カホンを自作する会!神戸の手作り教室! - 2011年11月02日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
いよいよ~~明日から~~秋の~~

『カホンを作ろう!叩こう!』
が始まります~~


毎回、毎回カホンの会の前には~~

必要な材料等の買出しとか~~

加工の難しい箇所や間違えると大変なことになる箇所を僕がやっておいたり~~

道具が安全に使えるか?点検や調整や修理をしたり~(とても大切)しています


毎回、なかなか大変な作業ですが・・・出来上がったカホンを嬉しそうに持ち帰る皆さんの姿や、演奏のレクチャー会での楽しそうな顔を見るといつも~~またやろ~~という気持ちになります

今回もバッチリ仕込が出来た~~~


どのような、カホンが出来るか??下の過去記事を見てくださいね~~

こんなカホンが出来ますよ~~

しか~~し

カホンを作りに来て頂く生徒様たちも、簡単??楽チン??

答えは~~ブブー!!

まあまあ、カホン作りは大変です~~


過去記事にも紹介しているとおり、あられ組継ぎにより大変頑丈なつくりをしており、長年愛用していただけますし、毎回のように、改良が加えられて少しでもいい音になるように努力しています

近年、便利や簡単という言葉が合言葉のようになっていますが・・・



手をかけて、手をかけて良いカホン作りましょう~~

とはいえ・・・毎回僕が驚くほど皆さん集中して・・・へとへとになりながらも・・・いいカホン作ってニコニコで帰って行かれます~~

がんばるぞ~~

サークル音楽教室ホームページはこちら
この記事へのコメント
6日の参加者です。すごく楽しみにしております!
器用な方ではないので同じくらい心配でもありますが...
((°□°;)))
器用な方ではないので同じくらい心配でもありますが...
((°□°;)))
Posted by 参加者 at 2011年11月03日 10:40
コメント頂きありがとうございます~!!
いまさらですが・・・ご参加ありがとうございました!
良いのが出来たかな????
叩く会も是非ご参加くださいね~!
いまさらですが・・・ご参加ありがとうございました!
良いのが出来たかな????
叩く会も是非ご参加くださいね~!
Posted by ♫サークル音楽教室♫
at 2011年11月09日 16:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録