カホンレッスン教室 神戸~大阪間 ポピュラーソングのカバー演奏!! - 2015年07月16日
神戸~大阪間の灘区にあるカホンレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日も快晴でいいお天気になりましたね


明日は予報では台風だと聞いているのですが、私は晴れ男ですのできっと大丈夫だと思います

しかし、くれぐれもお気をつけてくださいね


今日は先日行われていましたカホンレッスン教室のカホン教室講師の冨士正太朗先生に私がお願いいたしましてカホンの叩き方について動画を撮らせて頂きまして、どういった叩き方が最適なのかを詳しく説明と共に演奏をして頂きました


冨士正太朗先生、いつも快く引き受けてくださって本当にありがとうございます


冨士正太朗先生は教室の代表でもあり、PEPOTE Percusionのエンドーサーで様々な音楽の現場で活躍されている現役のカホン奏者で、リズムの練習方法、躍動感のつけ方など、いつも丁寧に教えて頂いています

今日はどんな曲で演奏をして頂けるのか楽しみです


今回は皆様もよくしっているポピュラーソングをカバーして頂きまして、カホンで演奏するときのポイントや、リズムのパターンも丁寧にご説明して頂きました

ポピュラーソングをカホンで演奏することは本当に難しいことだと思っていまして、私も少しカホンを演奏したりするのですが特に音の強弱やサビの盛り上がりをどういう風にカホンと叩くのかが私にとっても本当に知りたくて、冨士正太朗先生の演奏動画を見ながら私も勉強させて頂きます

そして、冨士正太朗先生が使っているPEPOTE PercusionのMaestroのサウンドも本当に素晴らしいサウンドですので、そちらもお楽しみくださいね

では、冨士正太朗先生によるポピュラーソングをカホンでカバー演奏をお楽しみください


冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中演奏をして頂きましてありがとうございます

カホンは奥の深い楽器でちょっとした叩く位置によっても音や、ローのズシンとくる音の出し方、ハイをパリッと出すための手のスナップなどが本当に難しいのですが、冨士正太朗先生の動画をしっかりと見ながら勉強させて頂き今後も色々教えて頂きたいです


本当にありがとうございました


また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね
最後に私はここ最近ふと思うことがありまして、音楽を演奏されている方のパワーについて考えていました。
技量があるない関わらず、アーティストさんはなにかパワーを持っておられると思います。
本当に上手いからとかではなく、人を魅了させるパワーや人柄が音楽に反映されるんだろうなと思った一日でした。
神戸~大阪間の灘区にあるカホンレッスン教室のレッスン案内はこちら
神戸~大阪間の灘区にあるカホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日も快晴でいいお天気になりましたね



明日は予報では台風だと聞いているのですが、私は晴れ男ですのできっと大丈夫だと思います


しかし、くれぐれもお気をつけてくださいね



今日は先日行われていましたカホンレッスン教室のカホン教室講師の冨士正太朗先生に私がお願いいたしましてカホンの叩き方について動画を撮らせて頂きまして、どういった叩き方が最適なのかを詳しく説明と共に演奏をして頂きました



冨士正太朗先生、いつも快く引き受けてくださって本当にありがとうございます



冨士正太朗先生は教室の代表でもあり、PEPOTE Percusionのエンドーサーで様々な音楽の現場で活躍されている現役のカホン奏者で、リズムの練習方法、躍動感のつけ方など、いつも丁寧に教えて頂いています


今日はどんな曲で演奏をして頂けるのか楽しみです



今回は皆様もよくしっているポピュラーソングをカバーして頂きまして、カホンで演奏するときのポイントや、リズムのパターンも丁寧にご説明して頂きました


ポピュラーソングをカホンで演奏することは本当に難しいことだと思っていまして、私も少しカホンを演奏したりするのですが特に音の強弱やサビの盛り上がりをどういう風にカホンと叩くのかが私にとっても本当に知りたくて、冨士正太朗先生の演奏動画を見ながら私も勉強させて頂きます


そして、冨士正太朗先生が使っているPEPOTE PercusionのMaestroのサウンドも本当に素晴らしいサウンドですので、そちらもお楽しみくださいね


では、冨士正太朗先生によるポピュラーソングをカホンでカバー演奏をお楽しみください



冨士正太朗先生、レッスンでお忙しい中演奏をして頂きましてありがとうございます


カホンは奥の深い楽器でちょっとした叩く位置によっても音や、ローのズシンとくる音の出し方、ハイをパリッと出すための手のスナップなどが本当に難しいのですが、冨士正太朗先生の動画をしっかりと見ながら勉強させて頂き今後も色々教えて頂きたいです



本当にありがとうございました



また、カホンレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にご連絡してくださいね

最後に私はここ最近ふと思うことがありまして、音楽を演奏されている方のパワーについて考えていました。
技量があるない関わらず、アーティストさんはなにかパワーを持っておられると思います。
本当に上手いからとかではなく、人を魅了させるパワーや人柄が音楽に反映されるんだろうなと思った一日でした。
神戸~大阪間の灘区にあるカホンレッスン教室のレッスン案内はこちら
神戸~大阪間の灘区にあるカホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録