カホンレッスン教室 神戸 良いバズ音に調整するには? - 2014年05月28日
神戸市灘区にあるカホン教室サークル音楽教室スタッフです。

さて、今日はカホンについて
ひとくちにカホンといってもペルー式カホン、キューバ式カホンなど様々な種類があります
よく見かけるのは長方形のペルー式カホンですね、毎年開催しているサークル音楽教室の大人気イベント
『カホンを作ろう!叩こう!』で作るのもペルー式ですね
内部にジャラジャラとバズ音の鳴る構造が仕組まれているものが多く、ギターの弦を張っているものが多いです
このギターの弦は張り具合を調整できるようになっているものが多く、それゆえに「どう調整したらいいバズ音になるのかわからない・・・」という方もおられるのではないでしょうか
良いバズ音がしない原因には
弦と打面の接触が良くない
弦の張り具合が適切でない
ということが考えられます
弦と打面の接触が良くないのは、打面の反りや製作時に内部構造が粗雑に組み上げられていたりといった、個体差による部分が大きく、テープ類で弦を打面に貼り付けて接触させるなどの対策はできますが、劇的な改善は難しいかもしれません
弦の張り具合に関しては、よくあるのが弦を強く張りすぎていることです
ピンと張っているほど良い音がしそうに感じますが、
実は・・・カホン内部の弦は張りすぎるとバズ音が鳴りにくくなるのです
そうとは知らずにグイグイと張力をかけて弦がブチッと切れたり・・・ということもよくあるのです
弦が切れたり、強い張力のせいで内部構造が壊れたりすると打面を外したり、自分で手に負えないときは修理に出したり・・・
大変メ・ン・ド・ク・サ・イです
お持ちのカホンが「良いバズ音しないな~」と感じたら「張力をかければ良い音になる」という気持ちを捨てて、ゆるいところから徐々に張っていき、叩きながら好みのバズ音に調整してみてください
きっと良いポイントが見つかりますよ~
『カホンを作ろう!叩こう!』で手作りするカホンも、ギター弦を使用し、張り具合も調整できる構造になっていますよ
弦の取り付け位置や弦の太さも色々試してコダワッテおります
弦を取り付ける工程では僕たちが最適な張り具合に調整しますので、良いバズ音のカホンを手に入れられますよ
カホンを手作りしてみたい方や良い音のカホンを手に入れたい方にはもちろん、お子様の夏休みの工作にもオススメなんです
ご家族で!
カップルで!
ご友人と!!
もちろんおひとりでも!!!
是非『カホンを作ろう!叩こう!』にご参加くださいね~
日程が決まりましたら、このブログでお知らせいたしますね~
サークル音楽教室ホームページはこちら
『カホンを作ろう!叩こう!』のお問い合わせはこちらから

さて、今日はカホンについて

ひとくちにカホンといってもペルー式カホン、キューバ式カホンなど様々な種類があります

よく見かけるのは長方形のペルー式カホンですね、毎年開催しているサークル音楽教室の大人気イベント
『カホンを作ろう!叩こう!』で作るのもペルー式ですね

内部にジャラジャラとバズ音の鳴る構造が仕組まれているものが多く、ギターの弦を張っているものが多いです

このギターの弦は張り具合を調整できるようになっているものが多く、それゆえに「どう調整したらいいバズ音になるのかわからない・・・」という方もおられるのではないでしょうか

良いバズ音がしない原因には


ということが考えられます
弦と打面の接触が良くないのは、打面の反りや製作時に内部構造が粗雑に組み上げられていたりといった、個体差による部分が大きく、テープ類で弦を打面に貼り付けて接触させるなどの対策はできますが、劇的な改善は難しいかもしれません

弦の張り具合に関しては、よくあるのが弦を強く張りすぎていることです
ピンと張っているほど良い音がしそうに感じますが、
実は・・・カホン内部の弦は張りすぎるとバズ音が鳴りにくくなるのです

そうとは知らずにグイグイと張力をかけて弦がブチッと切れたり・・・ということもよくあるのです

弦が切れたり、強い張力のせいで内部構造が壊れたりすると打面を外したり、自分で手に負えないときは修理に出したり・・・
大変メ・ン・ド・ク・サ・イです

お持ちのカホンが「良いバズ音しないな~」と感じたら「張力をかければ良い音になる」という気持ちを捨てて、ゆるいところから徐々に張っていき、叩きながら好みのバズ音に調整してみてください

きっと良いポイントが見つかりますよ~

『カホンを作ろう!叩こう!』で手作りするカホンも、ギター弦を使用し、張り具合も調整できる構造になっていますよ

弦の取り付け位置や弦の太さも色々試してコダワッテおります

弦を取り付ける工程では僕たちが最適な張り具合に調整しますので、良いバズ音のカホンを手に入れられますよ

カホンを手作りしてみたい方や良い音のカホンを手に入れたい方にはもちろん、お子様の夏休みの工作にもオススメなんです

ご家族で!

カップルで!

ご友人と!!

もちろんおひとりでも!!!

是非『カホンを作ろう!叩こう!』にご参加くださいね~

日程が決まりましたら、このブログでお知らせいたしますね~

サークル音楽教室ホームページはこちら
『カホンを作ろう!叩こう!』のお問い合わせはこちらから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録