カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室 発表会にて『TAKE FIVE』演奏!! - 2016年03月03日
神戸~大阪のカホンレッスンサークル音楽教室
スタッフのNaoです。
今日はすごくいいお天気になり、ぽかぽかしていて気持ちの良い1日でしたね

皆様はどうお過ごしでしょうか??



今日もサークル音楽教室は生徒様とガンガン盛り上がっておりますよ



さて、今日は先日行われましたサークル音楽教室の発表会『ウィンターコンサート』にて、カホンレッスン講師の冨士正太朗先生に講師演奏でカホンを叩いて頂きまして、演奏動画も撮らせて頂きましたのでご紹介させて頂きます



冨士正太朗先生はサークル音楽教室の代表でもあるのですが、サークル音楽教室以外に本当に素敵で様々な音楽活動をされています



カホンレッスンはもちろん、冨士正太朗先生の企画『パーカッションアゴーゴー 世界の音楽と打楽器展』というプロのパーカッショニスト様をゲストに様々な打楽器演奏が生で見れる素晴らしい企画や、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップなど本当に私もご一緒させて頂いてまして、もう本当に楽しくて、毎年楽しみにしております


今日は講師演奏でどんな曲を演奏して頂いたのか、非常に楽しみです



さて、今回サークル音楽教室の発表会『ウィンターコンサート』にて演奏して頂いた曲は『TAKE FIVE』です



『TAKE FIVE』はジャズスタンダードの中でも本当に有名で5 拍子を使用する最初のジャズ曲ではなかったのですが、米国ではじめて主流となる重要性を達成した曲の1つでして、発表して2年後にビルボードのイージーリスニングチャートで25位となる本当にすごい曲とお調べしましたら、書いておりました



ドラマの主題歌でJUJUさんが歌っていらした覚えがありまして、もしかしたら皆様も一度はお聞きしたことがあるかと思います



私も『TAKE FIVE』はサークル教室のサックスレッスンの時に聞かせて頂いて、本当にかっこよくておしゃれなお店などでよく耳にするイメージがありまして、一度は本当に演奏してみたいと思っております


今回はスペシャルバージョンとのことで、『TAKE FIVE』をサークル音楽教室の足立先生にアレンジをして頂きまして、なんと『TAKE FIVE』と天空の城ラピュタ『君をのせて』の主題歌を織り交ぜた本当に素晴らしい楽曲になっております



カホンレッスン 冨士正太朗先生教室講師ので『TAKE FIVE』をお楽しみください。
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
冨士正太朗先生、素敵な演奏を本当にありがとうございました



カホンの叩き方といいますか、冨士正太朗先生独自の本当にすごい演奏でした



カホンの叩き方やカホンを使って曲にアプローチをする際、本当に前回のインタビューにもお応え頂きましたが、本当に難しいと私も思います


しかし、冨士正太朗独自のカホンの叩き方で演奏されている所を見させて頂いて、私は表現が豊かで本当にカホンの可能性は無限だと本当に感動いたしました


私もカホンの叩き方を冨士正太朗先生に教えて頂きたいです





冨士正太朗先生、本当に素敵な演奏をありがとうございました



また、カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室では、無料体験レッスンも行っておりますので気軽にお問い合わせしてくださいね

カホンレッスン教室の案内
開講曜日:水曜日
■ 月3回
■ 30分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
新開講です!!
開講曜日:土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 8,000円(税抜)
■ 個人レッスン
*消費税別途必要です。
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に私は音楽をするにあたって環境を頂いていることにすごく感謝をしております。
バンドで私は音楽活動しておりましたが、上手くいかず本当にどうしたらいいのか迷っていた時期がありました。
そんな時、私は冨士先生に手を差し伸べて頂き、今再び音楽を楽しみながら演奏させて頂いております。
音楽のできる環境や、応援してくださる皆様あっての私だと本当に心から思っております。
本当にいつもありがとうございます。
こんなスタッフですが、今後ともよろしくお願いいたします。
カホンレッスン 神戸~大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
カホンレッスン 神戸~大阪サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録