画を見させて頂きながら、色々なカホン奏法を勉強させて頂きます(^O^)
また、色々なカホンの叩き方を使ったカホン演奏動画も頂きましたので、お楽しみください(●^o^●)
カホンレッスン講師 冨士正太朗先生で色々なカホンの叩き方、カホン演奏をお楽しみください。
カホンの色々な叩き方動画
様々なカホンの叩き方を使用した演奏動画
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
冨士正太朗先生、カホンレッスンでお忙しい中、丁寧に教えて頂き、カホン演奏までして頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m
本当にカホンの叩き方について私もなのですが、お困りの方がたくさんいらっしゃると思います(*∩ω∩)
冨士正太朗先生の丁寧なご説明とカホンの演奏例を見させて頂き、本当に私は勉強させて頂きましたm(__)m
そして、色々なカホンの叩き方を使用したカホン演奏が素敵過ぎて、私は感動しました(。・Д・)ゞ
すごく難易度も高いことを演奏されていらっしゃる中、冨士正太朗先生は楽しくカホンを演奏されていらっしゃることが本当に好きです(^v^)
今後もカホンのご質問を先生に色々とお聞きしたいと思っておりまして、またよろしくお願いいたしますm(__)m
本当にいつも素敵な演奏をありがとうございますm(__)m
また、カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(^◇^)
カホンレッスンのご案内
水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、音楽が楽しくできる環境は本当にいつも素敵だなと思います(^v^)
私にとってサークル音楽教室の環境が本当に素敵でして、いつも盛り上がっていまして先生方も生徒様も音楽の楽しくされている事が伝わってきます(^◇^)
本当に私はサークル音楽教室に来させて頂き、幸せでいっぱいですm(__)m
今後もサークル音楽教室の受付、ギタリストとして、音楽の楽しさをお伝えできるように頑張りたいと思います(^O^)
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録