サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン演奏をして頂きました! - 2017年03月08日

カホンレッスン教室 神戸・大阪


サークル音楽教室のスタッフNaoです。

今回は先日行われましたサークル音楽教室発表会の講師演奏で冨士正太朗先生にカホン演奏をしてくださいましたので、ご紹介させて頂きたいと思います(^^♪
いつも私は冨士正太朗先生にお世話になっておりまして、先生がイベントを企画されていらっしゃいます『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップではいつも参加させて頂いておりまして、本当に勉強をさせて頂きながらいつも楽しい素敵なお時間を頂いております。
今年の4月からのカホン会も、すごく楽しみで仕方ありません(^◇^)
本当にいつもありがとうございますm(__)m
冨士正太朗先生はカホンレッスンだけではなく様々な音楽活動をされていまして、『カホンを作ろう!叩こう!』カホンワークショップやパーカッション ア ゴーゴー!!、様々なアーティスト様の現場でのお仕事やレコーディングなどにご参加されていまして、本当にすごく大人気の先生です(≧▽≦)
今回も本当に素敵なカホン演奏動画を頂きましたので、すごく嬉しい限りです(^^)

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン演奏

今回は先日行われましたサークル音楽教室の発表会の最後に冨士正太朗先生、先生方で講師演奏をして頂きました(^^♪
演奏して頂きました曲は1つは皆様ご存知の有名な曲とジャズの曲を融合した素敵な曲を先生方に演奏して頂きまして、演奏内容を知らなかった私はどんな曲でどんな演奏をして頂けるのかすごく楽しみにしておりまして、すごいテンションが上がっておりました(*^^)v
いつも笑顔の素敵な冨士正太朗先生のカホン演奏をお楽しみください(^^)/

カホンレッスン教室 神戸・大阪 カホン演奏をして頂きましたをお楽しみください。








冨士正太朗先生、先生方、本当に素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m
本当に先生方の演奏はもちろん凄くて素敵なのですが、私はいつも先生方の心や思いを勉強させて頂いておりまして、音楽は素敵なんだ!音楽を通じて思いを伝えたい!というお気持ちをすごく感じておりまして、本当に尊敬しておりますm(__)m
私はまだまだ技術のことで一杯一杯ですが、いつか技術もあって音楽を通じて音楽の素晴らしさをお伝えできるような先生方みたいな音楽家になりたいと心から思います(;_:)
本当に心温まる素敵な演奏をありがとうございましたm(__)m

また、4月、5月に行われます冨士正太朗先生の企画カホンワークショップ、是非おこしください(≧▽≦)

カホン手作りワークショップのご案内



『カホンを作ろう!叩こう!』

※参加にはご予約が必要です!

どなたが作ってもいい音で美しく作れるよう、工夫しております!
カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ20140805

かわいいデザインでしょう~~!
カホンを自作、作り方叩き方ワークショップ 20140819

めちゃめちゃ楽しいですよ!!
カホン手作り ワークショップ 神戸

開催日
 
4月30日
場所
東園田町会
兵庫県尼崎市東園田町4丁目94−2

カホン ワークショップ 神戸・大阪


お問い合わせはこちらです!

5月3日
5月4日
場所
原田資料館
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2−24


開催時刻
9時頃集合、9時30分~スタート 18時頃終了

参加費
¥9720 (材料費込)

持ち物:工具等はすべてご用意しておりますので、持ち帰る時に必要な袋をご持参ください。

カホン ワークショップ 神戸・大阪 2

お問い合わせはこちらです!



最後に先日とある大学の卒業ライブにお伺いさせて頂きまして、色々と思うことがございました。
4年間仲間と音楽を通じて色々な思いがあって、最後まで笑顔と涙で一杯の素敵な卒業ライブでした。
本当にその思いが伝わる演奏とチーム力でして、私も思わず泣いてしまったのですが、何を目的に音楽をしているのか、また何を大切にしているのかがこの2日間でお会いしただけで伝わったことが、本当に凄いと感じました。
今、私は技術ばかりに目を向けていますが、技術よりももっと大切なことを教わり、今後色々と変えていきたいと思っております。



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)イベント情報カホン
< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人