カホンレッスン教室 神戸 カホンサークルクラブのデモ演奏 - 2014年12月17日
神戸市灘区にあるカホンレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
今日は朝は雨が降っていましたが、夕方には晴れていい天気になりましたね
私は友人に8弦ギターを借りて朝からご機嫌に弾いていました

皆様はどうお過ごしでしょうか??

今日はカホンレッスン教室講師の冨士正太朗先生にインタビューをしまして、デモ演奏までして頂きましたので、ご紹介したいと思います


普段は、色んな場所でレッスンや演奏をしていらっしゃる冨士正太朗先生なのですが、神戸の108スタジオ『REHERSAL STUDIO PLUS』でCCCというカホンの会もされていまして、今回はカホンの会で演奏する曲を演奏して頂きました


曲名は『宝島』です
私も耳にした事があったので、カホンでの演奏がすごく楽しみです

ただ、宝島はなかなか難易度の高い曲ですので、私も勉強させて頂こうと思います


では、冨士正太朗先生による『宝島』をお楽しみください


冨士正太朗先生、お忙しい中素晴らしい演奏をありがとうございました


『宝島』をカホンで演奏するとこういう感じになるのが、すごく新鮮で感動しました

皆様でこの曲の演奏されるところも見てみたいと思いました


1つの曲を多人数で演奏するのはかなり大変だと思いますが、出来た時の喜びもまた格別なんだろうなと思います


また、見学に行かせてくださいね
神戸108スタジオ『REHERSAL STUDIO PLUS』で行われているカホンの会『CCC』は気軽にカホンを叩くサークルになっていますので、ご興味ございましたらサークル音楽教室までご連絡ください。
冨士正太朗先生の信念である『音楽で人が繋がり、喜びを分かち合う』がこのサークル音楽教室もカホン会でもすごく伝わってきました。
私も音楽を通じて色んな方にお世話になり、また演奏してお客様の笑顔、メンバーと喜びあえる、音楽は素敵だと常日ごろから思います。
カホンレッスン
お月謝:8000円(税別)
水曜日 月3回/30分
土曜日 月2回/45分
お電話お問い合わせ
0789558495
カホンレッスン教室の案内はこちら
カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
今日は朝は雨が降っていましたが、夕方には晴れていい天気になりましたね

私は友人に8弦ギターを借りて朝からご機嫌に弾いていました


皆様はどうお過ごしでしょうか??


今日はカホンレッスン教室講師の冨士正太朗先生にインタビューをしまして、デモ演奏までして頂きましたので、ご紹介したいと思います



普段は、色んな場所でレッスンや演奏をしていらっしゃる冨士正太朗先生なのですが、神戸の108スタジオ『REHERSAL STUDIO PLUS』でCCCというカホンの会もされていまして、今回はカホンの会で演奏する曲を演奏して頂きました



曲名は『宝島』です

私も耳にした事があったので、カホンでの演奏がすごく楽しみです


ただ、宝島はなかなか難易度の高い曲ですので、私も勉強させて頂こうと思います



では、冨士正太朗先生による『宝島』をお楽しみください



冨士正太朗先生、お忙しい中素晴らしい演奏をありがとうございました



『宝島』をカホンで演奏するとこういう感じになるのが、すごく新鮮で感動しました


皆様でこの曲の演奏されるところも見てみたいと思いました



1つの曲を多人数で演奏するのはかなり大変だと思いますが、出来た時の喜びもまた格別なんだろうなと思います



また、見学に行かせてくださいね

神戸108スタジオ『REHERSAL STUDIO PLUS』で行われているカホンの会『CCC』は気軽にカホンを叩くサークルになっていますので、ご興味ございましたらサークル音楽教室までご連絡ください。
冨士正太朗先生の信念である『音楽で人が繋がり、喜びを分かち合う』がこのサークル音楽教室もカホン会でもすごく伝わってきました。
私も音楽を通じて色んな方にお世話になり、また演奏してお客様の笑顔、メンバーと喜びあえる、音楽は素敵だと常日ごろから思います。
カホンレッスン
お月謝:8000円(税別)
水曜日 月3回/30分
土曜日 月2回/45分
お電話お問い合わせ
0789558495
カホンレッスン教室の案内はこちら
カホンレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録