サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

サックス個人レッスン教室 三宮・灘 ベンド奏法について演奏・解説 - 2019年08月30日

三宮駅から一駅の灘にございますサックス個人レッスン、サークル音楽教室のスタッフNaoです(#^^#)
今日は昨日とは違い、カラッとしていると思いきや急な雨など本当に変なお天気で皆様大丈夫でしたでしょうか?!(T_T)
サークル音楽教室は今日もすごくにぎやかで、本当に最高の一日でしたよ(*^^)v
今回は、、、

サックスをしてみたい、演奏をしたいとお思いの方必見!楽しく教えてもらいながらうまくなる面白すぎるサックスレッスン!


をご紹介させて頂きたいと思います(≧◇≦)
今回もサックス個人レッスン教室の講師早川一平先生にご協力頂きまして、初心者の方のためのプチサックスの吹き方レッスンを撮影させて頂きました(*^▽^*)
先生はサックスレッスンだけではなく、様々な場所でご活躍されていらっしゃいます人気の先生で、ご自身のバンドK-106、ギタリスト様とのデュオ、色んなアーティストのバック演奏、レコーディング、そして私もビックリしましたがロック系のビックフェスにも出演されていらっしゃいます本当に人気のサックスの先生です(≧◇≦)
今回も無茶なお願いにも関わらず、本当にありがとうございます(*^_^*)
サックス個人レッスン教室 三宮・灘 ベンド奏法について演奏・解説

今回はサックスを始められる方や、初心者の方のためのプチレッスンという事で演奏方法について早川一平先生にご指導頂きました(*^_^*)
私は以前先生にご指導のもとサックスを初めて体験させて頂きまして、本当に音が鳴った時の感動はすごかったです(≧◇≦)
そこですでに音が鳴る方のための内容を今回は紹介させて頂くのですが、サックスのイメージは渋くてかっこいいという印象ございませんでしょうか??
その技術を『ベンド』というのですが、早川一平先生が丁寧に解説してくださっております(^^)/
サックスを始められた方、初心者の方、サックスの吹き方や演奏にお悩みをお持ちの方に是非見て頂きたいと思います(*´▽`*)

サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックスのベンド奏法についてをお楽しみください!





早川一平先生、レッスンでお忙しい中、本当に素敵なご指導をありがとうございました(>_<)
ベンドがある場合とない場合のパターンを演奏して頂き、ベンドの大切さや味をすごく感じました(*'▽')
ある時の音の渋さやニュアンスは一石二鳥では習得は勿論できませんが、先生みたいにカッコ良くサックスを吹きたいとすごく憧れております(#^^#)
実は先生には色々なプチレッスンの撮影をさせて頂いておりまして、是非皆様にご覧頂きたいと思います(*^^)v
早川一平先生、本当にありがとうございました(*^▽^*)

サックス個人レッスン教室では無料体験レッスンを行っております(*^^)v
しかし先生が大変人気で、枠が残りわずかとなっておりますのでお早めにお問合せ頂くことをお勧めしております( ;∀;)
サークル音楽教室一同、心より皆様のお越しをお待ちしております(*^▽^*)

サックス個人レッスン教室 三宮・灘のご案内


■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。


最後に今日は新しく開講しましたピアノレッスンもございまして、すごく盛り上がった一日でした(*´▽`*)
サークル音楽教室の先生は本当に親切で温かい方ばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)
明日もガンガン盛り上がっていきたいと思います(*^^)v
いつもサークル音楽教室のブログを見て頂き、本当にありがとうございます(#^^#)



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)サックス
< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人