カホンレッスン教室 神戸 カホンサークル新しい曲に挑戦! - 2014年02月12日
神戸市灘区にあるカホン教室サークル音楽教室スタッフです。

今日はサークルカホンクラブ(CCC)の練習の日でした~
今までカホンのみのアンサンブル曲は一曲だけでしたが、今回から新しいカホンアンサンブルの曲を練習しましたよ
その名も・・・
「CCC練習 2014」
カホンサークルの皆さん、かなり上達されていて
「今まで曲はなんだか物足りない~
」
といった雰囲気も出てきていたので、今回の曲はなかなかのムズカシさとなっています・・・
今日の練習で僕もムズカシイ~と感じましたが、その分カッコいいリズムアンサンブルになっていますよ


復習用にカホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生と僕とで動画を撮りましたので、見てみてくださいね
どうぞ~
カッコいいでしょう
僕達もまだ不慣れな感じが出ていますが・・・
これから練習してもっとカッコ良くしますよ
拍をしっかり感じていないとアンサンブルがバラバラになってしまいそうなスリリングな掛け合いです
曲名にも「練習」と入っているのですが、良い練習にもなりますね
これがすんなりと出来るようになる頃には、僕達カホンサークルもかなり上達しているんじゃないかな
このようなアンサンブルでは特にお互いの音を感じていないとうまくいきませんから、自分のパートは余裕を持って演奏出来るようにして
自分の音と相手の音がどう合わさっているのかを感じながら演奏したいですね
今日は初めてこのリズムを練習しましたが、思っていたより形になっていて
僕達やっぱり上達しているな~
と感じました
継続は力なりですね
カホンサークルに来られている方にはカホンレッスンも受けておられる方もいます
カホンレッスンでは技術的な課題に取り組んで、カホンサークルではカホンのみのアンサンブルやサックスサークルとの合奏を通じてみんなで演奏する楽しさを味わっているのですね
がっつり上達したい方はカホンレッスン
、みんなでわいわい演奏を楽しみたい方はカホンサークル
サークル音楽教室はカホンの楽しみ方を色々提供していますよ
あなたもカホンの楽しさを味わってみませんか?
カホンレッスン案内はこちら
カホン無料体験レッスンのお申込みはこちらから
今日はサークルカホンクラブ(CCC)の練習の日でした~

今までカホンのみのアンサンブル曲は一曲だけでしたが、今回から新しいカホンアンサンブルの曲を練習しましたよ
その名も・・・
「CCC練習 2014」
カホンサークルの皆さん、かなり上達されていて
「今まで曲はなんだか物足りない~

といった雰囲気も出てきていたので、今回の曲はなかなかのムズカシさとなっています・・・

今日の練習で僕もムズカシイ~と感じましたが、その分カッコいいリズムアンサンブルになっていますよ



復習用にカホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生と僕とで動画を撮りましたので、見てみてくださいね

どうぞ~

カッコいいでしょう

僕達もまだ不慣れな感じが出ていますが・・・

これから練習してもっとカッコ良くしますよ

拍をしっかり感じていないとアンサンブルがバラバラになってしまいそうなスリリングな掛け合いです

曲名にも「練習」と入っているのですが、良い練習にもなりますね

これがすんなりと出来るようになる頃には、僕達カホンサークルもかなり上達しているんじゃないかな

このようなアンサンブルでは特にお互いの音を感じていないとうまくいきませんから、自分のパートは余裕を持って演奏出来るようにして
自分の音と相手の音がどう合わさっているのかを感じながら演奏したいですね

今日は初めてこのリズムを練習しましたが、思っていたより形になっていて
僕達やっぱり上達しているな~

継続は力なりですね

カホンサークルに来られている方にはカホンレッスンも受けておられる方もいます
カホンレッスンでは技術的な課題に取り組んで、カホンサークルではカホンのみのアンサンブルやサックスサークルとの合奏を通じてみんなで演奏する楽しさを味わっているのですね
がっつり上達したい方はカホンレッスン


サークル音楽教室はカホンの楽しみ方を色々提供していますよ

あなたもカホンの楽しさを味わってみませんか?

カホンレッスン案内はこちら
カホン無料体験レッスンのお申込みはこちらから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録