夏休み自由課題・自由研究・自由工作は、「カホンを作ろう!!!」 - 2014年08月04日
神戸の灘区にあるサークル音楽教室のさっちゃんです。
さてさてもう8月になりました
過去のブログにちょいちょい出てきた私の息子も、もう小学生になり、初めての夏休みを送っております
そこで大変なのが宿題
子どもをやる気にさせるのが、親の宿題ですな(笑)トホホ・・・・
夏休みで一番大変なのが、読書感想文と、自由課題・研究・工作
親の腕の見せどころってか
そこで、自由課題・研究・工作は「カホンを作ろう!!!!」

「カホン」というのはご存じの通り、四角い箱の打楽器なんです!!
自由課題・研究・工作にはモッテコイですよ~~~~!!!
ただに四角い箱だと思いきや、奥が深~~~い楽器!!!なので研究要素満載!
そして、木を組み合わせたり、ネジを締めたり、木を削ったり・・・と工作祭り!!!
作る工程など写真撮ったり、メモするといいかもね~~~!!
そして、何より完成度の高さ!!!!
手作りだとはいえ、楽器として本当に使える!
自分で作るので愛着も湧いちゃう!!!
カホンレクチャー会もあるよ!!
作りたてホヤホヤのカホンを叩けるよ~~~!

夏休みの自由課題・研究・工作は「カホンを作ろう!!!」
「カホンを作ろう!叩こう!!」
開催日
8月9日(土)
8月10日(日)
8月16日(土)
8月17日(日)
時間:9:30~18:00頃まで (12:00~13:00昼休憩あり)
※カホンの製作から叩くワークショップまでを含めた時間となります
会場:「サークル音楽工房」 (ライブハウス神戸108の二階)
会場へのアクセスはこちら

料金:¥9720(税込)
参加にはご予約が必要です!!
ご予約はお問い合わせフォームから
『カホンを作ろう!叩こう!』のご予約はこちら
またはお電話にて
078-955-8495
お申し込みの際、お名前・ご住所・お電話番号・参加人数・作られるカホンの台数を教えてください!!!
今までののカホンを作ろう!叩こう!の様子など、いろんなブログがあるので見てみてください
サークル音楽教室ホームページ
さてさてもう8月になりました

過去のブログにちょいちょい出てきた私の息子も、もう小学生になり、初めての夏休みを送っております

そこで大変なのが宿題

子どもをやる気にさせるのが、親の宿題ですな(笑)トホホ・・・・

夏休みで一番大変なのが、読書感想文と、自由課題・研究・工作

親の腕の見せどころってか

そこで、自由課題・研究・工作は「カホンを作ろう!!!!」
「カホン」というのはご存じの通り、四角い箱の打楽器なんです!!
自由課題・研究・工作にはモッテコイですよ~~~~!!!


作る工程など写真撮ったり、メモするといいかもね~~~!!

手作りだとはいえ、楽器として本当に使える!
自分で作るので愛着も湧いちゃう!!!

作りたてホヤホヤのカホンを叩けるよ~~~!
夏休みの自由課題・研究・工作は「カホンを作ろう!!!」
「カホンを作ろう!叩こう!!」
開催日




時間:9:30~18:00頃まで (12:00~13:00昼休憩あり)
※カホンの製作から叩くワークショップまでを含めた時間となります

会場へのアクセスはこちら


参加にはご予約が必要です!!

『カホンを作ろう!叩こう!』のご予約はこちら

078-955-8495
お申し込みの際、お名前・ご住所・お電話番号・参加人数・作られるカホンの台数を教えてください!!!
今までののカホンを作ろう!叩こう!の様子など、いろんなブログがあるので見てみてください

サークル音楽教室ホームページ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録